梅雨明けが待たれます。 2~3日前から、蝉の鳴き声が良く聞こえます。長く続いた雨もそろそろ終わり、ギラギラ✨☀️✨太陽のお出ましでしょうか? カマキリ君、何を考えてるのかな? チダケサシ ウスムラサキの花がバックの緑に映えますね❕ユキノシタ科の仲間。地表面ににょきにょき茎を、伸ばし根を下ろして増えるそう。 仲良し😃🍒😃グループ? 綺麗な虫が?マメコガネかな? ヤマユリ 自然に生えてる姿が素敵です!☺️ このところの雨で地面が湿気を帯びて、こんなキノコ🍄。 先日、洗濯物を、取り込み移動したら、セミとカナブンが家の中を飛び回りました。 捕まえて、外にだすのが大変でした。 だって、ニイニイゼミは、棚…
梅雨時、雨☔️は当たり前かも知れませんが、あまりの連続的、降雨で被害に遇われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 月下美人の花です。毎年、咲いてくれます。一夜限りの訳は、良くわからないそうですが、大輪の花を咲かせるのにエネルギーを沢山使うから、と言う説。夜咲かすのは、原産地が熱帯雨林の地帯で、そちらでは、小型のコウモリが媒介するからとか? ヘクソカズラ 可愛い花なのに、名前はいまいち❗️ 赤が印象的です。 ウマノスズクサ(馬の鈴草) なかなかユニークな花の形。花の先端部には、内側に向いた毛が密生して、虫が入りやすく、出にくくなっている。 トンボ 雨が上がり、陽が出たら、用のなくなった傘の上…
「ブログリーダー」を活用して、wwwaraiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。