岡山でスナック23夜を経営してます。コロナ禍の中、オンラインスナックを開業するまでの道のりとその後のブログを始めました。
オンラインスナック23夜はこちらから↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinesnack23
オンラインスナックはもう開店します。その前に・・・ 「脱線話」 一泊目 岡山→関空(高速バス)→石垣島(JTA)→宿(タクシー) 関空での 搭乗手続きも無事に済み、いざ石垣島へ!! 10月に関空行ってたので(マレーシア便)焦らず済みました(;'∀') JTAの座席も選べたので窓際へ。 石垣島来たー!!(・∀・) まずまずのお天気♪ 宿のチェックインまで時間があるので、空港で時間潰しします。 そんなには人多くないなぁ あー、空港の中にある「やいま村」のソーキそば美味しいんです。 沖縄本土のソーキそばより離島の八重山そばの方が私は好き。 とうとう一人で来ちゃったなぁ・・・ もう楽しむしかないのです…
オンラインスナックはもう開店します。その前に・・・ 「脱線話」 フライト時間もめっちゃ良くない? 関空までは高速バス決定。朝5時発。 前の日の土曜はお店だから寝る時間ないけど、飲み過ぎにだけ気を付けよー(;^ω^) 帰りもこのフライト時間なら高速バスで帰れるんです。 これはイイ!(・∀・) 後は宿探し。 先ずは交通の便。 車をレンタル、って手もあったけど(殆どそうしますよね)運転はしたくなかったんです。 初一人旅でまぁ不安もあったので(;´・ω・) 観光は過去に殆どしてたので、ほんとに星を見るだけの目的で探しました。 2月23日(日)出発(日月の連休♪)で次の日ちょうど新月だったんです。 プラ…
オンラインスナックはもう開店します。その前に・・・ 「脱線話」 コロナという話題が出だした2月、 前述の、人生初の一人旅行ってきました! こんなにコロナで酷くなるとは思いもせずに(;'∀') 3月だったらキャンセルしてたかも(コロナで) まだ全然行けたんですよ~(行けて良かった・・・) 今まで旅行が好きで、年に何回も色々と行ってたんですよね。 国内は行ってない所の方が少ないなー。 去年は確か、 4月、福岡ミスチルライブ1泊2日 5月、第二の故郷、茨城へ3泊4日 6月、東京1泊2日 10月にお店の旅行でマレーシア3泊4日 11月、大阪1泊2日 今年 1月、徳島1泊2日 ・・・これらもまた追々(*…
オンラインスナックやってみませんか Part⑲ 【オンラインスナック最終仕上げ】
鳥居さんが作ってくれたウェブサイトの仕上げです 動画を撮ったり 写真を編集したり 一つ一つチェックしながら 頑張ってやった事が白紙になったり 決済の問題が解決したり 問題点がないかの確認 シミュレーションも抜かりなく 最終チェック完了 いよいよ近づいてきました・・・ あともう少し! エステ体験談↓ ポチっとお願いします<(_ _)> 【オンラインスナック23夜】↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinesnack23/ 続き↓
オンラインスナックやってみませんか Part⑱ 【オンラインスナック23夜ウェブサイト】
ついにオンラインスナック23夜のウェブサイトができあがりました! めっちゃ良い! こんなん想像してました! そんな中、恵子ちゃんの誕生日があったんです コロナ自粛でお客様も殆ど来られないかと思ってたのですが 何人かお祝いにかけつけてくれまして 久しぶりに賑やかな雰囲気になったのです 今まで当たり前のように楽しい日々を過ごしてたんだなぁ・・・ そりゃ、お客さんが来ない・・なんて日もありました もう誰も来なくなってしまったらどうしよう なんて訳もなく不安に思った日もあります でも例え一人しかお客さんのいない日でも 本当に楽しく過ごさせてもらってたんだなぁ、と 改めてあらゆる事に感謝したのでした・・…
オンラインスナックやってみませんか Part⑰ 【新型コロナウイルス緊急事態宣言】
外出自粛ムードも本格的に・・・ もうこの界隈に殆ど人を見かけません・・・ 緊急事態宣言も全国に・・・ ただ店を閉めて家にいても 独りでテレビを見て余計暗くなりそうだったので お店の看板は消して 鍵も閉めて 恵子ちゃんと2人、お店に出る事にしたのです 誰も来ないとわかっているので 普段はお酒を飲むのでタクシーでしたが 車で通勤して、家と店の往復だけでした オンラインスナックも、 予約なんかしなくても希望時間に対応できる って言うのを売りにもしたいと思っていました 毎日お店に居れば可能な事です ある日、恵子ちゃんがいなくて 1人で店にいた時、 あまりにも暇過ぎて掃除を始めたんですが 気がつけば12…
オンラインスナックやってみませんか Part⑯ 【オンラインスナックの認知】
オンラインスナック23夜をどうやって広めようか 色んな策を考えました YouTubeでもやってみようという・・・ いや、誰も見んでしょ(;^ω^) しかし色々オンラインというワードも増えてきました オンライン授業、オンライン教室、オンラインヨガ等々 一度にたくさんのお客さんを相手にすると 知らない人に顔を見られたくない、とか 支払いをせずに退出だとか そーゆートラブルもあるとの事・・・ なるべくトラブルが起きないようなシステムにしなきゃ 鳥居さん、 うちのサイトよりFacebookでポータルサイト作ってたみたいで 順番が違うんじゃ・・・(;^ω^) でも仕事の合間を縫って頑張ってくれて ほんと…
オンラインスナックやってみませんか Part⑮ 【オンラインサービス時間設定】
色々作ってみてたんです のちに、 23夜応援コース「次回来店時ボトル代」5,000円を作ったんですが 岡山の人限定っぽくなるので 23夜応援コース「シャインマスカットか白桃送ります」10,000円! を作りました(これはまぁパフォーマンス的な・・・笑) どちらも購入される事はありませんでしたけど(;^ω^) 120分コースも、一回やってみて「長い!」 モニター越しだと、なんて言いますか 「間」というか「空間」のようなものがないので 普段より長く感じられるんですよね 今は60分コースしか設けてないです 延長も皆さん殆ど使われません カード決済が面倒って事もあるんでしょうが・・・ コロナ自粛前、通…
オンラインスナックやってみませんか Part⑭ 【オンラインスナック料金】
オンライン料金設定は だいたい60分3000円で考えて 30分、60分、90分、120分と枠を作ってみました 料金もチップ欄とか作っちゃって・・・ チップは早い時期に外しましたけどね・・・ 口で説明するよりは 料金表を作って見せた方がわかりやすいですよね 写真も入れてね まぁこれもイメージ案だったのですが そう、料金プランだけではなくて そういう事か!と納得してくれるようなもの・・・ 試行錯誤の毎日でしたが、 でも考えてるだけではなくて 早く実行に移したいなぁ・・・ それにはまだ少し時間がかかりましたが 思い起こせばオンラインスナックの話が出てから 10日程でウェブにアップしたので ギューっと…
オンラインスナックやってみませんか Part⑬ 【オンライン予約システム】
料金はだいたい決まったのですが、 そこは少し置いといて・・・ オンラインサービスを申し受ける時どうするか・・・ 連絡先を知ってる方なら話は早いんですが 全く面識のないお客様と、 ましてや店舗でお相手できない方と どうやってやり取りしようか ここもネックでした あと、予約の仕方とか・・・ でも 果たして、飲みに行く時・・・ いや、何人かでの飲み会とかならもちろん皆さん予約してくれます ただ一人の時に、前もって予約する気になるだろうか・・・ ふと飲みたいなぁとか 誰かと喋りたいなぁとか その時の気分で変わらないかなぁ・・・ 予約があったらお店に行ってZOOM開いて・・・ そんな感じじゃないとできな…
オンラインスナックやってみませんか Part⑫ 【オンラインサービスとは】
その他、並行して考えていたのが 料金設定と予約方法でした 宅飲みという言葉が流行りましたけど そこに代金をいただく、というオンラインスナック・・・ 今の23夜の料金以上になると変だし かと言ってあまり安くしちゃうのもどうか 今みたいに参考にできるオンラインスナックって殆ど無かったんです 段々とオンラインキャバクラなんかが出てきてはいましたが 個人でやってるバーチャルスナックの料金は 趣味の延長、みたいな価格でした・・・ お客さんにもリサーチしてみたんですが 皆さんピンと来ないようで・・・ 「オンラインスナックって何??」 「そんなんにお金払う人いるの??」 「店に行った方が早いじゃん!!」 常…
オンラインスナックやってみませんか Part⑪ 【オンライン決済問題】
すでにオンラインスナックをやってるところは どうやって決済してるんだろう なんかチケット販売とかしてるね うちもできるかな LINEペイでもやってるんだね それ簡単そう 登録してみよ~ 無形商品販売といい、ナイトクラブ接客業云々といい、 オンライン甘く考えてました・・・ そういや、お店でペイペイ決済登録してるわ 店舗ペイペイなら大丈夫じゃない? 早くに店舗ペイペイ登録しといてよかった~ サイトにペイペイのQRコード貼ればいいんじゃない? 鳥居さん「そのQRコード送れる?」 ハイ、私はそのQRコードをただ写メったのでした(笑) 「いや、そうじゃなくてスキャンできない?」 えー、スキャンとかやった…
オンラインスナックやってみませんか Part⑩ 【オンライン販売って?】
モニターはタブレット オンライン通信はZOOM さて、後はどうやって代金をいただくか そこで、決済代行のある無料ホームページを探して いくつか登録してみました WIX、STORES、BASE・・・ 一番の候補はBASEでした これでどうにか上手くいくかな、 と思っていたんですが・・・ いざ進めていくと・・・ オンラインスナックって物を売る商売ではないんですよね 調べましたが、 こういう業態は「無形商品販売」というらしく 無形販売自体、制限しているところも多くて BASEもハガキ一枚でもいいので売買があったという証明がいると それだと、お客様の個人情報を聞き出さないといけないので 更にハードルが…
オンラインスナックやってみませんか Part⑨ 【オンラインスナックの価値】
その頃、 新型コロナがウイルスがどんどん感染拡大していき お客さんの来店人数も激減していました 閉めるお店も出てきて、 うちも閉めないといけないかな お店は存続できるのかな 女の子のお給料も出せるのかな どうしよう・・・ 時折そんな不安が頭をよぎりました 最初は、 よく目にするクラウドファンディング的な事も考えたんですが、 でもそれだとこちらからの一方的な要望だけになってしまう・・・ それでいいのか・・・ 外出自粛のお客さんも楽しめる要素がいるよね! そんな内容のものが作れたらいいね! 鳥居さんに言われてハッとしたのでした・・・ シミ気になりますよね↓ ポチっとお願いします<(_ _)> 【オ…
オンラインスナックやってみませんか Part⑧ 【オンラインZOOMとは】
モニターと通信回線 とりあえずこの問題は解決しました 後はどうやってオンラインで会話をするのか・・・ テレビ電話みたいなもん? そんなの今までやった事ないなぁ・・・ ラインだと殆どの人が使ってるし、 説明するのも簡単そう でも、ライン電話だと誰でも割り込みできてしまうんじゃ・・・ ZOOMも調べました 待機場所やパスワード設定等もあっていい感じ オンライン会議でよく使われているみたいだし でも年配のお客さんだと使いこなせないかも・・・ まぁその前に自分が使いこなせないとね(;^ω^) んー、しかし万人に使ってもらおうとすると無理なのかなぁ 使える人に限定して考えないと難しいなぁ・・・ うん、Z…
オンラインスナックやってみませんか Part⑦ 【オンライン通信問題】
オンラインやるにあたって必要不可欠なもの 通信回線ですよね そう、お店に無かったんです・・・ 工事してまで、というのもあったし 今の現状でできる事を探しました Wi-Fiルーター・・・それって工事いらないのかな? ちょっと電器屋に行って聞いてこよう! そこは携帯売り場も併設になってたので、 先ずはそちらへ 「へぇー、ソフトバンクって置くだけWi-Fiなんてあるんだ。簡単でいいなぁ」 「あら、ドコモのタブレットってスマホとセットなら1000円プラスでギガシェアできるのー? それなら今あるタブレットを再契約した方がいいなー」 そこでドコモショップへ タブレット再契約完了 最初はほんとに単純簡単にオ…
オンラインスナックやってみませんか Part⑥ 【オンラインスナックとは】
とりあえず、オンラインスナックというワードで 色々検索してみました 「へぇー、オンラインスナックって言葉も結構前からあるのねぇ」 いくつかそれらしきものを見つけましたが、 どうもスナックというよりは 個人宅でバーチャルスナックをやってる感じ・・・ まぁ個人でやるなら簡単そう でも・・・ 自宅でオンラインスナックやるって・・・ それでお金をいただくのはなんか気が引けるなぁ それに自宅でマンツーマンの接客・・・ なんかエロくない? やっぱ自分のお店からオンラインとしての営業がしたい! そうでないとオンラインスナックとは言えないのでは? そんな思いに至ったのです 店舗からのオンラインサービス ここに…
「ブログリーダー」を活用して、オンラインスナック23夜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。