投資と投機は別物。 FXや他の投機で失敗した方。 仲間です! これからコツコツ投資信託で資産を作ろう。 いまからでもおそくない!断言します!
|
https://twitter.com/i_84152 |
---|
お久しぶりです~ていうか最終更新1年前って。。。 時を忘れてゴルフにいそしんでおりました(笑) いよいよ投資信託での含み益が200万になりそうなんです! ↓約4年半前には 2020.8月 たったの80万円ちょっとだったのが 2024.6.20現在 今では690万円ですよ!!!! やっぱり投資信託ってすごい!! この子達はもう売っちゃった。。 あ。ちなみにTOPIXとか、ひふみとかはとっくに売っちゃったのです。レバナスは新NISAでは買えないですしね~。 とにかくニッセイ外国株式一本に絞って 特定、旧NISA、新NISA、積立NISAとすべての方式で買ってます! 私の言いたいのは、投資には、何を…
どうもブログはお久しぶりです。 来たぜ!100万! 投資を始めてはや約3年 ついに。含み益が100万を超えました!!!! うれしいいいいい!! コツコツやってきてよかった! こんなただの記録ブログを御覧頂いてありがとうございます (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 投資信託は誰にでもできて、時間を味方に地道に資産を作れる 素晴らしい相棒ですね。 もちろんマイナスになることもありますが、継続していけば問題なし。 みんなで頑張りましょう。 ----------------------------------------------ブ…
誰も見てないでしょうけど 資産公開中です♪ 積立投信で1000万目指したいけど、 最近はじわじわです。 ちょっとお金が必要になって、成果の出ないひふみプラスは売ってしまいましたが。。 少しずつ頑張ろうね たまには資産状況 いろいろと ----------------------------------------------ブログ村参加してます。 にほんブログ村
こりゃひどい ただそれだけ レバナスとか、ひふみとか。 結局インデックスには勝てないんや そういう結果ですね。 みんながみんな繰り返して警告している事象は みんな経験して警告してるんですよね。 私も声を大にして言いたいです。 「レバレッジとアクティブファンドはだめ!」 それではまた来月 ----------------------------------------------ブログ村参加してます。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
暑い夏 今月は増えた! あっついですね~毎日毎日 ゴルフも行きたいですけど、外気温36度オーバーじゃあ ゴルフもへったくれもありません。 外出するのは命取りだと思います。 よっぽど体力があるか、早朝orナイター とかでないと外でのスポーツなんてやらないほうがいいです。 危険! というわけで、7月度の結果発表ですが、 なんとか2022年初めより回復してきましたね。 ↓が先月(6月)のリターンです。 6月はしんどかった ボーナスの分も投資信託を買ったのでトータルリターン%は10%くらいですが、 評価金額は上がっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
6月の結果発表! アツイナツ! ナツイアツ! コツコツのアアア! はー。暑すぎてどうかしたんでしょうか。 最近は投資熱はボチボチで、ゴルフが最強に楽しい今日このごろです。 6月の結果としては、 暑いから株価もダレダレ 評価金額3,496,521円 トータルリターン106,521円 +3.14%と。投資信託らしいリターンとなっております。 。。。。。。。アクティブファンドがな~。。 やっぱり。アクティブファンドって、手数料負けするのよね。 みんなさんざん言ってきましたが、やっぱりインデックスがアクティブに負けることはありえない。 身をもって体感いたしました。 私、みんながそうだそうだ。と言ってる…
痛い痛い2022年だ どうも、 もう6月に入って1週間立ってしまいましたが、現在の状況を簡単に説明いたします。 爆損です!!! いや、投資信託はまだプラスなんですよ。 アクティブファンドやめようかな。 評価金額3,335,626円 トータルリターン10.66% アクティブファンドがね~。。。 レバナスはまだいいんですよ。レバレッジだから、しょうがない。 それにしても、TOPIXにひふみプラスが負けてるっていうのが どうしようもないと思うんですよね。 しかも。。。ちょっと臨時収入があった分をSPXLにつぎ込んだせいで 暴落に巻き込まれております(笑) もちろん、こちらのブログは積立投信で1000…
ねぇ。。いつ株あがるの・・? はい、 4月は 死亡の1ヶ月でした。 底だろうとおもって買った SPXLもさらに値を下げ89ダラー。。(5/1現在) いや、こちらは別枠で最初は始めたんですが、 なんか臨時収入もあり、結構でかい金額をつぎこむことになってます。。w SPXL最強と思っていた時期が僕にもありました。 あーあー でも、売らなければ含み損のママ! じっと我慢して買値より上がる!ww 投資信託の方は 死亡! 評価金額3,280,132円 前日比 ▲220,866円 という結果になりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
4月はなにか始める季節! 月イチ更新でお送りしています♪ ただの記録簿ですね笑 こちらが2月度のラストの数字です そして 3月度はというと。。 3月度の結果です (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); よかったー。少し戻って増えてますねぇ♪ 焦らずコツコツ、これが投資信託です。 買付金額 2,894,144 評価金額 3,500,998 トータルリターン +606,854円 となっております! これからもコツコツ頑張っていきます。 みなさんも給料天引きでつみたてていこう。 4月なんていい季節じゃないですか、新年度。せっかくだから始め…
安心して寝れるのは幸せなことなんだと。改めて実感しますね。 2月はあっという間に終わっちゃいました。 2022年になったらお金がへるへる♪ というよりは、上振れが落ち着いたという感じですかね。 投資信託の含み益は10%台に落ち着いてます。 FIREなんていう言葉が流行ってますが、 まー、隠居とそうそう変わらない言葉なんじゃないかと。 批判的に言うつもりはございません。FIREしたけりゃしたらいい。 今日辞表を出して、明日から実家にでも寄生しますか? んーーー そうと言ってFIREにはあんまり憧れは感じないんだよな~~~。。。。。。。 古いゲームの話で恐縮ですが、 たけしの挑戦状てありますよね。…
ゴルフ行きたいなー ちいさなおばけ アッチコッチソッチ どっちやねーん!!! ということで、、、 ということで 2022年度1月度一発目の投資信託結果報告は みなさんも知っての通り、急落・調整の1ヶ月でしたね。 そう、良かったんです、ここまでは、 そう、なぜか、いや必然か、 1680コクサイインデックスの切り取りです。 1680コクサイのグラフを見てもまー上がりすぎですもんね。 調整の1ヶ月となりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さがっちゃったね。 レバナスはしょうがないけど、 ひふみプラス!!!!! 買うのやめるぞ…
2021年は爆益でした!! あけましておめでとうございます!2021年はいい年でしたね。本当に 月イチ更新の(笑)当ブログでは、個人的な投資の記録をただ淡々とアップロードしてまいります。 さて、年明けて最初は先月からの振り返りですが、 11月末はこんなかんじ 今年はここから始まります! なんか、うん、投資信託ちゃんと買ってればコツコツ増えていくんだなー というのが実感できる数字になってますね。 ぶっちゃけこんなにうまく行き過ぎてて不安になるくらいです。 先月比で 3,304,036(+148,380円!!!!) トータルリターン+29.57%(+754,036円!) と大きくプラスになってます…
今年ももう終わり。。 yumikundayo.hatenablog.com ↑こちらが先月の結果報告 11月はさがった~。。 どうもほぼ月イチ更新のこちらのブログですが、 まー大変な11月でしたね。オミクロン株といい、「あいつは最弱の四天王・・・ とばかりにどんどん次のコロナウィルスが発生して、その都度市場をパニックに陥れてますね。 トータルリターンの方も、9月頃に巻き戻し! 評価金額3,155,656円 トータルリターン605,656円 23.75% と先月比で▲63,006円とマイナスになってしまいましたね(泣) (adsbygoogle = window.adsbygoogle […
10月度プラス増えたー!! ぜんっぜん更新してないブログにお越し頂いてありがとうございます笑 ということで、10月度はどうだったんでしょうか? 。。。。 10月度結果報告!プラス66万!! ありがたいことに、今月度もしっかり資産増加となりました。 先月末の記録がなかったので、9月13日から対比してどうだったかですが、 こちらが9月半ばのトータルリターン (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 評価金額3,218,662円 トータルリターン668,662円 先月対比で評価金額のほうが +181,843円となっております! ただ貯金して…
長ーいマラソンの2年めが終わりました。 やった~ 私は積立NISAでなくて、一般NISAを利用して年間120万円分非課税枠として投資を行っているのですが、2021年度分の120万を今月の積立で使い切ることができました~ ぱちぱち!!拍手! で、SBI証券の投資信託の積立結果ですが、 まだ今月分は反映されてないよ 今月の投資分はまだ反映されてないのですが、 評価金額 3,080,499円 買付金額 2,503,959円 トータルリターン 576,540円 +23.02% という非常に大満足な結果となっております! 9月中は岸田さんの税金上げるよ!政策からの急落もありましたが、 結局はもとに戻って…
コツコツ頑張ろう! オリンピックもいつの間にか終わってしまいましたね。。ソメイティ&ミライトワの可愛さにやっと気づいたこの頃です笑 本日は簡単に9月折返しの時点での結果報告です♪ ちょっとずつちょっとずつ。 累計買付金額 2,433,959円 含み益 602,860円 評価金額 3,036,819円 9月頭から約3万円以上プラスになってます♪ コツコツ、コツコツと積み立てていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ----------------------------------------------ブログ村参加してま…
【8月度の収支報告】評価金額↑↑ 実は、こっそりブログ1周年♪
増えててきもちいい~~~!! twitterばっかり最近は楽しくなってしまい、って過去にも同じこと言ってますがw ブログのことをすっかり更新しておりませんでした。1ヶ月に2件てww 実は、私のこのブログ8月で1周年を迎えてました♪㊗㊗ yumikundayo.hatenablog.com 最初の記事 感慨深いな~、いつの間にやら1年間。そしてコロナは以前収束しておらず!!! これからもこの忘備録みたいなブログをひっそりとよろしくおねがいします。 □■このブログではツイッターでは載せきれないタラタラとした自分語りを株の忘備録とともに掲載していこうと思います■□ それでは本日は8月度の投資信託実績…
エル式米国株投資で一億円 読んで実践してみました。でやらかしました笑
ビール飲みたい! 灼熱の中、皆さん夏を満喫されてますか? 暑い!けど、クーラーやプールなどうまく利用して涼を取りながら 夏を楽しみましょうね♪ 最近あまり読んでなかったのですが、また本を色々と買って 取り込んで実践して少しでも身に付けられるように行動していきたいと考えてます。 今回は株の本を数冊購入しました。 メジャータイトルだとは思いますが、「エル式米国株投資で一億円」読んでみました。 米国株と日本株、投資に対する考え方など、とても参考になるいい本だと思います。 投資初心者はもちろん、経験者でも日本という枠にとらわれず、大きな視点で投資を行うというのはとても大事だな、と気付きがあると思います…
サーフィンやってみたいカモ?W いやーーー オリンピック。盛り上がってますね。 そうだよ。もともとインドア派の私達がどんなに騒いでも オリンピックが開催されたら、やれFFだのモンハンの曲だので かんたんに盛り上がっちゃうんだから。 せっかくだから、盛り上がらないと損! ソフト女子、ダブルプレーも見せてくれましたが、 ホームランボールをキャッチしたUSAもすごい! 女性のスポーツの活躍がすばらしいです。 // 先週の4連休で投資信託もバク上げ!と 言いたいところですが、 今度は中国ですか~~~! へんな規制がすぐかかっちゃうんだから。。 中国に住むって結構大変なのかな。 7月最終週の結果はぴょー…
いつかマスク無しでお出かけを 最近梅雨が明けてるような明けてないような微妙な天気ですが、 昨日は正に真夏のような気温でしたね。 Twitterでもいろいろつぶやいてますので、よければフォローしてやってください(汗) 副業としてウーバーの配達員をやってるわけですが、どうやら自分にはこれがあってるみたいで、なんか続けられそうです。事故にだけは気をつけないとね。 アフィとか、転売、とか、いろんなネットビジネスとしての副業はたくさん紹介されてますが、どうも私にはあってない!やっぱり、体を動かして稼いで、ってのが 自分にはあってました。 本当は本業も頑張らないといけないんですが、どうもね。。 この辺はお…
【公開】ボーナス出ました!全力で投資します!6月末結果報告!
ボーナス! なんとか、ボーナスさん、今年も出てくれました。 その金額はなんと、 43万円~(トーカ堂風に) すくな。。。なんて口が裂けても言えませんよ。 このコロナのなかでよくも出してくれたもんです。 で、Twitterとかでも言ってるんですが、最近わたし ウーバーイーツの配達も始めてまして。 そこでの売上も副業分として投資していきたいなと思ってます。 しかし、実際の配達業というのは経費が結構掛かる。 バイクで配送してますが、まー2日営業ぐらいでガソリンが無くなる。 3日は持ちません。 それとタイヤ代とかその他の消耗品で結構かかりますが、 自転車で配達してる人には頭が上がりません。 坂道とか往…
ウーバーイーツ 始めてみました。 というわけで、 ウーバー配達員登録して配りまくって来ました。 自分の資産を増やす方法 過去の先人たちが金言を残していてくれてます。 本多静六さんの本にはとってもいいことがいっぱい書いてあります。 www.amazon.co.jp みなさんも機会があったらぜひ読んでみてください。 月の給料は四分の一を天引き、先取りで貯金してしまう。 お金が溜まってきたら巧みに投資に回す! 無理をしないで最善を尽くして、 辛抱強くチャンスをまて! 過去の記事にも書きました。 yumikundayo.hatenablog.com ということで、 資産形成に大事なのは 1 収入を上げ…
この世は詐欺だらけ 最近Twitterで投資詐欺の話を耳にするようになったのですが、 5年前くらいからあるみたいですねぇ。 それでも最近の被害があるということは、投資になれた(と思っている) 人がたくさんいるということですね。 自分も気をつけないと駄目ですね。 ということでちょっと調べて見ましたが、 発端はtinderなどのマッチングアプリで 海外女性と仲良くなる、(主に中国系で写真は美人) ※中身は女性かどうかなんてわかりませんが。 1ヶ月ほど日常会話で相手に取り込み、相手が安心仕切ったところで 「叔父が大株主で投資に明るくて、会社の情報が丸わかりで、 この日に株を買えば爆上がりするよ!」 …
含み益40万頑張るぞ 私はメインの証券口座がSBI証券でして、 モバイルアプリでも日々含み益の推移を見てるのですが、 大体23時に更新されますね。PC版はその翌日くらい。 6月も早2週目スタート。 ということで、23時になりまして、 先週を含めた本日時点での投資信託の成績は。。 +37万! となっております!! 着実に増えてますねぇぇぇぇぇ~ もう少ししたら含み益で40万になっちゃうぞ。。。 うれしいな~。。ほくほく。 ほんと小市民にとってはこの含み益が少しずつ増えていくのを 眺めているのがほんとにうれしい。 別にね。下がったっていいわけですけど、 やっぱり上がっていたらテンション上がりますよ…
【実験】米国ETF 100万円分買ってみた【SPXL SPYD】
6月ですねー あと1月まてばみんな大好き ボーナスですねぇ 無事でたら全額投資ですよ!皆さん。 コロナだからコロナだから、コロナだから、 って言ってますが、なんとかボーナスを出してくれる会社には 本当に感謝しかありません。 FIREをしたいひと、できる人ってのは 自分で自分の食い扶持を確保できるような有能な人の言葉だと思います。 私にはできない。。大きなコミュニティにぶら下がることでしか 生きられないと思います。 弱いなぁ。。 (★´∀`)ノ。。。。。。。。。。。。。。☆ 閑話休題 NISA口座 自分の分だけ使って、家族の分が残っているのは もったいない! そういう人いるんじゃないでしょうか。…
外国株でしょ♬ と、いうわけで?(何が) 投資信託が含み益込みで200万を突破しましたので、 トータルリターンから見て、投資金額の比率を修正することにしました。 今までは、毎月 ひふみプラス 25,000円 ニッセイ外国株式インデックス 25,000円 レバレッジNASDAQ 10,000円 トータル60,000円を毎月 ボーナスがでたらスポットで購入 って感じだったのですが、 こうやって見ちゃうと、国内株式ってねぇ。。。 どうにも、ひふみプラスさんの出来がよろしくない。。 否、外国勢が良すぎる! ひふみプラスも+10%っていい数字じゃないですか。 けれど、ずーっと感じていたことだったのですが…
やったーん 足踏み足踏みしておりましたが、やっと昨日のNASDAQ DOWの上げが 日本市場も引っ張り、トータルリターンこそ下がれどもようやく 評価金額200万を超えることができました。 毎月の積立、こつこつ頑張ってきました。 私もできたんだから、みんなもできます。最初の設定とか、口座開設だけ めんどくさいだけですが、一度設定してしまえばあとはほったらかし。 お金は寝かせるんではなく、一緒に働いてもらいましょう。 積立開始から1年と約半年。。 内訳 評価金額 2,028,531円 買付金額 1,684,000円 含み益 344,531円 トータルリターン 20.45% 本当に、上出来すぎる結果…
広告 うざいんよ。 最近、 本当に youtubeの 広告が多すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! これねー、いちいち押すのめんどいのよ。。。 5秒後に動画が始まります。。 1/2の動画 2/2の動画。。。 // うざい!! 流石に根負けして、youtubeプレミアムの無料体験 登録してみましたよ。 広告無いとほんとに楽でいいですねぇ。 でも月額1000円以上ですか~。。。 インデックス投資してる身分としてはこの1000円って大きいのよね~。。 考えます。。 ---------------------------------------------- ブログ村参加してます。 にほん…
一進一退 5月3週はダメダメですねぇ~! はいはい。 「ダウ 下落 理由」。。。っと www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp ふむふむ。ちょっと前の記事でごめんなさい 取り引き開始前に発表された、アメリカの先月の消費者物価が、前の年の同じ月と比べ4.2%の上昇と、12年7か月ぶりの高い水準を記録したことから、インフレへの懸念が強まり、売り注文が広がりました。また、長期金利が上昇したことで、割高感が意識されやすいIT関連銘柄にはさらに売り圧力が強まり、こうした銘柄の多いナスダックの株価指数は、前日と比べて2.6%安となりました。 (NHKニュースより) 物価指数が上がった→景…
1歩進んで2歩さがる 200万遠い。。 5月2週目は試練の時です。月当初から▲37,000円 トータルリターンは20%へ下がっています。 評価金額1,949,498円 あと1万円増えてたら200万だったのに。。 どうやら今月の積立分を待たないと200万には到達しなさそうですね! すべてどーん! 米国株が全部ダメだと、日本も1日遅れでほぼ確実に追従して落ちますね! 今週末にかけて買いは戻るのか。 // 下がるならこのまま下がり続けてほしいとは思います。 去年は日経30,000なんて話題にもなってなかったのに、出来すぎてるだけ 28,000円も高いと思いますよ レバナスもついつい、増額とかを考えち…
じー これは3月26日位のトータルリターン 4月も終えまして、2年連続の外でちゃダメよゴールデンウィークが始まりましたね♪ こういうときはね。頭を切り替えて、外で無駄なお金を使う機会がなくなってよかったな。と。 人生は常にポジティブシンキング で行きましょう! 楽しくやらないともったいないとおもいますね。人生も貯蓄も。 だってコロナになったら急激に貯蓄ができ始めましたもん。 逆に積立投信をする最高のチャンスですよね!♪ ということで、5月1日時点でのトータルリターンは。というと 積立分ふえたって感じですねぇ 評価金額1,986,582円 トータルリターン362,852円 +22.34% という…
ちょっと今日は趣向をかえて 今日のテーマは 投資を続けるには です。 言うまでもなく、投資の大事な大事なポイントは 「時間」 です。 1000万円を一気に投資に使える人はそうそういません。 我々サラリーマンは、月々の貯金代わりとして、 おじいちゃんおばあちゃんが銀行で定期預金として増やしていた資産を 今度は投資信託を購入して増やしてもらう時代になりました。 形は変えれども月々積み立てて将来の資産形成にする。 という行動は今も昔も変わらないものだとおもいます。 積立を継続するコツ、否、やめないためにはどうしたら良いか。 手段としては先取り投資がまっさきに挙げられますが、 月々の収入に対して赤字が…
うわっほー 気持ちいいくらい下がってますねー あれー普段アプリでみてるとなかった 緊急! の文字が スクショの右上のところです なんでも計算ミスでemaxis neo自動運転の評価額が4,000円近く間違ってたみたいで。。 このトンガリは計算ミスだそうです。 怖ー。。 ミスです。じゃ困りますよね。こっちはコツコツやってるのに。 自動運転の話を抜きにしても、 株式に関しては全部マイナスですねー テスラも交通事故で死者が出たり 国内では感染者増と緊急事態宣言で マイナス要素ばっかり。 明日もさがりそうですねえ だったらもっと下がってほしい。 スポットで一括投資出来るタイミングを探してるのです NI…
トータルリターン24.6%!?!?!? いいのかな。。? スマホからのスクショです。 webサイトからだと1日遅れになるので、速報をアップしたいときはスクショです。 評価額のところがみえてませんが、 1,949,052円 です! あと5万1千円! 積立が終われば200万だ! 上がりすぎだろ~!! 前回の更新と同じじゃない! て思われても良いんです。100万単位は一つの区切りですもんね~ 投資信託を知らなかったら、半年分損してましたよ。 含み益だから上がっても下がっても関係ないんですが、 うれしいな~♪ いい週末だ。 月曜になったら利確売りかな~ 日経は30000円は超えてないですしね~。 //…
あとちょっとです もう少し! もう少し、もう少しで評価額が200万に届きます! 今月の積立と合わせれば行けるかも。。。! 4月2週目の投信成績は 積立金額1,564,000円 含み益367,205円 評価金額19,315,205円 トータルリターン23.47% となりました。 // いやー外国株式インデックスファンドが本当に順調ですね。 ・・・もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな。。 なーんて薄々感じちゃったりしてますが、 NISAはスイッチングできないもんね~~ 話題のネタにできればな。と思いつつ積み立てて行こうと思います。 なにより全部プラスだしね!贅沢は言いません。 年間6%が目標です…
カラオケ行きたいな~ 3月はあまり変わらず! 2月の当初は含み益29万くらいでしたので 3月の頭になったら22万円くらいまで下がり、 なんだかんだで3月終わりになったらおんなじくらいまで戻ってきていますね~ 市場全体で見ると波乱な3月度でしたが、 私達潜水艦の投資信託勢はあんまり気にすることもなく 終わってしまいましたね^^; そう、イメージ的には個別株で戦っている人が最前線の兵士って感じで 投資信託は我が道を行く潜水艦 って感じでしょうか。 安全だけど早く空気吸いたいよー! 陸に上がりたいよ~って感じですかね笑 上昇相場でなくてちゃんと下がったところで 積立投信できましたのでよかったよかった…
★☆3月3週目実績報告+29万2千円☆★実質2月はなかったことに(笑)
というわけで、2月は急落月でしたね~♪ まー我々積立勢にはなーんも関係ありませんが。 ぼちぼちと各ファンドの基準価額も元通りに戻りつつありますね~ ポートフォリオです。ってあれ~?? ここで私の保有ファンドを振り返ってみますと。 ニッセイ外国株式が一番パフォーマンス良いですね~ あ、TOPIXインデックスはもう追加してなく放置ですのでそれはおいておきます。 まー対TOPIXであるひふみ投信を外国インデックスと比べるのも変ですが、 これって外国株式インデックス一本にしちゃってたほうがパフォーマンスが。。。 ゴフゴフっ。。 変えませんよ!そんなにコロコロと! 10年後、20年後のいろんなファンドの…
暖かくなったりいきなり寒くなったり、季節の変わり目ですね さて市場の方は下がり始めております 特にnasdaqレバレッジは▲1583円と大きく下がってます まー今までが高騰しすぎてたもんね 国内も全部下げです。コロナマネーがもう息してないよーとなれば、世の資金は株買う金には使われないということなのでしょう。 ウマ娘最高ーに面白いけど難しい! しかも忙しくてやってる時間も無い!(笑)
気持ちよーくみんな下げてますねー! 私のトータルリターンも+17% 含み益25万円 と昨日から7万円も下がってます! が、これが積み立て投信の醍醐味ってやつです。 下がっても今度は口数を多く買えますからね! ちなみに今夜も米国市場はさらに下げそうですねー ということは日本株も下落必死です(笑) これは下がりそうぅーー
いやーーーーーー 増えすぎですねー投資信託 こんなに増えていいのかな。ってくらい含み益が出てます トータルリターン+22.8% +321753円 いえーーーい 日経平均30,000円突破おめでとうございます ていうか1月の頭ぐらいが+19万円位だったから みなさんは〇〇元年ですか?? - 積立投信で1000万くらい目指そう! 2ヶ月で+12万円 1ヶ月+6万円と いーいお小遣い稼ぎになってますね~! さらにここから複利で積み上がってくると。。 いいことづくめのようですが、暴挙はしません。淡々と積み立てるのみ。 本日は定期積み立ての発注日ですので近日中に+6万円になります。 最高の高値掴みになっ…
一番の難関は認証! 令和2年度の確定申告は2月16日からですが、 web上で事前に申請を行うだけなら今でももうできます。 ということで色々トラブりながらなんとか申請を終えてきましたよ! まーこれがごちゃごちゃして大変だったぁ~ 私はマイナンバーカードは持っていますが、ICカードリーダーを 持っていないので、認証のためにbluetoothを使って認証する。 という方法を取ろうとしてました。 が、、が、しかし、この認証が最大の難関でした! ここが非常につまずきポイントなので、これからやろうという方は 素直にスマホでの申請か、ICカードリーダーを買うのをおすすめします(笑) このbluetoothで…
10日のニューヨーク市場でダウ工業株30種平均は前日終値を挟んで一進一退だった。だが、ゲームストップ株乱高下の起点ともなったSNS(交流サイト)では新たな投機対象に大麻株が浮上。カナダの大麻大手ティルレイが1日で51%上昇するなど急騰銘柄が続出した。 (日経新聞) ということで、海外の怖いもの知らずのロビンフッダーが見つけた今度の標的はなんと大麻業界でした。 まさに投機、ギャンブル相場な訳ですが、とても長くは続けられない。 逆にこういう事を外野がやってくれるから、自分の行動をしっかり見直すことができますね。 ↑またすごい高騰! // 本日は祝日ですねー 日本の相場はお休み。ということで、昨夜の…
トータルリターンがいよいよ20パーセントを超えてきました すべての投資信託が上がってます。 含み益も30万円に近づいております8日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、前週末比609円31銭(2・12%)高の2万9388円50銭と1990年8月3日(2万9515円)以来、約30年半ぶりの高値で終えた。 (日経新聞より)ということで、米国株に引っ張られてぐいぐいあがってきてます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今深夜2時過ぎですが利確売りな感じもなく 本日も米国株上がりそうです。 いつも言ってますが、うれしい反面安く買…
んーーー 下げはそんなもんですかー?? すぐに戻ってきましたね。トータルリターンで+26万 戻りましたねなんか海外ではgamestopだかの銘柄をreddit 日本でいったら2ch、、今は5chか で買え買え煽ってみんな買ったあげく急落して元通りに戻ってる。みたいな面白いことをやってるみたいですね。 これは投資。ではなくて 投機ってよばれる物です。 若い人たちといったらおじさん呼ばわりでしょうが、一攫千金をもくろんでる投資家()さんがノリでやっちゃうんでしょうねーだってこれみてみて下さいよ! 5年も横ばいの株なんて買うなよ~… 下がるに決まってますよね。庶民は1歩ずつ! 世の中にうまい話は有り…
よーし下がれ下がれー 月末に入ってようやく市場は少しずつ下げ始めたみたいですね! 下がるのを喜ぶのとはこれいかに。 ですが、積立を行ってると考え方が変わってきますよね。 そう、基準価額が下がればその分安く投資信託を積み立てられますよね! このことがちゃんとわかってればうろたえて売ったりしなくてもいいですもんね。 出来たらもう一度去年くらいの所まで下げてほしい いや、コロナは困りますが(笑) だってひふみプラスなんて基準価額50000を超えてて月に25000円じゃほとんど口数買えないんだもん (´・ω・`)ということで1月最終週の結果は トータルリターン15.4% 含み益216,668円 となり…
教えてよ~。。 楽天ゴールドカードのポイント還元率低下の話題はもう過ぎてしまった感がありますが、 さらに地味に改悪がされてる箇所がわかったので報告します!! www.rakuten-card.co.jp この記事。。 あれっ??ただの支払い方法の変更と思いきや、 楽天カードポイント改悪のお知らせでした! この度、2020年12月31日(木)をもって「楽天カード超かんたん保険」の保険料のお支払方法を変更いたします。従来は「年払い」と「月払い」のいずれかをご選択いただけましたが、「月払い」を廃止して「年払い」のみとさせていただきます。 私は、楽天経済圏用に楽天保険にも加入しているんですが、 今度満…
過去10年のインデックスどうだったかな~ 今後のインデックスは本当に上がり続けるのか、長期保有は果たしてどうなのか ちょっと考えてみました。 SBI証券のETFのチャートを参照、転換点を追加表示して過去の出来事を振り返ってみます。御覧ください。 この転換点のチェック使いやすいですね~どこで底値をつけたのかとかわかりやすいです。 10年間の出来事 2011年 2016年2月 2020年3月 2011年は東日本大震災という、もう日本は未曾有の大災害に見舞われたわけです。 私も当時は新宿で働いていたのですが、地震で慌てて外にに飛び出したあと数分後に、LABI新宿東口館のでっかいモニターにあの大きな津…
ゴールドカード4倍は3月末まで! カントリーマームもサイズがいつのまにかずいぶん小さくなって、 牛乳も容量が減り、 子供の頃大好きだったチョコリエールも 隙間がスッカスカ 久しぶりに買ったら小さすぎました! ここがスッカスカ! ドミノ・ピザのMサイズなんてスーパーの冷凍ピザぐらい小さくなってる上に なんかまずくなってるような。。 けどね、みんながそうやってやってると段々なれてきちゃうというか、 もう抗えないような気持ちが出てきてどうでも良くなっちゃうような そんな気分です。 楽天ゴールドの4倍から2倍もニュースになったときはみんな やべーと騒いでましたが、どうせ何も言わなくなっちゃうんだろうな…
ぜーんぶ下げ msn マネーより やはり。上がったら利確売り、 これが 「とある株価が好調だから、買ってみたら何故か爆下がり。」 の理由ですね。 株式の世界は大変だな~(他人事) 売る人もいれば買う人もいる。 全員が買う側ではないってことね。 仕方なし。。 オール下げ。プラスは21万くらいです。 ただ、定期積立の設定日が16日なので、明日明後日にはまたトータルリターンも変わってると思います。 ----------------- スペースイシュタル。。全く出なかった。。 次回はいつだろ。。 石は土から生えてきます。 ----------------------------------------…
【改悪】あーあ、楽天ゴールドカードSPU4倍から2倍へ&投資信託評価額更新
そりゃないよ楽天さん。 やってしまいましたね。楽天 www.itmedia.co.jp 楽天ゴールドカードSPU倍率が4月から引き下げられます。 4倍→2倍へ ということは普通のカードと倍率が変わらないということです。 年会費分が無駄になったなぁ~。。。。。。 楽天経済圏に住んでるものとしては非常にがっかりです。 // 楽天ポイント自体は非常にいいものですので続けはしますが、 他のサービスで何らかの形で還元してほしいです。 投資信託の評価額は順調に増えてきてます! ニッセイ外国株式はじめすべて絶好調です♪ 今日は金曜日ですしもうちょっと上げて、月曜日に調整といった感じですかね~ // ----…
最近上がってるよね そんなふうに考えていた時期が私にもありました。。 でも買わないよ! みんながワイワイ騒いで 上がってる上がってる!買おう買おう となってる銘柄や物事ほど、すでに流行りきっていてそこからあとは下がるだけ。。 という絶対的な法則がありますからね! 330まんえん。。 ここ直近の上がり幅がやばすぎる! // 2016年当初は4万6千円だから、年初来73倍ですか。 真の勝者は当初にビットコインを一括or定期預金的に積み立てていた人だけですね! 結局ここでも短期的な投資よりも長期的にみてビットコインの値上がりを信じて最初からコツコツ積み上げてきた人が勝利している。ということです。 投…
【確定申告まとめ】確定申告やってみたいけど。。【出来てない】
確定申告 難しい~ そろそろ確定申告の季節がやってきましたが、ご覧になってるみなさん。ぶっちゃけ、確定申告ってやったことありますか? 私は、昨年初めてデビューしました。 サラリーマンで年末調整だけで税金の申告が済んでる人なら必要のない制度かとは思いますが、自営業(個人事業主)、及びリタイヤされている方(つまりフリーター)など確定申告の必要な方は大勢いらっしゃるかと思います。 私なりに忘備録的にまとめてみましたが、ハッキリ言ってwebでの確定申告ができるようになるまでのハードルが高すぎ!アプリを何度もインストールしたり、証明書の発行やマイナンバーカードの発行。さらにはブラウザによる依存等。 もっ…
乖離乖離乖離って見てるとゲシュタルト崩壊してきます 特に乖の字が笑 バイデンの対コロナ経済対策への期待でしょうか? 日経もKOKUSAIインデックスも上昇の一途です。 ワープしてます。 // 現実の経済とは乖離していると何度も言ってますが、 私と同じでバブル経済崩壊近いマンは昨年から崩壊するぞー崩壊するぞーと警鐘を鳴らしつづけてます。 toyokeizai.net ↑この記事からもう2ヶ月以上経過してます。上がれば上がるほどバブルが崩壊したときの谷は大きくなりますので、注意して市場を見ていきたいですね。 アメリカも株価は上がってるのに、雇用は下がってますからね。 toyokeizai.net …
いやー、議会占拠とかどうなってんのってアメリカさん。 日本で言えば国会にテロリストに侵入されると思ったらとんでもなく やばいことが世界では起こってますね。 それに付け加えて国内では緊急事態宣言。 加速度的に増えるコロナ感染者数 1500名から一日で2400人オーバーです。 それでもなお上がる株価! もー、ここでやっぱり思うのは投資信託でよかったな。と もし自分が個別株投資家だったら、絶対株を売りに走ってましたもん。 そして予想外の上げで爆死。。なんてことになってました。 なんで株価は上がるんだろう? その流れをちゃんと読める人、しっかり業界を研究してる人、 プロでなければ、淡々と積み立てて放置…
はー緊急事態宣言ですか。。 また世間ではスーパーの買い占めとかパニック的な行動が 増えそうですね。 やだやだ、普通ならすぐ買えるものが買い占められたら めんどくさいったらありゃしない。。 株価もやっぱり少し下げてますね。 ちょい下げ。でも明日には宣言でるというから そこで日経平均はさらに下がりそうですね。 ところで、楽天証券の口座をお持ちの方は こーんなメリットがあるのをご存知ですか?? もちろん、ポイント購入クレジット購入可能とか、SPU1倍アップとかは 当たり前なんですが、 投資信託や株をやってる方なら、これはおすすめ! 日経新聞の記事が無料で読める! ということはご存知ですか? 楽天証券…
あけましておめでとうございます。 子供の頃は 早くおとなになりたかった!早くはやく。 いまは毎年死へのカウントダウンを宣告されてるようで 自分の時間の無さを実感させられますね。 もう2021ねんかよ! ミレニアムと言われた2000年がもう21年前! なぞにパッケージ版で買ったWindows Meがなつかしい(笑) 年末時点で、わたくしゆーあーの トータルリターンは 1年でこんなに増えました +193,980円 +14.36% と最高の1年とすることが出来ました。 本年もトータルリターン+6%以上キープを目標に積立を行って行きたいと思います。 で、1年の計は元旦にあり。ということで、 目標を建て…
これは。。 日経平均も30年ぶり高値 ということで 全上がり 含み益も+20万に届きそうか?!いやーうれしいですね。ですが ほんとに、現実の経済とは乖離して株価というのは動いてるっていうのが実感できます。慎重に慎重にいつかまたくる暴落に備えて現金も持っておきましょうね。 各ファンドのリターンとしてはこんな感じです↓
投資信託以外は雑記でかいていこーと思います。 外国市場はクリスマスでお休みですし、 値動きも少ーしだけ。年末感ありますねー。 音楽は有線派でしたが、やっとこさワイヤレスイヤホン買いましたよ。。 いやー、進化って素晴らしいですね。 ワイヤレスでもこのくらいの音出るんだ。。 ag エージー フルワイヤレスイヤホン AG-TWS03RCR クリーム [リモコン・マイク対応 /ワイヤレス(左右分離) /Bluetooth][ワイヤレスイヤホン][AGTWS03RCR]価格: 5979 円楽天で詳細を見る ↑買ったのはこれ。 久しぶりにビックカメラの店舗で買いました。 ネットでばっかり買ってるけど、 実…
ひふみ投信とひふみプラスの違い 投資信託は何を買ったらいいのか
投資信託を始めようとしている人の中では 一体何の商品を買ったらいいのか「わからな~い!」 と困ってる方もたくさんいるかと思います。 私もとりあえず図書館に行って投資信託関連の本を読んでみて 「ニッセイ外国株式インデックス」と「ニッセイTOPIXインデックス」 を半分ずつで買えばいいですよ~と書かれていたので まずはそこから始めてみました。 私はTOPIXの方はリターンが低いので半年でやめちゃいました。 意思が続かずダメダメですね~。。 その読んだ本のタイトルはわすれてしまったのですが、 アクティブファンドのことはあまり書かれていなかったような気がします。 5chとかでひふみ投信というのは名前は…
ジュニアがいる人はジュニアNISAを最大限駆使しよう!非課税枠がもったいない!
チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ ジュニアニーサって、マイナーですよね。 投資信託がマイナーだもん。。 ジュニアNISAなんてやってる人いるのかって 会社の人に聞いてもまずいないんじゃないかな??? ちなみに私はちびっこが一人いますんで、 実はSBI証券に子供の口座も作って 子ども手当を一切手を付けずにジュニアNISA口座に積立投資してます。 子供にはいつか大きくなったときに積立投資、税金や金利のことなど まさに「学校では教えてくれないコト」を教えられたらいいな~と思ってます。 でもな~その頃には私は思春期の子供にちゃんとコミュニケーション取れてるかな。。 お金はあったら使いたい若い…
NISA口座今年分投資完了!トータルリターンは+16万2千円だぁぁ!
これからヨ! ながーいマラソンの1年目のゴールへとまずは到達しました。 でも、まだまだ、まだまだ、まだまだこれから 2019年の年末から初めて、いきなりのコロナショック! けど、実はこの暴落が今年爆上げする最初で最後の大チャンス ということにゆーあー選手は気づいてはいないのであった(笑) 振り返ると、この3月の暴落から世界市場も日本市場も思いっきり 右肩上がりでしたね。 右肩上がりっ! コクサイインデックスのこの心強さ! 25日曲線が5日曲線を割っても抵抗して、支持されて力強く伸びてますね♪ 日本株なんて、基本的にはアメリカさんに右ならえなんで、 ダウが上げれば翌日はついてきて続伸 米国株自身…
うらやましく、、なんてないんだから! ブログ村に登録してるんですが、 今14位 今は14位 こんなタダの記録日記みたいなブログみんな見てくれてありがとうございます。 。。このジャンル分け、投資信託での順位なのですが、 株ブログ。で見てみると すんご。。 投資信託だとinポイント200ぐらいで上位に入れるのに 株ブログって10000ポイントからが勝負って感じなんですね やっぱり投資の王道は個別株なのかな~ って思いますけど、こんなすごいブロガーの人は 専業の人なんでしょうね。 隣の芝生は青く見えると言いますが、 正直うらやましいけど個別株は絶対大変。 仕事しながらやるもんじゃないでしょう。 投資…
追加発注! やー、、でないかも・・とおもってた ボーナス君 なんとか出ましたうちの会社でも。 というわけで追加購入! 発注しました! これで残りは積立の6万円のみ 2020年の枠使い切るぞ~!! NISA 積立NISAの枠余ってないですかね? もったいないのでフルで投資しましょ! にほんブログ村
銀行口座って何種類持ってますか? 私は、えー数えてみたら 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 横浜銀行 芝信用金庫 ゆうちょ銀行 住信SBIネット銀行 ジャパンネット銀行 新生銀行 楽天銀行 ローソン銀行 イオン銀行 まじか、自分の名義がある銀行が11個もあった。。 メガバンクはまぁさておき、ネット銀行系は 手軽に作れちゃし、ポイントサイト経由でポイント目当てで作ったもの ばかりだから昔に作ったのがそのままあるんです。 イオン銀行なんてまったくつかってない 台紙にカードが張り付いたまましまいこんでます(笑) そんな悲しみのカードみなさんの引き出しにも眠ってるかもですね。 金利0.001%というゼロ金…
うわっ、私の資産まじで増えすぎ?・・!? 年末にかけてバッシバシ増えてますね。 思わず口を手で抑えちゃいます。 積立 再投資である以上上がったところでって感じですが、 なーんか毎日開いてニヤニヤしちゃうよね♪ 私、現金の貯金はしばらくやってました。 けど、現金貯金のデメリットをようやく感じて 投資信託に切り替えました。 今年一年で本当に投資信託頑張ってくれました。 これを預金で預けてたら10円くらいですよ。本当に。 今現在、月8万を貯蓄に回しているんですが、 内6万は投資信託 内2万は現金貯金 もう、これ、8万円全部投資信託でいいんじゃね??? と思いました。 なので、いままで躊躇してたide…
11月はとんでもない爆上げ相場でしたが、 みなさんはどうでしたか、 上がりすぎぃい~~ まぁ、バブってはいるんですよ。間違いなく、 だってこんなにコロナで世の中おかしくなってるのに 株価だけ上がるなんてどうかしてます。 12月度はどうなるか、、 株価に関してはアメリカ相場がどうなるかということに 尽きるでしょう。 結局日本株も米国株式に引っ張られて動いてるのが常。 向こうのお正月、クリスマス商戦はどう経済に作用するのか、 飛行機は動いてないんだぞ~あの広いアメリカ大陸を移動出来なくて 親兄弟に会いにいけるのか~? コロナ菌の繁殖具合は???インフルエンザは去年はコロナに対する徹底対策でついでに…
2024年からの 新NISA がよくわからんのでメモってみよう♪
ロールオーバーってちょっとかっこよくない(笑) なぜか、私は個別株もやってないのに 積立NISAでなく普通のNISA口座を開いてます。 NISAと積立NISAの違いを色々あとになって知りましたが 役割の違いをなーんとなく理解しながらも NISAから積立NISAに変更するのはやめて 年間120万投資して、トータルリターン6%以上を目指し、 10年位で1000万を目指そうとしてるんです。 わかってますよ。 120万×5=600万 と 積立ニ~サの 40×20=800万 で比べたら非課税枠が200万も違うの わかってるよ~ けどね、一度始めたら戻れないのよ いや戻れるんですが(笑) そいうことでなく…
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」投票しました!
ファンドオブザイヤー!投票してきましたよ! www.fundoftheyear.jp 5ポイント分を今年の投資信託に投票するのですが、 わたしは 3ポイント→ニッセイ外国株式インデックス 1ポイント→ひふみプラス 1ポイント→レバレッジ NASDAQ に投票しました! ま、積み立ててる投信通りに投票したわけですが。 えっ、私の資産増えすぎ・・・? トータルリターンも13%をこえてプラス130,000円になってます! ダウも30,000円を超えてどーなっちゃてるのという感じですが、 コロナ期間を抜きにすると コロナ前は29,872円くらいでした。 順当に行けば30,000円台は乗っかってくるので…
GOTOトラベル 1日で2000人ですか~。。。。。 緊急事態宣言が出てた時期より多くなってないか。。。?? news.yahoo.co.jp GOTO トラベル予約してるかた大勢いらっしゃると思います。 私も1月に新潟への温泉旅行を予約してるんですが、、 キャンセルするべきなのかな~~。。 3連休中に予約しちゃってる人はもうキャンセル料もどうにもならないしだけど いまならキャンセルできるからな~ 判断にこまるな~ 旅行先。。というより 東京駅に行くのが怖いな。 行き先は田舎だけど東京駅は 密状態はさけられないもんな。。 それにしても今年は倹約するにはいい年だが 面白みはない一年でしたね。。 …
私の投資信託のメインは ニッセイ外国株式インデックスファンドです。 中身は一緒ですが、eMAXIS slimと比べると若干マイナーな気がするのは気のせいでしょうか(笑) トータルリターン 積立を途中でやめちゃったTOPIXが一番成績いいよ~(-_-;) ・・・ひふみさんや 手数料1%も多く払ってるんだから頑張ってよ!! レバナスさん。。。信じてはいるんだよ。。 よしよし、投資金が足りないんだね。もうすこししたら投資増やして上げるから。。 私だってね。NightWalkerさんの著書くらい読んでるんですよ! www.amazon.co.jp ↑これね。 インデックスファンドが手数料が一番安くて大…
おかげさまで投資信託のトータルリターンが10%を超えました。 すごい!! 一気に10パー超え 10万プラス。。 投資の世界には大きな追い風が吹いてきたように思えます。 日経平均も29年ぶりの高値ですか。 日経平均が史上最高値をつけたのが 1989年12月29日 年末の最後の取引にて 38,915円 www.jiji.com すごいですね~。ほんとにバブルですね。 ほとんど4万円じゃないですか。 この時代に生きてた人の中で、ここから先株価が落ちるなんて 考えられた人なんてどのくらいいるんでしょうか?? それほどまでに加熱していたのが平成のバブル景気ということです。 証券取引と聞いてイメージするの…
よかったよかった~♪ 耐えて耐えて耐えて~ カブ子の日常ぉぉぉおー というわけで、by then 氏ことバイデンさんが勝ちましたね。 ツイッターでトランプ氏が煽ってましたが、 バイデンさんはBY THEN(あそ、じゃね)と自分の名前とかけた ツイッターをおこなってました。ユーモアありますね。 選挙が終われば株価も戻るとは思ってましたが、 なんか、株式って本当に世間の些細な情報におどらされているんだな~ とそう思いました。 だって、大統領がきまるかどうかだけで株価が変わるなんて こっちにはわからないよ! やっぱり一日中パソコンモニターにかじりつけるような プロの仕事にしているような人にしか デイ…
このまえ10万えん超えてたと思ってたのにーーーぃ やっぱり大統領選ですね どっちでもいいですけどトランプさんは再選してほしいですね笑 あんなぶっとんだ大統領こそアメリカにふさわしい笑まー大統領選終わったら株価ももどるでしょう
なんか。まー一時的ですが、、 トータルリターン10パー超えてます うれしーねー 上がっても下がっても一喜一憂しないのが投資信託ですが、単純にうれしーなー 米国株はやっぱりすごいね。今後も信頼して追いかけていきます。 ------------------------ 銀行にお金をただ預けても増える時代は終わりました。 昔は銀行がお金を増やす役割を果たしていましたが、 今は投資信託がお金を増やす時代なのです。 変化に対応しましょう、変化に気づきましょう。 昔の人もお金は増やしていました、 ただその手段が銀行から投資信託に変わっただけ、 何も怖いものではないと思います。 それを今までの考えを脱却でき…
千里の道も一歩から! やっと100万円溜まったぜ! トータルリターン8%超え! ちまちま貯めてるといいことがあるね! ということで10/13現在で 含み益込みで評価金額100万円達成しましたー て、1000万のもう1/10じゃないか! あと9年以内に1000万達成するぞ こんな報告メインのブログですが 見てくれてみなさんありがとうございます。 本当に投資信託の力は偉大です。 気になる方は今すぐ始めましょう 銀行預金ではお金は増えません! ---------------------------------------- ランキング参加してます♪いろんな優良ブログ見れますよ! にほんブログ村 --…
Pontaカード結構持ってる人いると思うんですが、 ポイントってどうしてます?? ん・・ポイントはポイントでしょ? 普通に1円分でローソンで使うくらいじゃない??? って思ってる人! もったいなーーーい! Pontaポイントは、 ローソン お試し引換券 として使用するのが一番オトクです! お試し引換券ってのは、 ローソンアプリから飛ぶことができて、 ローソンアプリの画面です ↑こんな画面からタッチするといろんな商品の割引やら出てくるのですが、 一番のキモは お試し引換券のメニュー ここでは新商品系を中心に、ポイント交換で引き換えると、 現金や直接のポイント交換で購入するより 断然お得なレートで…
ちょっと9月は落ちてきたりしてたけど 最終的には戻ってきましたねーこの調子で続けていきます♪ はーもっと早く始めてればよかった! 積立投資信託年利7%ってすごいですよほんとにこれ。。本日はスマホから更新してます
積立始めてはや10ヶ月・・ 月半ばで約定され、ようやく90万を超えました 含み益も と+50,263円 +5.46% 目標の6.0%よりはすこし少ないですが、 ふえてきてますね~ やっぱり、積立てて投資するといいことが多い! すべて自動だと振り込み忘れや購入忘れも無いですしね 世間はシルバーウィークで、気温も下がっているこの頃 投資仲間のみなさんは体調崩すこと無いように元気でがんばりましょうね♪ 話は変わりますが、 最近芸能人の自殺が相次いでますね。 田中圭一さんの(手塚治虫のパロディ絵柄のひとです笑 www.amazon.co.jp うつヌケっていう漫画を読んだことあるので気になってるんです…
このまえ、楽天経済圏に興味あるってブログ書いたんですけど、 yumikundayo.hatenablog.com ようやっと楽天カード来ましたよ! 楽天ゴールドカード! あれ。。そんなにゴールドではないな! 年会費は税込み2,200円 意外と年会費高いな。。って思った方。 楽天経済圏に浸かって、ポイント倍率を高めて 「ふるさと納税」に使えば2,200ポイントなんてすぐたまります! event.rakuten.co.jp 今まではVIEWカードsuicaでJREポイントを貯めてましたが、 楽天ポイントのほうがためやすい。というのがよくわかりましたので メインカードを変えてみることにしました。 ゴ…
実家が空き家になったらどうするか。売るのか継ぐのかどうしたい?
投資に関する情報を漁っていると、たどりつくのは投資信託だけでなく不動産や個別株、副業やスポーツまで色んな情報が出てきますよね。 その中でも不動産は人生の中でも一番高額な商品とも言われてますし、触れる機会が少ない分、しっかり知識を持って行動することが重要だと思います。 今日は 空き家は2018年までに手放しなさい www.amazon.co.jp (2018年過ぎてるけど!(ΦωΦ) 読んでみました♪ 空き家は年々増加しており、2013年で820万戸7件に1件は空き家になっている。 そして、空き家の中でも60%がアパート・マンションなどの共同住宅 賃貸用の空き家は52%と、空き家のほとんどが「共…
投資信託9月2週目報告 90万から少し下がった。。&お金の守り方
週が開けてTOPIXは横ばいですが、DOW nasdaqは続落してますね。 ちょっと評価額が90万こえて喜んでましたが逆戻りです。 下がるならもっとさがって約定日には安くかえるといいな~ 長期投資だとお気楽ですね。 中田さんのyoutube大学 食わず嫌いで見てなかったんですけど やっぱり面白いですね。見てみると。 www.youtube.com でも中田さんも言ってることは全く一緒! 経費を削れ! 先取り貯金をやろう! 貯金が溜まったら積立投資をやろう! この3つですね あとはその4 副業をやろう! があれば完璧だと思います。 youtube大学面白いと思いますのでぜひ見てみてください。 私…
投資信託はこの9本から選びなさい セゾン投信←~2020年の今読んでみたら~
やっぱり、ほら、見たことか。 結局、どうして、案の定 急落しましたね~。いわゆる調整というべきか アメリカに引っ張られて日本も下げ調子です。 木曜だけでなく週末金曜も 週明けも下がるんかな~。 市場を見るのは結構面白いですが、何度も言ってますが長期で投資を 行う場合、短期的な上げ下げはなんにも関係無いんですよね。 5chも久しぶりに覗いてみたんですが、まー投資信託ってなんなのかわかってない。 否、わかってはいるけど、なまじ元本をたくさんもってるから 一括投資を行って、その直後にnasdaqとかが大幅に動いて下落して叫んでる人が 多いこと多いこと。 お金が嗚呼~!なんて叫んでるけど もうちょっと…
いやーー これ、絶好調ですね、最近の株式は。。 nasdaqなんてほら、 ↑お手軽株価チェッカーのmsnマネー これ以外と使いやすいですよ。スマホのアプリ版も! なんですかコレは、もう基準価格がずーと上がってます。やばい。。 どっかで絶対に急落するんでしょうけど、どこまで上がるかは本当に見ものだと思います。 今日明日でどこまでいくのやら 今から投資信託する人は本当に恵まれていると思います。 手数料も無料のがわざわざ銀行に行かなくてもネットですぐ買えるし、 ひどいファンドは淘汰されて良いファンドが精査されてきていますね。 このブログを読んでいる方でまだ始められていない方は、 エイヤっと、藤野さん…
セゾン投信ってたまに聞くけど、 sbiで売ってないし、どこで買うんだろ。。 とおもってたら、直販ってのがあるんですね! 投資信託は証券会社だけで売ってるもんだと思ってました。 ここらへんも初心者丸出しですね。。 セゾン投信の社長さんの 「預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている」 これ読みました。 いやー、いいこと書いてあるし、 ご自身のエピソードとかもたくさんあって面白い本でした。 自分自身で、証券会社のルールに縛られない、良質な投資信託を 作ろうと思って行動して、従来の投資信託の負の部分に直面し、 挫折して、それでも努力して 「セゾン投信」という会社を立ち上げた という中野晴啓さんの行動力、…
今日だけでいうと すごい、本当に上がってます。 ifreeレバレッジシリーズすごすぎるだろ。。 ゆーあー選手の 今のトータルリターンは6.39%です。 基準価額がこの前見たとき(2週間前)から 2000円近く上がってるんですけど。。。 ていうか逆に日々高騰しまくってるおかげで なんか 積立投信のデメリットについてもまとめたくなってきました。 デメリット (いろんなところに同じこと書かれてるけど、やっぱり 覚えてほしい!) 1・上昇相場だと、口数が全然買えない! ifreeレバなんかだと、いきなり1000円とか上がって、 それが続いてたりするので、 どっかで暴落が起きてくれないと安く投資信託を買…
知ってますか? 年金はもう破綻してるのです。 今日は志賀櫻さんの「タックス・イーター」 を紹介したいと思います。 志賀櫻さんという方、 もしかしたら初めて聞く方も多いと思いますが、 私も初めて知りました! 東大出身で、官僚なのですが、私達のイメージする官僚(文官)とは違って 「俺はテロにはものすごく詳しいんだ!」 と実際に紛争地帯に送り込まれて自身の乗ってる車が襲われたことがあったりとか、 やっぱり一般人では体験できないようなことをたくさん経験して 諸国の裏事情や、実際にとても詳しい方なのです。 ---------------- みなさん、つみたて投資をしてる人って少なからず、年金に対して 疑…
8月3週目の結果報告です♪ あがってるぜーートータルリターンは まだまだ4.8%だけど。。 この調子で淡々と、上がっても下がっても 一喜一憂せず、将来に向かって積み立てていきます。 ただし、TOPIX、オメーはだめだ。 nisaの終わる5年後までほっておきます。 ---------------------------------------- ランキング参加してます♪いろんな優良ブログ見れますよ! にほんブログ村
こちらも 投資信託で頑張ってる私、みなさんにとって是非読んでもらいたい本ですね。 藤野英人さんの 「投資家が「お金」よりも大切にしていること」 前にも言いましたが、 藤野さんはひふみ投信で有名なレオスの社長さんです。 お金の存在意義、 自分が毎日買ってるペットボトルの160円というお金は 一体どこに行くのか? 日本人特有の貯金体質や、性質、海外との比較、 最後に投資とは一体何なのか についてわかりやすく書いてあります。 日本人がなぜ現預金ばかりしてしまうのか、 それは人にお金を出したくない、寄付や投資はしたくない、 →つまり人を信じていない。 「お金」という存在そのものを信じている と書かれて…
ということで、全部楽天にしてみたいと思います。 て何が、 まずは楽天銀行 これを作って、 その次は楽天ゴールドカード まず、引き落とし先を楽天銀行に設定しないと、 ゴールドカードの年会費が違う銀行から落とされちゃうから注意! ここまでまずは手続きすすめてます! あと楽天モバイル! 1年目無料で2年目約3,000円 実質1年約1500円と、割安です。 からの 楽天ひかり からの 楽天でんき ってありすぎ!!!! ・・・いっぱいあるけど、楽天経済圏に一度浸ってみようと思います。 またその感想とかもあげれたらな~と思ってます。 ご覧頂きましてありがとうございます。 -----------------…
楽天 最近やばくないですか? ポイントがめちゃくちゃ溜まりやすい 仕組みができあがってる。 で、人々の生活をより良くしたいと、色んな分野に挑戦していって、 会社自体も、世の中を良くしていこう、社会に貢献していこう っていうのがよくわかります。 だって、このブログでも紹介しましたが、 やっぱり、世の中を良くしていく会社が いつも最後に勝ってます(伸びています)ひふみ投信の藤野さんだって、 投資したいのはTOPIXじゃなくって これから世の中を盛り上げていくような会社、 コンセプト、考え方がはっきりしていて わかりやすい会社 に投資していくと、著書の中で述べてます。 ということで(?)楽天経済圏。…
レバレッジ投信、知ってます? ifreeからのnasdaq100 2x ただのnasdaq100インデックスもあるけど、 信託報酬は倍の0.99(レバなしのインデックスは0.49%) で、指数の2倍を目指した運用にすると。。 ちなみに私、先週アタリに1万投資、 更に、今月から1万、 来月から2万円。 毎月2万円前後で積立投資していくつもりです。 いいよね!1年位やってみて、良いか悪いかを考えてみてみよう。 投資、という言葉自体に抵抗がある人は、 レバレッジ、なんて言葉も怖いかもしれない。ですね。 もちろん、ポートフォリオのメインにはしづらいですが、 2万円くらいの積立だったらやって見る価値ある…
本というものは本当に素晴らしいもので、 同じ時代、同じ国に生まれていなくてもその人物の主張や意見 考え方を読書を通じて知ることができる、その人と話すことができる。 芸能人や東大生、各界著名人、社長会長だれとだって同席できる。 お金のことも一人で考えて貯蓄するより、 過去のすごい財をなした人に成功の秘訣を聞くのが最短の近道! 本多静六という方の本は これから貯蓄、投資を始めようなんて方には必ず読んでほしい本です。 人生と財産 私の財産告白 人生と財産 私の財産告白 貯蓄の方法から運用の方法、コツのエッセンスがこれほどまで!というくらい 詰め込まれてる本です。 しかもこの本多さんは慶応の生まれ。明…
インデックスファンドが好きな方ほとんどですよね? アクティブファンドって ・コスト高い ・トータルでインデックスに負けてる というデータから選んでる人が少ないのもうなずけます。 まず アクティブファンド 私も持ってますが 藤野英人さん率いる ひふみ投信 基準価額が4万以上! すごいですね。。 コストがどうの、インデックス負けとかを考えてる人は 一度社長の著書を読んでほしい! 今日読んだのは 日経平均を捨ててこの日本株を買いなさい やっぱり、社長の言葉を聞くと、アクティブファンドって よーく見れば良いファンドだってたくさんある! 藤野さんが言うには TOPIXとかの連動インデックスは結果的に 成…
folderというアプリをつかって https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hokende.folder&hl=ja 自分の加入している保険を一覧にしてスマホで見れるようにしているのですが、 なんとも掛け捨てになってる保険がムダに思えてしょうがないのです。。。 月1,145円+1,750円+1,290円 4185えん。。 無解約返戻金型の保険とは保険料が安い代わりに 掛け捨てで、保険をやめても帰ってこない。 月4185円、年間50,220円 30年で1,506,600円 このお金。無駄だなぁーー 掛け捨てじゃない終身保険だってよく見る…
8月第2週はアゲアゲスタートで気持ちいいですね♪ レバnasdaq100もポートフォリオに加わりました。 このあとどんな乱高下を見せてくれるのか・・・ ちょっと楽しみです。 でも、投資は堅実に。基本的にはニッセイのインデックスを中心に据えて 確実なリターンを期待しましょう。 年間6%台、月6万で 10年で1000万! がんばろ~~ ---------------------------------------- ランキング参加してます♪いろんな優良ブログ見れますよ! 投資信託ランキング にほんブログ村
やってみるよ! 投資信託! まずはブログ開設から。。。。 よろしくおねがいしますね。♪ 投資信託ランキング にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、ゆーあーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。