3人の子供を持つネコ好きの父親です。 休日は子供らと一緒にザリガニ採ったりしています。 それがきっかけでザリガニにハマることに・・・
ペットとして人気もあるクサガメは、川や湖、公園や神社の池など多くの場所で見かけることがある日本人にとって身近な
カメ飼育者がカメの飼育に底砂を使わない理由と使う場合の注意点を解説!
ホームセンターやペットショップでは「カメの底砂」が売っていることが多々ありますが、カメの飼育に慣れている飼育者
アメリカザリガニとアカミミガメが条件付き特定外来生物に指定されて出来る事と出来ない事
いよいよ、各地で問題になっているアメリカザリガニとミドリガメことミシシッピアカミミガメを始めとするキバラガメ、
前回の記事では『ネオンテトラの飼育水槽の立ち上げ方』(クリックすると前回の記事に飛べます)という事で、どのようにネオンテトラを飼育したいかを決めるところからネオンテトラを飼育する水槽の立ち上げ方まで説明しました。いよいよ今回の記事ではネオン
ネオンテトラは『カラシン』と呼ばれる小型の魚で、小野に南米アマゾン原産の熱帯魚です。そして熱帯魚と言えば『ネオンテトラ』と言ってもいいくらいポピュラーな種で観賞魚を取り扱っているお店なら絶対に居るといってもいいくらいです。今回の記事ではそん
「ブログリーダー」を活用して、きゃめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。