公務員を早期退職して札幌へ移住し、日々の日常の記録です。北海道の情報や特に札幌市の情報等、ウォーキング報告(万歩計)、ダイエット報告(毎日の体重等)、節約生活(日々の食事)など退職した者の日々の日常を報告していきます。
豚のブロック肉と長ねぎが冷蔵庫にあったので、炊飯器を作った角煮を作ってみました。ちょっと甘すぎたけどまぁまぁおいしかった。ちょっとつゆが多かったかな。煮詰めるといいのかな。後、結露については、昨日もきちんと換気したので結露が発生してなかった。家干しだから、去年はあんなに結露してたのかな。
結露問題が解消されました。翌朝というかいつも、結露で大量の水滴が付いてたのですが、換気をして室内の湿度を50%くらいまで落とすと、結露が発生しなかったです。大体1日1回50%以下にすればいいかな。洗濯物を室内乾燥させた時はもう少し多めに換気かな
今日はすごく天気がいい!そして家の中の窓は雨が降ったかのように結露で水浸し(泣)今年は窓にプチプチをそとの窓と内側の窓両面まで張ったのに、全然効果無しw。ネットで調べた中では、家の中の湿度が問題らしい。で室内の湿度はと言うと大体70%だった・・・
今日は雨が降ってたので、雨が止んだタイミングで買い物へ。でも、外は薄暗く、小雨が降る中、一人寂しく買い物へ。綺麗に黄色い葉を付けてた木は葉が落ちてしまっており、見るからに寒そうw。帰りは本格的に降って来て、雨の中歩いたの • もっと読む »
2年ぶりに開催するらしいです、雪まつりが!期間は、来年2月5日から12日までの8日間の予定らしいです。いつもは出張で重なってるときにちらっと見るくらいですが、時間があればじっくりみてみたいですね。小さい頃に連れてきてもらった記憶がおぼろげにあるくらいですが・・・
雪が降って、真っ白な札幌をイメージしてたけど、全然雪無いやw。予報では寒く雪がってなってので冬用を羽織って買い物に行くと、確かに気温は寒いけど雪が降った形跡はないね。冬用だと少し暑い気もするけど、ジャケットでは寒いね。
なんかね。調子が出ない。こんな日(最近いつもだけど)は家に閉じこもります。食料は十分あるし、しばらく買い物に行かなくても・・・。お腹の調子がいまいちなんだよね。明日からしばらく、雪模様ですね。アパートはストーブを付けなくてもまだ、20度を保ってます。
日、夕方から起きた腹痛で夜は寝れずに、腹痛をずっと画面してました。腸捻転って言われた時も我慢だったw。風呂に浸かって体を温めると、少しは和らぐので、1時間くらい浸かってました。腹痛で暑くは無いのに出る汗は冷や汗なのかな。以前の腹痛も翌日まで画面しても収まらずに病院いったけど・・・
札幌市が観光施設を無料開放を実施中です!。さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化月間として2021年11月20日(土)~12月19日(日)の間で実施してます。私は以前の時は、札幌時計台やさっぽろテレビ塔を見てきました。それ以外は場所が遠くてw
今日も普通に寒いです。洗濯物は簡易乾燥を2時間とかしてるけど、全然乾く気がしないw でも、今年、札幌の初雪は11月19日で、観測史上2番目に遅かったようです。いつもはもっと早いのね。でも、温暖化が叫ばれてる時代に、初雪は最も遅いにはならないのね。
いつもは外の音があまりしないのに、昨日の夜は風の音がすごかっけど、今日の天気は普通だったw。昼から行動開始したけど、風もあまりなくて今日は暖かい感じでした。ただ、街路樹の葉っぱがほとんど落ちてたので、昨日の強風だったんだと感じさせます。
だけど、しばらくサボってた。で記帳してみたら、ATMからは何も記帳されずに帰ってくるの通帳w。通帳も結構整理したので、保険料と定期預金の積立分しか記帳されてない。クレジットで出来るものは全部変更したし、他は楽天銀行のネット銀行できるのはネット銀行にしたしね。
寒かったけど、昼から近くのドン・キホーテにいってきました。暖房費を節約する為、電気毛布を見てきました。で、目に付いたのがポンチョブランケット、寒い時は、古いゴワゴワした毛布を羽織ってしのぐんだけど、肌触りがいいポンチョの毛布があり、速購入!
日も寒いです。日中は日が差したで、少し部屋が暖かくなりましたが、ストーブを付けないとそろろそ寒いかな。 でも、我慢する!灯油よりガスの方が高い感じだし・・・。去年はガス代で1カ月1万ちょっとの請求だったはず。 来週からの天気予報で雪マークがあるね。
日、外にでなかったので、一応買い物がてらウォーキング!。少し大回りして生鮮市場に行ってきました。昼過ぎに日が差してきたので、すぐ出発。しかし、外は寒かった。もう、冬用のを着ないと寒いね。手袋も必要かなと思われるくらいには寒いw。外気温をみてみたら7度でした。
一番困るのが、食べてるときのくしゃみ・・・。近くにティッシュがあれば、それで口を覆ってすることが出来るけど、ティッシュ程度では破けてしまって、結構悲惨なことに。こんなこと無かったのにな。寝る時にもよく、くしゃみが出るので、ベットのティッシュの位置は覚えておかないとw
不思議な旅館みたいなところで迷子になる夢をみる。そこで、大半は何かに追いかけられ、適当な部屋に逃げ込む感じかな。同じような場面の夢を何回も見ることあるよね。結構な回数見てる夢なんだけどね。こんな同じ場面を何回も繰り返してみることはありますか?
炊き込みご飯が食べたい!と思って、栗甘露煮?瓶に10個くらい入ったのが、100円くらいで売ってたので、栗ご飯にしてみました。甘露煮の液も少しいれて、甘めに作りました。失敗が怖くて、2合に栗半分にして作ってみたけど、まぁ、普通でしたw
スマホでよく見るスーマートニュースていうアプリなんだけど、その中にクーポンっていうコンテンツがあって、よく割引のクーポンとかたくさん載ってる。で、たまにお菓子等の無料クーポンが当たるキャンペーンをしていて、昨日ブラックサンダーというお菓子が当たりました。
昼から雨もやみ、買い物に行く途中に鶴かな、白鳥かな。創成川といっても、水が少ししか流れていないところを飛んでました。写真は小さいですが、結構大きいです。鶴かなと思ったけど、真っ白だし、白鳥かな。鶴と白鳥の違いって何だろうw
夜から朝方にかけてすごい雨だったらしいw。家に居ると全く気付かないくらいだけど、ニュースで見たら、結構降ったのね。アパートは鉄筋コンクリートだったかな。木造の家とは違って、雨とか全然音がしない。サイレンの音がすごかったから、その対応だったのかな。
札幌市は、ススキノ地区など繁華街での「客引き」を全面禁止する新条例の来春施行を予定してるようです。居酒屋やカラオケ店を含む全業種に対象を拡大との事で、居酒屋とかは客引き出来てたのね。店の前の客引きは大丈夫だけど、付いてくる客引きは禁止になるらしい。付いてきて客引きするのって怖いよね。
アパマンショップでアパートをお願いしたんですが、その時に会員になったらしく、SPREE(スプリー)と言う、全国140万件以上の優待が使えて、無料で賞品が当たる抽選に毎日挑戦できるお得な福利厚生サービスらしい。で、ペヤングソース焼きそば18個が当たりました!
なんかカラスが怖い。後ろからきて、すれすれを飛んでいくことも。もう11月だから繁殖期ではないと思うんだけど、なんか狙われる気が。外を歩くとカラスが目立つし、自分の周辺を飛んでる気が。。。気のせいと思いたいけど、カラスが異様に目に付くんだよね。
何もしたくない日ってありますよね。なので、ずっと家にいました。でも、お風呂と明日のゴミ出しだけはしてきました。ほんとは朝に出すんだけど、アパートにはゴミ出し用の倉庫があって、そこでも分別してゴミ袋を出すようなので、前日ぐらいから出しても大丈夫かな。
今日も寒い。夕方からはベンダの窓から冷気が入ってきて、すごく冷える。窓には電気暖房を設置してなんとか防ぐ。電気代はたしか1時間で1円とかだから、寒いときだけの使用だと電気代もそんなに掛からないね。ベンダには冷気を防ぐ発砲スチロールで出来てるパネルを置こうかな。
昨日から寒いですね。寒くなると温泉入りたくなるけど、自宅のお風呂で我慢!ガス代だけで入れるしね。でも 狭いし、肩まで浸かれないのが残念。でも、お金無いし、仕方ないね。がまんがまん。お風呂に入れるだけでも感謝しないと !世の中には倉庫で生活してる人もいるくらいだし。
「ブログリーダー」を活用して、kamiyaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。