2020年8月
色んなサイト見るたびに、チラチラと目についていた広告。 NMN。 βニコチンアミドモノヌクレオチド。 ビタミンB3の一種。 もともとは、糖尿病への効果が期待されてたってことで、10年近く前から研究されてたって話を聞いてたけど、いつの間にか、老化防止に役立つってことで、盛り上がってるらしいな。 学術論文によると、たった10分で吸収が完了し、15分後には肝臓で、NAD(ニコチンアミド・アデニンジヌクレ…
狂信的ビーチサンダル愛好家の俺なんだけど、最近のコロナ騒ぎを考慮して、ビーサン控えめ。 なぜなら、床に足の裏が触ることがあるから。 コレこのまま家に帰ったら、ウィルスお持ち帰りして、家中歩き回っちゃう可能性もある。 だからといって、帰ったら家に入る前に足洗う、とかめんどくさくてまっぴらごめん。 だから、最近はちゃんとした靴ばっかりで、水虫悪化しそう・・・ ところがさっきテレビ見てたら、女優…
梅雨明けと時を同じくして、暦は秋。 やっと熱く(暑く)なったのに、暦の上はいきなり残暑。 立秋過ぎたから、少しづつ涼しく・・・なんてことはない。 そしてマスク。暑くて死にそう。 そんなわけで、キシリトール配合、生地はビバンていうマスクを購入。 キシリトールは、吸熱反応(水分を吸う時、熱を吸収する)を起こすので、涼しい。涼しく「感じる」のではなく、実際に「温度が下がる」。 ビバン糸は、…
県独自での、緊急事態宣言を始めてるところが増え始めてるな。 「日本国内だけ」でみると、死者数も感染者の増え方も、インフルエンザにはるかに及ばない。 でも、新型コロナウィルスは、「指定感染症」に指定されちまってる。 だから、感染が確認されたら隔離しないといけない。 症状が、あろうがなかろうが。 騒ぎの根本は、そこだと思うんだけどな・・・ そうは言っても、敵はRNAウィルス。 感染者が増えると…
レバノンはベイルートでの爆発、ひどいなコレ。 最初は局地核って情報が流れて世界中が緊張したみたいだけど、どうも、肥料用の硝酸アンモニウムっぽいと。 ガキの頃、テキサスシティ大災害(レバノン同様、硝酸アンモニウムによる爆発災害)の記録映画見て、「肥料怖いわ」となった記憶が蘇ったw 笑い事じゃないか。 このクラスになると、事故じゃなく災害だからなぁ。 レバノンのコレも、「ベイルートがほぼ半壊」…
遅めの昼食とりながらTV見てたら、大阪府の会見。 コロナの治療に効果ありそうな薬剤が・・・えっ? よくよく話を聞いてみると、「軽症者に一日4回イソジンでうがいさせたら、重症化しなかった」(超訳)。 コロナウィルスは、喉の奥よりも、舌で増えやすい、と。 そこをきれいにやっつけちまえば、重症化しにくい、と。 なるほどね。 ウチでは常備品だし、災害備蓄品にも入れてるくらい信用してるんで、ちょっ…
老眼が盛大に進行中。 バイクでツーリングでかけた時、スマホのナビがマジで見えんのよ。 で、最近噂のハイドロタックを、ついに買ったわさ。 ハサミでサイズを調整できる。水で貼れる。何度でも貼りなおせる。 バイクのヘルメットの、シールドの下端に貼っとくと、通常はほぼジャマにならない。 スマホ見るときだけ、シールドを少し上げてやるとあら不思議・・・ (なお、shoei JO での感想。シールドが近いところ…
お中元が届く。 東北・関東勢は先月半ばくらい。 関西勢は、この時期。 九州勢はも少し後。 北海道は知らん。 今日届いたのは、関西勢。 岡上食品のそうめん&ひやむぎ。 俺はここのひやむぎが大好き。 太さが絶妙なんだよ。 一般的なひやむぎとして食べても最高、ラーメン、うどんつゆ、さらにはバジルソースとか、しらす大根おろしオリーブオイル掛け、とか、パスタの代用できるぐらいの味の濃さとコシ。 …
最近は当たり前になりつつあるドライブレコーダー、カーナビなんかとセットになってるもの以外は、記録はmicroSDカードに行われる。 どんどん記録しながら、古い方から消していく。そりゃもう、すごい勢いで書き込みと消去が繰り返されてるわけよ。 ところがこのmicroSDカードってのは、消耗品だ。そもそも、フラッシュメモリ自体が消耗品だ。何度も読み書き消去を繰り返すと、記録素子が壊れていく。そして最後は、エラー…
2020年8月
「ブログリーダー」を活用して、俺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。