発火する際にどう置いても暴発してしまうハチイチのこと。発火したいのにこのようなツモが来てしまった時は「デビった」と言うこともある。
出現ぷよの中で欲しい2色の組み合わせが出てくる確率は1/4C2(4色の中から2色選ぶ)=1/8通りである。「八分の一」を略して「ハチイチ」と呼ばれるようになった。※ツモ補正があるため正確には1/8ではないことには注意↑は緑・赤のハチイチをツ
連鎖を作る際のツモを置く順番の事。最終的な形が同じでも手順によって中盤の防御力や柔軟性に大きな差が出る。基本的には上級者のプレイを見て手順を真似るのが上達の近道であると言える。
2020/09/27SEGAアトラスTV内「ぷよぷよチャンピオンシップ TGS特別大会 ~四天王アルティメットマッチ~」にて、ぴぽにあ氏が使用したキャラが話題となった。それは...ヴァルキリーアルルである。(↑ぷよぷよクエスト内キャラ”戦乙
oka概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「岡山出身」ファイズマンクリエイティブ所属。89世代。落ち着いた実況解説に定評がある。ぷよらーとして先折りGTR主体の安定した形を得意とする。備考※情報がかなり少ないため情報求む!関連動画...
無回転時に下にあるぷよ。または回転させる場合に動かないぷよ。子ぷよは軸ぷよの周りを回る。⇔子ぷよ無回転時回転時
無回転時に上にあるぷよ。または回転させる場合に動くぷよ。子ぷよは軸ぷよの周りを回る。別名「公転ぷよ」⇔軸ぷよ無回転時回転時
試合開始から一番はじめに来たツモ。または~3手目までのツモのことを言う。初手2手までパターンはAAAA(全消し)AAABAABBAABCABAAABABABACABBBABBCABCCの10通り※初代はABCDツモがあるが、通以降は無い
2020/08/26にぷよぷよ™テトリス®2の情報が公開されました。今回はぷよぷよ™テトリス®2の情報と期待したいこと&気になることをまとめていきたいと思います!公式HPはコチラ発売情報2020年12月10日発売
へーょまは概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「ぷよぷよ界の足長おじさん」名前が読みづらいことで有名。ぷよらーとして通ルールだけでなく、特殊ルールも得意とする。備考ぷよぷよグッズの収集が趣味。※情報がかなり少ないため情報求む!関連動画...
ざっくり言うと・・・ゆーふぉ株はしばらく放置!!今はキャッシュを貯め込むフェーズ。保有株の現状〇S&P500連動の投信(積立NISA枠)⇒プラスここはずっと変わらず積立てていきます。〇ラインスマート投資⇒プラス元々ポイント目的だったのでそろ
めいせつ概要JeSU公認プロぷよらーの一人。95世代所属無し。推薦によりプロぷよらーになった一人。2才の頃スーファミではじめてぷよぷよをプレイ。ぷよらーとして通ルールだけでなく、フィーバールールやその他ルールも幅広くこなしていく。備考レムレ
ぷよぷよの対戦では、はじめ70点につき1個おじゃまぷよが送れる。基本的に試合開始から96秒経つと52点につき1個おじゃまぷよが送れる。つまりマージンタイムに突入すると、おじゃまぷよを送れる量は約1.35倍になる。以下マージンタイムのレートを
13段目にぷよは存在できるが、14段目のぷよは消えてしまう。しかし、通過&設置はできる。(ぷよぷよSUNでは14段目のぷよは消えない)
フィールドでは見えないがぷよを設置できる部分。回しやファジーなどで使う領域。
おじゃまぷよを送れる量は点数で決められる。得点計算は連鎖毎に行われ消したぷよの個数×(連鎖ボーナス+連結ボーナス+色数ボーナス)×10で求められる。マージンタイムに突入していない場合70点につきおじゃまぷよ1個送れる※このときに落下ボーナス
live概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「覇王」89世代RED ONE所属 「ミスケンの再来」「天性の連鎖技術」とも呼ばれたり呼ばれなかったり。詳しい紹介はぷよキャンのコチラの記事にまかせます。live氏自身が執筆しているものです。ぷよ
今回はぷよらーと交流したい!もっとぷよぷよが強くなりたい!という方のためのコミュニティを紹介します。現在ぷよぷよのオンライン連戦や交流はツイッターやツイッターアカウント「ぷよぼっと」を通して行われています。新しい交流のプラットフォームとして
Tom概要JeSU公認プロぷよらーの一人。超ハイスペックが特徴ぷよ界きっての愛されキャラクター。職業は公認会計士。仲の良いぷよらーは「momoken」彼の名を冠した「Tomスペシャル」という連鎖尾がある。ぷよぷよの名実況者であり、「青がきた
連鎖を組むと相手に送れるその名の通りお邪魔なぷよ。4個以上並んでも消えない。隣接するぷよを消すとおじゃまぷよも消えるが、点数にはならない。おじゃまぷよの種類には「かたぷよ」や「得点ぷよ」がある。↑アイコン↑ぷよスポのおじゃまぷよ通...
高速落下時、1マスにつき1点の点数が入ること。一番上から一番下に落下の場合11点通常は70点でおじゃまぷよ1個なので、中盤では連鎖の点数に加え、落下ボーナスのおじゃまぷよ+1個、+2個が加わる。単発で1,2個おじゃまが増えることはかなりの脅
Kuroro概要JeSU公認プロぷよらーの一人。イケメン。名前の由来はハンターハンターの登場人物「クロロ」から。はじめなんとなくこの名前にしたらしいが、ある程度この名前で有名になり、そのまま「クロロ」を名乗るようになった。スポンサーは、くま
降ってくるおじゃまぷよの量を表すアイコンのこと。詳細は以下画像(コチラからお借りしました)小さい順に「小ぷよ」「大ぷよ」「岩ぷよ(赤玉)」「星ぷよ」「月ぷよ」「王冠ぷよ」ルールによっては「彗星ぷよ」などの種類もある。
ぷよぷよプレイヤーのことを皆「ぷよらー」と呼ぶぷよぷよやってりゃ君も立派なぷよらーであるぷよらーの一覧はコチラ※以下どうでもいい話です「らー」ってどっからきたの!?!?と思われるかもしれないが、英語では「er」を付けると「そのことをする人」
Kamestry概要JeSU公認プロぷよらーの一人「連鎖のアーティスト」くまちょむ氏と双璧をなすレジェンドプレイヤーの一人。イケメン。名前の由来は当時よく聞いていたアーティストの「CHEMISTRY」の歌が「音楽的化学反応」を起こすというこ
タッタカのの最後の回転を2回増やしたもの縦置きなので14段目のぷよは消滅することに注意!
1回転します1/4回転て右に移動しますこれが「右タッタカ」左右逆にすれば「左タッタカ」名前の由来はアーケード操作音B⇒Aの入力が「タッタカ」とリズミカルに聞こえることから命名はミスケン氏今はもう無きミスケン氏が作ったタッタカ道場↓...
2・4列目13段目にお邪魔ぷよが降り、まわしが不可能になる状況のこと。語源は↑図(Tom VS くまちょむ 100本先取)13:20付近くまちょむ氏が頑張ってまわしをしようとするが、悲しくも壁が越えられずそのままぷよが落下していったことから
1段ずつの足場を利用して落ちてくるぷよを上に登らせる技術。元ネタはストリートファイターの「昇竜拳」より
回転によるまわしを利用し、12段目におかれたぷよを超える技術以下左3回転の壁超え例上部の連鎖構築では必須の技術であるあまり知られていないかもしれないが、1列空きがあっても可能2列であっても可能3列は(おそらく)不可能
「ブログリーダー」を活用して、ゆーふぉさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。