今日、何気にテレビをつけていると、通販番組で販売していたこのボディタオル。名前は「ゴムポンつるつる」。 肘やかかとの角質や背中のぽつぽつなどもあっという間につるつるにしてくれるらしい。この特殊なゴムが毛穴の汚れや皮脂を吸着してくれるんで、使用後はピカピカになるそう。 通販番組の商品は3枚組で6千円だったので、とりあえずの1枚を試しに使って、結果が…
コロナウィルスの影響で、どうしても密になる電車やバスでの通勤や通学はリスクがある。こういう時に、運転免許があれば、車で通勤、通学が可能なのに。。。 そういう方のために、合宿で一気に運転免許を取っちゃいましょう。運転免許があれば、やっぱり何かと便利ですよ。 今回のようなケースもそうですが、大地震や水害の時も、避難ができる。歳をとってから、…
キャンプの時や災害時に必要かなと思っていたポータブルソーラーパネルとポータブル電源。 いろんなメーカー、機種がある中で、現時点でベストな組み合わせと断言できるのが、JVCのポータブルソーラーパネル「BH-SP100-C」とポータブル電源「BN-RB10-C」。 両方ともJVCブランドで発売されてるけど米国Jackery(ジャクリ)との共同開発商品。 米国Jackeryは、創立メンバーに元Appleの…
今日、通勤の途中でラジオで紹介していた「サクッと分かる ビジネス教養 地政学」という本。 ニュースでアメリカと中国の対立やEU離脱など、なんとなくは分かるけど、実際に世界情勢について話をしてくださいと言われるとなかなかできないと思います。 でも、この本は、世界の情勢を地政学を用いて図解で説明してくれる良本だとのこと。 しかも、監修の奥山真司さんは、地政学の第一人…
現在、ダイエットの真っただ中で、糖質を我慢してますという方へうれしいお知らせです。なんと、糖質80%オフのパン、スイーツ、スナック菓子などを置いている専門店がありました。 コンビニや市販の商品ではない低い糖質量の商品が目白押しのサイト。ダイエット以外でも糖尿病や血糖値が気になる男性やトレーニング中で糖質制限をしているアスリートの方など、自分のご褒美用に少しだけ…
毎日、暑い日が続きますね。新型コロナも怖いけど、熱中症も気を付けないといけないです。部屋にいる時も、冷房をうまく活用して、体を冷やす工夫をしましょうね。 体を冷やす方法として、冷たいものを食べるということもありです。特にこの時期、美味しいのがアイスクリーム。 つい、スーパーやコンビニで美味しそうなものを探して買ってしまいます。
日常的に使っているボールペン。できれば、ストレスなくすらすら書ける方が気持ちがいい。 今、仕事に使っているボールペンは屋久杉をベースにしたなかなかのもの。ただ、握り心地が少し太く感じるため、すらすら書けるとまでにはいかないかな。 最近、ネットで話題の「ビクーニャEX」。「書き心地が神すぎる・・・」とか「これ以上に書きやすいボー…
明日8月19日からマクドナルドでマックフライポテト全サイズがオール150円になるキャンペーンが始まります。通常Mサイズは280円、Lサイズは330円なので、最大180円お得です。 マックのポテトは、大好きなので営業の途中で買って食べよっかな。それか、お昼をマックにするか。 あっ、そうそう、このマクドナルドのこと、関西ではマクドと短縮するらしい。まっ、こ…
娘が聴いていたYOASOBIの「夜に駆ける」。 聴いているうちに耳から離れなくなって、つい聴いてしまいますね。元々は小説投稿サイトmonogatary.comに投稿された星野舞夜の小説タナトスの誘惑を原作として作詞、作曲された曲です。 詩の世界がとても深くて、中毒性がある曲。小説読んだ後に聴くとまた違った感じがするのかな?
2020年度の上期ビジネス書ランキングが発表されました。皆さん、なんだと思います? 「嫌われる勇気」?「人は話し方が9割」? 日本出版販売(日販)とトーハンのデータをもとに順位をみてみると「嫌われる勇気」はそれぞれ2位と4位。「人は話し方が9割」がそれぞれ3位と2位です。 堂々の1位は、両社で1位を獲得した「FACTFULNESS(ファクトフルネス…
毎日、暑い日が続きますね。でも、この暑さは尋常ではない。 毎日38度、39度という体温よりも高い気温。 9月から子供たちも新学期が始まるけど、毎日の通学で熱中症になるような暑さです。某小学校では、通学用に子供用の日傘を提供したところもあるみたいですね。 確かに、子供の場合、身長が低いため、地面からの照り返しやアスファルトの熱さを直に受けそう…
日差しが強い夏に欠かせないアイテムと言えば、サングラス。 紫外線が目にダメージを与えるってことは、科学的にも有名な話ですよね。サングラスもたくさんあって、どれを選んだらいいのか分からない人も多いと思います。 サングラスで有名なのがレイバンだけど、欧米人の顔にはしっくりはまるけど、日本人の顔にはなかなか似合わない。そこで、おすすめなのがオークリー。<…
年に1度開催される東京ハンズのバーゲンセール「ハンズメッセ」が明日8/12から8/21まで開催されます。毎年、この期間限定のイイモノやお買い得商品が登場するので楽しみにしているセール。今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、店舗開催はなく、ネットストア限定の開催みたいです。 確かに、今、店舗で開催すると、お客さんがごった返すので正解ですね。ネットストア…
夏の飲み物をキープするためのボトル、水筒として、最近気になっているのがハイドロフラスク。 国産のステンレスボトルと比較すると、圧倒的にデザインがおしゃれ。実際、使ってみた口コミを見ても、保温性などは国産と変わらないらしい。 色や形、容量も豊富で、自分好みのボトルを選べそう。そして、国産メーカーにはない、取っ手が付いているので持ち運びにとても便利。<…
毎日暑い日が続きますね。今年は、お盆休みに帰省もできず、家でまったりと過ごすしかなさそう。 でも、夏休みの子どもたちのために、公園でバーベキューでもしようかなと検討してます。 ただ、日中の気温が35度を超えるとなかなか屋外でバーベキューもきつい。 そこで、暑さの避難所代わりにテントを張って、寛ぐスペースを確保しないと。 でも、日中がこう…
来年、新1年生になる息子さん、娘さんのために、ランドセルをどうしようかとお悩みのママやパパたち。お孫さんのためにランドセルをおねだりされている、じいじやばあば。そろそろ、ランドセルの購入を始める時期です。 やっぱり、天使の〇〇やフイッ〇ちゃんなどの有名ブランドがいいのか。それとも、オシャレな一点ものがいいのか。いろいろ、ありすぎて困って…
鬼滅の刃ファンの皆さまにとってうれしいお知らせ。主人公の炭次郎の武器である日輪刀の玩具が10月31日発売です。 日輪刀といえば、炭次郎が数々の鬼と戦い倒してきたアイテム。 しかも、刀身の付け替えにより、「水の呼吸モード」、「ヒノカミ神楽モード」、「アクションモード」の3つのモードに変化して、約50種類のセリフや効果音を発生させる機能があるみたい。 …
年々歳をとるごとに不足していく体内酵素。酵素不足は疲労の原因だったり、病院の引き金だったりと言われています。 酵素は元来、体内で起こる様々な化学反応を引き起こす触媒となるたんぱく質のこと。生命あるところに酵素ありと言われるように、酵素は人間が生命を維持するため、水や酸素と同じように必要不可欠な物質なんです。 そこで、いろんな酵素サプリが販売されて…
村上春樹さんの最新短編集「一人称単数」の売り上げが伸びていますね。8つのストーリーのうち、7つはすでに「文学界」にて掲載された作品。 「石のまくらに」、「クリーム」、「チャーリー・パーカー・プレイズ・ボサノヴァ」、「ウィズ・ザ・ビートルズ」、「ヤクルト・スワローズ詩集」、「謝肉祭(carnaval)」、「品川猿の告白」、「一人称単数」、など8つの…
つい、口ずさんでます。そう、瑛人さんの香水って曲。 なんか、曲調がすーっと入ってきやすいし、歌いやすいからかな。 ドルチェ&ガッパーナの香水を詩の中に入れているので親しみやすいのかも。 なんといっても、素朴で優しい歌声がずーっと残っていく。 昨日は、HEY!HEY!HEY!にも出て、チョコレートプラネットバージョンも聞けたし、なんかいい。 …
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。