chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害者は幸せになれるか https://hattatunikki.hatenablog.com/

このブログは、発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD)の私が幸せに生きるために行ったこと、もとい足掻いたことを記録する日記帳です。興味のある方、同じ発達障害で悩んでいる方に見ていただけたら幸いです。

tong
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/31

arrow_drop_down
  • 障害者が利用できる「マル優制度」ってなに?

    新マル優制度について理解し、手続きをしている方は少ないのではないでしょうか。しかしこの制度、障害者手帳があればすぐに手続きすることができます。今回はこの新マル優制度について解説していきます。

  • 無職に向いている人の特徴5選

    無職に向いている人を5つの項目にまとめました。5つ全てに当てはまる人がいたらぜひ無職の世界にスカウトしたいです。(おい)

  • トリセツ(発達障害ver.)

    はじめに 2021年3月1日から、民間企業に義務づける障害者の法定雇用率が2.2%から2.3%に引き上げられます。企業・団体はより多くの障害者を雇用することが求められます。 とはいっても、 読者の方 どのような配慮をすればいいのかわからない! という方も多いかと思います。 そこで今回は発達障害者の扱い方について、西野カナさんの「トリセツ」の歌詞を参考にして書いてみました。 ぶっちゃけ深夜のテンションで書きましたので粗い部分もあると思いますがご査収ください。(強引) www.youtube.com // YouTubeのリンクも置いときます。こちらを再生しながらお楽しみください。 トリセツ(発達…

  • 無職になるデメリット4選

    今回は、安易に無職になり後悔する方が増えないよう、社会的な想像しやすいデメリットの説明は最小限にとどめ、精神面でのデメリットを中心に紹介します。

  • 無職になるメリット5選

    無職になって1ヶ月が経ちました。早いものです。無職生活もだいぶ慣れてきましたので、今回は無職になるメリットを5つ紹介していきます。

  • ハローワークへGO!

    今回は2回目のハローワーク、そして初めての失業認定を受ける日です。失業認定日とは「現在失業状態か」と「ちゃんとサボらず就活をやってるか」を確認する日のことです。4週間に1度認定を行います。

  • 無職になったので人生の目標を変更しました

    無職になりました。それに伴い人生の目標を変更しましたので公表いたします。

  • 「私は発達障害かも?」と思う方へ

    発達障害の診断には知能検査のほかに母子手帳、幼少時の通知表等の客観的資料や両親(特に母親)からの幼少時の状況の証言がとても重視されています。まずは自分の幼少期を知っている両親や身近な人に相談し、話を聞いてみましょう。

  • 発達障害をどうやって受け入れる?

    発達障害の症状・特徴は人によって違います。10人の発達障害者がいれば10通りの発達障害の特徴があります。それは、個性といってもいいのではないでしょうか。 発達障害を連続した個性の1つと考えてからは、自分のアイデンティティとしてすっかり定着しています。

  • 発達障害者が仕事をする上で困ったこと&改善策を考えた

    クローズ就労をするなかで発達障害がどのように影響し、仕事の妨げになっていたかを具体的に紹介します。その改善策を考え今後障害者雇用(オープン就労)で働く上でどのように対応して配慮を頂くかを考えましたので紹介いたします。

  • 元販売職のプライドを賭けた適性検査(実務作業編)

    今日の適性検査は、いよいよ私にとって本番(?)の実務作業です。 今回行う実務作業が向いていないとなると、実務が多い販売の仕事も向いていないということになります。自分が好きな仕事が向いていないと判断されるのは単純に嫌だという気持ちがありました。

  • 床屋さんの質問に理解できないまま答えていたらボウズになった話&手帳が届きました

    就労移行支援の後に初めて行った床屋さんで、質問の理解ができないままハイハイ答えていったらボウズになりました。また、ようやく障害者手帳が届きました。等級は障害年金と同じく2級です。 就活の時に避けられないかちょっと不安です…

  • 「ありがとう」を言うことができれば人生なんとかなる

    はじめに 私は前職で家具や生活雑貨を販売する仕事をしていました。 クローズ就労なので他の健常者の方々と同じように仕事をする必要があります。レジを見ながら他の仕事をするなどマルチタスクが多い職場でした。 ADHDの私が完ぺきにこなせるわけもなく、1日の中で結構ミスをしては他の社員やパートさんに助けてもらっていました。 そんな状態で仕事を続けていたので、周りの人の自分に対する評判は良いものではありませんでした。最初は陰口も結構言われていたと思います。 この現状を何とかしたい。しかし、どうしてもミスを発生させてしまう。 ならできる範囲で自分の行動と言動を変えてみればいいのではないか。そう思いました。…

  • 適性検査を受けてみた(パソコン作業・プラグ組み立て編)

    事務作業ができないのは想定内でしたが、部品の組み立てができないのはショックでした。口頭での説明ではなく、実際に目の前で実演されたのにできなかったからです。このままだと発達障害関係なくただの無能で終わってしまいます。(泣)

  • 体の不調はタンパク質不足が原因?筋トレしていない方向け!プロテインの取り方を解説

    読者の方 プロテイン?筋トレやってないんで大丈夫っす… ちょっと待ってください!タンパク質は筋肉だけでなく臓器、皮膚、骨や歯、髪や爪など体の材料となる大切な成分です。 不足すると肌や髪のトラブル、体力や集中力の低下につながります。 近年の日本人のタンパク質摂取量は過度のダイエットや偏食傾向の影響で激減しています。今や1950年代と同じくらいまで落ち込み、摂取するべきたんぱく質の量が摂れていない人も増えているのです。(※1) そんな中で、現在プロテイン市場が注目されています。 news.yahoo.co.jp プロテインは筋肉増強剤?と考えている人もいますが、プロテイン(protein)は英語で…

  • ケルヒャーを通して仕事を考える

    家族がケルヒャーを買ってきたので家の周りを夢中で掃除していました。昔から掃除が好きだったので、清掃の仕事が向いているのかもしれません。

  • ADHDであることを受け入れることができました

    私は今までADHDとは思っていませんでした。自立支援を申請するときの診断名がADHDと書かれていた時、不服に感じたのを覚えています。しかし、今回の検査を受けて私がADHDであることを自覚することができました。そして、今までADHDと気づかなかったのは周囲のやさしさによるものだと気づきました。

  • 就労移行支援事業所で適性検査を受けてみた(重さ計測編)

    適性検査の続きで重さの計測を行いました。数値入力より簡単、と思いスイスイ進めていましたが事前に説明されたルールを忘れているのに気づかず歯がゆい結果となりました。

  • 就労移行支援事業所で適性検査を受けてみた(数値入力編)

    就労支援事業所で適性検査(数値入力)を受けましたが、説明が理解できず検査は間違いだらけ。ADHDの特徴が露出する結果となりました。

  • 就労移行支援事業所に行ってみた

    就労移行支援事業所に行ってみました。自分に合った仕事がわかる適性検査が受けられ、それをもとに自分の持つ課題を解決していくカリキュラムをおこなっているそうです。ハローワークや面接にも職員の方がついてきてくれ、必要に応じて自分や会社側に助言をしてくれます。

  • 筋トレでうつ病は治る?やっていい期間とダメな期間

    筋トレでうつ病は治るのか?うつ病の急性期と回復期でそれぞれやっていい筋トレ、やらない方がいい危ない筋トレを私の経験と今までの知識をもとに解説します。

  • 仕事を辞めたら早起きできるようになった話

    今日は8時半に起きるという私としては圧倒的早起きができたので、この話を書いてみました。 最近は暗い話ばかりでしたが今回は明るい話題です!私は発達障害のほかに睡眠障害と診断されています。 寝つきは悪いし、寝ても何度も目が覚めるしで散々でした。布団に入っている時間が10時間で眠れた時間が5時間という感じです。休みの日は正午過ぎまで横になっていました。 起きる時間を一定にしてみたり、寝る前にスマホを見ないようにして対策はしていたんですが、布団に入ると「今日も寝られないんじゃ…」と不安になって動悸がするんですよね…そしてますます眠れなくなるという悪のスパイラル… それが原因で仕事を休むことも少なくあり…

  • 絶望のハローワーク

    先日離職票が届いたので今日はハローワークに失業給付金の申請手続きに行ってきました。 「とりあえず給付金申請して求人票でも見てみるかぁ~」くらいのナメた大学生のようなモラトリアム気分で向かったのですが、「ハローワーク」と書かれた建物に入るとき「ああ、私は失業者になったんだな」と思い知らされて結構落ち込みました… それに、ハローワークというと重苦しい雰囲気で、入った瞬間怖いおじさんお兄さん達がギョロリと睨んでくるイメージがありました。(どんなイメージだよ) 戦々恐々としていたのですが、私の地域にあるハローワークは比較的新しい建物で中にいる求職者の方々も静かに、そして真剣に仕事を探していました。図書…

  • 筋トレと自閉症スペクトラムが相性がいい理由

    こんにちは。再就職に向けて頑張っている(つもり)のtongです。 皆さんは自閉症スペクトラム(以下自閉症)は運動が苦手、という認識をお持ちかと思います。 その認識は正しく、脳が出す「手足を動かせ!」という命令を神経がうまく伝達できないからだといわれています。 だったら同じ運動である筋トレも、自閉症と相性が悪いんじゃないの?と思う方もいるでしょう。 しかし、意外にも筋トレと自閉症はその特徴がうまく組み合わさって相性がいいです。 私も自閉症ですが、筋トレを現在まで6年続けています。 今回はなぜ筋トレと自閉症が相性がいいのかを解説していきます。 ①自閉症の繰り返しの動作を好む特性は、筋トレと相性がい…

  • 久しぶりに働いた話など

    力いっぱい無職。(早くやめたい)こんにちは、tongです。 今日はフリーランスが集まるランサーズで、データ入力の仕事…もといお手伝いをしてきました。 やっぱ働くっていいですね。お金をもらえるとなんだか社会に認められているような気がして。充実感が違います。リリンの生み出した文化の極みです。(爆) この感情は仕事を辞めなければ味わえなかったかもしれません。今まで仕事なんて大嫌いでしたから。 それと昨日、就労支援センターの見学予約をしました。障害者雇用の就活が行きづまってからでもいいと思うんですが…家族が行った方がいいというので見学とお話を聞いてこようと思います。 外に出るきっかけにもなりますからね…

  • 公務員試験出願できませんでした\(^o^)/

    こんにちは。仕事を辞めてから引きこもっているのでまだ夏を感じていないtongです。 皆さんの中には今年障害者枠で公務員を受ける方もいらっしゃると思います。 私もその一人なので勉強を続けていましたが…手帳が届いてないので出願すらできませんでした… 最近は市役所の障害者枠の職員募集に精神障害者も含むことが多くなっていて、その年の倍率にビビりながらも会社を辞めてから試験に向けて勉強をしてました。 3か月程度の勉強で受かるわけないだろうけど…会場の雰囲気と問題くらいは知っとこうかな~と思い試験への準備を進めてました。 でも、どの自治体も出願する時点で障害者手帳が必要みたいで、まだ届いていない私はだめで…

  • スーパーの正社員だったのにスーパーのバイト落ちました。

    どうしてスーパーの正社員だったのにスーパーのバイトに落ちるんですか?(現場猫風) 先日受けたスーパーのバイトの面接、電話が来る期限が7/30なのでこの時間まで電話が来ないということはほぼ落ちたことが確定した。 ちなみにその前に受けた体育館の受付のバイトも落ちました。 なんで直前の職歴3年あるのに落ちるんだろう… 失業保険の関係で週20時間以上は働けないから? 障害者手帳を申請していて交付されたら障害者雇用にしてほしいといったから?(そのスーパーはハローワークで障害者の募集もしているぞ!) コロナ絶頂期だから? おれがデブだから? 正直なめてました。若いし職歴もあるから障害者枠の正社員もいけるか…

  • 労働は健康に悪い?

    私は発達障害のほかに睡眠障害と診断されている。 それが原因で仕事を休むことも少なくなかった。 しかし、仕事を辞めてから睡眠環境と体調がとても良くなりすっきり早起きができるようになった。 仕事をしていた時の休日は、午前1時ごろに布団に入っても寝つきが悪く、やっと寝られても何度も目が覚めてしまい、起きるのは昼の12時くらいだった。 それが仕事を辞めてからは、同じ午前1時ごろに寝ても午前9時くらいに自然とすっきり起きられる。(早起きではないな…) 寝つきがよくなり何度も目が覚めることがなくなった。 今まで睡眠薬が多くなりすぎないように頑張って調整していたのは何だったんだろう… 今回仕事を辞めて、私に…

  • 鬱は筋トレで治るのか

    私は6年間筋トレを続けており、超が付くほど筋トレにハマっている。 しかし仕事を辞めてから、筋トレのやる気が全くなくなってしまった。 6年間休まず続けてきたのに。 うつ状態なのだろうか、と思ったが他のことはできている。 一体なぜなんだろうとモヤモヤしながら、まあ筋肉も夏休みを満喫したいんだろうと自分に言い聞かせて休んでいる。 そういえば、鬱は筋トレをすれば治る。とよく筋トレのまとめサイトで見るが間違いだと思う。 鬱真っ只中だとまず筋トレができない。そもそも家から出られない。人に合うのが怖い。動けない。 …こう書いているとなんだか今の自分に当てはまるものばかりな気がする。 まあいいや。鬱は時間が何…

  • 働かないのって結構きつい…

    今日はスーパーでアルバイトの面接。 ハローワークで障害者の募集も行っているところだが、まだ障害者手帳がないのでネットから普通に応募した。 手帳が来るまで待っていればよかったのに、我慢できなかった。 働かない状態って結構精神的にきつい。 受かればいいのだが… そのあと、市役所で国保への切り替えと国民年金の免除手続き。 障害年金2級以上の人は国民年金が免除される。 経済的には少し余裕ができたが、収入がないとやっぱりきつい。

  • ニート生活

    ニートになると生活リズムが崩れるのではないかと思ったが、逆に働いていたころよりもよくなった。 やることがないのでさっさと寝るし、疲れてもいないので睡眠時間も7時間程度で十分。 今まで休みの日は昼過ぎまで寝ていたが、今日は8時半に気持ちよく起きることができた。 ニートは健康にいいのでは?社会的には悪いが。 明日は9時くらいに起きてバイトの面接に行かなければ。 ニート生活が終わると思うと安心するが、ちょっとさみしい。 発達障害の方の「自分らしく働く」を徹底サポート【リンクビー】

  • 手帳難民

    現在私は障害者手帳を申請中である。これが発行されないと障害者として失業給付を受けたり就活を行ったりなどの必要な援助を受けることができない。 いわば、パスポートのようなものだ。 異国の地でパスポートをなくせば何もできなくなるのと同じで、障害者手帳を必要とする障害者は手帳がないとなにもできない。 早く手帳をもらって障害者雇用で働きたい。 今の私は手帳難民だ。

  • 暇すぎる!

    退職してから1ヶ月ずっと家から出ていないのでとってもうずうずする。 外に出て散歩でもしたいけど、人の視線が気になって外に出ることができない。 自分の体が醜いような気がして… 身体醜形障害という障害があるのだが、自分はその特徴によく当てはまっている。 でももう、病気を言い訳にして甘えるのはやめなければ。 たまに外で自転車をこぎながら大声で歌う変なおじさんがいるが、その勇気をちょっと分けてほしい。

  • とりあえず、アルバイト

    ニートは気楽なものと思っていたが、いざなってしまうと不安でしかたない。 会社という組織に属することが精神を安定させていたのだと思う。 とりあえず、明後日はアルバイトの面接。 でも業種は前職と同じ小売り。 結局この業種が自分にあってるんだろうか。

  • はじめに

    ご覧いただきありがとうございます。 私は発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD)です。 先日健常者枠の仕事を辞めたことをきっかけに、私はどうすれば幸せに生きることができるか考えるようになりました。 このブログは、そのために私が行ったこと、もとい足掻いたことを記録する日記帳です。 興味のある方、同じ発達障害で悩んでいる方に見ていただけたら幸いです。 現在の私はコロナ禍の中で正社員の仕事を辞めたばかりの無職です。 それでは、スタート。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tongさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tongさん
ブログタイトル
発達障害者は幸せになれるか
フォロー
発達障害者は幸せになれるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用