アラフォーサラリーマンが2020年から米国株投資に目覚めました。毎月20万円を投資するルールとして、資産額【億】を目指します。日常の奮闘をご覧あれ。
【2021年11月】今月も米国株を20万円以上購入しました。実際に購入した銘柄(おすすめ)を紹介します。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告となる米国株の購入紹介です。2020年から米国株を毎月20万円分をひたすらに買い進めています。続けてきた結果、現在買っている銘柄は何なのか。自分の資産をどう守る、どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
ジュニアNISAの限度額(80万円)買い方調整の一括調整はチョー難しかったです。
ジュニアNISANの購入内容大公開です。160万円分を一気に購入しました。銘柄選びで迷っている方の参考になれば幸いです。ジュニアNISAの投資先の参考にしたい方、限度額の調整方法を知りたい方、購入時の注意点を参考にしたい方、時間を味方に投資先を考えます。
壱億円までの進捗率を大公開。進捗の為に重要な事は運用シミュレーションと毎月の投資金額の実績が超重要です。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は壱億円までの進捗率の大公開です。米国投資22ヶ月目の実態がどうなっているのか?、壱億円までの進捗率を知りたい方、どうしたら壱億円が貯められるか知りたい方、今後の値動きについて参考にしたい方その内容をご確認下さい。
160万円投資しました。今年のジュニアNISA(80万円×2人=160万円)の購入内容大公開です。
ジュニアNISANの購入内容大公開です。160万円分を一気に購入しました。銘柄選びで迷っている方の参考になれば幸いです。複利効果を得て資産を増やす考えが重要だと考えます。時間を味方に投資先を考えます。
米国株のポートフォリオ大公開、米国投資22ヶ月目の実態とリバランスに取り組みます。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は米国ポートフォリオの大公開です。米国投資22ヶ月目の実態がどうなっているのか?、ポートフォリオの参考にしたい方、損益が気になる方、リバランスの悩みを共有したい方、その内容をご確認下さい。
レバナスとは?を調査しました。その結果、購入しました。LINEポイントをコツコツ貯めた活用例です。
レバナスを調べて購入しました。ナスダック100指数のチャート、QQQの投資先、レバレッジの原則、そしてLINEポイントの活用をしました。リスクとリターンを理解してしっかり投資していきたいですね。
ジュニアNISANのおすすめ銘柄のシミュレーション結果です。銘柄選びで迷っている方の参考になれば幸いです。複利効果を得て資産を増やす考えが重要だと考えます。時間を味方に投資先を考えます。
【2021年10月】今月も米国株を20万円以上購入しました。実際に購入した銘柄(おすすめ)を紹介します。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告となる米国株の購入紹介です。2020年から米国株を毎月20万円分をひたすらに買い進めています。続けてきた結果、現在買っている銘柄は何なのか。自分の資産をどう守る、どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
「ブログリーダー」を活用して、れいしんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。