chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鼓曲萬来 https://blog.goo.ne.jp/cohan2005

CYBER 神楽 2025 (ex)村八分、近田春夫&ハルヲフォンdrummer (現)鼓絆、活躍中

drums,percussion,vocal,和太鼓

cohan2005
フォロー
住所
中野区
出身
港区
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 嗚呼! British Rock同好会 PIN UPS

    デヴィッドボウイのアルバムで「PINUPS」というアルバムがあるんですがどういうアルバムかと言うと彼がジギースターダストになる前その時期に影響を受けた曲をカバーするという感じおそらく彼が十代の頃によく耳にしたであろうイギリス産のヒット曲のオンパレードモンタレーやウッドストックに至る前の時代はそうですなマージ―ビートからスインギングロンドンなんて呼ばれてた頃1965年あたりから68年あたりの曲を中心に彼なりの解釈を込めてカバーしておりますPINUPSゼムにヤードバーズ、フー、キンクスに渋い所ではモジョスとかイージービーツとかあえてビートルズとかストーンズは意識的に外してあるのもそういったセカンドヒット辺りを取り上げる事によってブリティッシュな時代感をより鮮明に表現しようとしたのかもしれませんアメリカからイギ...嗚呼!BritishRock同好会PINUPS

  • James Brown Vs Eddie Murphy

    ビバリーヒルズコップのアクセル・フォーリー役で有名なエディマーフィーはもともとスタンドアップコメデイアンサターデーナイトライブ等に出演していただけあって物まね声色も得意中の得意彼の持ちネタの中でも特に受けたのがこのプレスリーやステイ―ビーワンダー、そしてマイケルジャクソン等の超有名人の形態模写特にジェイムスブラウンはいわば鉄板のネタだったらしいということで今日はエディマーフィーの芸達者振りをばEddieMurphyDoesJAMESBROWN,ELVIS&STEVIEWONDERそして、これはジェームスブラウンのホットパンツに掛けて「ホットタブ」wJamesBrown'sCelebrityHotTubParty-SNLという事でジェームスブラウンネタはかなり受けてトークショウ等に色々取り上げられていました...JamesBrownVsEddieMurphy

  • John Barleycorn (Must Die)

    スコットランド在住のフリージャーナリストそして作家でもあるギャビン・D・スコット氏の「ビールの歴史」なる一冊を借りてまいりましたビールの歴史は紀元前1千年からの長い歴史シュメール人からメソポタミア、エジプトに限らずワイン製造の為の葡萄がうまく育たない地で脈々と麦や大麦からビールを作り続けた人々今美味しくビールが飲めるのもそういった努力と研鑽の結果だと改めて尊敬の念を持つ次第ですビールの歴史そんな本の中で音楽ブロガーと致しましてはビールに関連する各種の楽曲に注目世界中に広がっていったビールの勢いを表すようにビールと音楽という事で各種の楽曲が掲載されておりました中でも有名なのがこの曲ジョンバリコーンJohnBarleyCorn(Traffic-JohnBarleycornMustDie)  もともとこの曲が入...JohnBarleycorn(MustDie)

  • 王子の狐

    暑い日が続いておりますという事でお互い熱中症とか気をつけましょうね~涼しい部屋でじっとしておりますがお腹が減ったので近くのスーパーへお買い物に まあ、なんですな、そういう時は食欲もあまり湧かないと申しますか軽いモンであっさりと済まそうという訳なんですがもともと育ったのが赤坂という土地柄の所為か小さい頃から近くの爺ちゃん達に、こう言われて育った訳でございます  「なにい!ぐわいがよくない~!そんなあときは、いなりに玉子焼き!そんでぼた餅でも食べりゃあ、すぐなおっちまうわ!」 まあ、.....実際のところ、科学的根拠は皆無と思われますが過去に於いて本当に元気も出た事もございましたのでこの3点セット摂取を今でもどこかで信じている管理人ではございます。 で、どこからこの3点セットが来ているのかと申しますとこれは、...王子の狐

  • Hey!that's KaREN!

    いや、先日ですがサーフィンの記事を上げてた時の事なんです昔テレビで放映していた「カレン」を思い出しまして確か主題歌をビーチボーイズだったかサファリーズがやってた事を思い出したんですわで、早速youtubeで捜したんですがそれがですね、なかなか見つからなかったんですね代わりにもう沢山の「KAREN」という映像が....そりゃもう数えきれない程沢山上がっておりましたどんな内容かと申しますとアメリカの中年の白人女性がもう辺り構わず喚き散らし、挙句は警官だろうと教師だろうとはたまた店員に向かってクレームをつけ、終いには暴れまくり最終的には逮捕までいく事もあるというそんな内容でありました勿論サファリーズの「KaREN」も見つけましたけどはっきり言ってこの沢山UPされている「KAREN」に興味が湧いた訳ですで、どうい...Hey!that'sKaREN!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cohan2005さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cohan2005さん
ブログタイトル
鼓曲萬来
フォロー
鼓曲萬来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用