chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「はるかのひまわり」

    6月24日(木)境港総合技術高校福祉課から3人の生徒さんが浜の里を訪れ、「はるかのひまわり」の種を植えられました。読者の皆さんは、「はるかのひまわり」という品種のひまわり、そして「はるかのひまわりプロジェクト」を知っていますか?1995年1月17日に兵庫県で起きた阪神淡路大震災の際、自宅の下敷きになり亡くなったはるかちゃんという女の子がいました。震災から半年が経ったある日、はるかちゃんの遺体が見つかった場所にひまわりが咲きました。このひまわりを「はるかのひまわり」と言います。そして境港総合技術高校福祉課の3人は「課題研究」という授業の一環で「はるかのひまわり」から取れたひまわりの種を地域の方々に配り一緒に植える過程で由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを考えてもらうことを目的とした活動をされています。それが「...「はるかのひまわり」

  • スポーツ教室再開のお知らせ(6/19・ 6/20) 《境港市障がい児(者)育成会》

    トランポリン教室・水泳教室再開のお知らせ令和3年6月19日(土)~6月20日(日)のトランポリン教室・水泳教室(境港市障がい児(者)育成会主催)は、当初の予定通り行います。境港市ボランティアセンター〈お問い合わせ先〉境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)境港市竹内町40番地☎45-6116スポーツ教室再開のお知らせ(6/19・6/20)《境港市障がい児(者)育成会》

  • 境港総合技術高校生から絵手紙贈呈。

    6月1日(木)浜の里で、境港総合技術高校福祉科の生徒から境港市身体障がい者福祉協会(以下同協会)の皆様に180枚の絵手紙の贈呈が行われました。絵手紙は90名の生徒が、ボランティア事業の一環として「コロナに負けず元気に過ごしてもらいたい」との想いを込め1枚1枚手作りされました。絵手紙を受け取った同協会の山本会長は「絵手紙を会員の皆に届けて元気を出して貰います」と代表して感謝の気持ちを伝えられました。絵手紙は贈呈式後に、会員の皆様に届けられました。境港総合技術高校福祉科の生徒の皆様、ありがとうございました。境港総合技術高校生から絵手紙贈呈。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakaiminato.vcさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakaiminato.vcさん
ブログタイトル
境港市ボランティアセンターblog
フォロー
境港市ボランティアセンターblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用