chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #聞いてよ

    代表取締役刑事(ありんこ)咲くなら咲け散るなら散れ自分で決めろたったひとつの生命じゃないかわかっていてできないのが人間ならばありんこになって生きてもいいさころげころげながら踏まれ踏まれながらもっともっと汚れちまえよはぐてたありんこが雨に打たれ重い夢のかけらをひきずるバカだね苦しい旅は捨てて笑っていれば楽しいものを降るなら降れ手かげんするなどうせまた来る嵐じゃないかやるだけやれ死ぬまでやれ甘ったれるな涙なんかひとりで流せ街におぼれながら人を憎みながらもっともっと壊れちまえよひたすらありんこみたいに歩けその心を誰かが待っているまた来る明日のために愛はしまっておけよその胸の中迷い迷いながら叫び叫びながらもっともっと汚れちまえよひたすらありんこみたいに歩けこの思いが誰かにつたわるも一度かけがえのない愛にたどりついたら錨...#聞いてよ

  • 暑い~から来年の夏

    暑い~から来年の夏暑いですねぇ~に加えてコロナ暑い飯能から逃げるわけにも行かず来年は、乗鞍に行きた~い涼しいんだろうな、寒いのかな?東飯能から輪行して高山にで6時間高山からR158で平湯温泉に入って翌日乗鞍スカイライン~エコーラインで松本に!!てロードで行けたっけ?ま、その前に修行だ毎週、子ノ権現いったろか!!(北側からだけど)暑い~から来年の夏

  • 飯能駅~名郷(山伏峠)

    飯能駅~名郷(山伏峠)右に行くと、子ノ権現を直進喫茶店のKIKIさん臨時休業中(コロナの影響で勇気ある休業)おっと手前に左に行くと山王峠がありましたおいしいらしいですが、入ったことはありません左に行くと名栗湖、道なりに行きます人見入りのカーブ(渓流釣りスポットあまり人がいません)お宮の右側、山の水が出ています。給水ポイント山伏峠~横瀬まで売店、自販機はありません上がる前に補給を女性はトイレも済ませてね。どうしてもの時は名栗少年自然の家がありますが、てまでは山伏にヒルクライムの始まりです。飯能駅~名郷(山伏峠)

  • 飯能駅南口~軍畑、榎木峠、小沢峠、名栗湖

    飯能駅南口~軍畑、榎木峠、小沢峠、名栗湖先ずは岩倉温泉右に行くと成木左で青梅ここで気づいた、ここに来る人は青梅線で輪行するね成木を通って、名栗湖へいや~ボンミスですね。飯能駅南口~軍畑、榎木峠、小沢峠、名栗湖

  • 青梅~小菅分岐(その2)

    青梅~小菅分岐(その2)奥多摩駅で人少ないねぇ~と思い奥多摩湖へここは、私のヤマメ釣りポイント水が高く濁りが強すぎ好きな橋左側の道に入って見たいのですが、地図を見ると引き返すしかない道なのだポツンと一軒家見たいの、発見わかるかなぁ~大きな水たまりに到着、ここで昼飯・・・・・お金がないのてホットドッグ好きな橋第二弾分岐に到着、今回は時間がないので来た道を帰りました。青梅~小菅分岐(その2)

  • 天覧山

    天覧山てどうなってるの?てことで、オーキング!!トレキングて言うには低すぎるから子どもの頃、ザリガニ釣りをしたにこにこ池大分小さくなったが釣りをしている子が居て一安心さ~登りますよ~で、既に汗だく、汗だく・・・・・もう少し爽やかな予定だったのにぃサウナ状態中断までは、アスファルト舗装されてた子供の頃は怖かったところ頂上についても、汗は止まらず下山でした。体力UPにオーキング、トレッキングを始めようと、思うのでした。天覧山

  • 仁田山峠はどうなった!!トイレ情報もあるよ

    仁田山峠は開通したのか?最近情報がないてことで、子ノ権現方面へ中藤の交差点を右折して、中藤を抜けてきて雪だるまがアッたら正解です道なりに進もう子ノ権現の人は右ですが、女性の方少し左に進もう割ときれい、用を足しておきましょう。子ノ権現境内には大大的にトイレ用事がないので仁田山峠は通行止めでした飛んで、名栗周辺トイレ事情(女性必見)小沢峠から左に数百メートルのところに棒の折れ峠へ行き人は、バス停の下にもトイレがあるが少し距離がある。名栗湖へ上がりダムのトイレへ、こちらの方が大きい下のトイレ天目指峠入り口・・・天目指峠という看板はないので注意こちらが、。子ノ権現の北ルート国際観光バス名栗車庫の少し先にもトイレがある男はイザとなればどうにかなるが、女性はねぇ~チェックしてみてください仁田山峠はどうなった!!トイレ情報もあるよ

  • 青梅~小菅分岐(その1)

    青梅~小菅分岐(その1)青梅は昭和レトロを売りにしている街には映画の看板がいろいろとあるがシネマ、映画館はないそこを過ぎると、多摩川が見えてくるラフティング、カヌーなどが盛んが、鮎釣り士には不評この立ってやるの、なんていうの?知ってる人教えてください。いつものアングルから写真、何故か好きな橋前~~から気になっていた喫茶店に今日こそはてんで店にそれなりに広い!!が(満席なんです~)てことで退散奥多摩駅、人は居るが少ない(やっぱり、自粛)かなバス停にも人が・・・・・うん~青梅~小菅分岐(その1)

  • 自転車の聖地

    自転車の聖地→名栗へだが意外と行かない中藤飯能駅から名栗に向かうと、この交差点に出る➡右折中藤側から行く人は子ノ権現が目当てだが、その前に東峠の入り口子ノ権現が目当ての人あと9kmですよ子ノ権現が目立つ様になるが、ここを左に行きます(今日はね)子ノ権現の南からアプローチする人には34-25ぐらいでイン側を走って欲しいな私は天目指からの北側ですが倉掛峠へ右折で名栗湖へアプローチ名栗湖は通行止めが至る所にあるので注意を有間峠は行けないので注意青梅方面に行きたい人は、ここを右折➡小沢峠へでね、この3連休の1日は仕事で1日をトレッキングをしようとバスの時間確認に細かいことは、あとにしてバスの行き先と時間をと・・・・行き先はさわらびの湯自転車の聖地

  • やり直し

    やり直し~て事で、体重DNをやり直し5年前に熱中症で倒れた、時の体重は落としすぎ!!と医者に言われた。BMIなんて関係ないのだ25、26歳の時の体重を基準にして・・・・身長168㎝体重70㎏てことになる・・・BMIはオーバーウエイトで出てくるがそれでいいのだ!!その辺で出来る年ではないので、寄りました田舎でしょこの橋は好きなフォルムと色さ~静かに仕事します。やり直し

  • 名栗湖

    名栗湖奥まで行けないので橋までにしたここまで、掘られたが冬にワカサギ釣りとはいかないね途中の水飲み場、おいしい水だが今日は飲まず棒ノ折れ峠の入り口、今度は歩きで来よう日没の名栗湖湖てわかるかな、この写真どうだろう?名栗湖

  • 今年はやり直したい

    今年は桜の時期に巣ごもりに~梅雨明けの今日からやり直し~やり直し~て高田先生のやつね!!今年はやり直したい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-dogmaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-dogmaさん
ブログタイトル
自転車人で釣り人
フォロー
自転車人で釣り人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用