インクアート速乾性のインクを使って色をにじませながらデザインします☺こちらは、「にじみ」ではなく「ぼかし」のデザインです。色の境目がぼんやりしてグラデーションになっています😊縦に入ったラインの部分、マーブル模様です。色の境目をはっきり残しながら混ぜていくデザインです😃こちらは指によって色を変えました。数色使ってもバラバラの印象にならないよう、使った色をラインストーンの色にしています🤗春らしい明るく爽やかな色が人気です。ネイルのデザインご紹介
家の近くの桜が満開です夜桜はまたちがう良さがあります皆さんのブログで全国各地、季節の風景やイベントが見れていつも楽しいです。京都は20度くらいのぽかぽか陽気です。朝晩、室内は肌寒いので何か羽織るものが必要です😊観光の方で賑わって、明るくなって嬉しいです✨みんなでマナーを守って楽しく過ごしたいですね京都の桜
ネイルの仕事をしていて、よく考えることがあります。健康な爪とはどのような爪なのか🤔痛みがあったり割れてひっかかったり、過ごしにくい何かがある場合は健康的とは言えないと思います。ですが、見た目の美しさは置いておいて爪がどんな状態であってもあまり普段の生活で不便さを感じることは少ないです。でもたかが爪、されど爪手の爪がないとモノをつかめないし、足の爪が変形すると力を入れて歩けなくなります。姿勢や歩き方にも影響があります。爪の状態が悪くなることで知らない間に影響が出てきます。すぐじゃないから注目度が低くなるのかもしれません🤔では健康的な爪の条件を考えてみます🙂・適度な硬さと柔軟性手の扱い方によりますが、水分と油分のバランスが良い爪は適度な硬さと柔軟性があり割れにくいです...健康的な爪ってどんな爪?
京都御苑の梅は満開☺梅林の隣にある桃林はもう少しで咲きそうです。桜は硬いつぼみ。咲くのが楽しみです春の花をイメージしたネイル。こちらは爪にぴったりフィットするネイルチップなので、簡単に付け外しができます。ネイルチップを爪に付けるのは爪用の両面テープを使います。爪サイズにカットされた厚みと弾力があるテープで、とてもよくくっつきます!普段ネイルはできないけど1日だけ楽しみたいな、という方におすすめです😊京都御苑の梅林と桃林
「ブログリーダー」を活用して、爪のケアサロン 京都 S.T nailさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。