水耕栽培6月の様子収穫できたのは、ナス2つ、オクラ11後半は天気が優れなかったせいか、育ちも収穫もイマイチそれともひとつのカゴで3本育てるのに無理があったかな…
佐渡と聞いてたいていの人が思い浮かべるのが、佐渡金山とたらい舟 そのたらい舟、思い出に残すためにも乗ってみました 新潟県佐渡市矢島観光たらい舟9時オープンだと…
おはようございます突然涼しい風が吹き始めて猛暑が終わりを告げた先週末9/23義実家の草抜きをしてきましただってこんなんですもんご近所さま、迷惑かけててすみませ…
東京ビックサイト TOURISM EXPO JAPAN 2024
おはようございます週末、天気があまり良くないですね出かけようかなと思っていたけど、ちょっとなぁさて、昨日、東京ビックサイトに目指したのは、TOURISM EX…
2日目の朝、ひとりで小木港を散策中に思いついてこちらに 新潟県佐渡市宿根木の集落佐渡金山が栄えた17世紀を経て、北前船の寄港地として発展した小木海岸の入り江の…
今季最後のハロハロ9/22、出かけついでに暑い日には最高!でも、ここ数日急に涼しくなり、今季はもう食べないだろうな結果的に滑り込みセーフになったかな?また、来…
この度の一泊目は佐渡島で探したのですが、主だったところは満室 たらい舟に乗りたいという話も出ていたので、そこに近い、佐渡島の南にある小木地区でも、荻野港の目の…
佐渡金山を見学した後、佐渡で(新潟でも)有名なお寿司屋さんへ 新潟県佐渡市弁慶 佐渡本店その昔、佐渡には佐渡弁慶という島一番の力持ちがいたそうなので、そこから…
暑気払いで数名の集まりがありました 成田市鳥半魚半すごく久しぶりコロナ禍前以来なんてものではありません10年以上ぶり、いや、もしかしたら20年近いかもお通しの…
新潟港からジェットフォイルで佐渡の両津港に入りましたが、このとき、佐渡は警報が出るほどの大雨大き目の傘をさしていたものの、両津港の乗船場から離れていないレンタ…
■ 越後国一宮 彌彦神社 ~急に降ってきた豪雨は禊の雨に違いない
最近は御朱印のための旅行ではなく、旅行に行く場所を決めてから時間があれば周辺の神社を参拝する形になっていますでも、一之宮はできるだけ参拝しておきたいので、新潟…
残暑厳しい中、いつものゆで太郎のそばではなく十割そばがたべたくなり、出かけてきました 千葉県佐倉市十割そば さちのこちらのお蕎麦屋さん、なかなか評価が高くて、…
9/15〜9/17、今季最後の夏休みを使って、新潟 佐渡・月岡温泉に行ってきました 初日、朝4時半に自宅を出て一路新潟に途中外環の美女木付近『夏休み3日目 虹…
おはようございます新潟から無事に帰ってきましたさて、先日知り合いからいただきものこれが開けてみてびっくり 地ビールの詰め合わせ4種類が3本づつ、12本入り 岡…
おはようございます昨日の佐渡から移動して、新潟県月岡温泉から佐渡から一気に自宅まで帰る自信がなかったので😅今朝5時の日本海方向早朝から旅館の近くを朝さんぽ月岡…
おはようございます今朝は佐渡市小木港から佐渡島は小学生の頃、家族で来たことがあります来てみれば何か思い出すかなと思ったけど、さすがに遠すぎる記憶…残念だけど何…
3日とれる夏休み1日目は、7月に長野県/上高地とアルペンルート2日目は、8月に山梨県/河口湖・笛吹市そして、今回最後の夏休みとなる9/17今回は足を伸ばしてこ…
珍しく、「ザギンでシースー」(古 中央区銀座鮨 やまけん 銀座店コース料理をお願いしてありました まずは冷たいプレモルで評価も高めなお店だったので、どの料理も…
カルディーで人気? 凍らせておいしいみるく金時 いただきものです他にも、桃、青梅、スイカ、そして宇治金時があるそう このままでもいけるようだけど、冷凍庫で凍ら…
甲斐国一宮 笛吹市一宮町浅間神社あさまじんじゃ■ 御祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)■ 御由緒 (パンフレットより)第十一代 垂仁天皇八年(約…
□ 旅の駅 Kawaguchiko Base 品揃えが凄すぎる!
河口湖から御坂峠を笛吹市に向かう予定の2日目途中のこちらに立ち寄り 山梨県富士河口湖町旅の駅 kawaguchiko base湖畔にある道の駅は廃れていると聞…
山梨県富士河口湖町うぶや 食事編です 夕食は食事処に案内されましたこれは朝食の写真ですが、ここと同じ部屋に案内されましたお品書き 旬彩盛。前菜です。上方左か…
山梨旅でお世話になった宿はこちら 山梨県富士河口湖町うぶや 数ヶ月前に温泉に浸かりながら富士山が見たくて予約した宿こちらには10数年前に来たことがありますまだ…
□ さわやか 御殿場インター店 ~豪雨のおかげで食べられました!
8月末の山梨旅計画では中央道経由で河口湖に向かい、途中リニア施設に寄ろうとしていたのですが、スタート早々、台風10号の影響で中央道が通行止めになり、東名道で静…
おはようございます今朝早朝ウォーキングしてきたけど、湿度がめちゃ高くて汗だく…最高気温予想も36℃なんですけど😅さて、家の裏のヤブガラシ撲滅作戦の途中経過です…
また吉野家がイベント始めましたね カービィと 吉野家まんぷく大作戦カービィのフィギュアがもらえるま、行きますわな・・・買えるのはひとり3つまで 2人で行けば6…
おはようございます昨日今日と朝の気温が低くて、エアコン入れずに寝れますまた暑くなるようですけど・・・ さて、8月最後、30〜31日に行った山梨県旅のサマリーで…
おはようございます昨日の夕飯は、昨日が最終日のサムライマック夜マック限定のトリプル肉厚ビーフに、フライドポテトLとコーヒーフロートバーガーのカロリー 848…
長月詣千葉県佐倉市麻賀多神社今月の月詣りは1日朝から突然な雨の降る中、参拝ですつい30分ほど前まで大雨だったけど、雨が止んだあとは晴れて夏の太陽がしっとりとし…
今年2月から始めた新NISA『新NISA始める』おはようございます巷で騒がれている新NISA、始めてみました新しいNISA : 金融庁NISAの抜本的拡充・恒…
自宅の裏側(北北東)は犬走りに給湯機とエアコンの室外機が置いてあるだけなので、めったに行きません ここには防草シートに砂利を撒いてあるけど、シートの隙間からつ…
「ブログリーダー」を活用して、おじつねさんをフォローしませんか?
水耕栽培6月の様子収穫できたのは、ナス2つ、オクラ11後半は天気が優れなかったせいか、育ちも収穫もイマイチそれともひとつのカゴで3本育てるのに無理があったかな…
今年も昨日今日明後日と、成田祇園祭が開催されています毎年恒例ですが、初日の昨日、行ってきました今年の参道はこれまでにない歩行者の交通規制が敷かれていて、仲之町…
チューリヒ空港には11時過ぎに到着やっと帰国の途につきます 帰国便はスイス航空の160便、成田直行便です 機材は往路よりはまし・・・か?B777-300 チ…
チューリヒ二日目の朝 気温は4℃窓の外には八重桜のような花が満開ですこの日は午前中にホテルを出て空港に向かわないとならなりませんせっかくなので散歩もしたいので…
スイスでは宿泊しているチューリヒから目的地のベルンにバスで向かいました夜にはチューリヒに戻りますけど アウトバーンのような高速をひたすら西に走るのだけど、車窓…
チューリヒ空港からチューリヒまでは鉄道で10分ちょっと しかし、スイスの鉄道車両はデカい…路線図がありましたが、ここでも仕事に追われチューリヒの市街地しか動け…
さて、市内から空港に戻りチェックイン搭乗便は、チューリヒ空港がベースのHelvetic airways聞きなれない航空会社ですが、チューリヒを拠点に運行してい…
二泊目の朝もあまり眠れないまま朝食を新婚旅行で来た時の朝食より全然おいしい朝食です この日は移動日午後の便でスイスに向かう前に、ホテルを9時に出てフランクフル…
フランクフルトに着いたのが22時前空港内にあるホテルに向かいます空港から連絡通路を通って10分ほど 部屋はアムステルダムの部屋とは違って、普通のホテルの感じツ…
夕方仕事が終わり、スキポール空港に戻りました乗る便はルフトハンザ航空のLH999便前夜と同じように、上がったと思ったら下がるやつ 前夜こちらに到着してから18…
羽田からフランクフルト乗り継ぎでアムステルダムに到着したあと、ホテルに着いたのは23:50日本時間だと朝7時だけど、こちらはまだ真夜中ホテルはタッチパネルでの…
コロナ禍後初海外シリーズが始まります 最初の目的地、アムステルダムへは羽田からフランクフルト乗り継ぎで向かいます◆ HND→FRA ルフトハンザ航空のLH71…
八重山諸島旅行と前後しますが、春先、コロナ禍後初海外に出てきました5泊7日と珍しく長めで、行程もなかなかハード 移動が多い上に重要な関係者も同行していたので、…
最終日、竹富島から石垣島に戻ってきました石垣の街中は初日の夕方に覗いたもののあまり時間がなかったので、空港に向かう前にユーグレナモールをぶらつきます土産物はこ…
夜明け前に西桟橋と集落をぶらついたあと、宿の朝食を朝食後に時間があったので、陽の昇った集落内をひとまわり 時期的になのか、ハイビスカスの花が思っていたより咲い…
八重山諸島の旅の最終日は、朝6時前の西桟橋から 縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋 竹富島の朝は遅く、朝6時前でまだ太陽は見えません前夜祭、みごとな星空を見せてく…
縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋 ◯ 日時 /2025.05.16 20:50〜21:20◯ 場所/竹富島西桟橋◯ 撮影機材/iPhone15PRO ◯ 撮影デー…
沖縄県竹富町竹富島竹富島西桟橋竹富島の観光スポットと言えば、西桟橋ここから見る夕陽と星空は格別らしいので日の入りの時刻に合わせて参上宿からは歩いて10分ほど夕…
宿で借りた自転車でサイクリングカイジ浜から幻の浜で有名なコンドイ浜へ海の先に幻の浜が見えてます干潮の時間だったので、膝下、いや、ふくらはぎくらいが水に浸かるく…
西表島からフェリーで竹富島に(さようなら、由布島) 石垣島から西表島、由布島、竹富島、そして石垣島に戻るツアー最後の目的地は竹富島わたしたちはここでツアーを離…
用事で出たついでのお昼ご飯 千葉県佐倉市KINGSこのお店に来るのは久しぶり2年以上ぶり?いやいや、調べてみたら3年ぶりのようです…『今日は人間ドック/佐倉市…
おはようございます 相続登記の書類自分で調べた限りでは全て揃えたつもりですが、念のため予約して相談に 予約した日に管轄の法務局へ出向きます10数年前の相続登記…
7/12は今季2度目のマリンスタジアムへ途中のコンビニでカツカレーとつまみをいくつか確保して向かいますこの週はBLACK SUMMER WEEKというイベント…
おはようございます THORコンテナ用のテーブルトップふるさと納税の返礼品でいただきました 滋賀県東近江市THOR用テーブルトップ【ふるさと納税】 BOX用テ…
ドライブで富里市の美味しいと評判の麻婆豆腐を出すお店に行ったところ、貸し切りで入店できず…昼なのに貸し切りとは人気があるんだな… 他にないかと探して、昭和の香…
先週日曜37度まで気温が上がると聞いて、映画館に避難しましたいやー、映画館最高!ちゃんと冷房効いてるし♪観た作品はこちら。ディア・ファミリー大泉洋/菅野美穂福…
出かけたついでに、せんべろの新規店舗を開拓です 今回初訪問のお店 千葉県八千代市鷹村屋以前ここには別の店があったんだけど、いつの間にかお店が変わったのかしら……
文月詣千葉県佐倉市麻賀多神社今月も月詣りにこの日は土曜日午前中は薄曇りだけど、気温はどんどん上がっていきます社務所は9時からですが、わたしは時半に到着七夕前日…
相続登記のその5自分で作成した申請書類、遺産分割協議書のほか、戸籍謄本や印鑑登録証明などの書類が整いました相続登記に必要な書類 ①被相続人の死亡~出生ま…
今年も7/5金曜から成田山祇園祭が始まりました今年7/5、18時前の総門既に盛り上がってますね総門の奥の境内に繋がる急な階段は閉鎖中朝から飲んでいる人が多いの…
3月末植え替えしたハイビスカス『強剪定したハイビスカスの植替え』昨日は午前中入社式、夜は歓迎会で大忙し毎年4/1の恒例行事ですさて、晴れて暑くなった3/31昨…
久しぶりにふるさと納税のネタ 例年、土用の丑の日は自宅で鰻丼を食べますで、その鰻はふるさと納税でいただいています 今年も先月納税しました 鹿児島県鹿屋市<国産…
千葉公園での目的地はこちら 千葉JPFドームTIPSTAR DOME CHIBAここで、PIST6という競輪が行われているらしく… で、PIST6って??(H…
6月最終日の日曜行ってみたいところがあって千葉公園にその前に、大賀ハスをここに来るのは数年ぶり大賀ハスはピークを過ぎたくらい?この日は、曇りがちな天気だったけ…
アサヒビールの未来のレモンサワーネットで見て気になってましたが、立ち寄ったコンビニにあったのでデザインからして、スッキリ感が漂ってますフタを開けると涼しげな泡…
いよいよ7月 2024夏7月の楽しみを作ろうといろいろ考えて見つけたのがこちら特急あずさで上高地と立山黒部アルペンルート通り抜け今春、大谷ウォークの予約をした…
相続登記の続き必要書類を作成しましたわたしができることは書類を作ることしかないので😅相続登記に必要な書類 ①被相続人の死亡~出生までの戸籍膳本②相続人の…
コロナ禍前に会ったきりだった友達たちと横須賀に遊びに行っていたものの、戦艦三笠を見て海軍カレーを食べたらやることがなくなり…大田区蒲田你好 (ニーハオ) 本…
神奈川県横須賀市諏訪神社■ 御祭神 建御名方命 〈2024.06.16〉よこすか海軍カレーを食べてから『横須賀海軍カレーの由来と認定一号店の魚藍亭』同行した…
同行した友達たちと「横須賀でお昼ごはんといったらなんだろうね」と話していて、単純に「海軍カレーじゃね?」と検索し辿り着いたお店横須賀市魚藍亭(ぎょらんてい)横…