chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 学校評議員会

    2月27日晴れ…今日は、母校白浜小学校の学校評議員会。 令和7年2月現在の児童数652名ですって。減ったなぁ〜💧。学校評議員会は、年2回開催され、2月は1年間の総括です。授業参観では、どのクラスも先生と子どもたちが、一生懸命に勉強してる姿が見られました。 その後、皆さんと色々な事を協議。子ども達は、これからも地域をもっと知り、地域の人たちと積極的に交流し、思いやりのある人へ成長していってほしい…と願っています♫

  • 掲載されました!

    2月26日晴れ・・・「人生100年時代に向けての生き方」について少しばかりに書かせていただきました。 ご紹介させていただきます♫

  • ナイトウォーキング

    2月25日晴れ・・・最近、夜にナイトウォーキングに行ってます。早めに夕食を済ませ、ひと休みしてからナイトウォーキング。自宅から御旅山の八幡神社まで約60分(往復3㌔)のコースです。 今夜は、晴れて穏やかな天気です。山頂から遠くに広がる夜景も素敵な演出。そして歩いた日は必ずぐっすりと眠れる特典つき(笑)ナイトウォーキングは、いつまで続くのか?夜の潮がよくなればメバル偵察に行ってしまうのが確実です♪

  • ちょこっと偵察18 強い寒波再びピーク

    2月24晴れ…今日は、朝から仕事で午後4時すぎに終わったので下げ潮を狙って偵察。チヌポイントは、休みなので先行者がいた可能性大。まずは見えチヌがいないか歩いてみる。リードボム49Fをキャストして、テンポよくボトムを叩いてランガンしていると、「コツン」とヒット!半信半疑でアワセを入れると、やっぱり乗っている。ゆっくり寄せてネットイン。44cmのチヌだ。最近思うに厳冬期にエサでチヌを釣るのは大変だと思うが、ルアーでパターンを掴んで狙うと意外と簡単に釣れてしまいます(ニヤリ) ルアー ジップベイツ リードボム49Fスナップ ヤリエ はちのじスナップ50LB

  • 白浜こども食堂

    2月23日晴れ…今日は、「白浜こども食堂」の日。本日もたくさんの人が来てくれてありがとうございました。 参加されてるみなさんとゆっくりとお話ができる状況ではありませんが「白浜こども食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連携し対処方法を探します。 本日のメニューは、チラシ寿司、唐揚げ、天ぷら(さつまいも、かぼちゃ)、お吸い物、デザート。とってもおいしく頂きました♫

  • ちょこっと偵察17 強烈寒波再びピーク

    2月21曇り…強烈寒波再びピーク!今日は、自宅から12分ほどのポイントで夕マヅメにチヌを狙ってみた。ポイントに到着すると前打ちの人が釣りをして40㎝クラスのチヌ1尾釣っていた。ZBLクロストリガーをセットし、少しづつ移動しながらボトムの起伏を感じながら巻いてくる。キャストを繰り返しフォール中にゴゴン!と明確なアタリがありアワセるもスカ(汗) 同じポイントを丁寧に攻めているとゴン!アワセてみると重みが乗りドラグが鳴った。走りが止まったところで強引に引寄せネットイン。43㎝のチヌ。サイズ的にはまあまあのサイズ。再びキャストし、1度バイトがあったが掛けることができずに終了とした♫ルアー ジップベイツ…

  • まったり山歩き

    2月20日晴れ・・・このくそ寒い日に魚釣りもいいのですが鳥撮りも面白い。最近、御旅山の神社までカメラを持って1時間ばかり登っています。 ヤマガラもみかんを食べに来ている。メジロの♂♀見分け方がわからない。けれどまん丸の白いアイリング可愛いから何枚も撮った。鳥撮りも楽しいね。ゆっくりまったり山歩きと鳥撮りした♪

  • ちょこっと偵察16 強烈寒波到来!

    2月19日晴れ…強烈寒波到来!夕マズメにチヌを狙ったのですが潮が低すぎ。とりあえずリードボム49Fをセットし開始早々にコツンとアタルもフッキングせず、それっきりアタリなし(泣)周辺が薄暗くなり帰り際にヒット! 一気に巻き取り捕獲したのはチヌ38㎝。やっとこさ1枚釣れたので撤収。冬チヌは、時間をかけて深く狙わず、短時間で1枚を捕るような釣りが楽しい♪ルアー ジップベイツ リードボム49Fスナップ ヤリエクロススナップ70LB

  • 2025厄除祭

    2月18日晴れ…一年で最も寒いこの時期、寒さが緩むのをひたすら待つばかりですが「寒さも厄神さんまで」と言う言葉があります。 本日、午後6時すぎに松原八幡神社へ厄神祭に行ってきました。自宅を出る前にお正月で使った注連縄(しめなわ)・お札・お守りを持って行き境内にあるお焚き上げ場に納めてきました。 平穏無事な生活できますように…家内安全・無病息災・商売繁盛をお願いしました♫

  • メジロ みかん🍊

    2月17日晴れ…今朝も冷え込みましたね。一年で一番寒い時期。早く春が来てほしいものです。 今日は、御旅山のサクラの木にみかんを半分メジロにプレゼント!すると チーチー!と どこからか飛んで来て 初春のプレゼントに 喜んでいるように見えたので、気付かれないように そぉっと撮影。今日は、爆風極寒だったですぐに撤収。次回に期待したいと思います♪

  • ヒヨドリが水を飲みにきた!

    2月16日晴れ…今日は、寒さが和らいだ日でした。お昼から御旅山に登ってみた。バケツの水飲み場にヒヨドリ(7羽)が水を飲みに集まっています。ヒヨドリが入れ替わり立ち替わり水を飲みに来て大渋滞。 小さなメジロ・シジュウカラなどが怖がって近寄れません🥲ヒヨドリは水飲みだけでなく水浴びをする姿も見られました…ウグイスの初音がどこからか聞こえてきました。まだホーホケキョという完全な鳴き声ではありません。ウグイスの姿は見えないが御旅山に「春の訪れ」を告げに来てくれたような気がしました♫

  • メジロが水を飲みに来た!

    2月15日晴れ…御旅山山頂付近(トイレ南側)にバケツの水を張ってあります。バケツの水を飲みにメジロ(5羽)群れとヤマガラ(1羽)が水を飲みに来ていました😊 周囲をキョロキョロと見回しながら、敵の襲来に警戒しつつ水を飲んでいる様子が印象的😁しばらくしてバケツは、大混乱!メジロ押しと言いますが、水浴びをしている仲間の頭に平気でメジロが飛び降りて来ます。メジロがてんこ盛りになった瞬間を撮影しようと待っていると、さっと全部が飛び去ったりして、そのタイミングが難しい。群れでも単独でも特にペアの様子は見ていて飽きません♫

  • ふれあい食事会 大正琴

    2月14日晴れ…今日は、ふれあい食事会の日。 食事が終わってから「琴伝流大正琴 かぐや姫」のみなさんによる大正琴の演奏会が行われました。 下町の太陽、あざみの歌、銭形平次、瀬戸の花嫁、北国の春、八木節、ふるさと、と7曲の演奏披露をしていただきました。聞きなれた歌には、真剣に、あるいは楽しそうに歌を歌ったり、静かに耳を傾けたりして各人思い思いに楽しい時間を過ごさせていただきました♪

  • ちょこっと偵察15

    2月13日晴れ…今日は、寒さが少し和らぎました。午後4時すぎよりチヌ場にちょこっと偵察。ZBLクロストリガーを使用しキャストしてからラインを張ってフォール中にバイトをとるパターン。いわゆるテンションフォールで喰わします。釣り始めて5投目でスゥーーとラインを持っていくアタリ?取りあえず軽くアワセる。 ガツッン!トルクのある重戦車のような引き!いつの間にか食っていた!ラインを出すとカキ殻でラインブレイクするのでゴリ巻きしての無事ネットイン。42㎝の太いチヌ。最強寒波のおかげで水温が下がりきったので大チヌが動き出した♪ ルアー ジップベイツ ZBLクロストリガー(TO/チャームフリッカー)

  • 御旅山の松原八幡神社にお賽銭箱ができました♫

    2月12日雨…本日 、御旅山にある松原八幡神社に「手作りのお賽銭箱」を奉納して下さりました。 このお賽銭箱を作って下さった方は御旅山山遊会の松岡さん。手先が器用な方で本当に一寸の狂いもなく、しかもお賽銭箱のお賽銭の入り口には斜めの格子。 そして中に入りましたお賽銭を取り出す取り出し口も引き出しになっていて、入りましたお賽銭は引き出しから出せるのです。本当にありがとうございました。本日、第1号でお賽銭を入れておきました。だれもかれもに、いいことがありますように♪

  • 建国記念の日

    2月11日晴れ・・・今日2月11日は建国記念の日です。 日本ができたことを記念にお祝いする日です。ちなみに…日本という国を大切にしよう、という気持ちを育てる日でもあるのだそうです。昔はもっと、街中で日の丸を見かけたんだけど。今はあまり見かけなくなって寂しいですね♫

  • ヌートリアと遭遇!!

    2月10日晴れ…冬チヌ調査場でヌートリアと遭遇!ドブネズミにしては大きいしよく見てみると「ヌートリア🐀」でした。 南アメリカ原産の外来種。普段はとてもおとなしいらしいですが、簡単に人間の指は切断できるくらいの鋭い「オレンジ色の前歯」が特徴です。泳ぎが得意で5分以上の潜水もできるらしい。目撃した「ヌートリア」は、悠々と対岸までゆっくり泳いでいきました。今日は、チヌはお留守でした♫

  • 鹿肉カレー

    2月9日曇り・・・今夜は、鹿肉カレー。よーく煮こまれた牛すじカレーのような美味しさ。ほどけた肉繊維がたまらない。 スパイスも生姜も効いていて見た目は普通のカレーですが、すっごく美味しいカレーです。鹿肉も臭みもなく、柔らかくて美味しいです。寒い冬の夜には鹿肉カレーを食べて体を温めよう♫

  • ちょこっと偵察14 最強寒波到来

    2月8日曇り…全国的に最強寒波到来した日本列島。午後3時の気温4.8℃。寒いけど運動がてらに1時間ほどチヌ調査。ルアーは、ZBLクロストリガーを気持ちよくブン投げる。キャストしてから着底を確認しチョンチョンとテンポよく巻き上げの繰り返し。 しばらくして足元まで追ってきてUターンしたチヌが見えた?再度キャストしてフォール中に「ゴン!」とヒット!重さを感じてから強めのアワセ入れます。見事フッキング決まってファイト開始です。水深はせいぜい1m前後でシモリ等もほとんど無いのでライン切れは心配ないのですが引きが強烈です。ガンガンにドラグ滑らしてくれます。フックの掛かり所だけ気をつけて慎重に寄せてきます。…

  • ちょこっと偵察13 最強寒波到来

    2月7日曇り…最強寒波到来!午後4時の気温3.2℃。風も強く、海もざわついて、いい感じです。こんな日に釣りに行くってほぼ変態。ロッド片手にリード49Fをセットし気になるポイントをランガン。足下付近のサラシにルアーを通すと「ガツーン!」魚いるやん!ぐいぐい沖に走ろうとするのを強引に寄せるとチヌ42㎝でした。今日は、余りにも寒いので釣りは終了。さあこれから本番!今年の冬はチヌが熱いぜっ(たぶん?) ルアー ジップベイツ リードボム49Fスナップ ヤリエ はちのじスナップ00号

  • 「御旅山の四季」完成

    2月6日曇り…僕が所属している御旅山山遊会より「御旅山の四季」が完成しましたのでお知らせ致します。 御旅山から見える四季折々の風景は、私たちに自然の美しさを再確認させてくれます。 この冊子は、姫路市立白浜支所、白浜公民館、灘市民センターの窓口に置いてあります。興味ある方はご自由にお取りください♫

  • 民生委員理事会

    2月5日曇り・・・今日は、民生委員理事会の日。地区の情報や課題の共有・関係機関との連携、知識を深めることを目的に各地区でも定例会が月1回開催されています。 もしご近所にひとり暮らしの方がいたらご高齢でも若くても年齢や性別は関係なく気にしてみてください。そして何か変だと思ったら声をかけたりしていただけると嬉しいです。もし困りごとがあれば民生児童委員さんや町内自治会長さんにつなげてもらえるとスムーズに動けると思います。自分の住んでる民生児童委員さん、自治会長さんを確認してみて下さい♫

  • ちょこっと偵察12 最強寒波がやってきた!

    2月4日曇り…最強寒波がやってきた!今日から3月末まで冬チヌ調査スタートです。ルアーは、いつものジップベイツ・リード48Fを気持ちよく投げてみました。Uターンした魚の尻ビレらしきが見えて、「あれ?チェイスある?」と思って再度キャストする「ゴゴン!」とヒット!あわてずに重さを感じてから強めのアワセ入れます。見事フッキング決まってファイト開始です。水深はせいぜい1m前後でシモリ等もほとんど無いのでライン切れは心配ないのですが引きが強烈!ガンガンにドラグ滑らしてくれます。フックの掛かり所だけ気をつけて慎重に寄せてきます。丁寧に寄せてきてネットでランディング。お久しぶり、冬チヌ45㎝!この後は反応も無…

  • 節分の次の日

    2月3日が節分…と思っていた方、多いのではないでしょうか? 今年は立春が2月4日となるので、節分は2月2日。 つまり、昨日なのですね!我が家は、お店の都合で今日が節分。家族が健康で過ごせますように…♫

  • 粗大ゴミ当番

    2月3日晴れ…早朝6時前に「粗大ゴミ置き場」に出動して、ゴミ分別のお手伝いをしてきました。1年半に1度まわってくる、隣保のお勤めです。 皆さん、きちんとルールを守ってゴミ出ししてくださっているので、揉め事も皆無です。違反ゴミもありませんし、その場所が汚れて掃除が必要になるということも今までありません。衛生委員さん、いつもお世話になります♫

  • フィッシングショーOSAKA2025に行ってきた!!

    2月2日曇り・・・フィッシングショー大阪2025に行ってきました! 数多のメーカーの商品が実際に触れる絶好の機会!新製品も触れるチャンスとなっております。若手プロスタッフの方々がメディアに積極的に情報発信していました。 僕くらいの年齢になれば、もはやタックル(新製品)を見るのが目的ではありません。お世話になってるメーカーやいろんな人に会って近況報告が目的です。 声をかけに来てくれた方々とずっと話しをしていたので時間が経つのが早く、気づけばあっという間に1日終わってしまいした。 今日、お会いした皆様楽しい時間をありがとうございました♫

  • お朔日参り

    2月1日晴れ…今日は、お朔日参り。 感謝の気持ちでお礼を述べてお参りして、少しだけ無病息災、家内安全、交通安全、商売繁盛をお祈りしてきました。さあ、フィッシングショーOSAKA2025に行こう♫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用