chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naomimorning
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/26

arrow_drop_down
  • やっと!マイナポイント!

    この間の有休で、ようやくマイナンバーカードを受け取りに行ってきました。 ずいぶん前に申請は終わっててあとは受け取りに行くだけだったんだけど なかなか行けなくて...ほぼ平日しか受け取りできないんだもの。 (月2回くらい土日受け取り日もあるらしい) 平日だったけど窓口はめちゃくちゃ混んでいて、30分以上待ちました。 パスワードを2種類(ほんとは4種類かな?)設定して帰宅。 マイナンバーカードといえば! もちろんマイナポイントですね。 このために取得したようなもの。 アプリを取得して登録して... さぁ何のポイントにしようか。 対象サービスを全部見て頭悩ませましたが 私は無難にnanacoカードに…

  • 夫のiDeCo移管手続き②

    夫のiDeCo移管手続きの後日談です。 まだまだ序盤。 前回のブログ https://naomimorning.hatenablog.com/entry/2021/06/11/062020 手数料がバカ高い、付き合いで入ってしまった運営管理機関から抜け出すべく、 一念発起(大袈裟)してSBI証券から書類取り寄せの申請をしてました。 ネットから申請したのが今月10日。 昨日6/16にようやく第一段階目の書類が到着。 記入は本人自署とのことなので 何もわかってない夫を宥めすかして(笑)記入してもらいました。 書く箇所は意外と少ないです。 年金基礎番号、氏名、現在の運営管理機関&記録関連運営管理機関…

  • 夫の国民健康保険料額が決定

    ようやく来ました。 夫の令和3年の国民健康保険料納付通知書!! ドキドキしながら封を開けました。 結果は.... 月々7,600円(6月のみ8,400円)。 期待したほど下がってない(T ^ T) 昨年は月々10,900円(6月のみ11,690円)でした。 その差はマイナス3,300円。 うぅーん。 夫の所得だけ見たら、平成31年と令和2年の所得は雲泥の差で そりゃ当たり前なんだけどね、令和2年の3月から無職なんですから。 つまり昨年の所得はたった2ヶ月分のみで、10万切ってます。(ちゃんと確定申告した) それなのに!!150万以上も所得下がってるのに、 全然保険料が安くなった感じがしない..…

  • 夫のiDeCoの運営金融機関を変えたい

    タイトル通り、今の私の最大の関心ごとは 『夫のiDeCoの運営金融機関を変えたい!』です。 実はそもそも夫名義でiDeCoを申し込んだのはお付き合いで、でした。 いや私もiDeCoには関心ありまくりだったし、自分は企業型に入ったばかりだったし、そもそも夫は退職金なんてないだろうと当時思ってたので なんとか老後資金を有利に貯めたいなぁって考えてたのでタイムリーではあったんです。 そして実際には こうやって順調に利益も出せてるしね。 でもね。 お付き合いで入ったから運営金融機関を選べなくて。 今思うとほんとバカ。 そうです、月々の拠出金からなんと400円超の手数料が引かれてるという...! (しか…

  • 夏ボーナス明細をゲット

    コロナ禍でどうなるかな?とハラハラしましたが 無事に!この夏もボーナスいただけるようです。 ただし、半年前のボーナスの時は個人査定も部署査定も最高ランクだったのですが 今回はなんと部署査定が一気に最低ランクとなってしまい(個人査定は前回と同じ) どれだけ下がっちゃうんだろう?!と明細見るまで戦々恐々でした。 前回のボーナス記事 https://naomimorning.hatenablog.com/entry/2020/12/09/065853 https://naomimorning.hatenablog.com/entry/2020/12/11/234415 今朝起きてすぐにネットで確認!…

  • 住宅ローンついに500万台に!

    何かの引落しや振込がある日は、 夜中0時を過ぎるとネットバンキングに繋げて更新ボタン押しまくって 口座残高データが更新されるのを見届けてから寝る癖があります(笑) もはや変態レベル。 今夜も例外ではなく。 そうです、住宅ローンの引落とし。 しかも今回は!ついに!ようやく! 600万を切る日なんです! はい、やりました! 残債は5,963,699円。 嬉しい.... 10年前に35年ローンで組んだ約1,800万の住宅ローン。 繰上返済を何度も繰り返してようやくこの残高です。 最近は期間短縮型でやってなかったのですが、 現時点では完済は令和15年の11月です。あと12年。 目標はあと5年短縮するこ…

  • 5月の特別費支出と現状把握

    ブログサボったせいもあり、ちょっと家計管理が杜撰になってました。 1番めちゃくちゃになったのが締日! 密かにこのブログ内でも矛盾が生じていてこっそり書き直したりしてました(笑) やはり分かりやすくマネーフォワード上の集計期間は月末締めにしました。 それに合わせて特別費口座からの支出まとめも月末締めに。 (15日締めにしてたことあり。私の給料が18日のせいもあった) というわけで5月の特別費からの支出は ●趣味イベント代 12,000円 のみでした(^^) 頑張って特別費から出さないようにしたり、そもそもあまり出かけたり買い物したりしないようにしてました。 どうせコロナコロナで蔓延防止とか緊急事…

  • 久々に確定拠出年金

    思い切り夫の仕事が コロナの緊急事態宣言の煽りを食らっておりまして おかげでなかなか家計は厳しい状況です。 先週は週に3日しか仕事がありませんでした(それまでは週に6日働いてたのに)。 もちろん収入は激減。 そのためブログも書く気失せてますが、 気を取り直して久々に確定拠出年金の状況を...見てみました。 前回の記事はこちら。 https://naomimorning.hatenablog.com/entry/2021/01/10/100700 まずは私の企業型401k。 お!いつのまにか100万を超えてます。 770,000円拠出して、 今の評価額が1,019,607円。 プラス249,60…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naomimorningさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naomimorningさん
ブログタイトル
大黒柱が薄給の私
フォロー
大黒柱が薄給の私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用