chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
足長クジラの落書き帳 https://ashinagakujira.hatenablog.com

日々のクロッキーやスケッチなど。

主に1週間分のクロッキーとスケッチを、1つの記事にまとめて投稿していきます。2021年8月からは毎週月曜日に更新していく予定。

足長クジラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/31

arrow_drop_down
  • ドローイング(03/18-03/24)

    例年通りモチベーション低下の時期...というよりもむしろ、意識が別方面に向いてしまっいる感じ。

  • ドローイング(03/11-03/17)

    ドローイング(03/11-03/17) - 足長クジラの落書き帳

  • ドローイング(03/04-03/10)

    今回も上から目線のお節介を少し...。 Amazonのレビューから感じるのは、次から次へと新しい技法書に手を出す人は作例の模写が目的になっているのでは?ということ。あなたが身に付けたいのは、作例をコピーする技術、自力で人体を描く技術、どっち? 技法書で人体の「描き方」を理解できても、その「描き方」をしっかりと身に付けるためには、作例の模写をいくら繰り返してもダメ。その「描き方」を使って作例以外の題材を描く、という練習を繰り返さないといけない。 作例の模写は単純作業だから楽なんだけど、結果的に遠回りになってしまう。もしも技法書で人体の「描き方」を理解できたなら、作例ではなく好きな漫画やアニメのキ…

  • ドローイング(02/26-03/03)

    土日祝日くらいしか趣味に時間を割けないのと、あとは単純に寒いのとでモチベーションが低下中。落書き用のスケッチブックは買ったものの、ラフのラフのそのまたラフが何枚か描いてあるだけ...。 ところで、私がAmazonに『やさしい人物画』(ルーミス本)の星1レビューを投稿したのが4年ほど前のこと。最近ちょっと気になることがあり、久しぶりにレビューを覗いてみたのですが、状況はあまり変わっていない様子。 過去記事で何度も書いていますが、人体ドローイングの技法書で解説されている「人体の描き方」は基本的にどれも同じで、分かりやすさに違いがあるだけです。ならば、分かりやすい技法書を使った方がいいに決まっていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、足長クジラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
足長クジラさん
ブログタイトル
足長クジラの落書き帳
フォロー
足長クジラの落書き帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用