chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鼓曲萬来 https://blog.goo.ne.jp/cohan2005

CYBER 神楽 2025 (ex)村八分、近田春夫&ハルヲフォンdrummer (現)鼓絆、活躍中

drums,percussion,vocal,和太鼓

cohan2005
フォロー
住所
中野区
出身
港区
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • SUMMER MEANS JAN&DEAN

    パリ五輪も始まりましてスケボー等を見ておりましたが日本の十代やるじゃん!特に十五歳のスケーターが惜しくも4位になって号泣していたところ他の国の女子選手たちが肩車で彼女を抱え上げたところ涙をふきふきガッツポーズ!不覚にももらい泣きwいや涙もろくなったって事もありますがスケートボードなかなかでした若さっていいな等と暑い夏、やっぱり海に山にと心が誘われますですJanandDean-SurfCity という事で本日は夏の定番サーフィン、ホットロッドですが夏となればビーチボーイズなんかがグッときますがまあ、正直申しますとペットサウンドあたりが確かに完成度とか位置付けの面からも評価されるんでしょうけどやっぱりTodayあたりまでのビーチボーイズが好きな訳ですいや、これはサウンドとかの問題もあるでしょうけどなんと言うか...SUMMERMEANSJAN&DEAN

  • 暑中お見舞い申し上げます

    STETECOいやあ....蒸し暑い日が続いておりますが雨の日も多いので室内でどんな格好で過ごすかもこの夏を乗り切る大切な要素であると同時にまあ、暑いですから今回はBGMとしまして涼しげな曲をば用意致しておりますという事で本日は「ステテコ」というお題OurDayWillCome7月8月暑さにめげて気持ちも下がるような事も避けたいですし来る厳しい夏を今年も乗り越えられたならそれはそれで自信にも繋がるようなそんな気持ちもするんですわ振り返るに自分の幼少期の原風景とでもいうんでしょうか昭和の時代の懐かしい思い出に粋な爺さん達のステテコにダボシャツ姿というものがかなり夏の強い印象として自分の中に残っております室内着にとどまらず平気であの格好でひょいひょい出歩く爺さんたちの姿はなんかこう全ての仕事や、社会のルールか...暑中お見舞い申し上げます

  • 都知事選とメディア

    中学に入学するとすぐに放送部に入部しました1960年代の初頭というところでしょうかその頃テレビやラジオから流れて来る音楽に夢中になりニュースキャスターとかDJに憧れましてその後も中学三年間そして高校の三年間大学も日大芸術学部放送学科に入りまして将来はメディアに携わる仕事に就きたいと思っておりましたまだテレビメディア自体もそんなに成熟しておらず当時はどんなアイデアも冒険も許される、そんな時代そしてなによりメディア、ブロードキャストに時代に生きる格好良さを感じていたのも確かですいや何故このような事を書いているかと申しますと先の都知事選完全浮動票、Anarchy intheJPを自負する私ですがなんとか未来の東京の為にと毎回のように乾坤一擲の一票を投じておる訳ですしかしながら今回もその思いは報われませんでした落...都知事選とメディア

  • 業界ご用達の神曲

    いやあ....ジャンルとかカテゴリーとかは無いっていっちゃないんですがあるっていやあ....確かにあるんですわまあ、なんていうかそのカテゴリーを代表するというかそんなものは確かに有るんですつまり、もうその曲が流れただけでどのジャンルか言わずとも解る神曲って奴ですね例えば私も色々と日本の伝統文化を携えて40年程、外国で演奏してまいりましたアメリカもヨーロッパもアフリカもアジア、中近東にもで、行く先々で我が国の文化に対するリスペクトを感じる訳ですがまあ、その盛り上がった終演後まれに宴会を兼ねてカラオケなんぞを現地のスタッフや時にはお客さんも含めてワールドワイドに盛り上がるなんて時もあるんですそんな時に満を持して、遠く日本から演奏しに来てくれた訳ですしもてなしとサービス精神も込めて彼らが選ぶ曲まあ、外国の方だし...業界ご用達の神曲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cohan2005さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cohan2005さん
ブログタイトル
鼓曲萬来
フォロー
鼓曲萬来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用