chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 糸満嘉手志川

    こんにちはゴリラめだかです🦍 今日も大変な暑さです 車に忘れたスマホが使用不可になってました 沖縄県南部糸満の嘉手志川に行ってきました 透き通った水がとてもきれいです 地域の子ども達が大勢川辺で遊んでいました 子ども達の楽しそうな笑い声はこちらも楽しくなりますね 川の中を覗いてみるとエビや小魚がいます 暑い夏も楽しく過ごせたらいいですね ではまた

  • 手作りの木時計

    こんにちはゴリラめだかです 今日は風がないので暑さが倍増してる感じです 今ちょっとはまっている事があります 木製の振り子時計です 製作途中の振り子時計 6ミリ厚のベニヤを切り出して作っています 振り子がゆっくり動きだし カチコチという音を聞いていると何だか癒されます 忙しい毎日ですがたまにはこんなゆったりとした時間を過ごすのもいいです ではまた

  • 連続更新中

    こんにちはゴリラめだかです 今日も暑いです ビールが飲みたいですね 先日、国道58号線をゴリラめだか作業車で南下中のこと読谷村で信号待ちで停車してたら 隣りの車の助手席で合図する若者たち 何事かと窓を開け聞いてみたら 作業車のドアのゴリラめだかのロゴステッカーを指さし ブログ見てますよーとの事 何だか嬉しいやら恥ずかしいやら 大学生風の若者たちも見てくれているなんて 頑張らないとね 今日も意味わからない記事でした ではまた

  • 沖縄の夏本番

    こんにちはゴリラめだかです かれこれ3ヶ月ぶりの更新です 抱えていた工事現場が忙しくなかなか更新出来ずにいました 先日工事現場も完成して久しぶりにゆっくり過ごしています 沖縄の夏本番ですね 今年は特に暑い感じがします 気温が高いので めだか小屋は遮光ネットが必要ですね ちなみにゴリラめだかでは、遮光ネットを二重にしています 暑さに負けずにがんばろ ではまた

  • 久々更新

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 約1ヶ月振りの更新です💦毎日更新をしばらく続けた反動でかなり休んでしまいました。今後は無理のない頻度で更新していきたいです。 さて、今日は宣伝です。 「めだかすくい日本一決定戦-沖縄地区予選-」が明日開催されます。沖縄のめだか愛好家の皆さん是非ご参加下さい。 では、また次回👋 是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング

  • 松井鰭長×リアルロングフィンの奇形

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今回は「松井鰭長×リアルロングフィン」で気付いたことを書いていきます。ただし、きちんと検証した訳ではないので鵜吞みにはしないでほしいです。 鰭が伸長する形質 スワロー 松井鰭長 ロングフィン リアルロングフィン 鰭が伸長する形質の組み合わせ 松井鰭長×リアルロングフィン 最後に 鰭が伸長する形質 まず、鰭が伸長する形質の代表例としては、以下が挙げられるかと思います。 スワロー (良い写真がありませんでした) 軟条が部分的に突出することで,伸長するヒレを表現しています。伸長したヒレの数や長さは個体によって様々です。 (以下、引用元) スワロー(風雅) ~メダカのヒ…

  • 混ぜてしまって後悔

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近ブログのアクセス数が調子いいです。 他の人気ブログと比べればまだまだだと思いますが、かなりモチベーションに繋がっています。では、実際どのくらいのアクセスなのかというと、月間1万アクセスのペースです。流入のほとんどはGoogleかYahooで、ブログ村や人気ブログランキングにもっと頑張って貰いたいところ。 さて、今回は最近見つけた悩ましい個体について。 リアルロングフィン疑惑 🔽まず見て頂きたいのがコチラの個体 見てのとおり北辻ヒレロング光体型です。 ただ、気になるのが尾ひれの大きさ。身体に対してその比率が大きく感じます。そこで思いました「もしかしたらリアルロ…

  • カイジの成熟

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は朝から小雨が降っています。 最近、釣りをしたいと思ってライトゲーム用の道具を揃えているのですが、雨降ってるし雷注意報が出る日もあるので、しばらくお預けされてます。さて、今回はカイジについて カイジ 購入から1ヶ月半経過 繫殖の状況 今後は カイジ カイジとは飛鳥めだかさん作出の黒系品種で オロチは体色、鰭が真っ黒であり、それに対してカイジは鰭に黄色素が入ります。 また、カイジの中でも背鰭、尻鰭には黄色素が入るが尾鰭が真っ黒なのを【改志】カイジと漢字で管理しております。 とのことです(以下、引用(孫引き?)元です) 飛鳥めだかさんのカイジ…

  • 辛い選別

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今週はほとんどめだかに触れることが出来ませんでした。今日の夕方から駆け込みで確認しましたが、結構変化がありますね。それはさておき、今回は最近行ってる辛めな選別についてです。 過密&大小無選別 まず、何が辛いのかというと過密飼育かつ稚魚の大小選別も行ってないので、ずっと小さいままの個体達を選別していることです。 35ℓ容器で100〜200匹の稚魚を飼育しているので、やはり成長は鈍く1cm前後のまま数ヶ月が経ってます。一応、大きさの選別もしてないので極端に大きな個体も居ますが、それでも普通に飼育するより遅いと感じます。 小さ過ぎて目が疲れる これらの個体を横見で見て…

  • オリジナル体内光系統(part3)

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日はネタ不足につき体内光系統の近況報告です。近況というほど前回から間が開いていないのはご容赦下さい。 オリジナル体内光系統 以前から少し紹介させて頂いている系統ですが、黒百式を用いた交配です。 とある検証のため、黒百式の側面光を別品種に乗せようと交配を行っています。過去の記事はコチラからどうぞ gorillamedaka.hatenablog.comgorillamedaka.hatenablog.com 近況報告 現在、同系統から産まれた子が表現のある程度見える若魚になった時点で、どんどん選別を行っています。 その中で、気になった個体たちを紹介します。 体内…

  • 北辻ヒレロングの考察

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今回は「北辻ヒレロング」について考察です。 北辻ヒレロングとは 入手までの経緯 細い背ビレに悩む 光体型のヘテロ 最後に 北辻ヒレロングとは ご存知のとおり北辻ヒレロングは北辻メダカさんが見出した新しい形質で、尻ビレ及び背ビレの軟条が増えて鰭全体がワイドになるものです。 また、写真の様に尾筒が太くなり尻ビレと尾ビレの距離が近くなるのも特徴です。 入手までの経緯 初めて北辻ヒレロングを知ったのは某アクア雑誌で見てのことなのですが、それから気になって北辻メダカさんのインスタをフォローしてました。そして、ある日見た個体に衝撃を受けました。🔽それがコチラの3-4枚目の写…

  • fusion360でネジを作る

    こんにちはゴリラめだかtakaです 梅雨に入って毎日雨続きですね 庭木の水やりをやらずに済んで助かります 先日知人のSさんから ボトルのキャップが割れたので作れないかと相談がありました キャップと言えば当然ネジが切られています ふだんfusion360を使っていますがネジは作った事ないので面白そうなので早速作ってみました fusion360はネジを簡単に作る機能がありますが設定方法がいまいちわからないのでノギス片手にちまちま実測 なんとか出来上がったモデルがこちら 3Dプリンタで造形すれば出来上がりです 後で分かったことですが、ネジは直径と高さが決まればネジピッチも決まるんですね 当たり前かも…

  • めだかの産卵床

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 皆さんはめだかの産卵床に気を遣っていますか? 最近気付いたのですが、意外とめだか達は産卵床に対して繊細なのかも知れません。今回はめだかの産卵床を改めて確認し、最後に私が感じたことを書きます。 産卵床の種類 タマゴトリーナ ころたまボール® シュロ皮 浮草 おすすめの産卵床 タマゴトリーナの足は柔らかい素材が良い 産卵床の種類 めだかの産卵床には色々な種類があります。例えば… タマゴトリーナ 浮きにタコ足状のナイロンたわしを付けた産卵床です。これ「タマゴトリーナ」が正式名称(?)なんですね。ずっと卵トリナーだと思っていました… セリアでも商品化されているし、めだか…

  • フロー型の記事とストック型の記事

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近YouTubeで観て知ったのですが、ブログ記事はフロー型とストック型の2タイプに分けられるそうです。この2タイプの部類を知ると、めだか界隈のブログは基本的にフロー型の記事が多いんだと気付きました。 フロー型の記事 フロー型の記事とは、 ニュース性のある記事 だそうです。そして、このタイプは記事の内容に関心持つ人が多いタイミングや、記事を更新した時にアクセスが増えるそうです。また、記事が最新じゃないと読まれないという面もあるそうで、流行が廃れたら読まれなくなる、記事の更新を止めたら読まれなくなる等が特徴だそうです。 ストック型の記事 一方で、ストック型の記事と…

  • 新たに試すミジンコの餌

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 なんか最近アクセス数が調子良いと思ったら、過去に書いた幾つかの記事が検索順位上がったみたいです。特に最近上がってるのはマイクロワームの記事です。興味がある方は是非見て下さい。 gorillamedaka.hatenablog.com さて、今回は生き餌繋がりで書きます。 めだか界隈の代表的な生き餌 めだかの生き餌の代表例の1つとして「ミジンコ」があると思います。そして、ミジンコの中でも最も使われているのはタマミジンコとかオオミジンコあたりだと思います。🔽コチラは恐らくオオミジンコ ミジンコが沢山増えてくれたら色々便利だと思います。常にミジンコが飼育環境に居る状態…

  • 巨大昆虫の襲来

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 ウチの飼育場は海やマングローブ、公園などが近いのですが、今までカエルや鳥などによるめだかへの被害はありません。ただ、先日「コイツはめだかに害与えるやつかな?」と思った生物が来てたので書きます。 巨大な虫の襲来 小見出しが大袈裟ですが、割と大きな虫が容器に浮かんでいて、「めだか食べるタイプだったら嫌だな」と感じました。🔽それがコチラ 皆さん何か分かりますか? ガガンボって言う虫ですけど、大きな蚊みたいな見た目です。🔽トリナーと比較した大きさはこんな感じ ガガンボとは 世界中に分布する昆虫であり、日本でもかなりの数の種類を目にすることができる。成虫の形態はカ(蚊)を…

  • ルビーアイと赤黒系

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日はポケモンGOの「そらとぶピカチュウプロジェクト」に参加してきました。🔽北谷は非常に賑わってました さて、今回は最近組んだ交配について 🔽上は卑弥呼♂、下は忘却の翼体外光RLF♀ 忘却の翼体外光RLFは尾鰭後端が丸みを帯びてますよね?恐らく松井鰭長の血の影響です。丸くではなく伸びるようになって欲しいものです。 また、忘却の翼体外光RLFは赤黒系のブラックリムっぽい表現です。 🔽撮り忘れにつき別個体ですがこんな感じ まだ産卵は始まってないですが、将来的には幾つか検証したいことがあります。 ルビーアイ×赤黒系 目的の1つはルビーアイと赤黒系の組合わせについて。ご…

  • めだかの卵の色

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日、産卵状況を確認しようとトリナーを見てみると、やたら濃い卵がありました。🔽それがコチラ 写真だとイマイチですが最高に濃いオレンジです。🔽普通の卵 普通の卵と比べるとやはり濃いですね。 卵色の差異 卵の色は中に居る稚魚の体色にもよりますよね。 黒系品種の卵なら黒く見え、白系品種なら白っぽく見えます。🔽昔撮った写真ですがオロチは産まれた時から黒く、アルビノは白いです。 オレンジが濃いのは何故? では、冒頭のオレンジが濃い卵はオレンジ系の品種なのかと言うと全く違います。実は琉虎松井鰭長を用いた交配系統なので、あまり納得がいかず不思議に感じていました。 ここからは推…

  • 体外光の強化に向けて

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 梅雨の天候不良による影響か下記の個体が亡くなってしまいました。かなり気に入っていたのでショックでしたが、沢山産卵してくれて感謝しています。 🔽ユリシス系の交配系統 話は変わりますが、上記の系統は雌雄で体外光の差が激しかったので、体外光の遺伝率強化を行いたいと常々思っていました。 体外光の強化 では、体外光に雌雄差があるとはどういう事かというと、体外光に係る遺伝子が雄の性染色体(y染色体)上に乗っていない為、雄では体外光の遺伝子が常にヘテロとなっているのだと考えています。つまり、雄の性染色体に体外光の遺伝子を乗せることが体外光の遺伝率強化に繋がると考えられます。 …

  • ようやく大きくなったスモールアイ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 GW最終日ですね 如何お過ごしでしょうか?私は昨日ドクター・ストレンジMoMを観ました。かなり内容の濃い映画で楽しかったです。 さて、今日はスモールアイについて スモールアイ スモールアイとは… 眼球の黒目の部分が極端に小さく点ほどしかないために、「点目」とも呼ばれるスモールアイメダカ。2001年に広島県『めだかの館』で発見され、2003年にピュアブラックメダカとしてリリースされた古くから知られる品種である。 以下引用元 スモールアイと呼ばれるメダカ 株式会社ピーシーズ 我が家のスモールアイ 🔽ウチで産まれたスモールアイ スモールアイの遺伝子は多くの品種に入…

  • 梅雨のめだか飼育で気を付けること

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 本日、沖縄は梅雨入りの発表がありました。 「今年の梅雨は早いな」と感じていましたが、平年より6日も早いとのことです。そんな梅雨入りに伴い、めだか飼育で気を付けるべきことを考えてみたので書いていきます。 梅雨入りしたら何が変わる? まず、梅雨になったら下記の環境条件に変化が生じるます。 気温(水温) 日照量 気温(水温)の低下 梅雨で雨が続いて気温が下がることを「梅雨冷え」と言うそうです。気温が下がれば水温も下がるので、変温動物であるめだかは活性が鈍り、エサ食いが落ちます。 したがって、エサ量を耳掻き2杯から1杯に減らすなどの調整が必要です。また、梅雨時期に見られ…

  • スイカの苗

    こんにちはゴリラめだかtakaです 連休なのに天気が良くないですね 残念です 私は毎年プランター栽培でスイカを育てているのですが いつも上手くいった事はなく大きさはソフトボールサイズにしかなりませんでした 何が原因か分からずにいたところ知り合いの農家さんに話しを聞く機会があり色々わかりました スイカ栽培のコツ ① プランターは出来るだけ大きい容器で ② 牛糞などの肥料を多めに入れる ③ 根本に藁を履く(苗の寒さ対策と通気性、泥汚れ防止など) ④ 脇枝は切ること いろいろ教わった通りやってみました 結果がこれです 葉っぱがかなり大きいです 今までこんな大きくなった事ありません 今年はかなり期待出…

  • 蝶々みたいなヒレ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は久し振りに友人達と会いました。1人は1年半以上会ってなかったのですが、まるで昨日の続きかのように遊べる気の置けない関係であることを嬉しく思いました。 ブログ更新の遅れは遊んでたからです。すいません。さて、今日は蝶々の様なヒレについてです。 蝶々の様なヒレ 最近気付いたのですが、北辻ヒレロングの特徴的な尻ビレが2枚合わさると蝶々に見えます。🔽北辻ヒレロングの光体型 分かりますかね?🔽コレが 🔽こうです ちょっと雑ですがどうか感じ取って下さい笑 稚魚とメスのヒレ形 北辻ヒレロングは光体型に限らず上記の様なヒレの形が出てきます。また、それらは性徴の現れる前の稚魚…

  • オリジナル体内光系(続編)

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は2週間くらい前にも載せた体内光系の続編です。 🔽2週間前の記事 gorillamedaka.hatenablog.com 側面光が早熟な個体の現在 前回の記事では、個人的に側面光は晩熟な傾向があると感じてるのにも関わらず、若い段階から出ている個体が居ると書きました。🔽その個体の現在がコチラです 2.5cm未満ですが、やはり側面光が他より早く広がりました。親魚のように側面全体に広がるのも時間の問題ですしょうし、前回述べたように側面光の厚みへの期待が大きくなりました。 もっと期待できる個体 しかし、上記の個体より若い世代からもっと良い個体を見つけてしまいました…

  • サバ風の表現

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 ウチは飼育スペースに余裕が無いので、交配系統に関しては1.5cm前後の表現が少し見えてきたくらいの段階からどんどん選別をしています。そんな中で今回見つけたのはサバ風の表現です。 サバ風の表現 今回、私が示しいてる「サバ風の表現」とは、猫飯さん作出の鯖(サバ)ではなく、アジやサバなどの謂わゆる青物に似ているって意味です 🔽サバ&アジ 🔽前置きが長くなりましたがコチラです 大きい方の個体は微妙ですが、背中側が黒く腹側は白い感じが青物の雰囲気を醸し出しています。 🔽また、上見はこんな感じです 写真だとかなり黒いですが、実際はもう少し薄くて灰色なので、青にも見えなくもな…

  • 記事消失(?)と北辻ヒレロングRLF

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日の記事を書こうとしたらヤバいことに気付いてしまいました…🔽コレです どこかというと…🔽ここ 12/12〜3/5間の記事が消えてます。 ブログを書いてる方なら分かるかと思いますが、ブロガーにとって記事は財産です。それが消えたとなると一大事。 上記スクショはアプリ版の画面なのですが、念のためWeb版の画面で確認したら記事消えてませんでした。皆さまどうですか?記事残っていますか? 消えてたら本当に辛いな… さて、記事消失のこともあるので今日は手短に🔽北辻ヒレロングのリアルロングフィンです 出現確率がかなり低くなってしまう組み合わせで採卵したので、今のところ出現は3…

  • ライブハウスに行ってきました

    こんにちはゴリラめだかtakaです めだか小屋の温室を撤去してめだか小屋も夏モードです 連休初日の金曜日は沖縄市のミュージックタウン横にあるライブハウスOTORAKUに行ってきました 夜から2時間「まさはる」の単独ライブ ギター1本での弾き語り 店内に響き渡る「まさはる」の歌声はパワフルでした さすがです まさにうるま市のヒューイルイスって感じです お酒も美味しく頂きました コロナ感染者も増えてきて開催も危ぶまれましたが、無事ライブも行われてよかったです 気分もリフレッシュして連休中はめだかの世話頑張ろうー ではまた 是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング

  • シャンパンゴールドラメの選別

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日、松井鰭長シャンパンゴールドラメの簡単な選別を行いました。具体的には選別項目を体色のみに絞って選んだ感じです。 シャンパンゴールドラメとは シャンパンゴールドラメは、 ラメ幹之系統の一品種である。 静岡県浜松市にある『猫飯(ねこまんま)』の池谷雄二氏が系統繁殖させているラメメダカの一つである。 とのこと(以下引用元)。 “シャンパンゴールド”ラメメダカ 株式会社ピーシーズ 特徴 シャンパンゴールドラメの特徴は、淡い琥珀色の体色と密度高く乗る粒の大きなラメだと思います。🔽写真が下手で琥珀色には見えませんね💦 あと、ラメの形が三角形っぽいのも特徴な気がします…

  • 腹白表現の不思議

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 いつの間にか消えていました。 腹白表現が… 腹白表現とは 🔽このように腹周りが白く抜ける表現です 調べてみると遺伝は厳しいようなのですが、ワンチャンないかと思い累代しております。それが気付いた時には表現を失っていたので非常に残念でした… 表現を失った個体 🔽上は3月20日時点、下は4月24日です。 同一個体とは思えませんよね こんな短期間で変わってしまうなんて不思議です。というか、黄色素の入り方も変わってるし本当に別個体なんじゃないかと思うほどの変わりようです。 その他の個体 腹白個体はオス1メス2で組んでいたのですが、その他の個体は特に変わらずです。🔽上はオス…

  • 比謝川の鯉のぼり

    こんにちはゴリラめだかtakaです いよいよ明日から連休の始まりです 今朝、比謝川付近を散策中に鯉のぼりを見つけました この時期ならではの光景です 観光名所になって コロナも落ち着き子どもたちや観光客が大勢集まってくれたらいいですね 色とりどりの鯉のぼりを見てると やっぱりめだかを連想してしまいます いつの日か「めだかのぼり」も登場して欲しいです ではまた

  • 白斑ラメ幹之サファイア系の選別

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 🔽種親用に残していたコチラの白斑ラメ幹之サファイア系を選別して今季の種親を決めました 今季の種親 🔽オス1メス2で組んでみました 白斑ラメ幹之サファイア系の飼育は2年目の素人なので、選別の甘さがあっても容赦下さい。 種親の選別基準(我流) 今回の種親はまずラメの面積が広く、ラメ自体も大きいと感じられた個体を選びました。 🔽ラメ列の最大幅は5列です もっとラメの列が増えて、ラメの面積が増えてくれれば良いんですが… また、ラメの面積や大きさの次は斑の濃さです。やはり「白斑ラメ」なので斑は大切にしています。 そして、最後にラメの青さです。 ラメの青さは個体の成熟に伴い…

  • めだか水槽の温度対策

    こんにちはゴリラめだかtakaです 日に日に暑くなってきました これから夏本番です 沖縄の夏、太陽は半端ない熱さです めだか小屋の室温も水槽もバンバン上がって行くでしょう そこでどうしても対策したいのがめだか水槽の水温です 去年は遮光ネットをかけていましたが それでも真夏には結構水温は上がっていました 先日、某フリマサイトで面白いものを見つけました デジタルサーマルリレー 温度をモニターしてリレーをオンオフする優れ物 送料込みで数百円 これで水温を計って設定温度でミストを発生します ホームセンターで買ったミスト発生用ホース 水槽が閾値を超えるとリレーが動作してミストを発生させます 気加熱て水槽…

  • 藍色の体外光

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今回は最近気になっている体外光の紹介です🔽それがコチラ 分かりづらいですが体外光が藍色を帯ています 藍色がかった個体がチラホラ居て目を引きます 個人的に黒幹之系の体外光は金色が多いイメージなので、この表現を増やそうかどうか検討中です 体外光の色合い そもそも体外光の色合いってどれだけあるんでしょうね?この記事を書きながら気になったので、私の写真フォルダを漁ってみました。🔽銀色 🔽金色 🔽白色 🔽青色 微妙なものもありますが、概ねこの辺りの色合いがウチから出ていたようです。また、写真は残っていませんが緑光も居たので合計5色ですね。そこに今回の藍色が加わります。 色…

  • 個人的に再注目のシャイナー

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近ピーシーズ森さんのインスタで「フルグアニン」なる表現を拝見し、久々にめだかの可能性に心躍りました。そこで個人的に再注目しているのが「シャイナー」です。 シャイナーとは シャイナーは猫飯さんが作出された幹之系の品種で (下唇光の横光が強い魚(初代シャイナー)×アズマ系幹之)にサンセット極龍をかけ合わせ、その魚にタルミロングフィンをかけた状態の魚です。 とのこと(以下引用元)。 幹之シャイナー メダカ屋・猫飯(ねこまんま) 稻田魚 Oryzias killifish2020年時点の内容なので現在はグレードアップが図られてるかも知れませんが、2021年に私が購…

  • ゴリラめだかスタンプその2

    こんにちはゴリラめだかです いい天気ですね 最近はスタンプ作りにはまってしまい また作ってみました ゴリラめだか代表印 今まで伝票は手書きでしたが スタンプにかえてみると 高級感があっていい感じです ではまた

  • 赤辰

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近ブログやインスタに載せてない動画や写真をTwitterに少しずつ投稿しています。是非フォローお願いします。→ゴリラめだかのTwitter さて、そのTwitter用の動画を撮影するにあたり、ウチで使っている赤辰の種親♂を掬ってみたら結構綺麗だったので紹介です。 赤辰とは 赤辰は日本改良めだか研究所さんの作出された光体型の朱赤ブラックリム系品種で、 来光×白姫の掛け合わせで誕生 とのことです(以下引用元)。 品評会出品分発送開始【日め研】 日本改良めだか研究所ブログまた、赤辰が第一回改良めだか振興会オークション品評会において横見部門1位、総合2位を受賞した…

  • ゴリラめだかのスタンプ

    こんにちはゴリラめだか作業員takaです 今日は蒸し暑いです、梅雨入り間近でしょうか 今回ゴリラめだかのスタンプを作ってみました 大きさは500円硬貨より一回り大きいくらい 画像をInkscapeで処理して レーザー彫刻機で20分くらいで出来上がりです 何となく作ってみたくて作りましたが スタンプの使い道はそのうち考えます 顔料インクでめだか袋にスタンプしてもいいかも 今日もめだかに関係ない話しでした ではまた

  • サバの極みの青さ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 長らく産卵が無かったのですが、最近ふと見るとサバの極みの容器の底に卵が数個沈んでいました サバの極みとは 🔽お気に入りの個体 サバメダカの選別で、極上の腹黒、体外光を持つ魚に付けた名です。 (以下、引用元) サバの極みメダカ メダカ屋・猫飯(ねこまんま) 稻田魚 Oryzias killifishサバの極みたちが何で産卵しなかったのか今となっては不明ですが、ようやく採卵できそうなので嬉しいです!! 側面光の青さ そんなサバの極みを白背景で見ていて面白いと感じたのは側面光の青さです。 🔽体外光と側面光の青さが際立つ個体 このように、水色に近い青を呈しているので…

  • イチゴの季節

    こんにちはゴリラめだか作業員takaです 最近はいろいろ忙しく久々の投稿です めだかもバンバン卵を産んでいますが ホームセンターで買ったイチゴの苗も大きくなって毎日4〜5個のイチゴを収穫しています 今朝採れたイチゴ 去年は四つ星という苗を植えてたくさん収穫できたので今年も四つ星の苗にしたかったのですが あいにく売り切れで代わりに買ったのが カレンベリーでした この苗もいいですね 育てやすくて実もたくさん採れます 久々の投稿はめだかと関係ない話しでしたね ではまた

  • 気になるF4世代

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日(この記事を書いている18日現在)は父方の祖母の葬式がありました。大病もなくボケることもなく元気に長生きしてくれました。最後に見送ることが出来て本当に良かったです。 さて、今回は(龍の瞳×茶金グリーンF2)×バタフライのF4世代について (龍の瞳×茶金G F2)×バタフライとは 私の中での第三次めだかブーム(2019〜)に於ける最初の異種交配「龍の瞳×茶金G」の流れを汲む系統です。 🔽龍の瞳×茶金G(通常とアルビノ) 特段の目的も無く、ただ交配で遊んでみている系統なので良し悪しはご容赦ください。🔽F3世代の個体 全身茶色な個体も産まれていましたが、それらは選…

  • 改めて「琉虎松井鰭長」

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 少し前にも載せましたが、新しい撮影容器が手に入り、撮り直したので改めて載せます。 gorillamedaka.hatenablog.com 琉虎松井鰭長とは 🔽琉虎松井鰭長 琉虎松井鰭長はめだか造り屋さん作出の品種で、 星田めだか作出の竜章鳳姿にしいらメダカ作出の五式typeRを交配して生まれた個体に竜章鳳姿を掛け戻しした後に黒蜂を配合して作出したオリジナル品種 です(以下、引用元)。 www.neko.co.jp 特徴 体色は赤黒系で、朱赤が綺麗なタイプや燻銀なスモーキーカラーのタイプなどが産まれています。🔽上は朱赤が綺麗なタイプ、下は燻銀なタイプ また、ヒレ…

  • 10万アクセス突破

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍4月20日 22:13 当ブログのアクセス数が10万を突破しました! いつも応援頂きありがとうございます 今後も宜しくお願いします🙇‍♂️

  • ユリシス系の交配系統

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 ユリシス系の交配系統F2が成熟して大分良くなったなと感じます。 ユリシス系の交配系統 丸玄さん作出のユリシスをベースにラメ体外光系の品種を掛けた当方オリジナルの系統です。ハウスネームはまだありません。🔽F2個体 目指すイメージとしてはユリシス体外光で、ユリシスの青ラメと緋色を残しつつ体外光を取り入れています。 最新世代の現在 そんなユリシス系交配系統は現在F3世代が2cm前後の状況で、そのF3世代も表現が徐々に見えてきました。🔽F3世代 F2世代と比べて緋色が濃くなっているように思います。 以下のF2世代が若魚の時と比べると、やはり緋色の強まりを感じますね。🔽若…

  • 稚魚のリアルロングフィン表現を確認する方法

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 リアルロングフィンはF1から遺伝する顕性の形質ですが、ちゃんと遺伝しているか気になり稚魚のうちからついつい表現を確認してしまいます😅 そんな時に私が行っている「稚魚のリアルロングフィン遺伝の確認基準」を紹介です。 成魚のリアルロングフィン表現 稚魚の前にまず成魚のRLF表現をおさらいすると… リアルロングフィンは中里良則氏が発見した 「全てのヒレが1.5倍以上大きく伸長する」 という表現です(以下、引用元)。 piscesbook.com 稚魚のリアルロングフィン表現 では、稚魚のRLF表現はというと… 横見の場合、このように尾ビレが僅かに長くなり、また尻ビレ前…

  • 爆卵中

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日(16日現在)の沖縄は比較的涼しく過ごしやすい日でした Yahoo!天気によると最高気温24℃、最低気温19℃だそうです🌤 気温が高くなったので一部の品種、系統では爆卵状態が続いています!!(シュリンプ時代によく使ってた「爆卵」はめだか界隈でも伝わるのかな?😅) ご覧のとおり数の子です🤣 ここまで産んでくれると気持ちが良いですよね! ただ、この卵の系統(北辻ヒレロング系)はもう沢山採ったので、これで終わりにします。多分、500匹くらいは採ったと思います。スペースの少ないウチではこれでも多い方ですよ! 今日は取り留めもない話で申し訳ないのですが、「めだか爆卵中…

  • 松井鰭長リアルロングフィン

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日、ある系統を見ていて思いました「やたら胸ビレが長いな」 🔽それがコチラ 忘却の翼体外光RLFを作る過程で出た個体達です 一方、他のリアルロングフィン系統はこんな感じ コチラは来光RLFです これらを比較すると… どうでしょうか? 左の個体の方が胸ビレが長いですよね🤔 分かりやすくする為に、胸ビレに沿って線を引くと… これだけの差があります😳 単なる偶然かも知れませんが、松井鰭長の血が入っているリアルロングフィンは胸ビレがより伸長する可能性を感じてます。 ご存じのとおりリアルロングフィンと松井鰭長の両立は難しく、特に尾ビレにおける変化は微々たるものです。 しか…

  • ダルマ&半ダルマのリアルロングフィン

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 交配した親系統の影響か、沖縄の平均気温の高さか、原因は定かではありませんが… このリアルロングフィン系統はダルマや半ダルマがよく出ます🤔 光体型かつRLFなんていかにも後天的な背曲がりを起こしそうな雰囲気なので、曲がり防止の為にショート体型であると嬉しいんですが… ダルマや半ダルマは求める表現と違うし、特にダルマかつRLFだと無精卵率も高いだろうから悩ましいです😅 なので、積極的に増やそうとは思いませんが、ダルマがピコピコと泳ぐ様は可愛らしいですよ!鑑賞用におススメです!では、また次回👋

  • 今季の白斑サファイア

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今シーズンの種親として残してた白斑サファイアが産卵を開始しました! 2.5cm前後のまだまだ若い個体なので青ラメは少ないですが、ラメ乗りや斑の濃さは悪くないんじゃないでしょうか? ちなみに、親世代はこんな感じだったので👇 ラメ密度はかなり良くなっているかと思います🤔ここに親世代で見られた青ラメの具合が出てきたら、かなり綺麗な個体になるかと思います!! 静楽庵さんでは、三色サファイアや令和黒ラメサファイアなど次々と新品種が出ているので、型遅れ感は否めないですが固定率が高く安定して良い個体の出る白斑サファイアが個人的には気に入っています😄 スペース不足の問題を常々抱…

  • オーロラ系に悩む

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近組んだ交配の紹介です ユリシス系のオリジナル系統に (泡が口に…😅) 忘却の翼体外光RLFを組んでます 忘却の翼体外光RLFの黄色素の入りが弱いので改善したいのと、オリジナル系統のRLFを作りたいのと、それらを両方一気に進めちゃう作戦です🤣 昨今多くのオーロラ黄ラメ系品種が世に出ていますが、個人的にオーロラ系の交配は難易度が高い気がしています🤔 何故ならオーロラ系の特徴とも言える「表現の多様性」が、交配の方向性をブレさせるんですよね… 交配途中で目的とは違うものの良い表現が出たらついつい残しちゃいますし、多様性が高いという事はバラつき多いとも言えますし、固定…

  • 乙姫朱赤鰭

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近はかなり暖かくなり、完全にシーズン入りした雰囲気なんですが、一部採卵が上手くいってない品種がありました。 それが、今回紹介の乙姫朱赤鰭です😭 乙姫朱赤鰭とはこんな感じの品種です👇 その名の通り、鰭の染まりが特徴的ですね👍今回は撮り忘れましたが、鰭がここまで朱赤だと輪郭がくっきりと見えるので、上見もかなり綺麗ですよ!! さて、そんな乙姫朱赤鰭の採卵に苦慮した理由はトリナーとの相性の悪さでした… 浮かべるタイプの卵トリナーが苦手なのか知りませんが全部底に落としていました。どうりでトリナーで採卵できなかった訳です😫(⚠︎品種特性ではなくその個体の個性です。誤解され…

  • オリジナル体内光系統

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 前回の記事で載せた体内光系統の紹介です。 gorillamedaka.hatenablog.com 黒百式由来の側面光を別品種に移すことを目的に改良しているのですが、側面光と狙った表現の両立に苦戦しております😫 今のところ側面光の強い個体はオスが多いので、メスの方は両立させたい表現の方を重視して組んでます🤔 次世代もボチボチ大きくなっていますが、側面光は晩熟傾向が強いと考えているので、未だ選別を行えてはいません。 一方で、個人的に晩熟と捉えている側面光が、小さい時から出ている個体を見つけました👀‼️ それがコチラ👇 大きさおよそ1.5cmです。このサイズでここま…

  • 【入手困難!?】横見撮影に適した容器

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日めだか造り屋さんにお邪魔した際に、出品用めだかの撮影に立ち会うことが出来ました👀 色々参考になることが多かったのですが、中でも直ぐに実践しようと思ったのが「撮影容器」です。 造り屋さんでは背面のみ黒いアクリルのガラス製容器を使われていたのですが、とても綺麗に撮れているのが印象的でした🤔 なんでも既に製造終了した製品とのこと。 そこで思い出したのですが、私も昔購入したことがあるなと… 実家の物置を漁って見つけました!! GEXさんのベタ容器ですね🐟 さっそく撮影してみました📸 今回の被写体はオリジナルの体内光系統です いつもより側面光が綺麗に撮れました😳 私は…

  • 北辻ヒレロングの光体型

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 北辻ヒレロング系F2を北辻ヒレロング表現の有無で分けてみました。 こちらは表現有り こちらは表現無し 思ったより表現有りが出てくれました 表現有りの中でも光体型まで揃ったのが今のところ3匹… 貴重な光体型が2/3で背曲がりとは運が悪いですが、第二陣が沢山控えているのでそちらに期待します😭 そして、光体型の次に出現率が低いのがワイドな背鰭をもつタイプ (このタイプは端的に表現するなら何タイプと呼ぶべきなのでしょう…🤔) この系統はやや反省点があるので、掛け戻しをしていきたいとは思っていますが、北辻ヒレロングの普通体型、光体型、ワイド系の3つを出せたのは嬉しいです😆…

  • カイジ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 新生活が始まって初の週末です新生活のバタバタで更新が止まってる間にランキングが大きく下がってしまいました😭皆さんポチッとお願いします🙇‍♂️ さて、今日は先日迎えたカイジの紹介です!! gorillamedaka.hatenablog.com 実物のカイジを見るのは今回が初めてなんですが、ヒレに入る黄色素がカッコいいです😮 作出者の飛鳥めだかさんのインスタを拝見したところ、表現的には黄鰭のオロチのようですね。黄色と黒色の組み合わせがカッコよくない訳がない😆 また、今回迎えたカイジは涼風めだかさんの個体です。1年半ほど前から涼風めだかさんのブログを拝見していて、良…

  • 来光系RLFの親個体

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 私事で恐縮ですが今月引越しを行い、仕事も変わったので暫くバタついて更新頻度が落ちるかも知れません… さて、今回は冬を越えた来光系リアルロングフィンの親です 朱色やブラックリムが揚がってきましたiPhone撮影につき画質が粗くて申し訳ないのですが、冬の前後でかなり仕上がりが良くなっています👍 この個体の次世代は先日載せたとおりですが、成長に伴い上記の親と同程度まで仕上がってくれたら嬉しいです😆 では、また次回👋

  • ホタルという表現

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 昨日、ホタルを観に行きました。 iPhoneでも意外と撮れるもんですね😆 さて、ホタルと言えば昔はめだかでも聞いた表現です。 私が知る限りでは、光体型にホタルという名称が使われていた様に思います🤔 10年以上前、私が初めてめだか飼育した時ですら余り使われない表現だったので、今では見かける事はほぼないですね… そして、調べてみて分かったのですが、体内光もまた蛍(ホタル)と呼ばれていた事があるようです ハウスネームが被ることは稀にありますが、表現名が被るとややこしいですね😅 ややこしさもあってか、徐々に呼ばれなくなった「ホタル」ですが、今回色々調べてそういう歴史がめ…

  • 久し振りにヤフオクにて購入

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 久し振りにヤフオクでめだかを購入し、昨日それが届きました!! 黒系のワンペアです😆 先日、体色の薄いオロチ系が気になると書いたところですが、こちらは信頼できると感じたブリーダー様からの購入です! というのも、1年半程前からブログを拝見させて貰っているブリーダー様で、めだかの質の高さも知っていたので今回購入してみました😅 やはり黒系は根強い人気がありますし、値段もそれなりにしましたが、良いところから迎え入れて良い個体を累代するに越した事はないと考えております。 ということで、今年は黒系にも力を入れていきますので、経過報告をお楽しみに! ⚠︎今回は諸事情により着弾報…

  • 昔の方が黒かった!?

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 この間めだか談議をしている時にも話題に上がったのですが… 最近流通しているオロチって昔に比べて薄い気がします🤔 私が初めてオロチと出会ったのは2016年11月のことですが、当時のオロチは横見で見た時に、眼が何処にあるのか分からないくらい物凄く黒かったのを覚えています。 写真フォルダや昔のブログを漁ったら、2017年当時飼育していたオロチが出てきたので載せます。 1枚目は、確か選別漏れだけど色が揚がってきたのでTwitter掲載用にと撮影したのを覚えています。漏れといえども眼が黒くて体色にほぼ透けが無いですよね!そして、2枚目は当時の親個体の上見かな? もちろん真…

  • 来光系RLFの次世代

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 突然ですが去ったこの冬、来光系リアルロングフィンの採卵には特に苦慮しました😭 そんな来光系RLFの辛うじて採れた次世代が大きくなっていたのでパシャリ📸 体長は1.0-1.5cmといったところ。体色やブラックリムがもう少しの様にも感じますが、ここから揚がる場合もあるので成長を待ちます🤔 比較的温暖な地域においては、色揚がりに不利だというのが通説ですが、ブラックリムに関してはコツがあると造り屋さんから教えて貰った事があるので、 そのコツを試しつつ、来光本来の魅力が引き出せる様に累代、選別を重ねていきます! では、また次回👋

  • 不思議な表現

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 とある掛け合わせから産まれた選別漏れを何の気無しに見ていたところ 「なんか変な体色の個体がいるな〜」と思いよくよく見てみると 個人的には珍しいと感じる表現でした👀❗️ 👇それがこちら 分かりますかね? 拡大するとこんな感じ なんか白い粉を被っており、体色が全体的に靄がかかった様にボヤけて見えるんです。 また、👇こちらの個体は黒体色で粉被ってるので、白が際立ち不思議な雰囲気です! こちらも拡大するとこんな感じ 当初、白い部分は怪我かと思い、それ以上には注目してなかったのですが、ちゃんと見ると興味深い形質で驚きました🤣 この粉被った様な表現は体内光系でよく見るのです…

  • 小さいのにラメが凄い!

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日は稚魚を大きめの容器に移す為に、色々と配置を変えました。この配置換えって結構悩ましい部分ですよね🤔 さて、今回は松井ヒレ長シャンパンゴールドラメです。 この写真じゃ伝わらないと思いますが、まだ小さいのにラメの発達が早いです! 👇上記個体達の大きさはこの通り 1円玉と同じくらいの大きさです。 シャンパンゴールドラメと言えば、粒の大きなラメが魅力だと思っていましたが… 今回、飼育して知る事が出来た「ラメの発達の速さ」と「頭部にもしっかりラメが入る」形質には交配欲を掻き立てる魅惑があります😳 上記の魅惑を踏まえて、さっそくオリジナルの系統と組んでみたので、次世代以…

  • 腹白表現の遺伝

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 だいぶ前に紹介した腹白の系統ですが、 gorillamedaka.hatenablog.com腹白の表現は遺伝しにくいと聞いてモチベーションが下がったので、採卵をあまりしていませんでした😭 ただ、先日大きくなった次世代を見てみると…なんだか遺伝しているようにも見えます😳❗️ 分かりづらいかと思いますが、腰の辺りが白っぽく見えなくもないです🤔 親世代では、確かこんな感じの個体がどんどん白くなっていったので少し期待してます!! ちなみに、親世代は現在こんな感じです 上2枚はメスです。偶々かも知れませんがメスの方が白が強く出ている現状です。 固定できそうなら、まずはオ…

  • 16分の1の確率

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 色々と立て込んでいて更新が止まってました… 久し振りにめだかに見れる時間があったので紹介です。 👇こちらは劣性(潜性)形質2つが現れた個体です ご覧のとおり1つは光体型ですが、もう1つが何か分かりますでしょうか? 正解は… 北辻ヒレロングです!! なかなか面白い体型ですね🤣 (稚魚を拡大してるので画質粗いです) 劣性が2つなので確率は16分の1になる訳ですが、冬の寒い時期に約20匹しか採れてなかったので光体型北辻ヒレロングはこの1匹のみでした 大量の二陣(針子)が控えているのでもう何匹かは出てくれると期待してますが、果たして良いペアが組めるかは分からないですね …

  • 琉虎松井鰭長

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 長雨の影響で肌寒い日々が続いていましたが、最近少しずつ暖かくなってきました☀️ 特に今日はかなり暑くて夏のようでした さて、今日は琉虎松井鰭長です この個体達は若魚と成魚の間くらいで、そろそろ産卵が始まりそうだったので、この間選別したところです 琉虎は赤系や黒系が出ますが、いずれもブラックリムによる渋めな体色といった印象です👀 また、最大の特徴であるヒレ伸びは、若魚の段階からしっかりと伸びる個体が多く、固定率も非常に良いです🙂 作出した造り屋さん曰く、胸鰭の伸長にこだわったとのことで、☝️ご覧の通り胸鰭もしっかり伸びてます。 左右バランス良く、かつ長く伸長させる…

  • 新しい交配を閃いたと思ったら…

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日めだか造り屋さんの所にお邪魔してきました諸用で着いた時には日曜朝市の終盤だったのですが、めだか掬いが盛り上がってました😆 そして、今回私は試してみたい交配を思い付いたので、その片親となるブドウ目系を見に行ったのですが… (これはただのアルビノです。写真撮る時間が無かったんです…😭) なんとビックリ驚きました😳‼️ 思い付いたまんまの交配が既に造り屋さんで進められていたのです!私が思い付いた時には既に実行しているなんて… やはりプロには到底及びませんね🤔 という事で、改めて交配を思案しているのですが、ブドウ目は今まで飼育してこなかった形質なので情報収集するのが…

  • 五平餅

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は物件探しの為に内覧を3件しました。 なんだかんだで丸一日掛かったので疲れました😅 そんな最中に見つけたコチラ👇まさか沖縄で「五平餅」を売ってるとは驚きました!しかもかなりの行列でした!! 私はとあるYouTuberグループが好きで、そのメンバーの1人が推している五平餅を一度は食べてみたいと思っていたので、直ぐに車を停めて立ち寄りました😆私が知ってる五平餅はわらじ型なのですがコチラは団子型でした。五平餅にも色々あるんですね。 白米の食感をしっかり残した団子(餅?)に、味噌系のタレで焼いてるのでかなり美味しかったです😋 コロナが収まったら、是非とも旅先で本場の…

  • 体内光ラメ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今朝はかなり冷え込み、最低気温12℃でした。浜辺に仮死した魚が打ち上げられてたらしいです...🥶 さて、今日はとある交配で副次的に出た体内光ラメです。個人的に体内光系の不気味な雰囲気が好きじゃないので、あまり素敵だとは思えません🤣 ただ、「ここにあれを加えたら良いのでは?」といった感じで色々と考えてしまう系統なので、ひとまずミックスには入れずに残しています。 果たして芽吹くことがあるのかは分かりませんが、その内気が向いたら思い付いてる交配を試したいと思います。では、また次回👋

  • 忘却の翼体外光リアルロングフィン

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 沖縄の冬はまるで雨季のようです☔ 一昨年は12月の1ヶ月間毎日雨が降り続けましたが、今年は2月がほぼ雨の毎日です こうなると気になるのは「めだかの産卵」ですが、やはりウチも長雨の影響で産卵が止まった容器が多数出ているようです。ただ、長雨による水温低下や日照量不足に陥ったとしても、「飽和給餌」で上手く産卵を促せる場合もあるので、今度時間があったら1時間に1回の少量給餌を頑張りたいと思います。 さて、今日紹介するのは忘却の翼体外光リアルロングフィンです。琉雲(雲州幹之フルボディRLF)に忘却の翼体外光を掛けた後、更に2回忘却の翼体外光を掛け戻した系統です現在、体色が…

  • ブログをカスタマイズしてみた

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 当ブログ開設から1年半が経ち、ようやく重い腰を上げてチャレンジしてみました。気付いた方も居るかと思いますが… ブログを「カスタマイズ」してみました!!おざなりだったデザインが一新され、多少は見た目が良くなったのではないでしょうか? 個人的に嬉しいのはランキングバナーの常時設置で、これまで手動だったのが自動になり、デザインも良くなりました😆 (これは画像ですのでリンクに飛びません)それと、今回加入した改良メダカの放流禁止を考える会のチラシも常時掲載しております。チラシをタップすると会のホームページに飛びますので、会の活動が気になる方は是非ご覧になって下さいください…

  • 参考にしたい冬場の卵管理

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日、めだか造り屋さんのブログで紹介されていた採卵後の卵の管理方法ですが、実際に見に行きましたが凄く参考になりました😳 blog.medaka-tsukuriya.com冬場は温室内だとしても孵化までの期間が長いイメージがあるのですが、造り屋さんでは8日前の日付が書かれたケースの中に針子が沢山!! 冬場においても1週間程で孵化するなら、効率よく繁殖できることは勿論ですが、私が感じたメリットは「白カビ」のリスクを低減できる点です。白カビは低水温で感染リスクが高まるので、孵化期間を短縮して速やかに針子にすれば、被害を避けられると思うのです🤔きちんと調べたことはないで…

  • めだかの交配がイメージ通りにいかない

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 引越しの兼ね合いで一眼レフを実家に預けているのですが、データを移行させ忘れてしまいました…なので、せっかく撮った写真が暫く載せられないかもです😭 さて、今日はユリシス系の交配系統について以前から載せているこの個体が気に入って増やしてますが、オーロラ系なだけあって多種多様な表現が産まれます🤔 それと最近、黄色の強い個体を追加で1ペアを親に迎え入れました体外光ある方がメスで、表現的にはユリシスよりも煌に似た雰囲気です体外光の無いオスの方は、単純に黄色い個体を入れただけです。ただ、親に使った品種の表現なのかラメの入り方は特徴ありそうだと思ってます! 本当は、王華とか月…

  • 謎のめだか

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日、料理中に卵を割ったら2回連続双子が産まれました🐣🐣ネットで調べてみると双子が産まれる確率は3〜5%との事で、仮に3%とすると2回連続産まれるのは0.09%になりますね🤣双子が産まれた日はちょうど人事異動内示の前日で、これが吉兆なのか凶兆なのかドキドキしたものです。 結局、その答えは捉え方によるって感じで、羨ましがる人も居れば、辛いと思うけど頑張ってと応援してくれる人も居ました🤔私にとしてはいずれ行かなければならないと思っていた部署なので、良くも悪くも期待と不安でいっぱいです… そんなことはさておき、今日は謎のめだかです久し振りに帰省して飼育場のめだか達を見…

  • 光体型リアルロングフィン

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 暫く振りにめだか達に会えました たったひと月ですがなかなか変わるものですね! さて、今日は特に気になった赤辰系リアルロングフィンです! 成熟した光体型リアルロングフィンを見るのは初めてなので、尾鰭の大きさに衝撃を受けました😳 色々と発展途上ですが、個人的には期待できる系統だと思っています🤔 今後、この系統に期待するのは親に使ったこの個体の尾鰭に近づくこと! うちの赤辰の中でも尾鰭の朱色の濃さが一際優れているオスで、これをリアルロングフィン化したら見応えあるだろうと考えています😆 コロナ禍の影響でめだかの累代も遅れが生じてしまっていますが、時間を見つけてボチボチ進…

  • ゴリラめだかステッカーPART2

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 今日もめだかのネタが無いので またまたステッカーを作ってみました 今回のステッカーはゴリラめだかのブログのQRコード 早速作業車の後方に貼ってみました いい感じに仕上がっています 自己満足の記事でしたが 次回はオリジナル品種の紹介をしたいと思います では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング ゴリラめだかのインスタです。はてなブログはコメント機能が難しいので、是非インスタにてDM下さい。 ⇒gorilla…

  • KSB トロピカルピローモス

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 少し前にメ○カリで購入した物が郵送トラブルで5日くらい遅延してました。そして今日、ようやく届いたのがコチラ👇 「KSB増殖株のトロピカルピローモス」です!!KSBの意味がよく分かってませんが希少なコケらしいです。KSB便…航空会社?? 上手く育てるとこん盛りと丸くなるらしく、その様子に惹かれて購入しちゃいました😆恐らくコケ界でも高価な部類の品種だと思われますので、枯らさないように大切に育てます👍 では、また次回👋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほ…

  • オリジナル品種

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです いつもめだかと関係ない事ばかりでしたので 今日はめだかのことを書いてみました 始めはゴリラめだかオリジナル品種の チャメアルビノです 龍の瞳×茶金グリーンから出たアルビノです 稀に産まれていた頭部に色素を持つ個体は綺麗でしたが、子を採れなかったので今いるのは全て色素無しです 尻ビレが 独特の形でなんだかカッコいいです まとまりの無い記事でしたがこれからもオリジナル品種を紹介していきたいと思います では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。…

  • ゴリラめだかのステッカー作りました

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 最近はめだかのネタ切れのため書くことがありません 仕方ないので作業車のドアにステッカーを貼ってみました ステッカーを貼ってみたら何だかめだか屋らしくなってないですか 今日も自己満足の記事でした では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング ゴリラめだかのインスタです。はてなブログはコメント機能が難しいので、是非インスタにてDM下さい。 ⇒gorillamedaka (リンクで飛べます) ーーーーーーーーーー…

  • 山芋勝負

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 今日はうるま市にあるウルマルシェに行って来ました そこではうるま市特産の山芋勝負(山芋コンテスト)の最中でした かなり長い歴史ある大会だそうですが見るのは初めてでした 司会者の話しでは今回の優勝は430キロの山芋らしいです 山芋で430キロってどれだけの大きさなんでしょうか、すごいです 会場内では子やぎもいました 子ども達がはしゃいで楽しそうにしていました 早くコロナもおさまり色々な大会やイベントが開かれたらいいですね では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポ…

  • 観賞用として魅力ある期間

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 ウサギゴケが満開を迎えました!! 非常に可愛らしい花ですね 予想外だったのは、意外と花保ちが良いこと。非常に小さな花ですし、沢山咲くみたいなので、短命な花だと思い込んでおりました😅 こういう魅力のある時期が長いものは観賞用として非常に有利だと思います。そういう意味では、めだかも老齢でも綺麗だったり、カッコよかったり、そんな系統を目指すのも一つの戦略として面白いかも知れません🤔 例えば、ラメ系なら老いるとラメ密度が低下する傾向があるのでそれを克服してみたり、オーロラ系なら老いると稀に頭部の色素が抜けるのを改善してみたり… ネタ不足につき、ウサギゴケの話から無理矢理…

  • 産みが悪い個体を移動させました

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近、飼育棚の下段は産卵が止まったとのことで、急ぎ産卵して欲しい個体達を上段と入れ替えてもらいました。 今回、移動させたのは こちらの3系統 めだかの産卵には水温、日照時間など様々な要因が絡んできますが、やはり日光が比較的当たる上段は環境条件が良いみたいです。 水温や日照などの環境的要因がある一方で、餌やりは完全に人に依存する人為的要因にあたるかと思います。 この餌やりは意外と産卵を促す要因としては大きく、ある点に気を付ければ冬季でも直ぐに、産卵を促すだけの即効性と強力性があるように感じました。 気を付けるべきある点については、検証不足なので追々紹介したいのです…

  • 旧正月ですね

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです今日から2月ですね、天気もいいです 沖縄では今日は旧正月です 今ではほとんど関係ないみたいですが、一部地域では旧正月の方を大きく祝う所もあるみたいです 沖縄独特の文化なんでしょうか 他府県にも旧正月ってあるんでしょうか 面白いですね 今月からはめだかブログらしくめだかの記事も書いてみようと思いますでは、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング ゴリラめだかのインスタです。はてなブログはコメント機能が難しいので、…

  • 自粛中の癒し

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 かなり久々の更新です😅第六波の影響で自粛の日々を過ごしていますが、仕事の都合で暇にはならないのが幸いです。 しかしながら、約1ヶ月間もめだかに触れてなく、正直ネタが無いので暫くは雑記的に書かせてください🙇‍♂️少し前に購入したウサギゴケが咲きました! 1つだけですが可愛らしいです実はウサギゴケは食虫植物の一種で、そして水草をやっている方なら馴染みがあるであろうウォーターローンの仲間です。 最近は、ウサギゴケの生長確認が日課になりつつあるのですが、部屋に緑があるだけで意外と癒されるものです😆自粛が明けたらこの癒しポジションはめだかに戻るので、今暫く楽しませてもらい…

  • 桜の花

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaですポカポカ陽気に誘われて北部まで桜を見に来ました 沖縄の桜の特徴は桜前線が北部から始まり南下します、またなんといっても色の派手さでしょうこれから1か月ほどには県内桜満開になるでしょう 春の訪れとともにめだかの季節もやって来ます 楽しみですねでは、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング ゴリラめだかのインスタです。はてなブログはコメント機能が難しいので、是非インスタにてDM下さい。 ⇒gorillamedaka …

  • パパイヤの木

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 今日は久しぶりにいい天気です 南国のフルーツの1つにパパイヤが割りと有名でパパイヤの実も沖縄ではスーパーなどでもよく見ると思います そのパパイヤにもめだかと同じように雄と雌があるのご存じでしたか パパイヤの実がついているのがメスでオスのパパイヤは実の代わりに花が咲きます パパイヤのオスの木 しかしほとんどが実のついているメスのパパイヤでオスのパパイヤの木は見かけないと思います それは パパイヤの苗がオスと分かればすぐに根っこから引き抜いてしまうからです 今日は久しぶりにパパイヤの花を見かけたので割りと強引にめだかと絡ませて書いてみました では、また …

  • 稚魚と針子の餌

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 週末は天気も悪く、少し肌寒く感じます 稚魚や針子の餌はいろいろありますが 主なものはゾウリムシだと思います 私も毎朝ゾウリムシを稚魚や針子の餌やりに使っていましたが 一か月前からゾウリムシにマイクロワームを混ぜています 使い方は正解かどうかわかりませんが一か月使ってみて針子の成長が早い気がします ネットで調べてみてもマイクロワームは栄養価が高いとの事でしばらくこのままで観察して何かしら変化があればまたブログに書いてみます では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非…

  • 新年の参拝

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 今日は宜野湾市にある普天間神宮寺に新年の参拝に行ってきました 新年から沢山の人と車の渋滞で参拝は少し落ちついてからと考え今日来ました さすがに人もまばらでゆっくりと参拝できましたコロナが終息しますようにては、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング ゴリラめだかのインスタです。はてなブログはコメント機能が難しいので、是非インスタにてDM下さい。 ⇒gorillamedaka (リンクで飛べます) ーーーーーー…

  • 最近の楽しみ

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 オミクロン株による昨今の感染拡大を踏まえて、自粛の日々を過ごしています。この自粛期間中の何が辛いのかと言うと、めだかが見れなくなること。次に引越しするまでは自宅で飼育しないと決めたからには仕方がない事なのですが、趣味が無い生活はなんとも味気ないです。 そこで、観葉植物に手を出し始めました。こちらは一目惚れして迎え入れた「ウサギゴケ」です🐇育て始めて1週間程度ですが、蕾が伸びてきました! 明日には咲きそうな予感です🤔他にはアグラオネマやジュエルオーキッドが欲しくて、メルカリやヤフオクを徘徊していますが、結構高価なので暫く我慢します😅もし詳しい方が居たら是非、情報交…

  • 自動給水装置PART2

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 昨日の津波警報びっくりしました被害の無い事を願います 前に自動給水装置の話しをしましたが gorillamedaka.hatenablog.com 今回動画を撮ったのでブログにアップしました 今回はテストのためボールタップを手で持ち上げています スタートボタンを押して給水開始、ボールタップが上がって止水という仕組みです 換水時完全に別の作業ができるので安心ですね では、また ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村の20位以内&人気ブログの上位維持を目指しています。是非ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 メダカランキング…

  • ベタから学ぶ「めだか改良のヒント」

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近インスタでよく調べているのが「ベタ」です。 めだかの改良に、他の観賞魚から学べることも少なくないと思ってのことです。それで気付いたのですが、ベタの背ビレ、尻ビレって身体に対して垂直に伸びるんですよね 個体によっては、垂直を超えて頭部側に傾いている場合もあり、これはめだかには無い特徴だな〜と感じてます🤔 そんなことを考えていた時に、ふと思い出した個体が居ました。👇それがこちら 個人的にヒレの開きが半端ないと感じた赤辰です この個体は背ビレや尻ビレが比較的垂直に近いんですよね。ついでに尾ビレも。 他の個体と比較してもこの通り 「角度」が違います!!なかなかのポテ…

  • タモ網の簡単な作り方

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです オミクロン株の蔓延心配ですね さてみなさんはめだかのタモ網はどのようなものを使っているでしょか めだか飼い始めの方で100均とかの網を使ったりすると思いますが 実はこの網はすごくめだかにストレスを与えています 網の拡大写真 細い糸がスカスカの状態です これがめだかのウロコに入り込んでウロコ剥がれになります ソフトメッシュ拡大写真 100均の網とソフトメッシュの違いは人間で言えばハンモックに寝るのとジャングルジムに寝るくらいの違いでしょうか ストレスもかなり違うと思います 100均の網を剥がしてソフトメッシュに貼り替えます シリコンコーキングでのりつけ…

  • 水槽の水換えアイテムPART2

    こんにちは、ゴリラめだか作業員takaです 2022年もよろしくお願いします 前にブログで防犯ブザーを改造した水換えアイテムを紹介しましたが使ってみてまあまあいい感じで使えます 水を張っている間別の作業が安心して出来ます しかし 作業の途中でブザーが鳴ると慌てて水を止めるんですがなんか面倒くさいですよ そこで何かいい方法がないかとダイソー見て回りました(また?) でいいもの見つけました 自撮り用シャッターボタン これと2年前にアマゾンで買ったDC 12v電磁バルブ(すっかり忘れてた電磁バルブを見つけて今回の案を思いつきました) シャッターボタンを前回の防犯ブザーと入れ替えて自動給水装置にします…

  • マイクロワームの培養方法

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近マイクロワームがマイブームになってます。 培養を始めてまだ1週間程度ですが、備忘録的に色々書いていこうと思います。 目次 マイクロワームとは マイクロワームの培養方法 必要なもの 培養手順 稚魚への与え方 その他注意点 マイクロワームとは マイクロワームとは、様々な魚や甲殻類の餌として水産養殖で広く使われる、体長2mm程の線虫です。一般的に、自活性線虫であるPanagrellus redivivusのことを指し、海外では古くから熱帯魚の初期飼料として使われていたようです。 ⚠︎線虫と聞いて、健康への影響を危惧される方も居るかも知れませんが、寄生性ではないので…

  • 気になる尾ビレの変化

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 私はめだかの気になる変化は、取り敢えず残しておくようにしているのですが、最近また気になる変化を見つけました👀それはコチラの尾ビレです! どこが気になるのかというと… 尾ビレの後端が分岐している点です (2枚目は兄弟個体の尾ビレ) 鰭先の分岐と言えば、マリアージュロングフィンなどが代表的な例ですが、この個体には、マリアージュロングフィンのような顕著なグアニンも無ければ、対外光も持ってないので、また違った印象を受けます。 また、この個体はまだ2cmちょっとの若魚なので、肉眼では尾ビレの分岐は明確に見えず、どちらかと言うと「やけに厚みがあるな」という印象でした。実際、…

  • マイクロワームをカップ側面に広がらせる条件

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 マイクロワームの培養を始めて5日が経ちました。 たった5日ではありますが、分かったことが2つあります。それは… 水分量が大切 走光性がある 上記の2つを知ることで、それまで押麦培地上でしか見られなかったマイクロワームが、カップ側面に登ってくるようになりました!! やはり、マイクロワームと言えばカップ側面を網状に広がる様が面白いので、個人的には非常に重要なポイントです👍 さて、2つのポイントについて。まず、水分量については、押麦が浸るか浸らないかくらいの量が適量に思えます。何故なら、水が少ないと乾燥した壁を登ることが出来ず、水が多過ぎると管理に注意が必要になるから…

  • 産卵が止まった要因と対策

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 ウチには、つい最近まで沢山産卵していたのに、急に産まなくなった品種がいます…それが白斑サファイアです😱 飼育条件は変わってないし、なんなら隣の容器の北辻ヒレロングはよく産卵してますし、不思議で仕方がありません😳 北辻ヒレロングの様子を踏まえ、環境要因を一旦除いて考えると、産卵が急に止まる要因は以下のように考えています。 産卵適齢期が過ぎた 周期的に産卵しない時期 1つ目の産卵適齢については、この個体達が昨年6月末の個体なことから、老いたというには早過ぎるので当てはまりません🤔 2つ目の周期については、以前、同様なことで悩んでる時に、造り屋さんに相談したところ、周…

  • 北辻ヒレロングの雌雄判別

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は温室の気温が40℃超え、容器の水温も28℃を超える非常に暑い日でした😵良い天気の恩恵を受けてか、北辻ヒレロングが沢山産卵してました!! よく食べ、よく産む優秀な個体達です😆 さて、そんな北辻ヒレロングで個人的に苦慮しているのが雌雄判別です。雄1、雌3で組んだはずのペアが、雄2、雌2だったことに今日気付いたのです😱(雌雄の比率が変ですが気にしないで下さい笑) そんな誤判別を来す理由は以下の通り 切れ込みの無い背ビレ 独特な尻ビレの形 まず、背ビレについてはオスがこんな感じ そしてメスがこんな感じ 是非拡大して見て欲しいのですが、オスの背ビレに切れ込みがありま…

  • マイクロワーム培養はじめました

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 (今回は閲覧注意です) マイクロワームが届きました🪱 袋内面を網目状に広がってます人によっては気持ち悪いと思うかも知れませんが、私は大学でマイクロワームに似たものを扱っていたので、懐かしさを感じました😅 マイクロワームはいわゆる「線虫」という生き物です。線虫にも色々種類がありますが、最近だとガンの検査などにも活用されていますね!! マイクロワームの培養手順は、購入時に付いてた説明書を基に行いましたので、今回は紹介を省きますが、容器を少し工夫しました。1つは説明書通りのカップ、もう1つは購入時の状態に近いチャック付き小袋を用意しました。 現在、培養途中なので結論は…

  • 新年明けましておめでとう御座います

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 新年明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願いします🙇‍♂️昨年は交配に注力した一年でしたが、納得のいく個体が作れずいつまで掛かるのかと待ちあぐむばかりでした… 2022年こそは満足できる(自己満足?)個体を作れるよう励みたいと思います。ですので、今年も当ブログの応援を宜しくお願いします! 挨拶のみだと、短くなり過ぎるので今日の気温を 温室内の気温が午前中に37℃もありました☀️ また、飼育棚上段は22.4℃、下段は17.5℃と非常に暖かい1日でした!! 天気も良く、めだか達も元気で幸先の良い元旦、元日でした😆では、また次回👋 ーーーーーーーーーーーー…

  • 今年もありがとうございました!

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 大晦日ですね。2021年も残すところあと僅か、振り返ると非常にめだかを楽しめた一年だったと感じます😄めだかの輪も少しずつ広がりつつあるので、来年はコロナの動向も踏まえながらより楽しい一年にしたく思います。 さて、今年最後のネタは個人的に思い入れのある、初めて異種交配に挑戦した系統です。(龍の瞳×茶金グリーンF2)×バタフライF3です 尾鰭が普通尾なのが惜しいですが、背鰭と尻鰭はなかなか面白い伸び方してます😆 元親の龍の瞳×茶金グリーンF2も、尻ビレの軟条が結構伸びる個体だったので、 それに似た表現が出て嬉しく思います!あとは丹頂の割合を高くして、体外光を遺伝させ…

  • リアルロングフィン松井鰭長

    こんにちは、ゴリラめだかです🦍 寒いですね🥶 今朝は暖かかったんですが、午後は曇り空になった途端に冷えてしまいました。ただ、めだかは温室+ひと手間で上手く産卵しています。愛情をかけた分返ってくるのは嬉しいですね😆 さて、今日はリアルロングフィン+松井鰭長です。上記の形質が両立できるのか気になり、リアル系を入手した直後から交配を試みていた系統です。 この個体達はB2世代(掛け戻し2回)ですが、ここに来て松井鰭長っぽい表現も見えてきました👀 分かりづらいですよね😅 👇尾鰭の後端に注目です 1枚目の個体は後端が歪に、2枚目の個体は後端が丸みを帯びています。 拡大するとこの通り ただ尾鰭が傷付いて、ボ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴリラめだかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴリラめだかさん
ブログタイトル
ゴリラめだか
フォロー
ゴリラめだか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用