お花や自分で作ったうさぎの人形を写真に撮って、記事にしていきたいです。
ブログを始めたばかりですがよろしくお願いします。
こんにちは。アンです。いつもご覧いただきありがとうございます。この度、このブログで記事にしてきましたうさぎの人形をマルシェルに4点ほど出品しました。ジャンルは、「ぬいぐるみ・人形・置き物」です。今後もマルシェルにて制作したうさぎの人形を出品していければと思いますので、応援していただければ嬉しいです。よろしければご覧ください。【おしらせ】「マルシェルに出品しました」
こんにちは。アンです。おかげさまでブログを訪問してくださった方が、のべ2000人を超えました。ブログに来てくださった方、応援してくださった方ありがとうございます。これからもブログで、お花やうさぎの写真をみなさんに楽しんでいただけたらと思います。ラ・フランスの触感がちょっと苦手な時がありましたが、甘い良い香りと魅力的な造形美を感じてスーパーで購入しました。すると、さっそくうさぎがやってきました。うさぎは、きっとこんなことを言っています。「待ち合わせは、ラ・フランスのところでネ!」若いうさぎたちのLINEですね。誰を待っているのかな?ちょっと時間が経ちました。うさぎは足元に何かを発見。アリが冬支度?じっと見ていたら、遠くから聞き慣れた足音が近づいてきました。こちらのうさぎは、ラ・フランスのところでちょっと気取ってポ...【うさぎ】「ラ・フランスなうさぎ」
こんにちは。アンです。双子の妹たちを花カゴに乗せて、お兄ちゃんは一生懸命自転車をこぎます。どこに向かっているのでしょう。カゴの中で「千日紅」の花が双子と一緒に揺られています。「花カゴに乗せて」お兄ちゃんの表情には、少し険しさが感じられます。でもよく見ると、、、歯をくいしばって、泣きたいのを我慢しているようにも見えます。「お兄ちゃん、がんばって。」この作品を作ったときそんなことは考えていませんでした。制作した後に時間が経つにつれ、自転車をこいでいるのはお父さんでもなく、お母さんでもない。絶対、お兄ちゃん!だと、私の中で決定していました。いろんな思いが巡ったのだと思いますが、その一つに、数年前に観た映画「LIONライオン25年目のただいま」があったと思います。弟の『サルー』が、5歳で迷子になり、その時一家を支えてい...【お花】「花カゴに乗せて」
こんにちは。アンです。『冬』は、ドアをノックしました。「やあー、『冬』待ってたよ。」ストーブで暖をとっていた『秋』は、そっとドアを開けるとそう話しかけました。『冬』は、「待たせたね。『秋』」と言ってマフラーを取り、「『春』はまだ眠っているんだ。まだ寝かせてあげないとね。」と続けました。「『夏』は元気かい?」『冬』は尋ねました。「『夏』は...」と『秋』が答えようとしたとき、「しばらく会えなくなるので、あいさつをしておかないとね。」『冬』は言いました。こんなやり取りが季節同士で行われていたならば、もう絵本の世界ですね。寒い季節が近づい来ると、妙に夏が恋しくなります。人間というのは勝手ですね、いや、「わたし」がでした。ひまわり畑の片隅で、うさぎはひまわりに乗り夏を謳歌しています。ひまわりの後に誰かが、そっと。かくれ...【うさぎ】「ひまわりに乗って」
こんにちは。アンです。おかげさまでブログを訪問してくださった方が、のべ1000人を超えました。これまで、このブログに来てくださった方、応援してくださった方ありがとうございます。これからもブログにて制作しているうさぎの人形、育てているお花をみなさんに楽しんでいただけたらと思います。今年、初挑戦のレモンが黄色く色づき、ちょっと嬉しくなりました。何の知識もないまま収穫を夢見て、水を切らさないようにという情報だけを頼りに育てました。レモンの実が大きくなり重そうなので、割りばしを添えてみました。(ど素人)秋は、果物も色とりどりで美しい季節です。ちなみにこちらは夏のレモンです。『慌てん坊のうさぎ』うさぎは、買い物の途中ベンチでちょっと一休み。買い物袋が...真っ赤に熟れたリンゴがレンガ道の上を転がっていきます。どこか知らな...【お花】「がんばれ!レモン」
こんにちは。アンです。秋が深まってきました。みなさんのブログで花や風景の写真を毎日楽しみに拝見しています。なので、すっかり秋を満喫していたのですが、はたと気づきました。自分で実際に紅葉を見ていないと。通勤で、車の窓から流れるように色付いた木々は感じていましたが、見ているようで見ていなかったのです。そこで、やっと、先週プラタナスの並木をを写真に収めてくることができました。満足!うさぎは、森の中で切り株に腰を下ろし、空想の世界に。森の中は不思議な空間。てんとう虫がうさぎの手にとまりました。うさぎは、てんとう虫の背中に乗って森の中を散歩。きっと素敵な世界が見えているはずです。そんな中、友達のうさぎは本を読んでる最中に眠ってしまいました。どんな夢を見ているのでしょう。小春日和の出来事です。そんなイメージで制作しました。...【うさぎ】「森の中のうさぎたち」
「ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。