また近くのスーパーのレシピ動画に魅せられてしまいました。 配布されていたレシピ持ち帰り、食材を買って帰りました。 手羽先5本¥182とコチュジャンチューブ¥230を購入しました。 まずは、袋にいれて塩胡椒と片栗粉を満遍なくまぜあわせました! そして絡める甘辛だれ作り・・・...
またも私が買って満足しているアイテム紹介です。 まずはスポンジキャッチ! これまで何十個と買い続けてきましたが、今までとは概念が違います。 吸盤やマグネットでフックを引っ掛けるタイプではありません。 シンクの中に直接貼るテープです。 白と黒のお家のカタチのシールです。 早速...
先日キッチンの空きスペースにDAISOで買ったスチールラックを組み立てた記事をアップしました! ちょっとしたプチリフォームDIYです。 その後でございますが、ただのラックの追加でしたが、またここからどう使いやすくするか? あるものを取り付けました! こちらの2点をseri...
私史上最大にお値打ちな買い物レベル? 週末に買った¥158のカリフラワーのその後です。 とても大きく隣りに並んでいたブロッコリーよりも遥かに安い価格で買ってテンション上がったしまった私でした。 もちろん一度には食べきれず、残った3分の2をタッパーに入れて冷蔵庫に保存しま...
またまた買ったもの紹介です。 毎朝の日課コーヒータイム・・・ ある事に不便さを感じていたところで、新しいアイテムを発見!! 冷蔵庫から焙煎コーヒーを取り出して、クリップを外して袋の中のスプーンを取り出してから、また袋にスプーンを突っ込み粉を取り出す。 いつもポロポロと粉が溢...
天気の悪い週末に近くのスーパーに朝早くから買い出しに出掛けました。 野菜を中心に買い込んでお昼前には帰宅しました。 トマト、ピーマン、キャベツなど地元産の新鮮野菜を買いました。 それでも近県産のカリフラワーにビックリ! とても大きくて安かったです。 なぜこの価格? 隣りの...
ちょっぴり使い易くなったキッチンで前向きな気持ちに・・・ おサイフ事情もあり低カロリーでリーズナブルな料理を目指しました。 そこで今夜は鶏ムネ肉ステーキに挑戦しました! YouTubeでいろいろ観ましたが、とにかくポイントは、どうしっとり柔らかに仕上げられるか? 実はあま...
外出自粛生活で自炊が増える中キッチンの使い勝手が気になります。 我が家の悩みは一人暮らしで決して小さくないキッチンですがあともう少し! なんでまだ伸ばせるスペースがあるのにこの長さなの? もう少し伸びていたら? まだ扉まで30センチ弱あります。 シンクはこのサイズです良いの...
またまた定期的な100均ネタでございます。 人気の100均ユーチューバーの方の投稿最後のセリフで「今日もパトロールに行って来ま〜す!」 そんな言葉に、私のように100均通い中毒の方は、この世の中にたくさんいる? 自分を正当化?・・・する訳ではありませんが、とっても納得してし...
日課のジムの帰り道、とっても寒い雨の日で貸し切り状態。 あれやこれやマシーンを使いたい放題! 充分にカラダを動かして少々お疲れモードでしたが・・・ ふらっと立ち寄ったスーパーの野菜コーナーに新玉ねぎが! ちょっぴり高いけど美味しそうな演出が・・ 動画を流しながらレシピも置い...
これまで人気のキッチン収納グッズをいくつか購入して、吸盤式や粘着式のタイプを取り付けても脱落する悩みを感じていました。 そんな時に土曜夜のテレ朝のサンドイッチマンと芦田愛菜ちゃんの番組で見た、収納博士の小学生女子のアイデアに感嘆💡! 「えっ?そうなんだぁ〜!」 壁にマグネ...
またまたのSeriaネタではございます。 こんなコロナ禍でも、なぜか百均通いに出かけてしまう習性は直らずこんなモノを買いました。 ガラス系のモノを置いて自動的に切り替わる色を楽しむ、またまた暇な私にピッタシなスタンドです。 早速お気に入りの、ペーパーウエイトを置いてみる。 ...
Seriaで買った小物を飾るひな壇。 少し前に買ってから、あれやこれや百均ばかりの小物をいろいろ並べて遊んでいました。 でもなんとなく物足りなさを感じてた頃に・・ DAISOで、気になるものを発見! ガラスタイルを3種類買ってしまいました。 早速最上段にブルー系にランダムに...
「ブログリーダー」を活用して、yuru-lifeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。