ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クランブルで夏のデザートタイム サクサクとろけるピーチクランブル
缶詰の桃を使って手軽に作れるピーチクランブルは、見た目はタルトのようなお菓子ですが、クランブルの材料を手で
2024/07/09 21:28
オーブンひとつで楽々調理!鶏もも肉とキャベツだけレシピ
ひとりランチにぴったりなオーブン料理 今日のランチに作った鶏もも肉とキャベツのオーブン焼きは、一人ランチにぴったりの手軽
2024/07/09 00:40
夏に楽しむ和風スイーツ 黒糖きなこマフィン
和スイーツのマフィンで楽しむ夏のティータイム 夏のティータイムにぴったりな和スイーツ、黒糖きなこマフィンでおしゃれなお茶
2024/07/07 15:06
YouTubeで公開中!アルフォンソマンゴーの濃厚マンゴープリン
こんにちは。 YouTubeチャンネルで人気のレシピ「マンゴープリン」の動画を紹介しています。 https://yout
2024/07/07 01:33
★7月限定 濃厚アルフォンソマンゴーピュレで作る贅沢シフォンケーキ
軽やかでふわふわとした食感が魅力的なシフォンケーキ。 油分が少なく、卵白をしっかりと泡立てて作るため、非常に軽い食感に仕
2024/07/05 21:45
アイスボックスで手軽に!オイルで作る全粒粉アーモンドクッキー
今日は蒸し暑かったですね。こんな日は、さっぱりとしたおやつが欲しくなりますよね。 そんなときにぴったりなのが、バター不使
2024/07/04 20:05
焼いた味噌が香ばしい!茄子のみそソース焼きと豚ヒレのロースト
前回の投稿でご紹介したなすのさっとみそ煮、おいしかったのでまた作りました。 みそと油がはねて結構熱かったので、今回はフラ
2024/07/04 00:32
冷やして美味しい なすのさっと味噌煮込み
伊勢丹の地下を歩いていたら、美濃吉においしそうな鰻寿司があったので、買って帰りました。 隣の方が購入された
2024/07/02 16:42
家庭で楽しむスパイシー料理 豚バラ肉とにんじんのカレー風味和え
にんじんカレーペースト にんじんがたくさんあったので、これを活用するためにトマトやカレー粉と一緒にブレンダ
2024/07/01 21:35
★7月限定 簡単&軽やか!バター不使用、パイナップルケーキ風マーマレードケーキ
こんにちは。 今日はオレンジマーマレードケーキを紹介します。 春に仕込んでおいた自家製の夏みかんのマーマレ
2024/06/30 14:55
夏こそオーブン!柔らかくて風味豊かな牛すね肉のオーブン煮込み
今日は対面レッスンでした。 レッスンランチに牛すね肉のオーブン煮込みをお出ししたところ、好評だったのでご紹介したいと
2024/06/28 21:49
フードプロセッサーで簡単!ヨーグルトで爽やかスティックチーズケーキ
先日、水切りヨーグルトを使ったティラミスをご紹介しました。 今回は水切りヨーグルトを使った、スティクタイプのベイクドチー
2024/06/27 13:36
忙しい日にも簡単!オーブンで豚肩ロースと鶏もも肉のロースト
最近、少し忙しい毎日です。 いつもなら冷蔵庫に作り置きがいくつかあるので、お腹が空いてもすぐに食事ができる
2024/06/26 23:41
★6月限定 夏の朝食やティータイムに: フルーティーな自家製パイナップルコンフィチュール
レッスンの残り物で美味しいコンフィチュールを ひとつ前のブログでお伝えしましたとおり、今月のレッスンは「パイナップルのヴ
2024/06/23 22:42
6月のインスタライブ:パイナップルのヴィクトリアケーキ・糖質オフレシピも!
こんにちは!6月ももうすぐ終わりですね。 これからやってくる暑い季節にぴったりな爽やかなスイーツをご紹介します。 インス
2024/06/21 01:42
簡単&ヘルシー!野菜のフリッタータとレタスとメロンのジンジャーサラダ
今日は対面レッスンでした。 現在は個人レッスンのみで、月に数回の対面レッスンですが、20年以上通ってくださる生徒さんにお
2024/06/20 23:14
バター不使用!オイルで作る胡桃のショートブレッド
胡桃の香ばしい風味と、サクサクとした食感のショートブレッドです。 通常はバターを使用しますが、このレシピではオイルを使用
2024/06/17 20:28
ヘルシーで美味しい!ヨーグルトたっぷりティラミス
濃厚なクリームとコーヒー風味が根強い人気を誇るイタリアのデザート、ティラミス。 今回は、クリームチーズの代
2024/06/14 00:03
★6月限定 鮮やかでみずみずしい!ピンクのラズベリーシフォンケーキ
今日は、甘さの中に爽やかな酸味の感じられる、初夏にぴったりなラズベリーシフォンケーキをご紹介します。 ラズベリーの赤い色
2024/06/11 02:01
軽井沢で過ごす週末:おすすめスポットとグルメガイド
30分で別世界へ:軽井沢日帰り旅行の魅力 週末、都会の喧騒から離れてリフレッシュしたいと思いませんか? 大宮駅から新幹線
2024/06/09 20:10
ふわふわ南国スイーツ!マンゴーバナナシフォンケーキとシフォンサンド
ふんわりとした軽い食感とそのシンプルな美しさで人気のシフォンケーキ。 今回は、バナナとマンゴーのフルーティーな甘みを活か
2024/06/07 23:59
おもてなしに最適!ふわふわコーヒーマーブルバナナシフォンケーキ
シフォンケーキの中でも、華やかな見た目と複雑な味わいを生み出すことで人気なのが、マーブルケーキではないでしょうか。 今回
2024/06/07 02:09
材料4つ、生クリームなしで簡単!いちごミルクゼリー
いちごの季節もそろそろ終わりが近づいてきましたね。 去り行く季節を惜しみつつ、昨日に引き続いて今日もいちごのおやつです。
2024/06/05 23:05
甘酸っぱい美味しさ!いちごホワイトチョコクリームのミニロール
いちごとホワイトチョコレートのコンビネーションで楽しむ、ミニロールケーキのレシピを紹介します。断面からこぼれそうないちご
2024/06/05 01:14
型いらずで簡単に作れる!バターなしで楽しむガレット・ブルトンヌ
ブルターニュ地方の伝統菓子であるガレット・ブルトンヌを、バターを使わずに軽やかにアレンジしたアーモンドクッキーのレシ
2024/06/03 17:39
神楽坂ランチのおすすめ:別邸鳥茶屋ですだちうどんセットを堪能
昨日は神楽坂にある「別邸鳥茶屋」で、友人とランチを楽しんできました。 鳥茶屋は上品な雰囲気と変わらぬ美味しい料理で、飲食
2024/06/02 21:29
ジューシーなマンゴーがたっぷり!簡単で美味しいココナッツマンゴーマフィン
6月に入りました。今月もレシピマガジンをどうぞよろしくお願いします! 6月最初のレシピは「ココナッツマンゴーマフィン」で
2024/06/02 01:26
甘くて美味しいモロッコインゲンの塩炒めレシピ|簡単でヘルシーな作り方
スーパーで見かけたモロッコインゲン。 普通のインゲンよりもキシキシしないので、見かけると買ってきます。 塩、胡椒でかんた
2024/05/31 21:04
感謝の気持ちを込めて:カフェスイーツレシピ終了のお知らせ
毎月4回、動画とレシピでお届けしてきたお菓子のオンラインレッスン「カフェスイーツレシピ」が、今月で終了することになり、先
2024/05/28 01:01
銀座の隠れ家レストランで味わうトスカーナのさっぱりイタリアンランチ
先日、友人とランチ 先日、友人と一緒に銀座でランチを楽しみました。今回のお店選びは私でした。 銀座シックスの裏手にひっそ
2024/05/26 00:31
ヴィジョングラスで作る、目にも涼やかな紅茶パンナコッタ
今月のオンラインレッスンでは、「紅茶のシブースト」をご紹介します 紅茶のパンナコッタ 試作からの流れで作ってみたのが、今
2024/05/23 00:09
フードプロセッサーでかんたん!キャロットマフィン
こんにちは。 今日の夕方、インスタにキャロットマフィンのリールを投稿させていただきました。 フードプロセッ
2024/05/20 20:24
しっとり濃厚!15㎝セルクルで作るブラウニーレシピ
先月のライブレッスン「フォレノワール」では15㎝角のセルクルを使いました。 15㎝のセルクル https:
2024/05/17 23:36
サーモンパイでおもてなし:初公開のパイ生地で作るスペシャルなレシピ
昨日は久しぶりに友人と3人でうちで集まりました。 13時からスタートして、気づいたら18時!まだまだ話し足りない気分
2024/05/15 01:06
「アールグレイの香り漂う」 紅茶風味のジャムタルト
こんにちは。 今月のインスタライブレッスンでは、紅茶とベリーのシブーストをご紹介することになりました。 今日は一日、そち
2024/05/12 23:56
フライパンを持ちたくない日は、細切れ肉もオーブンで
手軽な調理法の代表選手となっているフランパン料理。 このブログのカテゴリーを見ても、料理のレシピではフライパンを使ったも
2024/05/12 02:59
白と黒の調和 コントラストを愉しむマーブルケーキの魅力
マーブルケーキの意外な魅力 ふと目にしたマーブルケーキがとてもおいしそうだったので、自分でも焼いてみました。 マーブルケ
2024/05/09 13:20
洋梨のアーモンドケーキ
こんにちは。今日は、洋梨とアーモンドのケーキをご紹介します。 このケーキは、アーモンドパウダーの豊かな風味がしっかりと感
2024/05/08 15:31
「Kouglof recipe magazine」会員様専用サイトリリースのお知らせ
5月1日スタートした「Kouglof recipe magazine」。会員様専用サイトがリリースされました。 レシピを
2024/05/07 21:29
GW最終日ランチ:ボリュームたっぷり!スペアリブとなすのオーブン焼きポン酢和え
ゴールデンウィーク最終日、お昼ご飯はボリュームたっぷりのメニューにしました! 今回は、200gのスペアリブを使った料理を
2024/05/06 14:25
もちもちヨーグルトマフィン
ゴールデンウィークもいよいよ終盤ですね。 五月晴れの今日は、すでに夏を思わせる暑さでした。 お菓子を焼いていたせいで室温
2024/05/05 19:23
スキレットで作る!石焼風ビビンパのおこげたっぷりレシピ
ゴールデンウィークも半ばに差し掛かり、在宅中の方々は三食を作ることが結構大変かもしれませんね。そんな中、昨日のスキレット
2024/05/03 14:36
バゲットで楽しむフレンチトーストの魅力
先日、Yさんにいただいたパン・デ・フィロゾフのパン。 たくさんの種類のパンをいただいたので、冷凍保存して大事に大事に食べ
2024/05/02 11:39
5月のカフェスイーツレシピ 【台湾バナナカステラ】など
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?休暇を満喫している方もいれば、お仕事や趣味に没頭している方もいらっしゃるか
2024/05/01 01:13
★4月・5月限定マガジン チェリー・ベリー・チョコレートパイ
今月のレッスン、フォレノワールではダークチェリーの缶詰をたくさん消費しました。 実は余す所なく使い切れたのですが、缶詰の
2024/04/29 23:57
チェリーパイ
今月のレッスンはフォレノワールでした。 そちらで作ったチェリーのフィリングで、チェリーパイを焼きました。 パイ生地はその
2024/04/29 23:47
お菓子作りの道具 ゴムべら
お菓子作りでは、ゴムべらの使い方で生地の良し悪しが決まるといっても過言ではありません。 ヘラの部分が柔らかい方がいいのか
2024/04/26 00:52
糖質オフのお菓子 基本の10講座
レッスンについて こちらのレッスンは10回1セットのレッスンとなっており、 10回のレッスン動画とレシピがすべてご覧にな
2024/04/23 15:43
我が家の人気者コーヒーロール
我が家で人気のロールケーキをご紹介します。 シフォンタイプのしっとりふんわりとした生地と、コーヒー風味のなめらかなクリー
2024/04/22 00:05
【お菓子作りの道具】ボウルの選び方とおすすめ品
お菓子作りにはなくてはならないボウル。いろいろな形や大きさがあって、一体どれを持っていればベストなのかがわからない、そう
2024/04/19 11:50
洋梨のクリームタルト
昨日のタルト生地とフィリングをアレンジして、洋梨のクリームタルトを作りました。 タルト生地 「オレンジペー
2024/04/18 21:45
オレンジページの学校「オイルで作る型いらずのクッキー&タルト」
こんにちは! 今日は、オレンジページの学校でオイルを使ったお菓子作りの講座を開催しました。参加してくださった皆様、本当に
2024/04/17 22:17
ぐりとぐらの台湾カステラ
レッスンの教材用に台湾カステラ(バナナ)の動画を撮っていました。 ひび割れ 久しぶりに作るので多分失敗する
2024/04/16 13:00
ラズベリーとピスタチオのタルト
バビのピスタチオペーストを買ったので、いろいろ使っているところです。 昨日、撮影のリハーサルで使う予定だった材料が残って
2024/04/11 23:24
【オイルのお菓子基礎講座】タルト・アーモンドタルトとレモンタルト
オイルのお菓子基礎講座、第1回はタルトです。 一言でオイルのタルトと言いましても、型を使うか使わないか、空
2024/04/10 21:07
オイルのお菓子基礎講座
こんにちは。 オイルを使ったお菓子を作り始めたのは2012年の夏頃でした。 試作を重ねるたびにバリエーションが増え、今で
2024/04/09 19:09
焼きりんごのタルトタタン
りんごも旬を過ぎ、紅玉ともしばらくお別れです。 冷蔵庫に大きなふじが7個残っていました。アップルパイにしようと取っておい
2024/04/08 11:40
春のアフタヌーンティー②きゅうりのサンドイッチ
先日のアフタヌーンティーのメニューを作って、後からゲストの皆さまにお送りしました。 予定ではもっと品数を多くするつもりで
2024/04/07 13:05
焼きいちごのパイ
材料を多めに仕込んで別のお菓子を作る、というのが最近うちでよくやるパターンです。 特に、パイ生地やタルト生地などはいろい
2024/04/06 14:22
春のアフタヌーンティー①ケーキスタンド
暖かくなってきたので、先日、春のアフタヌーンティーを開きました。 今になってアフタヌーンティーなどと言っていますが、最初
2024/04/05 11:53
いちごとピスタチオのミルフィーユ
昨日はアフタヌーンティーにお招きした皆さまと一緒にアフタヌーンティーを過ごしました。 メインはいちごとピスタチオのミルフ
2024/04/03 22:35
パウンド型でカヌレ
金曜日、東京では桜の開花が告げられましたね。 近所の桜はまだ三分咲きくらいですが、急に暖かくなってきたので、ここから一気
2024/03/31 00:06
紅茶のマカロン
こんにちは。 午前中の激しい雨の後、午後から爽やかな青空が広がり、ようやく春に巡り会えたような気分です。 すっかりブログ
2024/03/29 17:22
夏みかんマーマレード
https://kouglof-cafe.com/summer-orange-pound-cake 夏みかんマーマレード
2024/03/16 23:01
抹茶ロールケーキ
今日はホワイトデーなんですよね。 頭からすっかり抜け落ちていました。 今月のレッスン2品目は抹茶ロールケーキです。 抹茶
2024/03/14 21:13
桜マカロン
3月も半ばに入り、今月のレッスンメニューの試作も終盤に入ってきました。 カフェスイーツレシピ3月号の方はす
2024/03/13 23:43
「オイルで作るお菓子」①作り始めたきっかけと作り続けてきた理由
本を出版するきっかけになったのが、バターを使わずに「オイルで作るお菓子」でした。 試作を通して感じたオイル
2024/03/12 16:24
マーマレードパウンドケーキ
今年もお菓子教室の生徒さんからお庭で採れた夏みかんをいただきました。 今年は特に豊作だったそうで、数えてみたら、なんと6
2024/03/11 23:26
【ブックレビュー】自家製ミックス粉でかんたんおやつ
「自家製ミックス粉でかんたんおやつ」(ナツメ社)は、ちょうど今から4年前になる2020年3月に出版された本です。 ミック
2024/03/09 13:24
桜いちごのシフォンケーキ
今朝は雪が少し降ったようでびっくりしましたが、降り積もることもなく、午後からは晴れてきれいな夕焼けが見れました。 さて、
2024/03/08 21:57
【お菓子作りの道具】オーブンの種類と使いこなし術
こんにちは。 クリスマス、バレンタインがすぎて春になると、またまたお菓子作りのテンションが上がってきますね。 お菓子を作
2024/03/07 11:43
一人分のコーヒーミルフィーユ
こんにちは。 2月のオンラインレッスンではミルフィーユをご紹介しました。 今回はいちごのミルフィーユといちごの焼きミルフ
2024/03/05 13:24
お菓子を作りながら考えること「卵スコーン」
お菓子を作る時、いつも何かしら考えながら作っています。 スコーンを作ろうと、卵を1個入れながら、そういえば
2024/03/03 11:52
お店に負けない「いちごのミルフィーユ」
3月のレッスンではいちごのミルフィーユをご紹介しました。 パイ生地にカスタードをといちごを挟み、ホイップクリームを絞って
2024/03/02 22:12
アップルケーキ
こんにちは。 3月に入りましたね。 最近、焼き菓子をいろいろ作っています。 冷蔵・冷凍庫の中のフルーツや、
2024/03/02 12:42
コク旨!白菜煮込みのピリ辛そぼろかけ
白菜が1/2個98円でした。 冬の白菜、みずみずしくておいしいですよね。 いつもはなんとなく和風出汁や鶏がらスープの素で
2024/02/19 19:49
ドトールの春限定「桜」コーヒー
今日はバレンタインですね。 オンラインレッスンでは先月からチョコレート系のお菓子をいろいろご紹介させていただきました。
2024/02/14 19:01
なすの柚子胡椒ラタトゥイユ
こんにちは。 いつもブログをご覧くださってありがとうございます。 今日は作り置きをいくつか仕込みました。 そのうちの一つ
2024/02/12 00:00
カフェスイーツレシピ2月号のお知らせ
2024-02-04
2024/02/06 09:41
春菊のカレースープ
2024-02-05
2024/02/06 01:45
ベイクドチーズケーキ
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号で公開されたメニューです。 チーズケーキには本当にいろいろな種類があります
2024/01/31 21:23
【グルテンフリー】ジャムスフレロールケーキ
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号で公開されたメニューです。 今回は粉を使わないロールケーキをご紹介します。
2024/01/31 20:57
マロンスコーン
秋に食べたくなるお菓子といえば栗ですね。 いろいろある栗のお菓子の中でも特に食べたくなるのがマロンパイ。 折り込みパイ生
2024/01/31 20:45
チョコチャンククッキー
アメリカンなチョコクッキーが作りたくて、レシピを探していたところ、「究極のチョコレートクッキー」なるネーミングのレシピを
2024/01/31 20:32
抹茶シフォンケーキ
シフォンケーキ第4弾は抹茶のシフォンです。 抹茶やココアなど、だまになりやすく、水分を吸水しやすい粉類を加
2024/01/31 20:13
アルザス風りんごのタルト
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号に掲載されたメニューです。 かんたんパイ生地を使った2品目のレシピです。
2024/01/31 20:01
りんごのガレット
ピザのような形をした薄焼きのりんごのパイ。 初めて作ったのは20年前くらいでしょうか。 作り出したきっかけは忘れてしまっ
2024/01/31 19:38
紅茶のフィンガービスケット
こちらはカフェスイーツレシピ2023年11月号のメニューになります。 フランスでは「ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール」と
2024/01/31 18:37
パテ・アン・クルート
今月のお菓子教室のランチは「パテ・アン・クルート」でした。 今思えば、昔、専用の陶器の型を持っていたのですが、当時は使い
2024/01/31 11:53
ほっけのオーブン焼き
リクエストされたほっけの塩焼きをオーブン焼きにしました。 下に敷いたじゃがいもが魚の旨みを吸っておいしかったです。 家族
2024/01/22 01:28
【毎日を快適にする道具】軽い鍋
年末年始は麺類を食べる機会が多かった我が家。 以前はそれほど使うのが苦にならなかった鍋の重さが気になって、フライパンで麺
2024/01/13 01:19
白菜とにんじんたっぷり!中華風とろみ炒め
お正月気分も少しずつ抜けて、活動モードになりつつあるこの頃です。 今日は今年初の動画撮影をしたところです。 1月のカフェ
2024/01/06 23:05
キャベツとアンチョビのパスタ
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年最初のレシピはパスタです。 年明けにホテル
2024/01/04 19:46
2度拭きも洗剤も不要で拭きあとなし!ガラスクリーナー
いよいよ大晦日です。 もう大掃除も終わってのんびりされているか、あるいはおせちの支度でお忙しくされていることと思います。
2023/12/31 13:19
年末料理 フォアグラ丼
こんにちは。 いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。 今年も残すところ1日と数時間となりました。 一年の過ぎ
2023/12/30 20:16
ブッシュ・ド・ノエルとガレット・デ・ロワ
こんにちは。 12月も半ばを過ぎましたね。 レッスンその1 ガレット・デ・ロワ・ショコラ 先週末はコトラボ阿佐ヶ谷にて、
2023/12/18 12:09
「ブログリーダー」を活用して、kouglofさんをフォローしませんか?