chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水木しげるロードのブロンズ像のしめ縄飾りに参加しました。

    令和3年12月27日(月)水木しげるロード振興会が主催する妖怪ブロンズ像の清掃としめ縄飾りが行われ、境港市社会福祉協議会から職員1名が参加しました。雪が降る中、ブロンズ像を一つ一つ丁寧に磨き、コロナウイルスの終息と観光客の回復を願い、しめ縄を飾りました。水木しげるロードのブロンズ像のしめ縄飾りに参加しました。

  • 令和3年度 読み聞かせボランティア講座を開催しました。

    12月19日(日)に老人福祉センター(浜の里)にて、令和3年度読み聞かせボランティア講座を開催し、読み聞かせに興味・関心を持つ地域住民の方々18名が参加されました。今年度は、市内読み聞かせグループ「おしゃべりたんぽぽ」代表の永井節子氏を講師にお迎えし、「読み聞かせを楽しもう!」と題してご講演をいただきました。参加者の方からは、「自分の子どもへの読み聞かせに大変参考となりました。子どもと今しかない貴重な時間を、本と一緒に楽しみ、大切にしたい」との感想をいただきました。〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)境港市竹内町40番地☎45-6116担当:足立悠令和3年度読み聞かせボランティア講座を開催しました。

  • 令和3年度第1回境港市ボランティアセンター運営委員会を開催しました。

    12月1日(水)浜の里(老人福祉センター)にて、令和3年度第1回境港市ボランティアセンター運営委員会を開催しました。出席された委員の皆様から、今年度に実施した事業や、これから実施する予定の事業について様々なご意見をいただきました。今回の運営委員会での貴重なご意見やアイディアを今後、境港市ボランティアセンターの運営・事業実施に活かしてまいります。令和3年度第1回境港市ボランティアセンター運営委員会を開催しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakaiminato.vcさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakaiminato.vcさん
ブログタイトル
境港市ボランティアセンターblog
フォロー
境港市ボランティアセンターblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用