自宅の狭いベランダを植物だらけにして家族に白い目で見られていますが、そんなことはキニシナーイ♪ で、今日も植物のお世話に勤しんでます(*´▽`*)ノ
サボテンとメセン類とハオルチアが大好きな主婦です。数年前に上記の植物を育てることにに目覚め、自宅のベランダをかなりヤバイ状況にしてしまっています。 今は5年後に控えているマンションの大規模修繕に怯える毎日ですが、植物を育てることはやめられません(^^;)ゞ そんな植物好きの主婦の園芸日記&備忘録です。
今日は寒かったですがよく晴れていたので、ベランダの植物も少しずつ動き出しています。 雪晃や多彩玉の蕾も大きくなってきていますが、今日はインデュラータの蕾を見つ…
去年の5月頃実生したリトープス・アルビニカのチビチビ苗の脱皮が始まりましたヾ(*´∀`*)ノ ↓ 去年の12月の終わりのアルビニカ ↓ 今日(2021.1.2…
カルメナエに蕾がたくさん着いてます*。・+(人*´∀`)+・。*♪
今年に入ったくらいから暖かい日が続いた後にマミラリア類をよ~く見てみると、蕾が出てきているのをの確認できました♪今日は主にカルメナエさんの画像をupします。 …
去年の年末に室内に入れたチランジア類がですね。非常に元気であります(*´∀`)♪ で、チランジアの内の蕾を持ったストリクタさんがですね。とうとう開花しました~…
今日もまた寒いですが、花サボテンは徐々に蕾を膨らませています(*´∀`)♪ パロディア属(旧ブラジリカクタス属)・雪晃 2021.1.5↓ 2021.1.…
日中、ちょっと暖かい日が続いたかと思っていたら、またすごく寒くなりましたね。 でも昼間、冬の間はほぼ断水しているサボテンを見ていたら、もうしっかり蕾を上げてい…
今年最初の記事です(^_^ゞ 季節はもう真冬ですので、一般的なコノフィツムの花期ではないのですが今頃咲く種類もあるようです。 2021.1.2 コノフィ…
「ブログリーダー」を活用して、ほまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。