ソロキャンプ予定が、1人追加でソログルに。飲みすぎないよう、夜更かししないよう、摂生しつつ、まったり楽しむ。
自分たちで、自分たちだけの、キャンプ場をつくりたい。私たちは、千葉・九十九里浜のほど近くの森で、そんな隠れ家的なキャンプ基地づくりをはじめます。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
焚き火場を組んでいく。レンガを買い足し、テーブル天板を設置。イメージ以上のものができた!
仲間たちと、焚火を囲んで食事も楽しめる、焚火場とテーブルを設計。つくりながら考えてみる。デザインの着想は、冬の星座から。
竹を引っこ抜いて、北側のサイトを拡張!2日間に2チームで開拓。なかなかのハードワークで暑くなり、冬なのに、半袖??
目次 1. 愛用のシェルター2. サイト設営&冬対策3. 酒のつまみキャンプ飯4. 月夜の森 愛用のシェルター 普段利用しているシェルターは、SnowpeakのリビングシェルロングPro。 この投稿をInstagramで見る LABOLI
開拓メンバーのMonTana、お正月に、新年早々に初ソロキャンプを敢行。この冬空の下、タープ泊にチャレンジ。
車道は、水路まであと20m。竹を切って、運んで、延長していく。いよいよ、100mの道づくり、完遂へ。
新年早々、デイキャンプへ。メンバーで箱根駅伝を観戦しつつ、料理を楽しむ。帰省や旅行を控えている異例な年初も、開放的なラボリエで楽しい1日を。
購入してどうだったか、半年での振り返り。良かったところ、予想外に大変なところをまとめ。
新年のご挨拶と所感を。
「ブログリーダー」を活用して、LABOLIERさんをフォローしませんか?
ソロキャンプ予定が、1人追加でソログルに。飲みすぎないよう、夜更かししないよう、摂生しつつ、まったり楽しむ。
桜の下で、花見キャンプ。美味しい日本酒と食事で、楽しいグルキャンに。
花粉から逃れるため、夜出発でソロキャンプへ。極道すき焼きを食べ、お酒を飲み、夜更かしを楽しむ。
花粉から逃れるため、夜出発でソロキャンプへ。極道すき焼きを食べ、お酒を飲み、夜更かしを楽しむ。
日本酒キャンパーのやわやわさんと、初めましてのグルキャン。貴重な日本酒を飲み比べしつつ、料理ととともに、美味しい酔っ払いキャンプを。
金曜の夜、仕事終わってみんな集合し、グルキャンへ。しゃぶしゃぶを堪能して、夜が過ぎていく。
森のテントの中で、リモートワークを。いつもと違う環境で、仕事が捗る。金曜夜は、お酒を飲んでリセット。
ショーティさんの里山で新年最初のキャンプ。美味しい食事とお酒とともに、楽しい時間を過ごす。
2024年最後に、1人での時間を楽しむ。今年もありがとうございました。2025年も、よろしくお願いいたします。
このキャンプ場をオープンして4周年をお祝いするグルキャンを。記憶に残るキャンプになった。
金曜の仕事終わりから集合して、キャンプへ。真っ暗な中で設営し、ご飯を食べ、お酒を飲み、深夜まで焚火や映画鑑賞を楽しむ。
仲の良いメンバーと、今シーズン初のラボリエキャンプへ。故郷の初めてのワインを飲み、音楽やゲームを楽しむ。
夏が終わり、涼しい西湖でまったりグルキャン。SUPやお酒を楽しみ、温かい料理でホクホクする。
目次 1 キャンプ場2 サイトレイアウト3 温泉入ってSUPの準備4 お酒飲み比べ~キャンプ飯5 早朝のSUP キャンプ場 今回は、群馬県の四万湖近くの「アイリーキャンプベース」まで遠征。 四万湖は、周囲5キロメートルほどのダム湖。緑色
初心者向けに開催しているグループキャンプの概要をまとめ。
初心者向けに開催しているグループキャンプの概要をまとめ。
6人のグルキャンで西湖へ。焚き火キャンプ飯とお酒と、花火やシーシャなど、いろいろ楽しむ。
目次 1 今回のキャンプ場2 サイト設営とレイアウト3 風呂に入ってお酒と食事4 夜景見つつの焚火タイム 今回のキャンプ場 遡って、毎年、Snowpeakのブラック会員のメンバーに誘われて、12月の新製品内覧会に行っている。そこでアテンド
涼を求めて、標高1,600mの岐阜県・無印良品の南乗鞍キャンプ場へ。御岳山が見えるサイトでソロキャンプを楽しむ。
河口湖でキャンプ。雨予報を回避しながら、富士山を眺めつつ、美味しいごはんとお酒を楽しむ。
山梨のスリーストーンキャンプ場へ。雨の中での設営になったが、夜には天候回復して楽しめた。
目次 1 今回のキャンプ場2 キャンプサイトとテント3 乾杯後、温泉へ4 炭火調理を中心にしたキャンプ料理5 夜を楽しむ食後タイム6 起床~帰路へ 今回のキャンプ場 富士五湖の1つ、「西湖」のほとりにあるキャンプ場「キャンプビレッジ GN
毎年5月に実施している、同郷の同級生とのキャンプ。子どもたちも一緒に、深夜まで楽しい時間を過ごす。
GWに、1人で気ままなキャンプを楽しむ。食事は手抜きのサボリ飯で早々につくり、夜のナイトシアターを楽しむ。
春の南房総「RECAMP館山」でグルキャン。美味しいご飯とお酒を楽しむ。
先週と同じキャンプ場へ。桜の満開のタイミングで、花見を堪能する。
花見キャンプを目論むも、開花が遅れ、花見にならず。それでも、美味しいごはんでグルキャンを。
春のグルキャンに向けて、キャンプ場を整える。薪を補充し、ハンモックサイトをつくり、竹を刈って道を拡げる。
冬のソロキャンプへ。夕食を早めにして、夜の時間を楽しむ。
雪中キャンプの2日目。スノーピークカフェでランチし、夜ごはんは雪見酒。
念願の雪中キャンプへ。雪をかきわけてサイトを設営。
2024年もキャンプ&開拓ライフがスタート。竹を燃やしたり、DIYしたりした後、まったりシアターで映画鑑賞を。