chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育とスピリチュアルな世界、阿迦留姫(アカルヒメ)との再会の旅、人の生き方、哲学、歴史など・・ https://gero-kun.hatenablog.com/

令和2年5月24日、49歳にて「えっちゃん」こと「阿迦留姫(アカルヒメ)」と時を超えて再会し、それ以来再び行動を共にしています。 教育関連をテーマにスピリチュアル、人の生き方、哲学、歴史(古代史)など...

Gero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/13

arrow_drop_down
  • 強い者が弱い者を救ける世の中であってほしい(お金に操られることのない人生を)

    私たちが今、住んでいるこの世界は、 「強い者が弱いものをいじめる世界」なのかと、 時々そのように思うことがあります。 例えば仕事で、ミスをして頭を下げる立場の低い相手取引先の担当者に対し、 「相手を許すな!」 「相手に対し、もっと怒れ!」 「相手の上司も呼び出して謝罪させろ!」 と、更なる謝罪を求めたり、 更に、 「相手にそうさせられないのは仕事のできない者だ」 「相手にそうさせられないのは相手に嫌われることから逃げている卑怯者だ」 そのように言われることがあります。 しかし、それは正しいのでしょうか? 「売り手と買い手」の関係を見た時、そんなに買い手(客側)は偉いのでしょうか? 相手側のミス…

  • 「気品」とは何か、(年齡を重ねて想うこと・・)

    私事ですが、先日誕生日を迎え、とうとう50歳になってしまいました。 早いもので、上の息子が26歳になるのですから当然ですね。 アカルヒメ様からは、私はご霊界では息子と同じくらいの青年の姿と聞かされているのですが、まあそれは夢物語として、それでも気持ちだけはいつまでも青年のつもりです・・ そういえば、室町時代に流行した語りを伴う曲舞の一種とされる「幸若舞」の演目のひとつ、「敦盛」に、 「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」 という有名な一節があり、これは、 「人の世の50年の歳月は下天の一日にしかあたらない、夢幻のようなものだ」 という意味になるのですが、 この一節は天界を比較対象…

  • 悩むのは時間の無駄、悩むより今すべきことを、

    人生にたとえ、よく言われることに、 「人生山あり谷あり、」 ・・・ そのような格言がありますが、 苦労してしんどい思いをして、息切れしながら登って登って、 更に登って、 ようやくたどり着いた山の頂上にいる時間は、ほんの僅かな時間、 そして下りのスピードの速さときたら、重力に引っ張られるように、登りの時の何倍ものスピードで下り降りる、転げ落ちる、 猛スピードで下りきった後は、長く平坦な道・・ どこまでもどこまでも続く平坦な道・・ 人生とは、 登るのが苦しいのではなく、 先が見えない長くて平坦な道こそ苦しいのではないか、 先に頂上が見えるなら、どんなに登りが険しくても、苦しくても乗り越えられる、 …

  • 感情のコントロールについて(怒りと情動)

    そういえば以前、有名な霊能者が、 「神さまと直接話が出来るなんて、そういうことはないんだから」と話されていました・・ 確かに本来はそのようなことはなく、霊能を開いている人が皆、神さまと話ができるというものでもなく、話される場合でも神さまが直接ではなく代理の方が代わりに話されるのが通常だと聞いています。 ただ、その神さまと魂のご縁のある場合などは直接話しをされる場合もありますから、代理人ではなく神さまと直接話をされているという方が世間にいらっしゃる場合は、その方は魂のご縁のある方なのでしょう。 ですから「神さまと直接話しをされる人間は存在します」と、それだけが言いたかったのですが、いつもながら、…

  • 自尊心、プライドが自己を支配しないために

    ちょっと気になることがあったので、英語の辞書で、PRIDE(プライド)という単語の意味を改めて調べると、下記の意味が出てきます。 【Pride】 自慢、 得意、 満足、 自尊心、 プライド、 うぬぼれ、 高慢、 思い上がり、 自慢のたね、 ・・・ と、日本語の意味ではあまりいい説明では掲載されておらず、 更に例文なども調べると、 Pride goes before a fall.(おごれる者は久しからず) 「自分の地位や権利を笠に着る者は、そう遠くない将来に凋落するだろう」 という意味ですが、つまり、PRIDE という英単語については、ネット上の日本での英和辞典ではあまりいい単語の意味も例文も…

  • 人を許すのは自分のため(人を憎んで損をするのは自分)

    最近スピリチュアルなことを書かないと、一気にアクセス数が減りますね。 私としては、スピリチュアルなことではないことの方が大切なことと思うことが多いのですが、そんな時にこそ読んでくださる皆様に本当に感謝しています。 ・・・ さて、 日々生活をしていますと、 許せないこと、 腹の立つこと、 悔しいこと、 たくさんあると思います。 仕事でも、 「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任」、 と、 どこかのテレビドラマで聞いたようなことは日常茶飯事、 会社の飲み会では、 「今日は無礼講だから、上司部下関係なく言いたいことを言って楽しもう!」 と、言われ、思ったことを言おうものなら、後日、その時の…

  • 死ぬときに後悔しない方法(今をどう生きるか)・・姫嶋神社の姫みくじ

    「生と死は1つであり、よりよい人生は、死を見つめることから始まる」 ・・・ 以前から度々取り上げております古代ローマの哲学者、セネカによる「死ぬときに後悔しない方法」という書物に書かれた言葉です。 英語での表題は「HOW TO DIE」というものですから、正確には「どのように死ぬか」というものであり、これは同時に「どのように生きるか」につながるものでもあります。 後の皇帝となるネロの家庭教師を努め、ネロが皇帝となった後も善政を支えたセネカでありましたが、皮肉なことにネロに陰謀の罪を着せられ自死を強要されたという最期でもありました。 「長く生きるには運命の手を借りる必要があるが、満たされた人生に…

  • 姫嶋神社 / (やり直しと再出発の意味)- 大阪市西淀川区

    寒いので久しぶりにダウンジャケットを着たのですが、以前飼っていた亡くなった犬の毛がついていることに気づきまして、 そういえば今日、1月8日はその犬の命日でした・・ 不思議なものですね・・ ・・・ 本題ですが、今までもNHKなどのテレビに取り上げられてきましたが、1月4日に関西テレビ系の「よ~いドン!」とうテレビ番組で大阪市西淀川区の「姫嶋神社」が取り上げられたようです。 関西以外の方はどこまでが当番組の放送エリアなのか分かりませんが、関西地域の方はご覧になられた方がいらっしゃるかもしれませんね。 ホタテの貝殻を使った絵馬、 季節によりデザインの変わる可愛い御朱印、 可愛いデザインの姫みくじ、 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geroさん
ブログタイトル
教育とスピリチュアルな世界、阿迦留姫(アカルヒメ)との再会の旅、人の生き方、哲学、歴史など・・
フォロー
教育とスピリチュアルな世界、阿迦留姫(アカルヒメ)との再会の旅、人の生き方、哲学、歴史など・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用