2021年5月
長安の街をウロウロしていたら、夕方になりそろそろ帰ろうかと思います。 ウロウロして、おなかも減ったし、どこかでご飯でも食べようかな。 肉屋に通りかかったら、おねーちゃんが・・・ 色っぽい。 眼福、眼福。 ご飯どうしようかなぁ。 場所はここ。
荊棘這わす秘密の扉覚悟あらば見せてあげる
ひなびた香港の街をふらりふらりと散歩しながら写真撮影。 シャッターが下りているお店が多いなぁ。 閉めたのか? 面白そうだから、入ってみるか。 ただの路地だった。 ここは、真っ暗だけど、再開発で立ち退いたのかな。 ひとつもお店が開いていない。 人っ子一人いません。 とりあえず上に行ってみます。 ここはやっているみたいです。 明かりがついています。 レストランみたいなので、入ってみます。 まだ、やっていません。 太子駅の近くに来ると、きれいなビルが多くなります。
Asian View大姐が、ヘイトクライムに対する動画の記事を書いています。 コメントでも書きましたが、海外で、腐るほど差別を受けてきた身とすると、差別をする人は何も聞きません。 自分が正しいと思い込んでいます。 イラクで仕事をしている時に、気が付いたことがあります。 アラビア人のモスリムがやたら、Worldと言う言葉を使います。 よくよく聞いていると、日本人が思う世界とは異なり、アラビア世界のみが世界だそうで、イラクをはじめサウジアラビアなど、アラビア語を話す国と、イランの様にペルシャ語を話す国があり、狭い世界の中でいがみ合っています。 イランとイラクは紀元前
中国に城中村と言う場所が沢山あり 旧市街地みたいな所に 怪しいお店?がまとまってありました。 有名なのは上海ですが 長安や龍華、布吉にもありました。 危ない場所になるので多くの写真はありませんが まあ、これも中国の思い出と言うことで 見てください。 表通りから、路地を入って、十字路を右に曲がると、 急に、おねーちゃんがたくさん路地に座っています。 立っている女性もいます。 この時、若い子は見かけませんでしたが 時間によると、若い子も多いらしい。 隠し撮り、それもよく見たら動画で撮ってしましました。 当時のここの相場
これが、香港浸會大學中醫藥學院雷生春堂です。 場所はここ。 ツアーで行けば中に入れるらしい。 見るもの見たから、ぐるっと裏道を通って帰りますか。
消えぬ焔 遠い夢を忘れはしない
何処とは言えませんが、何かが間違っているとしか思えません。 中国のおねーちゃんは、これが街に出る格好だと思っているのです。 おしゃれと思っているのでしょうか? どう見ても、怪しいお店のおねーちゃんにしか見えません。 ボデコン過ぎて、はみ出しています。 思いっきりブラは透けているし、パツッンパッンです。 白い服のおねーちゃんは短すぎます。 パッンパッン過ぎてくっきり見てますよ。 色っぽい足です。 この格好で街を歩くのは、犯罪ですよ。 若いけど、大丈夫かなぁ。
2005年のフォルダーに雷生春堂の写真がありました。 写真が多いので、3回に分けてUPします。 場所はここになります。 香港バプティスト大学の漢方医学院です。 広東語では、香港浸會大學中醫藥學院雷生春堂と書きます。 MYR太子駅を降りて、裏道をふらふらと散策しました。 かなり歩きましたが、まだ、着きません。 古いビルの階段。 ここから、まだ遠いのかな?
やっと、退院できたので、香港の写真をUPします。 記憶によると、佐敦道から少し入った通路の写真です。 路地と言うか、通路にもお店があったり、床屋があったり、物珍しくて写真を撮っています。 香港は、中国と違って、どちらかと言うと、アウェイの感じがします。 やはり、広東語が片言しかできないためかもしれません。 中国は地元(ホーム)なので、ビビりながらも危ない場所で写真を撮れますが、香港はどうなんでしょう? なかなか良い写真は撮れません。
朝食は、豆腐の入ったツクネの煮物と海苔です。 今日は午後に退院するので、 昼までが病院食です。 家に帰ったらまず、お風呂に入りたいです。 身体中が痒くて痒くて辛いです。
首のカテーテルも取れ、明日の退院が決まりました。 明日の夜は家で寝れます。 お風呂も入れます。 コメント、スキをいただいた皆様がたには、 ご心配をおかけしました。 ありがとうございます。 皆様もご自愛ください。
昨日は夕食が出ました。 牛肉の時雨煮とキャベツサラダときゅうりの酢の物です。 腕はまだ、痛いですが我慢できる程度まで落ち着いて来ました。
病室 廊下 ナースステーション
無事、手術は終了しました。 後は、明日の確認が終われば、 退院が見えてきます。 土曜日に退院出来るといいなぁ。 先生の判断しだいです。
今日は午後から手術です。 朝食はありません。 10時から水も飲めません。 早くに目が覚めて、記事を書いています。 どうなるかな? まぁ、ほぼほぼ100%成功する手術なので心配はしていません。 お腹が空いています。
夕食は豆腐ハンバーグとです。 ちょっと贅沢な夕食ですね。
お昼は鳥のフリッターと卵サラダ、蕪の酢漬けです。 からが痒くて辛いです。 寝ている間に掻きむしって、血だらけになっています。 塗り薬をもらって塗っていますが、 かゆい。 かゆいよぉ。
午後ティーが美味い。 飲み物の縛りが無くなりました。 水分量には気をつけなければいけませんが、 コーヒーも紅茶もOK。
夕食は魚の天ぷらと煮物とお浸しです。 シャケの天ぷらかと思ったら、白身魚でした。 魚は同じ魚が多いです。 全部で700キロカロリーでした。
そぼろ卵とキノコのお浸しときゅうりの酢の物の昼食です。 おかずが足りない。 ご飯が多い。 カロリーも600キロカロリーです。 ご飯が多いので、カロリーも高めです。 お昼は大体、12時15分ごろに来ます。 看護師さんが連休で少ないのか、 12時30分には片付けに来るのですが、 食べるのが遅いので、食べ終わりません。 食事に付いてきたお茶で、薬を飲むので片付けられると 困ります。 病院内も閑散として、患者さんも少ないです。 4人部屋に1人でいます。
ロールキャベツと海苔の朝食です。 朝食はおかずが少ないですね。 ご飯が多すぎます。 ゼリーでビタミンCをとります。 カルシウムはクッキーでとります。 病院に入院していると、記事が書けません。 ご飯ばっかりになります。 夜の病院で写真を撮るとおもしろいかなぁ、 と思っています。
駐車場 東洋大学方面 ヤオコー方面 病院の近くには、東洋大学とヤオコーがあります。
魚のムニエルとチャプチェとほうれんそうのお浸しです。 デザートは桃の缶詰です。 量もちょうどよく、カロリーも400キロカロリーで丁度いい。 魚はすこしパサつきましたが、まあまあ美味しい。
珍しく生の野菜、トマトが出ました。 透析していると、カリウムの関係で生野菜はほとんど食べれません。 大体が煮た野菜です。 流石にトマトを煮ることがでないないので、 生野菜サラダになったのでしょう。 一年振に、生野菜、トマトを食べました。 美味しいなぁ。 しかし、大丈夫なんだろうか? 透析食とは書いてあるから、 考えてはあると思いますが、 間違っていないだろう。 まぁ、もう食べちゃったから、ダメと言われても、 戻せません。 あぁ、美味しくいただきました。
煮浸しの魚がパサパサで、飲み込めません。 お茶を沢山飲んでしまいました。 透析で水を抜いている患者には向かないおかずです。 カリフラワーときゅうりの酢の物は美味しいです。 ほうれんそうのお浸しも適度な水分で、 美味しくいただきました。
ベッドの上から見える景色です。 窓によって窓から見える景色はこんな感じです。 田舎ですね。 すぐ脇に電車が走っているので、 夜は多少うるさいです。 眠れないほどではありません。
戦争シュミレーションゲームの成金大作戦を始めました。 無料でできますが、マップをクリアしないと次のマップへ進めません。 暇つぶしには良いゲームです。 戦略を考えるので、 頭を使います。 空軍や海軍も出てくると、かなり考えて自分コマを動かさないと、 簡単に負けてしまいます。 あいての生産状況よく確認して、あいてより強い兵器をいかに作るかが、 ゲームの醍醐味になります。 最後は物量に物を言わせると勝てます。
朝食でオムレツが出ました。 ごはんのおかずは海苔とオムレツだけ おかずを先に食べ終わり ご飯だけを味気なく食べます。 漬物でも有れば良いのに バランスが悪いです。 終いにはオムレツのトマトケチャップをご飯に付けて 食べ終わりました。
個室から4人部屋へ移りました。 順調に回復していると思います。 早く退院出来るるといいなぁ。 タブレトは文字を入れるのがめんどくさい。 自分のPCで記事を書きたいなぁ。 写真の加工も出来ない。 残念。
お昼ご飯は、茹で卵が入ったがんもみたいなものと カリフラワーの炒め煮です。 美味しくいただきました。 色々な方々から、沢山の 応援のコメントを頂きありがとうございます。 タブレットからなので、あまり返事ができずにおります。 大変申し訳なく思っています。 やはり、タブレットは文字入力に難があります。 ちゃんと文字を選んだつもりでも、隣の文字を叩いてしまい むちゃくちゃ時間がかかります。 指一本入力になるので腕は疲れるし、 間違いがとても多くなります。 キーボードが楽で良いです。
暇なので無料の漫画を探したら、 全巻無料で読めるサイトを見つけました。 スキマ 全巻無料漫画が32,000冊読み放題! 10,000タイトル(32,000冊)の漫画が無料で読み放題!会員登録不要で、無料ですぐ読める作品数が圧倒的!オリジナル、 www.sukima.me 今、ここにある、「宮本から君へ」を読んでいます。 残念ながら、最後までは無料ではありませんが、 かなりの部分が無料でよめます。 入院したら、おすすめのサイトになります。 連休中はリハビリもなく、ひたすら漫画を読みます。
首にカテーテルが入っているので、 お風呂には入れません。 そこでドライシャンプーで頭を洗います。 ドライシャンプーを良く振り、 手に適量をとります。 それを頭に乗せて、揉み込みます。 後はタオルで拭けば終わり。 頭を洗う程、綺麗にはなりませんが、 サッパリはします。
2021年5月
「ブログリーダー」を活用して、Hirataisshishizumaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。