「しっぽ写真館」(4月投稿)において、スーパーうさちゃんマンに扮したアンドレくんの雄姿がピカイチ賞に選ばれました!多くの素敵な作品の中から過分の評価をいただき、うれしい気持ちでいっぱいです!早速アンドレくんに伝え、家族皆で喜びを分かち合いたいと思います!ありがとうございました! https://shippo-photo.com/ にほんブログ村
「しっぽ写真館」(4月投稿)において、スーパーうさちゃんマンに扮したアンドレくんの雄姿がピカイチ賞に選ばれました!多くの素敵な作品の中から過分の評価をいただき、うれしい気持ちでいっぱいです!早速アンドレくんに伝え、家族皆で喜びを分かち合いたいと思います!ありがとうございました! https://shippo-photo.com/ にほんブログ村
モニタールーペのUNX-8507、本体にゴム靴紐を取り付けた後、TZ99に装着し簡易ファインダーが完成……ちょっと不格好ですが、屋外の晴天時や超望遠鏡領域では、まあまあ使えそうです!製作コスト、ルーペが2,200円、紐が508円で2,708円也…… にほんブログ村
グリちゃん、ラビットランで楽しく遊んだことを回想…… にほんブログ村
アンドレくん、楽しくて最高の一日だったね!飼い主様、うさぎさん、遊んでくれてありがとうございます! にほんブログ村
アンドレくん、疲れたのか? 爆睡状態…… にほんブログ村
アンドレくんとの約束を果たし、東京ラビットラン船堀で2コマ、決行……同じ時間帯、4羽のうさぎさんと遭遇し、オスの2羽と一緒に遊んでもらいました!本人、初めての経験で楽しくはしゃいでいました!その時の様子は後ほど…… にほんブログ村
TZ99は、前モデルのTZ95に搭載していた電子ファインダー(EVF)が省かれており、超望遠領域を使いたい自分としては残念な点です! そこで、TZ99に液晶モニタールーペを装着してみようと思い立ちました! 液晶モニタールーペは、フードで覆われたルーペーで、ファインダーの無いデジタルカメラの液晶モニター上に取り付け、ルーペを覗き込むと電子ファインダー(EVF)っぽく液晶画面を確認できる便利アイテムとなります! 液晶モニタールーペを取り付けるメリットとしては、 ①晴天下や明るい屋外撮影では液晶画面が見えにくく、ルーペを取り付けることで、液晶画面が電子ファインダーのようになるため、屋外撮影でもピント…
明後日、牝馬クラシックの第二戦、第86回オークスが東京競馬場で開催されます! 明日から続く雨予報と初の長距離戦、出走する全頭が無事にレースを終えてほしいと思います!5月25日、同日のオークスは過去97年、03年、08年、14年の4回開催され、実に4回中3回で2番人気が勝利しています!一方で1番人気は【0-1-0-3】と不振です! エンブロイダリー(ルメール)と1、2番人気を分け合いそうなのが、阪神JFに勝利し、桜花賞で2着のアルマヴェローチェ(岩田望来)…… 新馬戦、札幌2歳Sとタフな洋芝での好走実績があり、さらに重馬場適性のあるハービンジャー産駒となれば、予想される不良馬場で最大級の評価を与…
埼玉県子ども動物自然公園にて…… ルリコンゴウインコ のラズちゃん、名前のとおり、色鮮やかな瑠璃色の羽が特徴です!普段、展示はされていませんが、毎日トレーニングを行なっているとのこと……大好きな飼育員さんと息の合った見事なパフォーマンスを披露してくれました!みんなを笑顔にしてくれて、ありがとう!良く頑張ったね~ にほんブログ村
埼玉県子ども自然動物公園にてパシャ…… 当初の雨予報から曇りに変わり決行、とても蒸し暑く、汗をかきかき良い運動になりました!「世界一幸せな動物」に見えるような写真は撮れませんでしたが、初対面のクオッカ、可愛いくて思いの外動きが機敏でした! にほんブログ村
今日は埼玉県子ども動物自然公園に出掛けていて、レースは見られなかったのですが、新潟11Rの弥彦Sは吉田隼人騎手、東京11Rのヴィクトリアマイルがルメール騎手を軸に的中しました! にほんブログ村
アンドレくんが楽しみにしている東京ラビットラン船堀、6月から秋までクローズになります!早速、2コマ予約を入れました! にほんブログ村
自撮りが簡単にできるトライポッドグリップ DMW-SHGR2、カメラ本体のTZ99同様に品薄状態で納期までに2ヶ月以上というショップも多数でしたが、何とか在庫を見つけ購入し、夏の旅行に間に合わせることができました!今回の宮崎・鹿児島旅行では、一日目に訪れる宮崎県都井岬の野生馬を見る予定です!日本に存在する8種の在来馬の中でも、時代を経て再び野生化した貴重な存在として唯一、国の天然記念物に指定され御崎馬(みさきうま)と称されています!都井岬は宮崎県の最南端・串間市にあり、この御崎馬を550ヘクタールに及ぶ広大な敷地を背景として、人間の手を借りずに生きている姿を撮影したいと、今から心待ちにしていま…
雨により外での撮影は断念しました!ズームのテスト撮影、室内でパシャパシャと……写真は順に、れもんちゃんが①600mm(光学25倍)花が②720mm(光学30倍)→③1,440mm(デジタル60倍)止まれの標識が④863mm(デジタル36倍)→⑤2,133mm(デジタル89倍)です!手ぶれ補正がよく効いて、これぐらい映れば御の字かなと思います! にほんブログ村
TZ99が届きひとまず設定を始めました!パナソニックのコンパクトデジカメは4台目になり、マニュアルを読まないでも大体はOK……角ばった飽きのこないシンプルなデザインが好印象で、特にブラックは精悍かつシャープな感じがします!このTZ99、旅行などでは妻専用になるので、実機を手にしてもらうと、「重いから今の方が良いわ!」の一言にガックリ……TZ30の重量が184グラムに対し、TZ99の方は322グラムでズッシリ感がありまあそうかな~……現在、コンパクトデジカメも高価格になっていて、これはと思う機種は軽く10万円オーバーとなります!スペック・機能が著しく向上し一眼レフを凌駕するまでに進化していること…
姉弟揃い踏み…… にほんブログ村
我が家のコンパクトデジカメはパナソニック・ LUMIX TZ30、2012年発売で今も可動していますが、12年も前の製品……カメラの興味が一眼レフに移ったこと、スマホのカメラ機能が大幅に向上したことなどにより、ついつい買い替えのタイミングを逸していました! 今年2月20日に発売されたLUMIX TZ99は光学30倍ズームのLEICA DCレンズを搭載し、広角24mmから超望遠720mmまでの幅広い焦点距離に対応しています!被写体に近づけない時でも光学30倍ズームでその一瞬を捉え、近くの被写体から遠くの景色までを一台で撮影できる点が◎……どんなカバンにも忍ばせておいて、いつでもパシャが可能、応急…
高校の同窓(新32期)である藤原章生君が、3年先輩の(故)永田東一郎さんを書いた「酔いどれクライマー 永田東一郎物語 80年代ある東大生の輝き」、読みたいと思いながら延び延びになっていて…… 上野高校時代についても書かれているようで、同窓会で再会できた旧友の顔を思い浮かべながら、懐かしいあの頃にタイムスリップしようと思います! 藤原君は、北海道大工学部卒後、エンジニアを経て89年毎日新聞入社、記者として南アフリカ、メキシコ、イタリアに計14年半駐在、滞在国は72カ国に及びました!戦場、人物ルポルタージュ、時代論を得意とし、「絵はがきにされた少年」で2005年、開高健ノンフィクション賞を受賞しま…
地方競馬は交流重賞を気まぐれ程度に買うのですが、けっこうな感じです! 本日の船橋競馬場11R、エンプレス杯(Jpn II)キヨフジ記念【指定交流】、三連単を12,00円的中しました! にほんブログ村
父親が個人タクシー現役だった頃、トヨタ車はクラウンを、日産車ではセドリック、フーガ、ティアナを乗り継いでいました!一時期、フーガのお古を自分が譲り受け乗っていたこともあり、マツダ車同様親近感が湧きます!長く続く業績の低迷と不振、ホンダとの資本提携の決裂、トランプ関税の影響が見通せない中での大規模リストラの断行など、現在先が見通せない逆風にさらされています!セドリック、スカイライン、シルビア、フェアレディZ、パルサー、プリメーラなど、往年の名車を知る世代として、大変厳しいとは思いますが、モノ作りニッポンの屋台船ともいえる自動車産業の雄に今一度奮起を期待します! 頑張れ!日産!やっちゃえ!日産! …
アンドレくん、昼間は今日もマッタリと…… にほんブログ村
日向ぼっこしながら、にゃんこさん爆睡…… にほんブログ村
PENTAX K-7に標準ズームレンズ・DA 18-55mm F3.5-5.6 ALを装着しお散歩……PENTAX機の色合いは「PENTAXカラー」と言われ、緑や青空の色にメリハリが強いことが特徴で赤系の色彩も見た目以上に印象的な仕上がりになります。 にほんブログ村
久々、PENTAX K-7 とDA 35mm F2.4 ALの組み合わせでアンドレくんを撮影……2009年発売の15年前のボディになりますが、発色が好みで未だに使用しています。 にほんブログ村
知らず知らずに、ついつい、うさぎさんがデザインされていたり、プリント入りを買ってしまいます!今回は自分と妻のTシャツ…… にほんブログ村
今日はアンドレくん、故郷の「うさぎのしっぽ 柴又店」で爪切り&グルーミング……おとなしく上手くできて、スタッフさんからほめられました。 体重が1,900グラムに達したため、牧草は食べ放題としペレットを徐々に減らしていき、一日当たり30グラムが最終の目標となります。また、サプリは5種類のうち、エンハンサーだけ減らし、おやつ2種類はそのままで良いとアドバイスを受けました。 お腹が空いたアドレスくん、帰宅するとすぐにモリモリ…… にほんブログ村
「ペンタックス K-100D・標準ズームレンズのDA 18-55mm F3.5-5.6 AL・」オールドレンズ SMC PENTAX-M 50mm F1.4」のセットをメルカリにて送料込み14,310円で購入しました。なんと、発売は2006年なので、18年前のオールドカメラになります。スペックとしては、画素数610万画素、感度ISO3200、シャッタースピード1/4000s。現行のカメラと比べれば、数値的には格段劣りますが、日常楽しむ分にはなんら問題ありません……当機に採用されているCCDセンサー、実は色のりが良くポジフィルム的な描写が得られ、中古価格も安いことから、今カメラ好きの間で再評価さ…
モガダムさんの絵画受注会、「うさぎのしっぽ 柴又店」で予約入れました。 https://www.rabbittail.com/news/3108/http://www.artmoghadam.com/ にほんブログ村
アンドレくん、昨日生後4ヶ月8日、お迎え後2ヶ月2日となり体重は1,835グラムでした。 血統書によると、お父さんは毛色がブラック、体重1,765グラム、お母さんはトータス、1,883グラムなので、ほぼ「おとな体型」まで成長したように思います。うちの子になってから2ヶ月2日の間に710グラム、1日換算で11グラムずつ増えたことになり、日に日に大きくなっていくのを実感できました。 うさぎさんは生後4ヶ月の間に食べ物の好みが決まってしまうと言われています。うさぎさんの成長期は7〜12ヶ月までなので、生後4ヶ月とはうさぎさんの年少期を指すのかもしれません。また、この期間に初めての換毛が起こり、ここで…
アンドレ&れもんちゃん、のんびりと…… にほんブログ村
昨日のヴィクトリアマイル、応援していたナミュールが不発に終わり残念でしたが、デビュー以来苦節21年、津村明秀騎手がついに念願のG1を初勝利しました。レース直後のガッツポーズを見て思わず目がウルウル…… ブービー人気のテンハッピーローズ、重賞ウイナー11頭という格上のレースで実績ある相手をなぎ倒し大金星をあげました。 レースを振り返ると、残り200mを切ってからの豪脚がすごく、道中を折り合って凄く順調に走れたこと、直線で良いところに出せたこと、流れもスムーズであったことなど、展開やペースが味方したとはいえ相当強い勝ち方で、決してフロックではなかったと思います。 今回、コンクシェルが引っ張ってレー…
今日はれもん&さくらちゃんの爪切りのため通院……ヨウムさんとダルマインコさんに会うことができました。 にほんブログ村
第19回 GⅠ ヴィクトリアマイル、気合いを入れてナミュールを応援します!ナミュールは昨年のGⅠ マイルチャンピオンシップで落馬により亡くなった藤岡康太騎手が手綱を取り見事栄冠に輝きました。そして今日は、ナミュールに騎手会長であるレジェンドの武豊騎手が騎乗し前人未到のJRA通算4,500勝もかかっています。 頑張れ!ナミュール! 頑張れ!ユタカ! 康太!見ててくれ!
アンドレくん、身体が大きなってきたため、測定しやすいように「小型ペット体重計 ペットくん」を購入しました。初測定は、2,265g-450g=1,815g……3月13日のお迎え時に1,125gでしたので、57日間で690gの増加、1日当たり約12gずつ増えたことになります。2,000gを超過しないことが目標…… にほんブログ村
アンドレくん、バンダナよりも断然、デッキが気に入ったようです! にほんブログ村
アンドレくん、野菜も大好きですが、あくまで副菜としての位置付けです。サクサクと音を立て嬉しそうに食べる姿を目の当たりにすると、ついつい多くなりがちですが、野菜のメリットを享受するには適切な野菜を適量、注意事項を守りながら与えることが重要となります。https://peinfo.event.rakuten.net/articles/14670183947 にほんブログ村
「しっぽ写真館」、可愛いうさぎさんたちのオンパレード……https://shippo-photo.com/ にほんブログ村
アンドレくん、身体がしっかりしてきたので、ケージでの生活が、少しでも楽しくなるよう、今晩「イージーホーム用メッシュデッキワイド」を設置しました。 にほんブログ村
アンドレくん、「水玉おめかしバンダナ」気に入ってくれる?#ダッチうさぎ にほんブログ村
アンドレくん、落ち着くようです。 Tomoo Tada(@bigmomonga) • Instagram写真と動画 にほんブログ村