こんばんは!台湾といえば夜市!というわけで西門町から比較的近い(といってもUberで移動したけど)夜市に行ってみました。 寧夏夜市 台湾。湿気が多くて…
《東京》JAL搭乗記 HND→KMQ 2025 夏至 滞在24時間未満
こんばんは。あづい…6月なのに溶けそうな私です。北陸、もう梅雨明けでしょ?まだ発表ないけど。弾丸上京旅。東京羽田に到着して22時間が経過したので飛行機に搭乗。…
こんばんは! 金沢の人気かき氷店が、せせらぎ通り(香林坊・長町武家屋敷跡エリア)に移転したので行ってきた。 ウミネコパーラー 金沢のかき氷といえばこ…
こんばんは! 先日女子会で出かけたお店が素敵だったので紹介します。 HORITA 205 明治11年に創業。金沢の老舗八百屋さんが手掛けるパティ…
おはようございます。昨晩、外から扇風機のような音が聞こえたんですが。しばらくしても鳴り止まないのでベランダに出てみたら…エッ!?これはあれだよね?ドローン!…
こんばんは。 横浜といえば崎陽軒のシウマイ、横浜といえばお菓子のハーバー。というわけで今回のおみやはこちら! 冷やしておいしい馬車道アイスクリンハーバ…
こんばんは。 今回の弾丸上京旅のお宿は、京急EXイン羽田イノベーションシティ羽田空港の隣の、天空橋駅から雨に濡れずアクセスできるホテル。そして2020年9…
《東京》JAL搭乗記 KMQ→HND 2025 夏至 滞在22時間
こんばんは。 先日弾丸上京してきました。一応一泊二日だったのですが、滞在時間は22時間!笑 まずはここで物色。 ガチャコーナー。何か面白いの…
こんばんは!パンが好きな私です。今回は竪町にあるあのパン屋へ。 シンタテベイクストア 種子島粗糖のドーナツ 270円このドーナツ!粗目の砂糖がこ…
こんばんは! 石川県のどら焼き探検隊(非公式。笑)の私です。過去のどら焼きはこちら。 『石川県のどら焼き集合〜!』こんばんは!今朝は晴れ曇り雨晴れ曇り雨…忙し…
こんばんは。 百万石通りから裏に入る道にある気になっていたお店へ。 トラットリアタマヤ 場所は近江町市場と尾山神社のエリア。銀行や証券会社、…
こんばんは。 お肉が食べたいモードだったので金沢のお隣、野々市にある焼肉店へ行ってみた。 しちりん家 しちりん家は金沢に二店舗、野々市に一店舗ある…
《金沢》どら焼きの皮がしっとりでお茶に合う!なかざき生菓子店
こんばんは!非公式石川県のどらやき探検隊です。笑いままでのどら焼き記録はこちら。 なかざき生菓子店 金沢市瓢箪町にある和菓子屋さん。1950年(昭和2…
こんばんは。いしかわ観光特使の私です今回は、何度か訪れたことのある県庁。ここの19階には無料の展望フロアがあり、内灘、金沢を上から見ることができる。 石川…
《金沢》どれにしようか迷っちゃう焼き菓子たくさん!bien bake
こんばんは! 前からずっとずっと気になっていた金沢駅西にある焼き菓子屋さんへ行ってきた。 bien bake 金沢駅から歩くこと13分程度にあるお店…
こんばんは。先日コマツの工場の後ろの埠頭でマンションなみの大きな客船を見ました。以前にもチラッとブログに書いたのですが、金沢はクルーズ船の寄港地なんです。 …
こんばんは!石川県どら焼き探検隊です。(自称)以前、八野田さんのしっとりどら焼きが忘れられなくて、でもなかなかあわない。先日、金沢駅2階の百番マートに行ったら…
こんばんは。 ひがし茶屋街に新しくオープンしたカフェ、はくのとに行ってきました。 はくのと 能登産の食材をつかったスイーツ、カキ氷、パフェ、ワイン…
こんばんは! 金沢市玉鉾(たまぼこ)のCOOP横にあるラーメン店。休日の開店5分前に到着したところすでに10名以上待ってるじゃないか! 自家製麺のぼる…
《金沢》裏路地にひっそりと営業する御菓子司ちとせのどら焼きとふくさ
こんばんは! 石川県のどら焼きを見つけては買って、食べて、ふとって、のわたしです。笑さて、今回は近江町市場と尾山神社の間にある和菓子屋さんに行ってきました…
こんばんは。 金沢市民が選ぶ金沢土産。今回はこちら! 箔座 星降る小径 今回の旅友のお土産は金箔付きの金沢らしいチョコレートケーキ。 金澤…
こんばんは。 先日、クラソ・プレイス香林坊にあるシネモンドに行って映画を観てきた。 能登デモクラシー 穴水町のドキュメンタリー。舞台となった穴水町…
こんばんは!今日は一日雨だったのですが、北陸も本日梅雨入りだそうです。 さて、羽田空港の話を。羽田空港限定のお土産を探すのが好きな私です。 鎌倉五郎…
おはようございます。 今年の父の日は、金沢にある老舗酒蔵である福光屋の/お父さん日本一飲み比べ6本セット\にしました。 福光屋は加賀鳶というお酒が有名…
こんばんは。 忙しかった東京旅ももう終わり。空港に早く到着したので、崎陽軒のシウマイ弁当を買おうと思っていたら 崎陽軒〜入荷時刻のご案内〜A.M…
おはようございます。 みなさん、YouTubeは観ますか?私はここ数年でTVではなく、YouTubeを観るようになって旅行コンテンツ、おうちエクササイズ、…
こんばんは。久々にあのカフェに行くべく朝活、いやブランチに。 Angolo Caffé 10:00〜スイーツ提供とのとこでそれを狙って。レジが混んでいたの…
おはようございます。昨日は金沢市は終日お祭りムード。午後から百万石行列を見に行って来ました。今回の場所は昨年の向かいの場所に。場所取りが前年より早い時間に行わ…
《金沢》駅から徒歩15分!スパイス好きさんにはたまらん焼き菓子とうつわANONE
こんばんは! 金沢駅から徒歩15分、観光地とは反対方向にあるカフェへ。 焼き菓子とうつわANONE この日ショーケースにあったのは、バスクチーズケ…
おはようございます。今日の金沢市中心部はお祭りです金沢百万石まつり 昨日は浅野川で加賀友禅燈ろう流しを見に行ってきました。『今日から8日まで百万石まつり』おは…
こんばんは! 朝食なしプランだったので、浜町ホテルの隣の隣にあるパン屋が気になり行ってみました。 Boulangerie Djangoブーランジェリー…
おはようございます。今日から8日まで金沢市で百万石まつりが開催されます。今年で74回目となるそうです そして今日のイベントはいくつかあります↓その中で気にな…
こんばんは。 ハワイが実家なアメリカ人(旅友)とハワイになかなか行けないチームジャパンがお台場のハワイで日米夏休み会談。 本当はヨーロッパに行きたかっ…
おはようございます。小松空港に行く時に利用している小松空港のリムジンバス。全てのバスではないけれど、金沢駅の他に香林坊、南町・尾山神社、武蔵ヶ辻・近…
こんばんは。 久々の東京ステイは、以前、前を通って気になっていたホテル。 HAMACHO HOTEL TOKYO浜町ホテル東京 2019年2月に開…
《西新宿》ダイワロイネットホテル西新宿のランチが目移りした件
こんばんは。 一年以上ぶりに会った同僚とランチに。最近のランチ事情はわからないので同僚におまかせ。 HEARTH ダイワロイネットホテル西新…
こんばんは。 4ヶ月ぶりに飛行機に乗りました。 KMQ→HND 田植えの季節。 雪が溶けたスキージャム勝山(福井県) 遠…
おはようございます。先日チラッと呟いたこちら。『あーあーあああああー金沢でもほたるぅ〜』おはようございます。金沢でホタルを鑑賞できるのをご存知でしょうか。しか…
こんばんは! 定食SAKABA とも家 近江町市場のファミマ横にできた定食SAKABAとも家に行ってきた。 定食を中心としてお酒に合うような一…
「ブログリーダー」を活用して、アザラシさんをフォローしませんか?
こんばんは!台湾といえば夜市!というわけで西門町から比較的近い(といってもUberで移動したけど)夜市に行ってみました。 寧夏夜市 台湾。湿気が多くて…
こんばんは。マンゴー大好きな私です。インドでマンゴーにあたって、それ以来マンゴーは避けてきましたが、台湾でマンゴーに再挑戦した結果、「マンゴーのために台湾へ行…
こんばんは。 昨年度ドバイでNIKEのTシャツをカスタマイズ。アラブらしいデザインも豊富でおもしろかった。 『ドバイのNIKEでTシャツをカスタマイズ』こ…
こんばんは。 とある日。飲み歩かない私たちが珍しく向かった香林坊・片町エリア。 福包酒場 福を包むとかいてFUPAO。そんなめでたいお店に行ってみ…
こんばんは。金沢のカフェ巡りが好きな私です。 今回はこちら、金沢市文化ホールに新しくできたカフェへ。 BUNCA CAFE BUNCA …
こんばんは。石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。笑今回、加賀棒茶と和菓子屋さんとのコラボ商品を見つけたので紹介します。 Tea Roastery Te…
おはようございます。七夕にビーバーの新作が発売されました。 SALT & VINEGAR ホリエモンこと堀江貴文さんがプロデュースする、会員制和牛レストラ…
こんばんは。先日台湾旅に行ってきました。メンバーは旅友と台湾2度目の先輩たち。実はこのメンバーで2018年に台北に来ていて7年ぶりの旅行。お二人が行ったことの…
こんばんは!先日台湾旅へ行ってきました。 〜2025年9月末まで実施しているTaiwan the Lucky Land キャンペーンに今回も参加。前回当た…
こんばんは!先日夏休みとして台北に行ってきました。今回はなんと…小松から台北(桃園)までの直行便を利用。 地方空港でも香港、上海、ソウルへ就航してるんです!制…
こんばんは! どら焼き大好きな、石川県どら焼き探検隊(非公式)です。今回は爽やかなどら焼きをご紹介します。 石川屋本舗 金沢ゆずどら焼き 324円…
こんばんは。カフェ巡りが好きなので今回はこちらへ。 豆月 ひがし茶屋街もから少しだけ離れた住宅街にある豆月さんへ。 昭和初期に建てられた町家を…
こんばんは!たまに食べたくなーるたこ焼き。金沢でたこ焼きを食べてきたお話。 たこ焼き八ちゃん諸江店 いなばむらとの間に駐車し、注文。作り置きはしないで、受…
こんばんは!石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。今回ご紹介するのは石川屋本舗のどら焼き。 石川屋本舗 加賀棒ほうじ茶どらやき 324円このパッケージデ…
こんばんは!氷室饅頭研究会(勝手に)です。笑すでに販売は終わってしまいましたが、どうしても氷室饅頭レポを書きたくて。 氷室まんじゅう毎年7月1日に…
こんばんは!なんだか憂鬱なプロジェクトが4ヶ月に渡ってあるそうで。めめめめめめんどうくさーーー 菓匠まつ井 氷室万頭 184円 重さ62g。酒饅頭ではな…
おはようございます最近暑くてボランティア活動も熱中症になりそうで水分と休憩は多めにとってます。地震から一年半、豪雨から9ヶ月が過ぎ、公費解体が近づいている、地…
こんばんは! 今年も一つ季節がめぐって↑って浜崎あゆみの歌詞のようですが今年も氷室饅頭の季節がやってきました。 氷室まんじゅう毎年7月1日に「…
おはようございます。最近トカラ列島付近の地震が多いですよね。大きな地震にならないことを願って。これを機会に昨日は防災グッズの見直しを。食料は今年の秋にほぼ消費…
こんばんは。あづい…6月なのに溶けそうな私です。北陸、もう梅雨明けでしょ?まだ発表ないけど。弾丸上京旅。東京羽田に到着して22時間が経過したので飛行機に搭乗。…
こんばんは!先週から10月第一週まで実は週1〜4勤務になります。(え?)9月末に無効になる有給を使い切るため休みまくります。 熊本旅続きホテルで朝食をつけ…
おはようございます。今年もこの季節がやってきました!甘くて最高な金沢すいかの季節が!金沢すいかは大きいので玉で買えない。スライスしているものを購入。スーパー…
こんばんは!今日もこれから会議です。発言はなさそうなので一安心 今回の熊本旅。一泊目はフェアフィールド・バイ・マリオット熊本阿蘇。道の駅の近くにあるマリオッ…
おはようございます 私は石川県の災害ボランティアとして能登地方の被災地で活動させてもらっています。【災害ボランティアのスケジュールと仕事】【災害ボランテ…
こんばんは。今日、久々に観光地内を通過するバスに乗ったのですが・・・満員バスでした。金沢へようこそ! さて熊本旅の続きを。鍋ヶ滝をあとにし、むかうは大観峰…
おはようございますベーグルが大好きなアザラシです。先日、とべーぐるへ行ってきました。 日本一美味しい玉子サンド 399円ベーグルはふわふわだけどもっ…
こんばんは! どなたかmoppyに登録してくださったとmoppyから通知が来ました。ありがとうございました 熊本旅。お腹を満たした後は鍋ヶ滝目指して北上。…
おはようございます。三連休2日目。昨日の作業で筋肉痛な私です。 金沢のカフェの話。バスに揺られて目指すは金沢のオーストラリア。 扉をあけると「こんにち…
こんばんは! 空港に着き、予約していたレンタカーを借りて、向かうは阿蘇方面。 阿蘇といえば赤牛。ランチは赤牛を食べに行くぞ〜!Googleマップで予めピン…
おはようございます! 前回 KuriSalo に行ってすっかり虜になったアザラシです。 ▼前回の訪問 『《金沢》驚きの高水分量!もっちもち食感が最高@K…
こんばんは。 羽田空港に着いたら、搭乗口へ。え?え?え? そうです、今回は夏休み第一弾。熊本旅のスタートです。熊本は高校の修学旅行以来という 機体は76…
おはようございます! 金沢には美味しいものがいっぱい。海鮮、おでん、カレー、和菓子、そして金沢らしいアイスもあるんです。金沢はアイスの消費量が全国1位だ…
こんばんは! 先日夏休み第一弾をとってきましたまずは小松空港へ。 行き先のヒントはこの写真のパイロット席の下の文字。うちな〜 2番目…
おはようございます。 \能登応援/お団子で有名な美福に「能登大納言」のどら焼きを発見! 美福 能登大納言どらやき 200円+税 …
こんばんは! 金沢にはカフェがたくさんあります。今回は西茶屋街近くにあるCOWRITE COFFEE へ。 お店のコーヒーは全国各地のロースターから仕…
金沢滞在時間、なんと6時間!リピーターだからできる、主要観光地を飛ばし、海鮮を食べない!?見たい、食べたい、にフォーカスしたプランになっております…
こんばんは! 今週いっぱい20時から会議です。時差があるから仕方なし。 和菓子が好きなアザラシです。金沢のあちらこちらに和菓子屋さんがあります。今回は長町武…
おはようございます。7月1日(月)に新作が出ました。ビーバーの勢いが止まらない おつまみビーバーペッパーベーコン 160円+税通常サイズより小さい3…
こんばんは!金沢は体感温度は31度で蒸し蒸しでしたが、関東は体感温度がまた40度とか。みなさん、クーラーつけてくださいね〜お水飲んでくださいね〜 金沢には…
おはようございますオフィスに行っていた時に、ほぼ毎日ファミマでプリンかシュークリームを買っていたアザラシです。今回は金沢で見つけた小松市のプリンを紹介します。…