chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PrimaveraNa-気づけば旅が仕事だった。 https://primaverana.info/

スペイン首都のMadrid在住。 世界を飛び回るツアコン生活から、スペインガイドに転身。 スペイン生活と世界の情報をお届けします。

PrimaveraNa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/01

arrow_drop_down
  • オシャレアイテム満載☆ミュ-ジアムショップが気になる

    ミュ-ジアムショップはそこにしかないアイテムが一杯。今回はマドリ-ドの3大美術館と言われるプラド美術館、ソフィア美術館、ティッセン美術館さらに先日紹介したCaixaforumMadrid内にあるショップをご紹介。 primaverana.info この4つの美術館は同じ通りにあり、全て徒歩範囲です。さらにプラド美術館以外は入場券無しでショッピングだけ楽しむことが出来ます。 ティッセン=ボルネミッサ美術館 館内に入り、入場券カウンター手前すぐ左にショップがあります。 美術館は元ティッセン男爵の個人のコレクションであり、13世紀から20世紀までの作品を所蔵。絵画800年間の歴史を1つの美術館で楽し…

  • マドリードさんぽ 美術館の現代建築を見る

    caixaforum Madrid マドリードの美術館はその建築を見るだけでも価値があります。今回は中心地に数ある美術館の中から、歴史的建造物と面白く融合したお気に入り2か所をご案内したいと思います。 200年の時を隔てて合わさった 王妃ソフィア芸術センター 現代アート美術館として1992年にオープンしたソフィア美術館。この美術館の建物は16世紀、18世紀、20世紀に活躍したそれぞれの偉大なる建築家たちの結集。 《左下》18世紀《右上》21世紀 オリジナルは16世紀の黄金時代、国王フェリペ2世の命で建てられた「サン カルロス病院」。その後、18世紀国王カルロス3世が大改装を計画します。国王に仕…

  • ディズニーアイテムはZARA KIDSが最強

    ディズニーは娘がいるから映画を見る程度で、グッズコレクターでも何でもありません。実は、私自身はZARAよりMANGOの方が好きですが、ZARAのKIDSは新作コレクションを見るのが毎回楽しみなくらいオシャレ。最近久々に行ったZARAKIDSはやはりディズニーコレクションが光っていました。ディズニーのキャラクターをZARA風にオシャレに取り入れているところが流石だなと感心させられる。そんなゆるいブログです。 世界に広がったスペインブランドZARAの凄さ スペインでは「ザラ」と濁らず「サラ」と発音します。 1975年、スペインの北ラ・コル-ニャに1号店を出店、あっという間に世界95カ国を超え、現在…

  • 自宅プラド美術館【番外編】 ヒエロニムス・ボスが描く欲望と赤い実

    この画家の事を何も知らずに初めて「快楽の園」の前に立った時、衝撃でその前から離れることが出来なっかたのを覚えています。人間の欲深さを美しく詩的に描いた画家El Bosco日本では画家《ヒエロニムス・ボス》と言われています。 斬新な色使いとタッチで高い人気のあるボスの絵は、世界に30点もなくその中の10点はプラド美術館が所蔵しています。 15,16世紀 国王達を虜にしたボスの絵 3分でボスを知る (1450-1516頃) 画家一族3代目、本名はイエルン・ファン・アーケン。15世紀フランドル地方(現在のオランダ・ベルギー付近)スヘルト-ヘンボス出身のため、生涯画家の名をボスとした。「聖母マリア兄弟…

  • 自宅プラド美術館NO.1 オフィシャルサイト徹底解説-人間関係から絵を見ると面白い

    絵を見る時は、一切の固定観念なく絵の前にただ立ち、 「美しい」「素晴らしい」「何か惹かれる」を感じることが出来たら一番いいんです。しかし、感受性に乏しい私はどうしても「何で」「誰が」「誰のために」なんて余計な事を知りたがり、色々調べて納得いく答えを作りたがる。ま、仕方がないそういう性分ですから。そうやって見ていくうちに美術館が好きになった。そんな理由があってもいいはず。 今回は膨大な数の絵画をどう見るか。もちろん全部見るのは不可能に近い。私は絵の先生でも何でもないため絵自体を解説するのではなく、時代背景と画家達の関係性という面から見る順番を解説していこうと思います。ぜひ、プラド美術館公式ページ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PrimaveraNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PrimaveraNaさん
ブログタイトル
PrimaveraNa-気づけば旅が仕事だった。
フォロー
PrimaveraNa-気づけば旅が仕事だった。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用