アラサー夫婦と保護猫2匹の暮らしや、わたしが初めて猫を飼うにあたって困ったことや参考になったことをまとめていきます。 これから猫を飼ってみたいという方や猫初心者仲間さんに是非読んでほしいです。
前回から少し間が空いてしまいました。 猫たちにとっては我が家で過ごす初めての夏なので、 常にリビングのクーラーをつけています。 ですが人間の思惑に沿わず、暑いはずの玄関マットで寝ていたりするので 猫様の好みは分かりませんね。 トイレはおやめください~! ところで保護猫をお迎えするにあたって 近年ではほぼ必須だと思われます、去勢と避妊。 我が家のにゃんずはお迎え前に保護猫カフェ様の方で 病院に連れて行って済ましてくださっていました。 r.goope.jp また仔猫が増えて、野良猫→保健所行きになるのを防ぐためですね。 人間の勝手で体にメスを入れていいのか、と思うかもしれません。 でも結局何が猫た…
引き続き、保護猫2匹をお迎えしたときに用意したものについて書いていきます。 ちなみに昨日8/17は黒猫感謝の日だったみたいですね! 我が家の黒猫アイちゃんはケイくんにおでこを噛まれて現在カサブタになっています。痛そう。かわいそう。 これは人の枕で寝ようとするアイちゃん トイレの記事を書いたときに一緒に紹介し忘れたものがあります。 それがこちら! [あす楽]うんちが臭わない袋 うんちがにおわない袋 ゴミ袋 犬 猫 ペット用 Sサイズ 200枚入り クリロン化成 BOS(ボス) おむつ処理袋 うんち処理袋 臭い対策 お出かけグッズ アウトドアグッズ JAN:4560224462344【楽ギフ_包装…
昨日のお迎え準備①に引き続き、二匹の仔猫をお迎えするために我が家で用意したものを紹介していきたいと思います! 昨日ゲージやゲージ内の構造については書きましたが、一番大事なことを書いていませんでした。そう、それはおトイレ!! 猫ちゃんに気に入ってもらえるのはどんなトイレなのか。掃除がしやすいのは?汚れにくいのは?全く猫ちゃんのトイレ知識がなかった我々は、二匹をお譲りしてもらった保護猫カフェ猫の恵庭さんで使っていたものと同じものを揃えました。 r.goope.jp まず猫ちゃんのトイレは犬と違って砂をたくさん入れるので、ドームタイプの方が飛び散らなくていいよと教えてもらいました。(確かに我が家のに…
昨日のブログでも書いた通り、ケイくんとアイちゃんは保護猫カフェ猫の恵庭さんにいました。6匹くらいの仔猫が暴れまわる姿は想像を絶する可愛さでした。 真ん中が当時のアイちゃん 左端がケイくん、奥がアイちゃん r.goope.jp 兄弟仔猫たちが保護される前から、二匹引き取りたいということはお店の方に相談していました。多頭飼いは相性もあるので、兄弟で保護された仔猫ならピッタリ!ということで、その中から選ぼうとお店に数度伺いました。 まず最初に一目惚れしたのはケイくんでした。元々猫の中だとロシアンブルーが好きだったので、灰色の毛の短い子がいる!とそれだけで心惹かれていました。 じゃあもう一匹、と考えた…
我が家のにゃんずケイくんとアイちゃんは保護猫です。 実家にいるニックくんは保護犬です。 今は亡きイッサくんは保護犬ではありませんでした。 保護猫・保護犬とは 保健所ってご存知ですか? 人間に捨てられた犬や猫が、年間何万匹も殺処分されています。 野良猫や野良犬だけではありません。 例えば引っ越し先で飼えないから捨てる。 飼ってみたけど思ってたより大きくなったから捨てる。 しつけできなかったから捨てる。 人間の勝手で殺されてしまう犬猫がいるということは、近年では動物番組でもよく取り上げられていることから、ご存知の方も多いと思います。 そういった放っておいたら殺されてしまう犬猫を保護する活動をしてい…
このブログは、わたしが人生で初めて猫を飼うに至って困ったことや悩んだことが多かったので、同じような悩みを持った人の役に立つよう、情報をまとめるために作りました。犬も含めて動物が大好きなので、色々な話題に触れていきたいと思います。 登場する人や動物 ブログ主 アラサー女。令和元年11月に結婚するまで実家暮らし。実家から車で5分の所に新居を構え、4歳年上の旦那と猫2匹と暮らしているオタク。 旦那 人生で初めて付き合った彼女(ブログ主)と結婚。こちらも結婚するまで実家暮らし。新婚当初は一切の家事ができなかったが、地道に練習した結果現在では包丁を使う料理以外のことは大体できる。 ケイとアイ ケイとアイ…
「ブログリーダー」を活用して、みぃみーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。