水耕栽培6月の様子収穫できたのは、ナス2つ、オクラ11後半は天気が優れなかったせいか、育ちも収穫もイマイチそれともひとつのカゴで3本育てるのに無理があったかな…
今朝は今季最低気温を更新する9.4℃雨模様がおさまって晴れ予報になると朝は冷え込む冬の様相になってきました(今年の秋はいつだったんだ?)なんだか久しぶりにマイ…
今回は80ハリアーのほう 先日、マフラーカッターを交換しましたが、今回は春先に取り付けたドライブレコーダーの配線処理『ドラレコ修正しました』横着取り付けしたド…
ほっともっとのテレビCMで流れているラムジンギスカン10月15日に発売開始なかなか評判がいいようなので、食べてみないといけませんただこの日はお昼を食べたのが遅…
10月27日日曜日夏からあっという間に日が短くなってこの日の日の出は05:57暗いうちに家を出て、車でひとっ走り、印旛沼に途中から空が明るくなってきて、到着し…
N-WGNのお手入れ白っぽくなってしまっている樹脂部をどうにかしたいたとえば、こういう黒いところ経年とともに白っぽくなっちゃいますよねそれじゃなくても古いのに…
おはようございます昨夜は地元で飲み会盛り上がって二次会に流れ、お開きは今朝の0時すぎ年寄りには効きます😅さてこちらは、別日の話中央区日本橋人形町やきとん ひょ…
神無月詣千葉県佐倉市麻賀多神社 2024年の月詣もあと3回神無月詣りに行ってきました結局、今年も最寄駅から駅から歩くことはなく、車での参拝になりそうです😅健…
わたしの愛車弐号機 N-WGN10月16日に60,000kmを突破しました2019年10月に中古で買ってからちょうど5年当初、21,658kmだったので、5年…
おはようございます みなさん、スマホの保険って入ってます??わたし、これまで一度も入ったたことがないんです でも、先日飲み会で一緒だった友達数人に話を聞いたら…
9月半ばの土曜日まだ暑くて早朝のウォーキングも、朝5時で27℃という気温に嫌気がさし、朝から溜まっていたビデオを見まくりこのままでいると家から出ない休日になる…
おはようございます今朝は今季初の10℃切り朝5時半で9.6℃でした(寒2日前は最高気温が28℃まで上がったんですよそんなおととい土曜、成田弦まつりに向かった成…
昨日の土曜、成田山新勝寺の参道と境内で行われている弦まつりに行ってきましたそもそも三味線とかには全く興味がなくて、あまりにも天気がいいので電車に飛び乗って来た…
10月初旬、80ハリアーの走行距離が8,888kmに納車が昨年12月中旬だったので、平均で1ヶ月900km弱の走行『AXUH80 ハリアー納車』おはようござい…
10月12日からの三連休は三日とも秋晴れでしたねどこかに出かけようかとも思っていたけど、どこに行っても混んでそうなので、自宅の庭の掃除やら、猛暑でほとんど洗っ…
お台場から有明に移動してお昼前のお昼ご飯は、Cafe & Meal MUJIでなんか、「無印良品」ってだけで健康に良さそうと思ってしまうのはなぜ??ブランデ…
マダム・タッソー東京/Madame Tussauds TOKYO
午後から晴海に用事があった、とある土曜日午前中に台場にあるにマダム・タッソー東京に台場デックス東京ビーチ3FMadame Tussauds TOKYOこのマツ…
スマホケースは昨年10月にiPhone15に替えたときに買ったきり 『スマホのケースとプロテクター』おはようございます 新しいiPhoneが予定より早く届いた…
毎年恒例の人間ドック今年は10/11〜12の一泊2日で行ってきました検査項目はこちらまぁ、ずいぶんとたくさんあるように見えるけど、実際は2〜3時間あれば終わる…
早いもので今年も残すところ3カ月来年用の手帳を準備する時期になりました 例年同様BindexのA5サイズのリフィルの手帳です このリフィル、なかなか使いやすく…
人間ドック2日目の朝です今朝はこのあとソーダー水のようなものを飲んで血糖値の推移をみるために何度か採血をして終了ですさて先日のことレバテキと担々麺を食べたあと…
おはようございます今朝6時、12.8℃、今季最低ですテレビで日本は四季から二季になったなんて言っていたけど、本当にそうかもしれないですねさて、今朝は年に一度の…
以前から気になっていたこちらに千葉県東金市たぶん世界一小さいチョコレート工場自信がないのかしみじみ調べてないのか「たぶん」の文字が小さくて笑えるお店の入り口に…
天気が不安定な週末遠くに出かけても雨に降られると残念なので出かけられず…同じ千葉県内、東に向かってドライブです 目的のひとつが、山武市の集落にあるこちらでのお…
夕方予定があるので、月岡温泉から直帰帰りのSAからの会津磐梯山自分へのお土産はアルコールばかりそして、今回の新潟旅行の走行データ往路は402kmで燃費は18.…
月岡温泉の朝5時旅館内もまだひっそり旅館の外に出てみます車もほとんど通らない早朝2枚目の画像の奥の方まで歩き、旅館全体を稲穂が頭を垂れてもうすぐ稲刈りといった…
■ 2泊目の宿 ~日本の宿ランキング4位の「白玉の湯 華鳳」
佐渡島両津港から新潟港に戻り、一路、月岡温泉を目指します 途中、新発田市付近の道路わきにこんな施設がありました想像ですけど、真冬の降雪時の吹雪除けですかね?上…
■ ジェットフォイル ~船で時速70km/h超えってすごい!
新潟旅行に戻ります佐渡二日目佐渡までの往路で一便早い船に乗れたので、寄りたいところは全て寄れましたたらい舟、度津神社ほかに寄って両津港から本州新潟港に戻ります…
おはようございます昨日は夕方から休みをもらって、マリンスタジアムへ昨日が、千葉ロッテマリーンズのホーム最終戦どうせ観るならと、17:30の会場入りさすがに最終…
庶民の味方、ゆで太郎この秋、一発目の季節メニューはAKEかきあげそば何のかき揚げだかあまりよく認識しないままボタンを押してしまいましたAKBなら知ってるけど、…
10月になりました新NISAの運用成績の確認です 八月初旬の円高・日経大暴落のインパクトが消えようとしていた9月自民党総裁選でまた暴落巷で想定されたほどではな…
はるばる来た佐渡島この機会に、佐渡国一之宮を参拝させていただきました新潟県佐渡市度津神社■ 御祭神 五十猛命■ 御由緒陸海の交通安全の守護神として信仰を集め…
「ブログリーダー」を活用して、おじつねさんをフォローしませんか?
水耕栽培6月の様子収穫できたのは、ナス2つ、オクラ11後半は天気が優れなかったせいか、育ちも収穫もイマイチそれともひとつのカゴで3本育てるのに無理があったかな…
今年も昨日今日明後日と、成田祇園祭が開催されています毎年恒例ですが、初日の昨日、行ってきました今年の参道はこれまでにない歩行者の交通規制が敷かれていて、仲之町…
チューリヒ空港には11時過ぎに到着やっと帰国の途につきます 帰国便はスイス航空の160便、成田直行便です 機材は往路よりはまし・・・か?B777-300 チ…
チューリヒ二日目の朝 気温は4℃窓の外には八重桜のような花が満開ですこの日は午前中にホテルを出て空港に向かわないとならなりませんせっかくなので散歩もしたいので…
スイスでは宿泊しているチューリヒから目的地のベルンにバスで向かいました夜にはチューリヒに戻りますけど アウトバーンのような高速をひたすら西に走るのだけど、車窓…
チューリヒ空港からチューリヒまでは鉄道で10分ちょっと しかし、スイスの鉄道車両はデカい…路線図がありましたが、ここでも仕事に追われチューリヒの市街地しか動け…
さて、市内から空港に戻りチェックイン搭乗便は、チューリヒ空港がベースのHelvetic airways聞きなれない航空会社ですが、チューリヒを拠点に運行してい…
二泊目の朝もあまり眠れないまま朝食を新婚旅行で来た時の朝食より全然おいしい朝食です この日は移動日午後の便でスイスに向かう前に、ホテルを9時に出てフランクフル…
フランクフルトに着いたのが22時前空港内にあるホテルに向かいます空港から連絡通路を通って10分ほど 部屋はアムステルダムの部屋とは違って、普通のホテルの感じツ…
夕方仕事が終わり、スキポール空港に戻りました乗る便はルフトハンザ航空のLH999便前夜と同じように、上がったと思ったら下がるやつ 前夜こちらに到着してから18…
羽田からフランクフルト乗り継ぎでアムステルダムに到着したあと、ホテルに着いたのは23:50日本時間だと朝7時だけど、こちらはまだ真夜中ホテルはタッチパネルでの…
コロナ禍後初海外シリーズが始まります 最初の目的地、アムステルダムへは羽田からフランクフルト乗り継ぎで向かいます◆ HND→FRA ルフトハンザ航空のLH71…
八重山諸島旅行と前後しますが、春先、コロナ禍後初海外に出てきました5泊7日と珍しく長めで、行程もなかなかハード 移動が多い上に重要な関係者も同行していたので、…
最終日、竹富島から石垣島に戻ってきました石垣の街中は初日の夕方に覗いたもののあまり時間がなかったので、空港に向かう前にユーグレナモールをぶらつきます土産物はこ…
夜明け前に西桟橋と集落をぶらついたあと、宿の朝食を朝食後に時間があったので、陽の昇った集落内をひとまわり 時期的になのか、ハイビスカスの花が思っていたより咲い…
八重山諸島の旅の最終日は、朝6時前の西桟橋から 縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋 竹富島の朝は遅く、朝6時前でまだ太陽は見えません前夜祭、みごとな星空を見せてく…
縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋 ◯ 日時 /2025.05.16 20:50〜21:20◯ 場所/竹富島西桟橋◯ 撮影機材/iPhone15PRO ◯ 撮影デー…
沖縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋竹富島の観光スポットと言えば、西桟橋ここから見る夕陽と星空は格別らしいので日の入りの時刻に合わせて参上宿からは歩いて10分ほど夕…
宿で借りた自転車でサイクリングカイジ浜から幻の浜で有名なコンドイ浜へ海の先に幻の浜が見えてます干潮の時間だったので、膝下、いや、ふくらはぎくらいが水に浸かるく…
西表島からフェリーで竹富島に(さようなら、由布島) 石垣島から西表島、由布島、竹富島、そして石垣島に戻るツアー最後の目的地は竹富島わたしたちはここでツアーを離…
用事で出たついでのお昼ご飯 千葉県佐倉市KINGSこのお店に来るのは久しぶり2年以上ぶり?いやいや、調べてみたら3年ぶりのようです…『今日は人間ドック/佐倉市…
おはようございます 相続登記の書類自分で調べた限りでは全て揃えたつもりですが、念のため予約して相談に 予約した日に管轄の法務局へ出向きます10数年前の相続登記…
7/12は今季2度目のマリンスタジアムへ途中のコンビニでカツカレーとつまみをいくつか確保して向かいますこの週はBLACK SUMMER WEEKというイベント…
おはようございます THORコンテナ用のテーブルトップふるさと納税の返礼品でいただきました 滋賀県東近江市THOR用テーブルトップ【ふるさと納税】 BOX用テ…
ドライブで富里市の美味しいと評判の麻婆豆腐を出すお店に行ったところ、貸し切りで入店できず…昼なのに貸し切りとは人気があるんだな… 他にないかと探して、昭和の香…
先週日曜37度まで気温が上がると聞いて、映画館に避難しましたいやー、映画館最高!ちゃんと冷房効いてるし♪観た作品はこちら。ディア・ファミリー大泉洋/菅野美穂福…
出かけたついでに、せんべろの新規店舗を開拓です 今回初訪問のお店 千葉県八千代市鷹村屋以前ここには別の店があったんだけど、いつの間にかお店が変わったのかしら……
文月詣千葉県佐倉市麻賀多神社今月も月詣りにこの日は土曜日午前中は薄曇りだけど、気温はどんどん上がっていきます社務所は9時からですが、わたしは時半に到着七夕前日…
相続登記のその5自分で作成した申請書類、遺産分割協議書のほか、戸籍謄本や印鑑登録証明などの書類が整いました相続登記に必要な書類 ①被相続人の死亡~出生ま…
今年も7/5金曜から成田山祇園祭が始まりました今年7/5、18時前の総門既に盛り上がってますね総門の奥の境内に繋がる急な階段は閉鎖中朝から飲んでいる人が多いの…
3月末植え替えしたハイビスカス『強剪定したハイビスカスの植替え』昨日は午前中入社式、夜は歓迎会で大忙し毎年4/1の恒例行事ですさて、晴れて暑くなった3/31昨…
久しぶりにふるさと納税のネタ 例年、土用の丑の日は自宅で鰻丼を食べますで、その鰻はふるさと納税でいただいています 今年も先月納税しました 鹿児島県鹿屋市<国産…
千葉公園での目的地はこちら 千葉JPFドームTIPSTAR DOME CHIBAここで、PIST6という競輪が行われているらしく… で、PIST6って??(H…
6月最終日の日曜行ってみたいところがあって千葉公園にその前に、大賀ハスをここに来るのは数年ぶり大賀ハスはピークを過ぎたくらい?この日は、曇りがちな天気だったけ…
アサヒビールの未来のレモンサワーネットで見て気になってましたが、立ち寄ったコンビニにあったのでデザインからして、スッキリ感が漂ってますフタを開けると涼しげな泡…
いよいよ7月 2024夏7月の楽しみを作ろうといろいろ考えて見つけたのがこちら特急あずさで上高地と立山黒部アルペンルート通り抜け今春、大谷ウォークの予約をした…
相続登記の続き必要書類を作成しましたわたしができることは書類を作ることしかないので😅相続登記に必要な書類 ①被相続人の死亡~出生までの戸籍膳本②相続人の…
コロナ禍前に会ったきりだった友達たちと横須賀に遊びに行っていたものの、戦艦三笠を見て海軍カレーを食べたらやることがなくなり…大田区蒲田你好 (ニーハオ) 本…
神奈川県横須賀市諏訪神社■ 御祭神 建御名方命 〈2024.06.16〉よこすか海軍カレーを食べてから『横須賀海軍カレーの由来と認定一号店の魚藍亭』同行した…
同行した友達たちと「横須賀でお昼ごはんといったらなんだろうね」と話していて、単純に「海軍カレーじゃね?」と検索し辿り着いたお店横須賀市魚藍亭(ぎょらんてい)横…