chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アイスシェフ

    8月も終わりに近づきましたが、まだまだ30℃越えの暑い日が続いていますね。熱中症にならないように、ひんやり冷たい料理を食べてクールダウンしましょう。 素麺や冷奴などの冷たい料理を食べることが多くなるのですが、いつも同じ味になってしまいますね。しだいに飽きてしまって他の料理が欲しくなります。 お涼理メーカー アイスシェフは、そんなマンネリ料理を大変身させてくれる優れものです。手作りのドレッシングや…

  • スロークッカー

    8月も終わりですが毎日暑い日が続いていますね。夏バテにならないようにスタミナのある料理を食べたいところですが、猛暑の中キッチンで火の前に長時間立つ調理は避けたいものですね。 アイリスオーヤマのスロークッカーは、強・弱・保温に目盛りをあわせて放置するだけで、楽々煮込み料理が作れます。幅23.2㎝×奥行212.2㎝×高さ21.3㎝と、コンパクトな自動調理家電です。 パーツは本体、内鍋、ふたの3つのみ…

  • マスクスペーサー

    今年は新型コロナウイルス感染対策のために、真夏でも外出時にマスクをつけています。けれど、炎天下の下では汗で蒸れて息苦しくなってすぐにはずしてしまいたくなります。 周囲に人がいないときは外せるのですが、人ごみの中だとマスクも外しづらくて困ってしまいますね。熱中症にもならないか心配です。 マスクスペーサーは、マスク装着時に口とマスクの間に空間をつくることで息苦しさを和…

  • ろうと雲

    8月28日の朝方に、埼玉県越谷市や吉川市などでろうと雲の目撃が相次ぎました。ここ数日関東では南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になり、急な激しい雷雨や竜巻が多く発生しています。夏も終わりに近づいているということなのでしょうが、九州の洪水被害などを見ていると、日ごろの災害対策は重要なことがわかりますね。今年はまだ…

  • 敬老の日 スイーツ

    9月21は敬老の日ですね。そろそろプレゼントは何にするか選び始める時期でしょうか。田舎の母は9月生まれなので、敬老の日を兼ねて毎年プレゼントを贈っています。 以前は、雑貨やアクセサリーなど長く使える様なものを贈っていたのですが、家の中がプレゼントでいっぱいになってきたので、数年から消え物にするようにしています。やはり女性と言うこともあり、スイーツのプレゼントが喜んでもらえます。 去年は、おいもや…

  • 屋台横丁

    8月も終わりに近いですが、まだまだ夏真っ盛り。暑い中働いて仕事終わりに居酒屋で飲むビールは美味しいですね。焼き鳥など食べながらだと最高の気分が味わえます。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で休業要請や外出自粛が続き、居酒屋で飲める機会も減ってきて自宅で飲む人も増えてきていると思います。 三ッ谷電機の「屋台横丁」は、居酒屋の雰囲気が自宅で楽しめる卓上調理器です。電気でじっくり熱を通すので、…

  • 水耕栽培キット

    今年は新型コロナウイルス感染症拡大のせいで、極力外出を控えるようにしています。世間では休業要請解除やGoToトラベルで徐々に賑わいを見せている状況ですが、やはり感染防止の観点で、不要不急の外出はしないほうがよいでしょうね。 自宅にいる時間が増えたのですが、おうち時間充実の意味も兼ねて家庭菜園に興味があります。とはいえマンション暮らしではあまり大きなことはできないので、もっと手軽にできる方法を探して…

  • おせち 予約

    お正月にはまだ早い時期ですが、もう来年のおせち料理の予約受付が始まっていますね。 毎年お正月には実家に帰省して、田舎の母の手製のおせち料理を味わうのが我が家の定番なのですが、母も高齢になっているので今年は通販のお取り寄せで楽をさせてあげたいと思ってます。 通販のおせちといえば、岡江久美子さんが出演している板前魂のおせちのCMが有名ですが、今年は木村佳乃さんが担当になりましたね。新型コロナウイル…

  • セイコーゴールデングランプリ

    本日8月23日、セイコーゴールデングランプリが国立陸上競技場で開催されました。 当初、5月10日に開催予定でしたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため8月に延期され、また出場者は国内選手のみ、一般観客もなしという形での開催となりましたが、無事に開催できて良かったですね。 男子100mは、山縣亮太選手が10秒42で、まさかの予選落ちとなり波乱の幕開けでしたが、決勝では桐生祥秀選手が10秒14で優勝、ケン…

  • かき氷器 電動

    8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。今週末は天気が悪く気温は下がるようですが、来週はまた猛暑日が続くようですね。 夏と言えば、お祭りなどの屋台で食べるかき氷が好きなのですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策でのイベント自粛もあり、かき氷が食べられる機会も減ってきました。仕方がないのでかき氷を自宅で作って楽しみたいと思います。電動にすれば削る手間が省けてお手軽にできそうです…

  • マーナ シュパット

    先月からレジ袋が有料化されました。一袋3円と大した金額ではありませんが、プラスチックごみ削減の観点からは積極的にマイバッグ/エコバッグを活用したいですね。 買い物に行くときはエコバッグを持っていくのですが、たたんで鞄に入れて使う時に取り出して使うというのが意外に面倒だったりします。簡単にたためるエコバッグが欲しくなりますね。 マーナ(MARNA)のシュパット(Shupatto)は、両端を引っ張っるだけで一気に…

  • フェイスピロー

    連日のように猛暑が続いていますが、今週末は雨が降って猛暑もひと段落しそうです。しかし来週はまた猛暑が続くとか。今年は新型コロナウイルス感染対策でマスクも着用しているので、熱中症にならないまでも蒸れたり顔が火照ったり大変そうです。 外出先から戻ったら、エアコンの効いた部屋でクールダウンしたいですね。 ラドンナの サロン デ リラックス フェイスピロー は、適度なクレイビーズの重みと温冷ケアで心地よい…

  • スマホクーラー

    今月に入ってから猛暑日が続いていますね。在宅勤務で家にこもることも多いですが、水分はしっかりとって冷房も入れて涼しくして、熱中症にならずに夏を乗り切りたいと思います。 外出した際に、スマートフォンのカメラで写真を撮ることが多いのですが、スマートフォンが熱を持っているとカメラが動作しなくて困ることがよくあります。不要なアプリを停止したりして熱を持たないようにはしているのですが、それでも夏の暑い日…

  • 禅譲

    本日(8/18)のニュースで禅譲という言葉が聞かれます。禅譲の意味は、「天子がその位を世襲としないで、有徳の人にゆずること」ということで、ニュースでは「安倍首相が健康問題で退任するのではないか」「その地位を誰に譲るのか」といったことが話題になっていました。 安倍首相も、佐藤栄作元首相の持つ連続首相在任記録(2798日)を8/24には更新し、歴代最長の首相在職者となります。これを機に後任を定めて勇退したいという…

  • ガリガリ君

    暑い夏に食べたくなるのがアイスクリーム。外出時に立ち寄ったコンビニで冷たい飲み物と一緒についついアイスを買ってしまいますね。 コンビニアイスには、ガリガリ君のような氷菓の「さっぱり系」と、チョコモナカのようなアイスミルクの「濃厚系」がありますが、天気によってそれぞれ売れ方が違うそうです。 WED株式会社により発表されたデータでは、晴れの日はガリガリ君、曇りや雨の日はチョコモナカの販売数が高いの…

  • ビーズクッション

    在宅勤務が続いていると、仕事のオン・オフの切り替えが難しくなりますね。 なかなか仕事のスイッチが入らず、気分が乗ってこなかったり、逆にずっと仕事をしているような気がして疲れてきてしまいます。仕事の合間にほっとリラックスできるスペースが欲しいですね。 ビーズクッションは、発泡スチロールの小さなビーズで作られたクッションです。座るとぴったり体にフィットするので、人をダメにするクッションと言われる…

  • レオンポケット

    毎日暑い日が続いています。ここ数日は35℃以上の猛暑日が多く、40℃を超えるところも出てきていますね。 水分をしっかりとって熱中症にならないように気を付けたいです。 今年は新型コロナウイルスのおかげで家にこもっていることが多いのですが、それでもちょっと外に出たらたちまち全身汗だくになってしまいますね。もはや首に掛けるネッククーラーやハンディファンは必須ですね。 ソニーのレオンポケットは、首元を…

  • マウスシールド

    今年は新型コロナウイルス感染症対策で、真夏でもマスク着用することになりました。 しかし、暑い中マスクを着けていると、余計暑く感じて熱中症になりそうだし、蒸れて息苦しいし、さらに眼鏡が曇ったり、長時間着用で耳が痛くなってきたりします。 なので最近私は、周りに人がいないときはマスクを外していたりすることも多いです。 また、マスクで相手に声が届きにくかったり、顔が隠れてると表情が見えないのでコミ…

  • 厚生年金保険料 上限

    新型コロナウイルス感染症対策で、今年度に入ってからずっと在宅勤務を続けています。 通勤時間が無くなった分、実働時間が増えその分残業代も多くもらえて喜んでいたのですが、標準報酬月額が上がってしまいました。7月から給料の天引きが増えることになるので悲しい思いをしています。 月収63.5万円以上ある会社員の厚生年金保険料が、9月から本人と会社負担合わせて月5490円高い11万8950円に引き上げとなるそうです。具…

  • バルミューダ ザ・ポット

    最近は、新型コロナウイルス感染対策もあってずっと在宅勤務を続けています。 在宅勤務を始めた当初は、仕事に集中できなかったり周囲とのコミュニケーションが取りづらかったりで大変でしたがようやく慣れてきました。 何より通勤時間がなくなったというのが大きいですね。あとは仕事での空き時間を活用しやすくなったことでしょうか。 コーヒーが好きなので、仕事中はブラックでよく飲んでいます。エアコンの効いた部…

  • ファイン ぬぎっパ

    関東では先月の梅雨の長雨が嘘のようで、今月は夏真っ盛りで晴天が続いています。 外に出ればすぐに汗だくになるので、毎日のように洗濯してはベランダで洗濯物を干すことを繰り返しています。 ベランダに出るときにサンダルを履くのですが、脱ぎっ放しにしていたサンダルが逆を向いていたりすると、意外にストレスになったりします。 両手で洗濯物を抱えていると向きを直すのも面倒になってきますね。 ファインの ぬぎ…

  • マスクストラップ MASQ

    今年は新型コロナウイルスのおかげで、マスクを着ける機会が増えました。 特に最近は感染者が増えてきていて、マスクをしていないと周囲の目が気になってしまいますね。 一日中マスクを着けていることも多いのですが、ずっと着けていると耳が痛くなってきますね。 また、眼鏡をかけている人は着け外しの際に眼鏡の弦にひっかかって大変です。 マスクストラップMASQは、眼鏡屋さんが考えたマスクストラップ。マスクをもっ…

  • グリーンハウス ビールサーバー

    夏の夜の風物詩と言えばビアガーデン。仕事帰りに会社の同僚たちと味わう生ビールは最高ですね。仕事の疲れや夏の暑さも吹き飛びます。 今の若者は分からないですが、やはり飲み会によるコミュニケーションは重要だと思います。 今年は新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛や飲食店への休業要請で、飲み会も気軽にできなくなっています。 私の会社でもとうとう飲み会禁止令が出てしまいました。代わりにZOOMやSk…

  • 世界猫の日

    本日8月8日は世界猫の日だそうです。 猫の日と言えば、日本では「にゃんにゃんにゃん」と言うことで2月22日ですが、世界では8月8日なんですね。エイ!エイ! (eight eight)ということでしょうか^^ 由来が気になるところですが、調べてみると制定された年は意外に最近で2002年。カナダに本部がある「ifaw」(国際動物福祉基金)が制定したそうです。 英語で、World Cat Day、あるいはInternational Cat Dayと表記します。 …

  • クールコアマスク

    8月になってから毎日暑い日が続いています。 外に出るだけでもうんざりするくらいの暑さですが、特に今年は新型コロナウイルス感染対策のためにマスクをつけることが多くなり余計に暑くなって大変ですね。 ボンマックス rocky クールコアマスクは気化熱を利用し冷却するマスクです。水につけて絞ってから使います。 繰り返し使えるので、何度でも冷たい状態で使えます。 夏の暑い日にマスクで蒸れて熱中症になってし…

  • 熱中対策ウォッチ

    毎日暑い日々が続きますね。今年は新型コロナウイルス感染対策でマスクをしていることが多いので、熱中症にならないように気を付ける必要がありますね。 バイオデータバンクの熱中対策ウォッチは、暑い環境下であなたが一大事になる前にアラームとLED表示で知らせてくれます。 電池保護フィルムを抜いてから約3ヶ月間連続動作します。 スマートフォンと接続する必要もなく、操作簡単腕につけるだけで使えます。 もち…

  • 脱毛器 ケノン

    今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で3月ごろから外出自粛が続いていましたが、6月には解除されました。 またこのお盆のGoToキャンペーンで外に出ることが多くなりましたね。 夏真っ盛りで肌の露出が増えてきますが、外出自粛中にムダ毛のお手入れをさぼりがちだった人にとってはある意味辛い時期になったかも知れませんね。 脱毛器ケノンは、自宅で簡単に脱毛処理ができて、効果も抜群と人気の商品です。 腕…

  • 銀座千疋屋

    8月になってお盆の帰省を考える時期になりましたね。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で帰省を控えるようにしている人も多いのではないでしょうか。 帰省できない代わりに、通販でお土産を贈るのもいいですね。 銀座千疋屋は1894年創業の老舗果物専門店です。ギフト品もオンラインショップで選ぶことができます。 特に人気は銀座ゼリー。田舎の家族に贈るのにいいですね。送料も無料で助かります。

  • 日経平均 反発

    8/3の東京株式市場での日経平均株価は、午前終値413円高になっています。前週末は600円も下げてしまいましたが大幅反発になっていますね。 米市場のIT大手の業績が好調でさらに円安が重なって株価が上がっているようです。 先週末のGAFA決算で、アップルとフェイスブックは上場来の高値を更新、アマゾンも大幅高になっていました。 今日の東京市場ではその流れを受けたもののようですね。 さらに1ドル=106円台半ばま…

  • ワンピース

    梅雨も明けて一気に夏らしくなってきました。まだまだ新型コロナウイルスが怖い状況ですが、感染対策はしっかりとって、お出かけしたくなりますね。 着こなしが楽ちんなワンピースで、おでかけするのもいいですね。 身体のラインを拾わないので、外出自粛でふっくらしがちなボディラインも隠してくれます。

  • うなぎ

    関東では長かった梅雨がようやく明けました。これから暑くなって体調管理も大変になりますね。 土用の丑は過ぎてしまいましたが、暑い夏にはうなぎを食べて精力を付けたいです。 うなぎといえば国産がよいと思われがちですが、最近は中国産も技術の進歩で美味しいものが出回っているようです。 通販で安価に取り寄せるほか、ふるさと納税制度で自治体に寄付すれば、豪華返礼品としてうなぎが贈られてきて、お得に手に入…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おすすめマニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おすすめマニアさん
ブログタイトル
おすすめ日記
フォロー
おすすめ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用