chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 屋内無加温で活性アップ!!

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近、欲しいな〜と思っている品種があります それは、Azumaめだかさんのモルフォです インスタで見かけてから、いつかリリースされたら購入したいと思ってたんですが、ヤフオクで見かける本家様は沖縄、離島の発送不可とのことなので、別の方が出品している卵に入札しました😅 しかし、流石に人気があり、直ぐに高値更新されてしまいました…いつか入手したいです😭 さて、今日のめだかです🐟昨日から屋内飼育に移行した鱗光紅白が、ベランダと比べてかなり活性高いです!! この違いは恐らく水温の差だろうと思い、水温系を買ってきました!! ダ○ソーです ついでにエアストーンも買いました😅 …

  • 色素と色素胞

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日はドライブ中になんとなく、ケンタ○キーが食べたくなって立ち寄ると、28日で鶏の日なので、とりの日パックが買えました鶏の日なんて意識せずに、食べたい時に入っただけだったので、なんだかラッキーでした🐓 さて、今日のめだかです🐟昨日の流れでめだかに関する論文とかを読んでたんですが、長い間ある勘違いをしていた事に気付きました👀‼️ それは、めだかの色素についてです 赤いめだかが存在しない理由、それは赤色素が無いからだと思ってたのです本当は、赤系色素のカロテノイドとかはあるけど、赤色素胞が無いんですね ここでまた分からないのが、赤系色素はあるのに、赤色素胞が無い理由で…

  • なぜメスばかりになるのか?

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 屋内飼育を始めて気付いたんですが、屋内だと水の減りが少なくて良いですねベランダだと、蒸発が早くていつの間にか劇減りしてて焦ってしまう事もあります😅 さて、今日のめだかです🐟以前の記事で、アルビノがメスばかりだと報告したんですが… 別の品種でも同様の現象が起きてました😭 こちらウチに来て2世代目の琉炎なんですが、 (透明容器で飼育してるので絶賛色抜け中です) パッと見でメスしかいません😂 そこで、なぜこんなに性別が偏るのか、調べてみました🤔すると、めだかはメスからオスへの性転換があるらしく、その原因は稚魚時代の高水温だったり1)、飢餓だったり2)するそうです😳❗️…

  • 水カビ対策

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 沖縄でもコロナが増えてきているようです 今日は新規感染が70名超という事で、この間の連休がモロに影響していると感じてます…感染しないよう、させないよう気を付けていきたいですね さて、今日のめだかです🐟 沖縄はまだまだ暖かいので、めだか達は卵を産んだり、産まなかったりです この少し寒い時期の産卵は、ある点に注意が必要です… それは水カビです!! これはめだか造り屋の七海さんに教えて貰って知った事なんですが、水温が下がる時期は水カビが発生しやすいそうです👀‼️この情報はこれまで知らなかったので、水カビについて少し調べてみました 水カビ病は、ミズカビ科真菌のミズカビ属…

  • 隔離のタイミング

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 仕事帰りにスーパーで買い物をしていると、ブラックフライデーのポップがたくさん👀‼️昔イオンでバイトしていた時、急に始まったこのセールに、慌しく対応していたのを思い出しました🤣 さて、今日のめだかです🐟 今日はアルビノ個体を見つけた時の隔離タイミングについて結論から言うと、見つけたら直ぐ隔離が必要だと考えています🤔 まず、うちには2種類のアルビノがいました 龍の瞳×茶金のF2と、 琉炎から出た個体 異種交配F2のアルビノは、上手く成長している一方で、琉炎から出てきた数匹のアルビノはいつの間にか全滅していました😭 その原因を考えると、アルビノを通常個体達から隔離する…

  • 累代やり直し

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 1もう直ぐ12月なのに、暖かい日が続いていて、ずっと半袖で過ごしてます☀️この気温のせいか、めだか達は無加温ベランダ飼育でも卵を産んでいますね〜寒さが来たら針子は育てられないのに、ついつい採ってしまいます😂 さて、今日のめだかです来年に向けて少し考えている事があります🤔 それは、茶金の累代のやり直し… 茶金なのに、青系の個体ばかり増えてしまったんです😭 例えばこんな感じ… 体色は青系で、体外光は金色 体色は青系で、体外光は金と青の2色 ちょっと変わり種として白斑系 そして、茶系は20匹に1匹程度… 作出者様である日め研さんのインスタで茶金を見ると、全く別物な個体…

  • 3日間不在、めだか達の様子は…

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 3連休も終わり、明日からまた仕事です😭 今回の帰省では、ドライブや映画、展示即売会、新しい眼鏡を作ったりと充実でした👍それと、実家でもめだかを飼育していると、帰省の度に成長が見えるので楽しいですね さて、今日のめだかです🐟先週の金曜日の夜から帰省していて、3日間も不在だったので、痩せてしまっためだかもいました💦 しかし、そんな中でも健康そうだと感じたのが、屋内飼育の個体達です なんとなくですが、お腹の凹み具合も緩やかで、なんなら少し成長している気すらもします😂 (大きい個体で約2cm、成長速度も良きです) 屋内は比較的温度も高いので、活性が高くて健康そうな印象を…

  • サンバースさんでの展示即売会

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日はサンバースさんで行われた、展示即売会に行ってきました!! アクアリウムショップは結構見て回ったつもりでしたが、今回初めて知ったお店です👀アクア系とガーデニング系のお店だったのですが、店内も綺麗でアクア系の商品は充実していて良かったです👍 そして、展示即売会の方は めだか造り屋さん、美ら海めだか基地さん、MUGENめだかさんが販売されていて、 所狭しとめだかが並べられていました!! どれも、良い個体ばかりで何を買おうか、ずっと迷って1時間近く過ごしてました😂 そして購入したのがこちら ミジンコのセット ミジンコの飼育、培養は初めてなので勉強しながらやってみま…

  • 尾ぐされ病治療

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は両親とドライブに行きました🚙 いろんな場所で美味しいものを食べて楽しかったです!!ドライブの後は、友達と映画を観に行きました 流行りの「鬼滅の刃」面白かったです👍 さて、今日のめだかです🐟 昨日、記事にしたとおり、忘却の翼 体外光ひ尾ぐされ病の疑いがあったのですが、さっそく、薬を買いに行きました!! すると、メチレンブルーを見つけました👀!!メチレンブルーは廃盤になったとか、原材料が不足してるとかで、長らく見かけなかったので、なんだかラッキー✌️ 帰宅後は、容器の水換えを2/3した後、メチレンブルーを適当に加えました 結構、青いです😂 忘却の翼 体外光には…

  • 尾ぐされ病??

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 コロナ感染者が増えてきていますね私の住んでいる地域では、1ヶ月程前にクラスターが発生したのですが、その時期に比べれば今は落ち着いてる方です しかし、気を緩めずに、この3連休は感染対策をしっかりと行ってめだかを楽しみたいです👍 さて、今日のめだかです🐟 今日は仕事を終えたあと、すぐに飛行機に乗り、実家に帰りました✈️もちろん、今回の帰省の目的はめだか造り屋さんが宣伝している、22日の展示即売会に行くのが目的です🤣 実家に着いたらすぐに、めだか達を観察していたのですが、忘却の翼 体外光の様子が変でした 何がおかしいか分かりますかね〜?? ごちゃごちゃして分かりづらい…

  • 屋内飼育を拡大中

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 大失敗をしました…😭昨日の夜のうちにブラインシュリンプをセットしていたのですが、塩じゃなくて砂糖を入れてました😅 なんか孵化しないな〜と思って、昨日手に取った容器の中身を確認したら、甘かったです まさか、こんなミスをするとは…🤣 塩に入れ替えました さて、気を取り直して今日のめだかです🐟 今日は仕事が休みだったので、ラーメン食べたり本屋に行ったりしてました少し遅いのですが、AQUA LIFE12月号も読みました!!昔に比べてめだかが特集される事も増えてなんだか嬉しいですね😆 また、屋内飼育の容器を探してホムセンや、リサイクルショップを回ってましたすると、良い感じ…

  • 透明容器で色抜け

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 マンガアプリにハマってしまい、帰宅後ずっと読んでて気付いたらこんな時間⏰ネタが思いつかない日は、別のことに夢中になりやすいんですが、単に現実逃避ですね😂 さて、今日のめだかです🐟 昨日も少し話した屋内飼育ですが、 容器が透明なことによる弊害が出ています😅 それは、やはり色抜けです こんな感じですが、品種は分かりますかね?? これ、琉炎なんです😲黒色素が全部抜けてしまって、品種の特徴が全く出ていません ちなみに少し前まではこんな感じでした (この時点もラメ無しで特徴出ていませんが、黒さはありました) ここで少し懸念しているのが、透明容器で飼育して将来的に黒容器に戻…

  • 1万アクセス達成しました!!

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は嬉しいことがありました!! なんと、ゴリラめだかのブログ1万回アクセスを達成したんです🎉 まだ、開設して2ヶ月半ですが、初投稿の1アクセスに喜んでいたのも遠い昔のようです😂 こんなに沢山の人に見てもらって、本当に嬉しいです!!ありがとうございます😊これからも頑張って書いていきますので、応援頂けたらと思います🙇‍♂️ (ぜひポチッとも毎日お願いします…🤣) さて、今日のめだかです🐟 少し前から屋内飼育を試しています といっても、畳の上に衣装ケースを直置きのズボラ状態ですが…あくまでもお試しなので😅 狙いは屋内飼育の感触を見ること、大きい容器で稚魚の成長速度ア…

  • ラメが増えてきた

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 11月も中旬になり、仕事は年末に向けて少し忙しくなっています!!しかし、地域性ゆえに気温はまだ肌寒い程度なので、半袖で過ごしてます😅 めだかシーズンが長く続くこの気候は本当にありがたいです👍 さて、今日のめだかです🐟 先週の出張の後、特に成長(変化?)が見られた個体がいました!! 琉炎ベースの異種交配です😲 ちなみに出張前の雰囲気はこんな感じ… ラメの密度が格段に上がっていますね✨ ここで気になったのが、ラメの伸びる水温です 体外光は高めの30℃前後だと伸びが良いとか聞きますが、ラメはどうなんでしょうね〜🤔不在の間の平均気温は22.5℃だったので、ラメは水温関係…

  • 来光蛇柄

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は久し振りにゆっくりできたので、4日ぶりの我が家のめだかを観察してました👀不在の間に成長が見られた個体もいましたので、いつか記事にしたいと思います! そして、今日はポケモンGOのイベント日だったので、久し振りにポケモントレーナーになって捕獲してました🤣 さて、今日のめだかです🐟 実家のめだかで紹介していない品種がいたのでお披露目です🎊 来光蛇柄です(成魚の表現は検索ください🙇‍♂️)日め研さんのインスタで初めて見た時、こんな綺麗な個体がいるんだと驚き、 めだか造り屋さんで実物を見た時、実物はもっと綺麗じゃん!!と一目惚れ😍 次に飼うのは絶対この品種だと決めて…

  • 忘却の翼 体外光が良い感じ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 人気ブログランキングで2位まで上がってきました!!いつも応援ありがとうございます😊 とあるサイトにブログの毎日更新を通して、誰かの日常になれることは嬉しいことだと書いていました私も誰かの日常になれるように、これからも更新頑張っていきたいです👍 さて、今日のめだかです🐟 (スマホ撮影につき、画質は粗めです)今日は2〜3週間ぶりに実家に戻りました といっても、滞在時間は少しだけですが… 現在の飼育スペースはこんな感じです やはり容器が大きいと成長が速いですね!! そんな中でも特に変化が見られた品種がこちら 忘却の翼 体外光です✨ ラメが結構出ていました!! また、対…

  • 我が家のめだか紹介

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は私の仕事の中でも、結構重要な業務で良い結果を出せた、とても良い日でしたプレッシャーから解放されて、肩の荷が降りたのと同時に、最近の残業からも解放されたので、物凄くスッキリしています😂 さて、今日のめだかです🐟と、言いたいところでしたが、ネタ切れを起こしてる上に、祝勝会で少し酔っ払っているので、普段と違う内容にします🙇‍♂️ 我が家のめだか紹介です 飼い始めた順に説明します!!【華蓮松井ヒレ長】 赤黒系でラメが入り、尚且つヒレが伸びる品種 今年の夏に暑さでやられてしまい、メス1匹だけになってしまい、累代不能にしてしまった品種 【龍の瞳】 アルビノ幹之でヒレ長…

  • ダンボにならないかな〜

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は、とある資格試験の日でした 結果は即日伝えられたんですが…合格でした‼️緊張から解かれて少しスッキリです☺️ さて、今日のめだかです🐟 「ダンボ」という表現を知っていますでしょうか?グッピーやベタで見られる表現で、なんと胸ビレが像の耳のように大きく伸びるそうです😲 そんな風にならないかな〜と思っている個体がうちにもいます 分かりますかね〜? 少しだけ胸ビレが大きくないですか?🤣 比較してみるとこんな感じ… んー、写真で見るとイマイチですね🤔 実物は胸ビレが大きいとなんとなく分かりますこの子にヒレ長の血が入ってるのか分かりませんが、胸ビレだけ大きいのも結構面…

  • 伴性遺伝

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 実はいま、出張先に居るので、今日から土曜日までめだかを見れません✈️昨日は出張準備と併せて、出張中のブログの記事も準備しないといけなくて大変でした😭なるべく写真は多く撮りましたが、いつも以上に薄っぺらい内容になるかもしれません 生温かい目で見て頂けたらと思います🙇‍♂️ さて、今日のめだかです🐟 皆さんは伴性遺伝をご存知でしょうか? これは、ある形質の遺伝子が、性染色体上にある為、その発現に性差が見られる現象ですが…なぜそんな話をするのかと言うと、 うちのアルビノが全部♀だと気付いたんです👀 (iPhone撮影につき画質荒めです) それで、確か雌雄のどっちにしか…

  • 王華の白系

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 実は昨日、人気ブログランキングで週間500INを達成しました!! 皆さんに沢山応援して頂いたお陰です🎉 本当にありがとうございますまた、めだか造り屋の七海さんからお祝いのメッセージも頂いて、ブログやってて良かったな〜と思いました☺️これからも頑張って書いていきます👍 さて、今日のめだかです🐟 王華の中に1匹だけ白系が居たのですが、良い感じに仕上がってきました 王華の白系は白綾系??🤔 紅白系には無い青色のラメが綺麗です✨ 結構気に入ったので、来春の種親候補しようと思います👍忘却と同様に、王華も今年はあまり増えなかったので、来年に期待です!! 👇ポチっとして貰えた…

  • 琉炎×○○の稚魚

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 なんだか急に寒くなってきました🥶 土日の暑さはどこへやら…季節の変わり目、そして年末に向けて慌しくなる時期ですが、体調管理には気をつけたいです さて、今日のめだかです🐟 ブログで紹介してきた異種交配は、茶金ベースなんですが、実はもう一つ異種交配がいます! 琉炎を親に使った交配のF1です分かる人はすぐ分かると思いますが、成長するまでは何を掛けたか秘密にします😂 ちなみに私はこの赤が入った子を気に入っていて、もっとラメが入ることを祈ってます🤲 ここで、最近気になっている事があります🤔 それは、この異種交配の稚魚が、琉炎の稚魚よりも琉炎っぽい事です こちらが琉炎の稚魚…

  • 忘却の再選別

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近購入したiPhone12のカバーがなかなか届かなくて、問い合わせてみたら届け先住所が間違っていました🤣そして今朝、正しい住所を伝えたらもう届きました!!とある離島なのに本当驚き😲 日本の運送業の優秀さを実感しました ヤ○トさんお手数お掛けしてすいません🙇‍♂️ さて、今日のめだかです🐟 昨日、忘却が⭐︎になったので、選別漏れ容器から適当に掬って、親の数を補填しました 黒系や ブチ系などが居ましたが… とりあえず朱系の色素が入っている個体を選びました!! 今回の選抜作業は、以前手作りした撮影容器で体型に異常が無いことを確認し、 上見容器で色合いとラメを見てたん…

  • 上手くいかないな

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 実家に新しいめだかが仲間入りしました 実家から送って貰った写真なので、画質粗いですが😂ずっと欲しかった赤黒系です 今度、帰省した時にきちんと紹介したいと思います👍 さて、今日のめだかです🐟 昨日から南風が吹いていて、夏日だったので容器の掃除と、水足しをしました 琉炎は相変わらず、卵トリナーに付けるのが下手で、卵がたくさん落ちていました🥚 ひとまず、この卵は稚魚容器に入れてます! また、前に水質が崩壊した容器があったので、今回から水換え、水足し用の水はコレを使ってみています! これまで使った事がなかったのですが、寒さが続いて体力が落ちていると思うので、念のため と…

  • 深めの容器で成長速度アップ?

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近は忙しいが限界突破!!毎日残業です😭 ブログが遅れがちですが、頑張って書いていきますので、温かい目で見て頂ければ幸いです さて、今日のめだかです🐟ベランダ飼育の悩みはやはりスペース不足!! 私のベランダは1.5m×3.0mの狭さです🤣 (昔住んでた部屋より日当たりは良いんですが…) めだかを早く、大きく育てるには、容器が大きい事が大切なのは言うまでも無いですが、面積が無いベランダでは、なかなか難しい🤔 そこで、水面積は他の容器と変わりませんが、深さがある容器を試しています 面積はありませんが、水量だけでも増やす作戦です👍 すると、3週間弱でこんな感じ まだ、…

  • 夜間の撮影方法

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近は仕事終わりに、ブログ村ランキングと人気ブログランキングをチェックするのが日課なんですが、 いつもお世話になっているめだか造り屋さんが、人気ブログランキング1位となってます🎉 そして、3位は日本めだか研究所さんです!「改良めだか振興会」の皆さんが上位に入っていて、我ながら凄い会に入ったなと思ってます🤣 さて、今日のめだかです🐟 私のめだかライフに欠かせない物を紹介! 懐中電灯です🔦 日が暮れてからの観察にも使いますが、めだか撮影時の照明としても使っています📸 個人的に、めだか撮影の難易度は 昼間の屋外撮影 だと感じていて、 できれば昼に撮影したいところですが…

  • 異種交配はF2世代が重要

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は風も強く、少し肌寒いです🍃 私の住む地域では、コロナも減ってきている印象ですが、体調管理には気をつけたいです!! さて、今日のめだかです🐟 ヒレ長化を狙っている異種交配ですが… なんだか伸びる気配がしません😭 少し前に、記事を投稿した時は、伸びる兆候を感じた気がしたのですが… ↑少し長い気がしてました🤣 ヒレ長の遺伝子は劣性なので、F1では現れませんが、上記のF2世代では何匹か出ると思ってたいたので残念 ところで、最近見たFUJIYAMAめだかさんの記事には、交配はF2世代が重要だと書いてましたそれは、劣性の表現がF2世代で出ないまま、累代進めても、さらに…

  • 屋内飼育に挑戦します

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は祝日でしたが仕事してました 年に数回あるかどうかの休日出勤ですが、祝日に当たるとなんとなく損した気分…😭 さて、気を取り直して今日のめだかです🐟 今日は仕事帰りに、飼育容器を探しにホームセンターへ行きました!大きい容器の方がやっぱり成長が速いので、トロ舟を買いたいな〜とウロウロしてると発見👀 あれ?予想以上に高い!! カイ○ズよりも千円以上高いです😅色も微妙だし、別の容器を買いました それがこちらの衣装ケース なんと62ℓで、大容量に惹かれて購入! 失敗しても衣装ケースとして使えそうですし… ただ、重過ぎてベランダには置けない😩 そこで、以前から検討してい…

  • 選別って難しい

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 また月曜日がやって来ましたね… 先週末に夏季休暇をとったので、仕事溜まってました😭 バタバタな週となりそうです さて、今日のめだかです🐟 さっき仕事から戻ってきて、懐中電灯を照らしながら、めだか達の様子を見ていました🔦 すると、渋い子を発見👀‼️ (容器を前洗いしなかったので汚れてます🙇‍♂️)茶金グリーンです!!綺麗な金色です✨ この子はウチに来てから3世代目になりますが、3世代目は何故か青系ばかりが出るので、希少な茶系がなんだか嬉しいです👍 それにしても、茶金という名前のとおり、体色が茶色で、体外光が金色の渋い個体です!よく見ると、ヒレ光も金色!? これは面…

  • 容器探しと飼育スペース増築

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は友人とご飯に行きました 大学時代よく行ってたラーメン屋さんで、懐かしさもあり美味しかったです🍜 さて、今日のめだかです🐟 昨日の記事で少し書いたとおり、実家の飼育スペースを増築しました!! こんな感じでウッドデッキの隣に台を作り、容器を増やしてます👍 追加した容器は、カイ○ズホームのエコタフブネというトロ舟です 35Lと68Lを、それぞれ2個買ってきました!! 実は、この容器がなかなか見つからず、前回帰省した時も探してました…😭今回も、近所のカイ○ズには置いてなかったので、仕方なく若干遠い店舗まで行ったら発見👀 県内にカイ○ズは3店舗ありますが、もう1店舗…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴリラめだかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴリラめだかさん
ブログタイトル
ゴリラめだか
フォロー
ゴリラめだか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用