自宅の狭いベランダを植物だらけにして家族に白い目で見られていますが、そんなことはキニシナーイ♪ で、今日も植物のお世話に勤しんでます(*´▽`*)ノ
サボテンとメセン類とハオルチアが大好きな主婦です。数年前に上記の植物を育てることにに目覚め、自宅のベランダをかなりヤバイ状況にしてしまっています。 今は5年後に控えているマンションの大規模修繕に怯える毎日ですが、植物を育てることはやめられません(^^;)ゞ そんな植物好きの主婦の園芸日記&備忘録です。
サヨナラ『コノフィツム・明珍』& blog小休止(;-ω-)ノ
あの、やっと秋になりましたけど、ちょっと心が折れることが続きまして。しばらくblogをお休みしようと思います(*´・ω・)・・・いえ、そんな大したことじゃない…
秋の植え替え・サボテン類&コノフィツム・清明玉( ´ з`*)♪
やっと涼しくなったかと思ったらまた暑いですね😱☀️ 週末は家族のイベント事があって疲れてげっそり気味ですが、今日はコノリトの植え替え後に行ったサボテン類の植え…
まだまだ本当に暑いですね😵☀️ この連休に用事があって実家に行ったんですか、暑くてびっくりしました🥵💦しかも実家の辺りは住宅街なのでマンションだらけの自宅周…
秋の植え替え開始 o(*`ω´*)o!!・リトープス・オリーブ玉編2
今日は先週の続きで、リトープスの植え替えについてです 前回書いたように、今年はオリーブ玉とその他のリトープスも概ね良く育っているんですが、突然死が相次いでしま…
秋の植え替え開始 o(*`ω´*)o!!・リトープス・オリーブ玉編
あの、植物に関係ありませんが、8月の終わりにリビングのエアコンが壊れました ただ壊れたのは冷房機能だけでドライがどうにかまだ使えるので、今年の夏はこのままドラ…
もう9月に入るというのにいつまでも暑いですね😱☀️ ただ夜だと少~し風が涼しく感じられるような気もしてきましたので、20日過ぎからコノフィツムの植え替えを始め…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・12 その他のサボテン特集♫&戦うお嬢様!
相変わらず暑いですが、この頃は雲がたくさん出る日も多かったりして、そんな日は遮光シートを上げたり下げたり忙しくて仕方ありません。 太陽が出ればシートを下げ隠れ…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・11 旧ノトカクタス属特集!
毎日暑いですが、台風の関係で雨は多いですね。ただ降るのはありがたいですが、大抵極端な豪雨なんですよねぇ。 1回、外出中にすんごいのに降られて、スカートが搾れ…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・10・マミラリア属 テレサエ特集♬(株分け話あり)
毎日暑いですが、ここ数日は天気予報によると曇りが多い日が続くようなので、ちょっと信用して遮光シートを全部上げてみたらー。 カンカン照りになったじゃないですか😡…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・9・ロビビア属類特集♪
あ・・・、暑いですね🥵 特に今は夏休みで家に家族が全員いることが多いので、暑さもストレスもMAXに近くなっております しかし! ベランダの植物は案外元気です。…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・8 緋&錦&麗繍玉特集とキャベツ太郎!
さすがに梅雨明けしましたね。気象庁は『今年は例年より早く梅雨明けする』とか言っていましたが、 結局、例年より遅いぐらいだったです。 どうせなら『今年の夏はめち…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・7 カマエロビビア属特集!
梅雨も明けていないのにヤバい暑さが続いていますが、今日はこの春にうちのベランダで咲いたカマエロビビア類のお花をご紹介します まずは今年の春に、ホームセンター…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・6・エキノプシス交配種・花嵐特集
あの、物凄く暑いですね☀️ι(´Д`υ)昼間スーパーに買い物に行くと、暑すぎて軽く死にかけるレベルです 笑 こんなに暑いのにまだ梅雨が明けていないなんてねぇ(…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・5・ロビビア属・紫野特集
関東はまだ梅雨真っ只中ですが、今年は意外に雨が降っていません☁️天気そのものは曇りが多いので、梅雨っぽくはあるんですけどね。 だからベランダが乾いて仕方ないん…
もうさすがにレブチア類のお花は終了しましたので、今回からはレブチアが花盛りだった頃に実は咲いていたお花を記録しておこうかと思います(^_^ゞ その前に、そうい…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・レブチア特集・10
梅雨真っ只中のはずですが、暑い日が続きますね。特にこの土日は近所でミネラルショー的なイベントがあったので覗いてきたんですが、暑くて死ぬかと思いました🥵当然ベラ…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・レブチア特集・9 2023/06/05
梅雨ですね~☔毎日ジメジメと嫌になりますが、カーッと暑いよりはいいでしょうか?・・・・・・・・どっちも嫌ですね ───そういえば今年は例年より潅水を少な目にし…
少し前に『母の日』に次女からナニモもらえなかった😢とすねていた私ですが、いろいろあってようやく以下のものをgetすることが出来ました 使用した回数を次女ちゃん…
春の開花が始まりました♪( ノ^ω^)ノ・レブチア特集・7&お富士さんの植木市!
唐突ですが、うちの近所では5月と6月の最終土・日に『お富士さんの植木市』という催し物がありまして、先週の土曜日にせっかくなので夫婦でちょろっと行ってみたので…
昨日はまた急に寒くなりましたね🥶うちは水やりをしてもすぐに乾いてしまう環境なので雨なら逆によく水を吸えるかと水やりしようと思ったんですが、あまりにも寒かった…
母の日がありましたね 数年前まではまだ小さかった娘らが手作りのお手伝い券やらカードやらくれてたのですが、今年はナンニモモラエマセンデシタ・・・🥺💧 ───…
昨日今日はよく晴れましたが、一昨日は1日雨でとても寒かったですね。暑かったり寒かったり困った季節です ベランダの植物は元気でご機嫌も良さそうですけどねヾ(@⌒…
GWに入ってからここ数日は良い天気が続いていますね☀️ ただすっきりと晴れ渡ると太陽光の強さは既になかなかのものになっていますから、うちでは先月の半ばくらいか…
今日は朝から雨で肌寒かったですね🥶なのでベランダに動きはないですが、撮りためた画像はありますので今回もレブチア属の開花特集です まずは昨年ヤフオクで入手…
全然園芸に関係ないのですが、最近、リビングのテレビが壊れたんです📺それがなぜか音だけが出なくなるという壊れ方で、画面は問題なく映るんですよ。 でも修理するな…
程よい天気が続いていますが、久々に風邪を引きました😷 でも世話をする人間の健康に関係なくサボテン類はめちゃめちゃ咲き始めています(;^_^Aまあ半日寝てたら…
今日は前回に引き続き、今の時期のベランダの植物の開花の様子をご紹介します 2023.3.21この日くらいから月宮殿の蕾が大きくなり始めました♪月宮殿は私がサボ…
せっかく春になったのに雨が多いですね(*_*) でもベランダの植物はちょっとの晴れ間でもなんとか咲いてくれてます ・・・というわけで、今日はこの3月にベラン…
ダイソーさんに物申す! 君の名は。~ダイソーサボテン・’23 冬~早春までに入手した株編・2~
今日はそろそろ咲き始めたこの春のサボテンのお花をご紹介しようかと思っていたのですが、最近のダイソーさんのサボテンコーナーがちょっと看過できない状況でしたので、…
君の名は。~ダイソーサボテン・’23 冬~早春までに入手した株編~
本当に春になりましたね(* ´ ▽ ` *)🌷🎶 ただ花粉も絶好調に飛びまくっているのがちょっと、いえ超辛いですが、まあこれは毎年のことなので薬を飲んで我…
旧ネオポルテリア属がもうすぐ咲きそうです(o´▽`o)ノ ( 例外あり。)
急に春になりましたね🌸天気がいいと日差しが暑いくらいです(;^ω^)・・・とはいえ、もう3月ですからね。3月になったということは、ハダニの薬を撒かなきゃいけ…
最近、ベランダの植物の植え替えをですね、せっせと行っているんです。 以前なにかで、『植え替えは暖かくなってから行うより、根が動き出す前の冬のうちにやっておいた…
今日は前回の続きで、星シリーズの紅葉について書きます。 本日最初の星類はサンスター。 サンスターも数年前まではかなり珍しい星さんだったと思うんですが、最近は園…
まだまだ寒い日が続いていますね⛄でも朝からよく晴れるとかなり暖かく感じる日も増えてきました。 ───とはいえやっぱりまだ冬ですので、ベランダの多肉の紅葉はまだ…
今日も神風玉話が続きます(^^ゞ まず、蕾だった神風玉はー・・・。2月4日にしっかり開いてくれましたー(ノ≧▽≦)ノ上のお花を角度を変えて撮るとこうです↓この…
さて。今日は前回の続きです。2020年の1月に購入した神風玉の現在はー・・・、 こんな感じになっております!!↓ ( 2023.1.24 )なんだか丸まっちい…
火曜日の夜に関東地方も積雪が予想されていましたが、結局 雪はほとんど降らずに冷たーい強風❄️だけが吹き荒れました 雪はどうせ降らないと何の対処もしていなかった…
私が買っちゃったサボテンは~、満月でした~*。・+(人*´∀`)+・。*
はい。表題に書いた通り、私がスリーコインズで買っちゃったサボテンは、マミラリアの満月でしたー ドンドンパフパフ だって満月ですよ!?ダイソーでは幻と言…
今日は今年最初の園芸作業を記録します。 家族のコロナが落ち着いたので、ようやくクラッスラの星類の挿し木作業をすることができたのですまず挿し木を挿す方の鉢を室内…
あけましておめでとうございます(o´▽`o)ノ そして白星ばかりが元気です(;^ω^)
あの、今日は水曜日なんですね。 私、年末の家族のコロナ騒ぎですっかり日にちの感覚がなくなってまして、今日は火曜日だと思ってました(;^_^A そうそう! コロ…
#毎年の年末の過ごし方 良いお年をお迎えください(o´▽`o)ノ
今日は先日発熱していた次女ちゃんがコロナウィルスに感染していたということが判明し、 おまけにダンナさんまで次女ちゃん経由でコロナで倒れているので、ちょっと園芸…
クリスマスも終わり、冬休み真っ最中ですね⛄ うちの娘さん達も長女は嫌々ながらもバイトに励んでいて元気なんですが、次女ちゃんがね。学校生活の疲れが出たのでしょう…
最近、本当に寒いですね🥶 寒くても太陽が照っていてくれればまだいいのですが、うちは今の時期は11時から2時過ぎくらいまで日陰になってしまうので、ひたすら寒い…
今日もチランジアの記事ですが、チランジアについてはやっておこうと思っていたお世話が終りましたので、今日で終わりになりそうです。また珍しいチラを入手出来たら書い…
チランジアのお手入れ! フックシーは結実しているのか(@_@)!?
今日は朝起きたら鼻水がたくさん出て昼にはクシャミもかなり出て午後からずっと気分が悪くて、「私は何か悪い病気になったのだろうか・・・😟?」と考えながら夕飯を作…
なんだかチランジアの記事はあまり人気がないような気がしますが、冬場は園芸ネタも少ないし私が最近チランジアにハマっているので、今日もチランジアの記事です(。・`…
チランジアのお手入れ!&君の名は。~ダイソーの名無しレアチランジア編~
今日も今日とてチランジア!!であります 少し晴れたりしてますが、もうチランジアのお手入れが終わるまではチランジアのことを書きます! で、本日はカプトメデューサ…
天気が・・・、よくない日が続いています🥶12月初旬の今の時期に天気が悪いということは、めっちゃ寒いということでありまして、ベランダの植物は沈黙しっぱなしであ…
前回、咲き始めた群玉について書く予定と書きましたが、また天気が絶不調で太陽の『た』の字も拝めませんので、室内での園芸作業のことを書こうと思います(^^ゞ( フ…
もう11月も終わりで、ずいぶん肌寒くなってきましたね🐧 こう寒くなると園芸作業もあまりやりたくなくなるし実際やることもなくなってくるのですが、最近、うちのハ…
前回の記事で『今年は余裕~😏♪』とチランジア類を早めに室内に取り込んだことで悦に入っていましたが、事件は早々と起こるのです。 しかも2件も。 まずですね、以…
最近、急に寒くなってきましたね。 なので今年は例年より早く先週末にチランジア類とアデニウムを室内に取り込みました。 ちなみに昨年は、12月の半ばに取り込んでま…
今日はこの秋のうちのコノフィツムの挿し木について書きましょう。( 今年は8月の後半にコノ・リトの植え替えをしたので、挿し木もその頃にしています。) まず、挿…
今日は前回の記事で書いたワンシーズンで2回咲く二度咲きのコノフィツムの話です。 うちではそういうコノフィツムが2品種ありまして、それが香蘭と藤波の花です。 …
今日は今年のコノフィツムの開花について思ったことを書いておこうと思います まず、うちのコノフィツムの今年の開花状況をある程度まとめてみますと以下のようになりま…
今日はうちにある秋咲きのコノフィツムの中で、唯一の赤花の紅大尽を特集しようと思います。 でも紅大尽は前にもけっこうガッツリ記事にしていましたね。↓『今日はコノ…
11月に入り、そろそろコノフィツムの開花も終盤になってきました。 今日はベランダのコノフィツムのオレンジ花を咲かせるコノのまとめをしてみようと思います。 まず…
その他のコノフィツム&沖縄からきた女の子(((o(*゚∀゚*)o)))
今日は今年(多分)まだblogに載せていないコノフィツムをいくつかご紹介します まず2016年の秋に鶴仙園で購入したペアルソニー。購入時の名前は『ピアルソニ…
オフタルモフィルムいろいろ(o´▽`o)ノ~プラエセクツム(聖鈴玉)・オフタルモ グリーン~
今日もオフタルモフィルムの紹介です(*´∇`)ノ まず、昨年ヤフオクで落札したプラエセクツム( =聖鈴玉ですね😃 )。 開花はやっぱり10月の半ばでした。こ…
オフタルモフィルムいろいろ(o´▽`o)ノ~リンピダム・実生風鈴玉等々~
今日は今年よく咲いてくれているオフタルモフィルムの開花の様子をご紹介します ・・・といってもこの秋はほどんと曇りか雨の天気ばかりなので、そんなに良い画像は撮れ…
唐突ですが新シリーズ✨ シリーズといいつつなんとなく思いついただけなので、最初で最後かもしれませんでも胴切りや挿し木したサボテンやメセンが良い方向に育ったらま…
天気が・・・・・、悪いままですね・・・・・ ↓こちら、gooの東京の10月の過去天気です。 明日は晴れるらしいですけど、どうでしょう? 今年は『嬉しい秋…
天気が・・・・・、悪いですね・・・・・ 『過去の天気』で調べると、今月は1・2・4日以外は全部雨か曇りでした。5日から今日(14日)まではずーっと晴れなしの雨…
10月初旬のある日、ベランダを眺めていた私はふと 「このオフタルモフィルムって、何だっけ?」 と1鉢のオフタルモを手に取りました。 ちょうどラベルが読みにく…
オフタルモフィルムがよく見るとそっくりすぎでしたf(;^_^)
昨日もですが今日もものすごく寒いですね⛄ この時期としては異例の寒さとなっているそうで、東京都心では88年ぶりだか55年ぶりだかわかりませんが、とにかく記録的…
そっくりリトープス、見分けがつかない問題(。・`з・)ノ!!
前回の記事で、「コノフィツムの稚児桜とオペラローズの見分けがつかない💢!!」と書きましたが、ベランダを見ていたらリトープスでも同じようによく似すぎている品種…
そっくりコノフィツム、見分けがつかない問題(。・`з・)ノ!!
よく晴れた気持ちのよい天気が続いているので、コノフィツムが開花モードになり始めてくれています ただ、咲き始めたコノフィツムが偏っているといいますか、タイプが…
昨日今日はよく晴れて暑いくらいでしたが、秋らしい日でもありベランダのコノフィツムとオフタルモフィルムが、「この日を待っていました🥺✨!!」と言わんばかりに蕾…
ほんの少し園芸店巡りをしました ε= ε= ε=┌(。・ω・)┘
また台風が来そうで嫌ですね😓まあ秋ですから仕方ないのかもしれませんが、嫌なものは嫌です それでも関東は今日はまだ曇りでしたので、用事ついでに実家近くの園芸店…
秋のサボテン・多肉植物ビッグバザール にちらっと行ってきましたε=ヽ(*・ω・)ノ
先週、コロナが判明してからまだ数日ですが療養期間は日曜日で終わっていますので、19日に五反田TOCで予定されていた秋のサボテン・多肉植物ビッグバザール に夫婦…
昨日、今日はよく晴れて暑いくらい・・・というか暑かったですね。 ただ吹く風はもう涼しいので、直射日光に当たらなければ十分過ごしやすい時期かと思います。 ───…
今日は午後から暑くなりましたね🥵 私は週末に謎風邪を長女から移されようやく治ってきたところでしたので、久々の残暑が身に沁みました なんで謎風邪かというと、ど…
ぐずついた天気が続いていますね☁️ 植え替え直後のコノフィツムやリトープスにはありがたい天候ですが、まるで今年2回目の梅雨みたいに曇りが多いです 何度も書いて…
今日も今日とて植え替え三昧しております😩 でも昨日?一昨日? いや、昨日か。とりあえずリトープスの植え替えが終りましたので、この秋の主なノルマは終了した感じ…
この所 天気が悪い日が続いていて、植え替えにはうってつけなのですがー・・・。 ニンゲン、好きな事でもやってもやっても終わらないと疲弊しますね でも当然のことな…
おちこんだりもしたけれど、私は植え替え続けてます(。・`з・)ノ
前回は赤花コノの大量壊死にがっくりと落ち込んでいたワタクシですが、多少は立ち直っております(^ ^;)ゞ ・・・まあ、いくら大事にしていても溶けちゃったコノ…
前回の記事で書いたように、今年は例年よりもかなり早くコノフィツムの植え替えを始めているのですがー・・・。 正直、心が折れかけています😢確かにコノフィツムの植…
曇りの日が続いていますが、まだまだ暑いですね😱☀️ 事情があって今年は早めに先週末からコノフィツムの植え替えを始めているのですが、これがなかなか大変でありま…
今日はスマホがバッテリー交換で手元にないので、少々簡単更新です(;^ω^) 昨日なんですが、14日に播種した種のトレーを昼間に見てましたら、なんだかヘンなも…
種蒔きしました(* ̄∇ ̄)ノ&ダイソーギムノの答え合わせ・2
台風は特に被害なく過ぎ去ってくれましたが、まだまだ暑いですね🥵 こう暑いとメセン類、特にコノフィツムの突然死が目に付くようになるので凹みますが、まあそれはそ…
今日は花嵐 ( ノ^ω^)ノ &ハダニ発生 Σ( ̄□ ̄;)!?
台風が発生&日本列島に接近中だそうですね🍃🌀☔ ただこの1・2年、私が住んでる辺りでは台風による被害がほとんどないので、「今回は来るかなー? でも今回もな…
今日はブーリー(桜富士)と蓬莱宮!と久々にダイソーサボテン話( ノ^ω^)ノ
暑くて毎日死にそうですが🥵、今日はマミラリア属のブーリー(桜富士)とブーリーに似た感じのお花のサボテン達をご紹介します。 ブーリーは6月からポツポツ咲いてい…
君の名は。~答え合わせ編・ダイソーギムノカリキウム&緋花玉~
昨日、今日とずっと曇りで妙に涼しい日が続いています。過ごしやすくてありがたいのですが、明日はもう陽が出るようなので、また暑くなりそうですι(´Д`υ) まあ夏…
前回、カフェ・ベローチェにバイト募集のメールを出したら返信が来なかったと書きましたが、返信、来たんです。 でもね。7月24日に来たメールで3日以内に返信します…
今日は美女丸! そしてカフェ・〇ローチェは失礼(#゚Д゚)ノ!!
今日は美女丸をまとめます。 と、その前に。 うちの長女が大学生活にも慣れてきたということで、バイトを探し始めたんです。で、まずごく近所のカフェ・ベ〇ーチェに…
うちには前回記事にした赤花黄裳丸と似たタイプのお花を咲かせるサボテンがいくつかあります 具体的には、美女丸・花勢竜・ダイソー産の○○ロビビアっぽいナニカです。…
今日はずいぶん前にアレコレしていたプセウドロビビア属の赤花黄裳丸が親子で咲いたので、ご紹介します(*^-^*) 以前の記事はこちら。↓ 『悲劇の赤花黄裳丸君の…
前回の続きです。ブルゲリ様の種の父(花粉)は誰なのか話です。前回記事を書いた時点では自分でもよくわからなかったので、整理してみますf(^_^; 昨年の秋、うち…
今日は関東は大雨です☔ 外に出る用がなければ雨も嫌いじゃないんですが、今日は用があったので全身ずぶ濡れになりました。ムシムシ具合もすんごいですし、梅雨って嫌で…
暑い日が続いていますが、曇る時は雲が厚~い感じの雲りになるので、遮光シートをかけたり捲り上げたり忙しくて仕方ありません 曇っていても結局暑いし、本当に困った季…
今日は中途半端に晴れたり曇ったりでしたが、暑かったですねぇ😵☀️ こう暑いとベランダの植物も疲れ気味で記事にすることもあまりないのですが、最近、麗蛇丸、緋花…
今日も暑かったですね☀️ι(´Д`υ)💦でも今週に入ってからは暑いですけど曇りが多いので、先週の狂ったような暑さではないだけましでしょうか?? でも曇りが多…
突然の梅雨明けにうろたえていますが、 ヤフオクギムノカリキウムは開花するのです♪
前回に引き続き今日も麗蛇丸をご紹介します( 今回はヤフオク産の麗蛇丸になります♪ ) このヤフオクで入手した麗蛇丸はですね、お花もそうですが本体の姿もダイソ…
突然の梅雨明けにうろたえていますが、 ダイソーギムノカリキウムは開花したのです♪
なんなんですか!!いきなり梅雨が明けちゃいましたよ!?急に夏になっちゃったじゃないですかこうなると植え替えは控えた方がいいですよね。この春よくお花を咲かせてく…
やけくそで植え替えしまくってます(。・`з・)ノ でも記事は胴切り関係!
そういえば長女と揉めた原因を書いていませんでしたね。本当にくだらない話です。 暴言を吐かれた日は休日だったので、お昼に珍しく長女が炒飯を作っていたのです。 そ…
長女の暴言に凹みました(/_;)/~~&胴切りしまくってます(。・`з・)ノ!
梅雨ですねぇ☔ ぼんやりした天気が続く割にムシムシして、不愉快極まりない季節であります。 詐欺にも遭いましたしね💀 しかもね。心の傷がまだ癒えてない時期に長…
まあ表題の通りです。 でもここは園芸のblogなので、まずは植物の画像を。 2022.6.16レブチア属・アルビフロラ&カルミナ フィラメントーサすでに紹介済…
今日は以前からシリーズ化(!?)している、レブチア属の瑠璃鳥のブス子ちゃんのその後のその後のその後です 以前の記事はこちら↓『悲報!ブス子ちゃん、またブスにな…
フルビセタ&カルミナ フィラメントーサ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.!!
今日は前回の続きのフルビセタと新顔のカルミナ・フィラメントーサです でもフルビセタは昨年すでにけっこうガッツリ記事にしているので、今回はさらっと紹介します(^…
今日はデンシペクチナタ!!フルビセタとカルミナ・フィラメントーサは後日に(^^ゞ
今日は3種類のレブチアをご紹介します ・・・と思ったんですが、最初のデンシペクチナタだけで画像を15・6枚貼ってしまい1本の記事にしては重過ぎるし長過ぎるので…
「ブログリーダー」を活用して、ほまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。