2020年8月
【高校野球】夏季埼玉県高校野球大会3日目 注目の川口市立高校は浦和麗明に3-5で初戦敗退
夏季埼玉県高校野球大会は本日で3日目。埼玉県4強にも名を連ねた注目の川口市立高校は、大宮県営球場での初戦を迎えました。 対戦相手は浦和麗明高校、2017年までは女子校だった同校ですが、2018年からの共学化に伴い硬式野球部が発足。 1年足らずで県大会へと導いた名将監督や、全国でも有名な強豪校出身のコーチ・スタッフを配し、人工芝のグラウンドを整備する等、練習環境にも妥協をしない強豪の一角に名を連ねる
今回は東川口駅が最寄り、けやき通り沿いに一際目立つ合掌造りのお店「おかき処 虎笛」さんをご紹介します。 釘一本使わない欅(けやき)の合掌造り けやき通りを歩いていると、歴史を感じる建物が目に入り思わず足を止めました。 全体像は撮り忘れてしまいました。。 周りの建物と比べると一際年季の入った外観。日本の伝統的な住宅建築様式の一つである「合掌造り」で建てられたお店で、一本の一本の柱や看板などに長い歴史
【高校野球】夏季埼玉県高校野球大会が今日から開催!川口市内の高校の結果は?
サッカー経験者にも関わらず、コロナ禍前はJリーグの試合観戦よりもプロ野球の試合観戦の回数のほうが遥かに多かったカワマニです。 夏の甲子園中止に伴う独自の代替大会が8月8日(土)開幕 本日より、夏の甲子園中止に伴う独自の代替大会「令和2年度夏季埼玉県高等学校野球大会」が埼玉県内で開催されています。 出場チームは全148チーム(合同出場チームを含め160校)。まずは東西南北の各地区大会が行われ、8月1
【芝新町】地鶏串焼「たけぐし」蕨駅近くの鮮度抜群な串焼き屋さん
串焼きだとカシラや砂肝などの"歯応えある系"の串が好きなカワマニです。 今回はJR蕨駅が最寄り、芝新町にある地鶏串焼き「たけぐし」さんをご紹介します。 こちらのお店も数年前から何度か利用したことのあるお店で、雰囲気良し・鮮度良し・味よしな串焼き屋さんです。 蕨駅東口駅前通りの銘店 たけぐしさんは2013年オープンで、現在は蕨駅東口、戸田公園駅に1店舗ずつお店を出しています。 東
【戸塚】「麺屋桐龍」説明不要の人気店が8月1日に改装オープンしてた
梅雨明けから夏の暑さが続いてますね。こんにちはカワマニです。 今回はJR東川口駅と埼玉高速鉄道戸塚安行駅の間に位置する界隈でも有名ならーめん屋「麺屋 桐龍」さんをご紹介します。 カワマニも学生時代から9年近く通ってる大好きなお店なので、改装中はまだかまだかと楽しみにしていました。 店舗もらーめんも進化を続ける 桐龍さんは、オープン間もない頃からとにかく進化し続けているお店だなとカワマニは感じます。
【幸町】「Cafe キクチ」朝早くからオープンしている憩いのお店
いつもより早起きをした日って、何か得しているような気になりませんか。 カワマニは早起きをしたとき、1日全体の時間に余裕があることや、活動量を多く取れることに気分が少し高揚します。 この日は5:00頃に目が覚めてふと思い立ち、川口駅近辺で朝活ができそうなお店を調べたところ、東口すぐの「ベックスコーヒー」さん、そして今回ご紹介する「Cafe キクチ」さんが川口駅近辺では最も早いオープンの6:30から営
【上青木西】「おとなの塩soba」無化調と味へのこだわりで”飲み干したくなる”1杯
1ヶ月雨続きだった梅雨も明けて晴天が見られることが嬉しいカワマニです!出かけるのが楽しい。 今回は西川口駅が最寄りの上青木西にあるラーメン屋「おとなの塩soba」さんに行ってきました。 令和元年7月5日に創業のいま話題のお店 よく見ると「SOBA」の"B"の文字がどんぶりと麺と箸のモチーフに 「おとなの塩soba」さんは今年の7月5日でオープン1周年を迎えた比較的新しい店舗。な
【川口】「ラウンジ リリア」リリア1階でゆったりとランチ&ティータイムを
8月に入り、梅雨も明けて、暑さは苦手だけど夏がやってきたことに喜びを感じるカワマニです。みなさん8月もカワグチマニアをよろしくお願いいたします。 ということで、今回ご紹介するのは「ラウンジ リリア」さん。川口駅目の前の「総合文化センター・リリア」の1階にあり、昔ながらの落ち着きもありながらおしゃれさも感じる喫茶店。 今まで学生時代の芸術鑑賞会や、成人式でしか訪れたことがなかったリリアにて心安らぐテ
2020年8月
「ブログリーダー」を活用して、へいへいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。