chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外生活情報と旅行記 https://e5072010.livedoor.blog/

イギリスとアメリカにも住んでいたことがあるので、色々と役に立つ海外生活の情報発信をしていければと思っています。 また旅行情報も発信していきます。

スースーナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/07

arrow_drop_down
  • カンガルージャーキーは、クセありすぎ!

    知人からカンガルージャーキーをもらいました。カンガルー肉はオーストリアに行った時に食べた記憶がありますが、美味しかった記憶がありません。ワニ肉は美味しかったのですが・・実際に封を開けるとかなり強烈な獣臭がします。見た目はビーフジャーキーみたいですが、臭い

  • クラムチャウダーは2種あります

    クラムチャウダーが好きです。こってり濃厚でドロドロしたクラムチャウダーが特に気に入っています。ちなみにクラムチャウダーは大きく分けて二種類あります。ニューイングランドスタイルとマンハッタンスタイルです。ニューイングランドはミルクベースで、マンハッタンはト

  • ここはアフリカではなく、アメリカです ホワイトサンズという場所です

    ここはどこか中東の国かアフリカかなと思われるかもしれないけど、実はアメリカのニューメキシコです。ホワイトサンズという場所です。名前の通り日中であれば、以下ように真っ白な色になります。イエローストーンやヨセミテのように観光資源となる場所がなかったニューメキ

  • アメリカ合衆国海兵隊記念碑は、太平洋戦争の硫黄島制圧がモデルです

    この像を見たことありますか?どこかで見たことがあると思う方もいるかと思います。この像は太平洋戦争での硫黄島の戦いですり鉢山をアメリカ軍が制圧した時に山頂に星条旗を立てようとしている兵士の写真をモチーフに作られたものです。ワシントンD.C.のアーリントン墓地の

  • ミュンヘンで名画鑑賞を楽しむ

    ミュンヘンには、あまり知名度は高くありませんが、いい美術館があります。ピナコテークという美術館群です。全部で4つの美術館が一ヶ所に固まっています。但し、19世紀の絵画を中心に扱っているノイエ・ピナコテークという美術館のみ改装工事のためも閉館中です。(2025年に

  • リノは、世界最大の小都市 ミニラスベガス?

    なんか矛盾しているタイトルですが、このスローガンを抱える町がアメリカにあります。ネバダ州にあるリノという町です。ここはミニラスベガスとも言われるくらいギャンブルの町でもあり、エンターテインメントの町でもあります。一瞬ラスベガスと感じるくらい派手なネオンで

  • 中国の新幹線に乗って気付いた日本との違い

    中国の新幹線に乗る機会がありましたので日本との違いについて説明したいと思います。中国新幹線の外観も車内も日本の新幹線によく似ています。但し、グリーン車に相当するのが一等車、普通車に相当するのが二等車になりヨーロッパで良く見かけるタイプと一緒です。車内もき

  • トランプ大統領はパットン将軍の生まれ変わりって言われているけど、パットン将軍って?

    退任まで、なにかと物議を醸し出しているトランプ大統領。実は第二次世界大戦で活躍したアメリカ軍パットン将軍の生まれ変わりとも言われています。気性が荒くて、失言をよくしたり、でもカリスマ性があり人気があるところが似ているからです。とは言えパットン将軍が亡くな

  • ウユニの町で本場ワイルドステーキを食す

    ウユニ塩湖に行くと滞在先はウユニの町になるかと思います。観光地ということもありレストランもピンキリですが、ローカルな店を探している場合はこちらのお店をトライしてみてください。ウユニ駅を背にして2つ目の大通りを右手に曲がってしばらく歩くとステーキを焼いてい

  • ストックホルムのボートホテルはリーズナブルで立地最高です

    ストックホルムに滞在した時に宿泊したちょっと変わったホテルを紹介します。市内中心部にあり立地は最高です。料金もお手頃で1人5000円程度とスウェーデンの高い物価を考えると破格の安さです。ホテルの名前はマラトロティンゲンボートホテルと言います。名前から想像できる

  • ミシュランのビブグルマンのお店に行ってリヨンを思い出しました

    GoToイートで貯まったポイントの有効期限が迫っていたので虎ノ門にあるミシュランのフレンチレストランを予約して訪問しました。シャルキュというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に選ばれています。この店はシャルキ

  • アメリカの首都は、以前はワシントンD.C.じゃなかった!? 

    アメリカの首都は合衆国設立当初はワシントンD.C.ではありませんでした。以外に知られていないかもしれませんが、フィラデルフィアが、独立当初の首都でした。当時の国会議事堂も残っており見学することができます。結構建物はこじんまりとしています。内部も質素な作りにな

  • インド門は凱旋門ではありません

    パリの凱旋門について前回記載しましたが、インドのデリーにもインド門という巨大な門があります。イギリス人建築家のエドウィン・ラッチェンスが設計しました。パリの凱旋門と異なり装飾が少ないシンプルなデザインですが、これには理由があります。「宗教的装飾のない普遍

  • リンカーンが暗殺されたのはこのフォード劇場です

    エイブラハム・リンカーンは、アメリカの第16代大統領でしたが、1865年に暗殺されました。どこで暗殺されたかというとホワイトハウスからすぐのところにあるフォード劇場です。実際に暗殺に使われた銃も展示してあります。リンカーン夫妻が座っていた席は、こちらになります

  • ヒルトンホテルの会員制度について

    アメリカに行くとよくヒルトン系列のホテルに泊まります。理由は、航空会社のマイレージのようにたくさん宿泊するとそれに応じてステータスも上がるからです。ヒルトン系列の場合は以下のようにステータスによって受けられるサービスが増えます。具体的に言えば、ステータス

  • アメリカンドッグは、英語ではありません

    アメリカンドッグは、英語で言っても通じませんのでご注意下さい。英語ではCorn dogと言います。アメリカでは、Corn dogそのものは、遊園地とかで普通に売っていますし、スーパーの冷凍食品コーナーでも見かけます。なぜCorn dogと言われるかというととうもろこしの粉を衣に

  • シカゴピザを知っていますか?

    シカゴピザは、deep dish pizza とかstaffed pizzaとも言われます。普通のピザと異なり深底で具がたっぷり入っているのが特徴です。第二次世界大戦時に、空腹を満たすために発明されたとも言われています。シカゴのお店で最初に作られたため、シカゴピザと呼ばれています。私

  • イギリスで車の免許を取得して日本の免許に書き換えは簡単

    学生時代にイギリスの大学に1年間交換留学した時に車の免許を取得しました。日本で取得するより簡単に取得できたし、費用も抑えることができました。またなにより英語の勉強になりましたので、これからイギリスの大学に留学希望の方にはオススメします。ちなみ私が取得したと

  • アメリカの自動車保険は高い

    アメリカで生活して日本に比べて高いと感じたものの中に自動車保険があります。年間で二十万円くらい支払っていました。その上、日本の保険のように対人対物無制限なんてありません。上限は二千万円くらいです。でもその上限では不安なので二千万円以上の支払いが発生する場

  • 海外のホテルでモーニングコールは通じる?

    海外のホテルで翌日のモーニングコールをお願いしても、Morning callでは通じません。英語では、Wake up callと言いますので注意してください。和製英語は紛らわしいですね。ぜひ注意して下さい。

  • 魔女の宅急便のモデルになったストックホルムの旧市街

    スウェーデンの首都ストックホルムにある旧市街(ガムラスタン)は魔女の宅急便のモデルになった場所と言われています。小さなエリアで半日あれば観光できます。石畳の道を歩くのは気持ちいいです。13世紀頃から造られた場所で古い街並みが保存されています。観光客向けのお店

  • AAAってなに?

    トリプルAと言いますが、アメリカで生活しているとたまに聞く言葉です。日本でいうJAFのようなロードサービスの会社です。アメリカで車を運転するなら入ることをオススメします。私もタイヤがパンクしてAAAを呼んだことあります。また日本のJAF同様に観光地の割引なども受け

  • 京都の路地裏散策は、思いがけない発見がいつもある

    京都に行くと大通りの人混みを避けて路地裏を歩くようにしています。古い建物が多く残っており、史跡もたくさんあるので散策していて楽しいです。今回の旅行でも新しい発見がいくつかありました。まず本能寺の変で有名な本能寺は、今の場所ではないのをご存知でしょうか?以

  • 京都二条城をジョギング、古都の歴史を体感

    京都滞在時に朝のジョギングは気持ちがいいです。ホテルからまずは壬生寺を目指します。壬生寺は新撰組が駐屯していたところで、新撰組の隊士のお墓もあります。小さなお寺で、それほど見学するところはありませんが、近藤や沖田がここにいたと思うと感慨深いです。但し新撰

  • 京都のちょっとマイナーなお寺巡り 東福寺 泉涌寺など

    京都で年末年始はのんびり過ごしています。今日は東福寺、泉涌寺などを見学しました。河原町三条のホテルを出発してまずはガストで朝食です。先斗町はテナント募集の看板も出ているお店がちらほらあったので今後が心配です。鴨川沿いを南下します。静かで天気も良くて気持ち

  • 京都ぶらり散策でのんびりした時間 頂法寺 真如寺 金戒光明寺を巡る 

    今日はホテルリソル四条室町をチェックアウトしてユニゾイン河原町三条にホテルを変更です。1泊だけの宿泊で翌日はまたリソル四条室町に宿泊するので大きなスーツケースはチェックアウト時に預かってもらうことにしました。朝食はホテル隣接のイタリア料理屋のイルキャンティ

  • 嵐山の竹林から人混みが消えていました

    嵐山には何度も来ていますが、安倍晴明の墓があるのを知りませんでした。せっかく京都に来たので嵐山観光を兼ねて安倍晴明の墓参りもしました。まずはガストで腹ごしらえします。ホテルの朝食は1000円以上しますが、ガストなら安く済むので旅行の際には、良く利用します。京

  • 京都市内散策:安倍晴明を巡る旅

    京都のメジャーな観光地は、ほぼ回っているのでマイナーな名所を今回は回ってみました。朝はホテル周りをジョギングです。東本願寺を少し見てきました。それから安倍晴明ゆかりの地を少し巡ってみました。まずは京都御所です。陰陽師として天皇に仕えていた安倍晴明も御所に

  • 穴場:京都の大文字山に登ってみた

    京都に行って大文字山に登ってきました。京都旅行に行くと寺社巡りが一般的ですが、今日は山登りメインで大文字山に登ってきました。京都駅に着いて徒歩でホテルに行きチェックインです。ホテルリソル四条室町です。荷物を置いてまずは昼ごはんで池田屋を訪問しました。幕末

  • アメリカで一番人気のスポーツは?

    アメリカで一番人気のあるスポーツは野球ではなくアメフトです。日本ではあまり人気のあるスポーツではありませんが、アメリカ人はアメフトに夢中です。シーズンが始まると至る所でアメフトの試合を放映し、みんな画面に釘付けになります。特に2月に開催されるスーパーボウ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スースーナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スースーナーさん
ブログタイトル
海外生活情報と旅行記
フォロー
海外生活情報と旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用