chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食っちゃ釣りブログ https://ganbareoyakata.net

アラフォーのしがないひとり親方(既婚・子アリ)でやんす。以後お見知り置きを。 このブログでは趣味の釣りや料理、お取り寄せしたものなどを紹介していければと思います。

ゲーハー親方
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/20

arrow_drop_down
  • 発達障害サバイバルガイド

    何気なくAmazonを徘徊していたら、ふと見つけたこの本。発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47自分は発達障害の自覚症状は特にないのですが「片付けられない」や「貯金できない」といった項目を見るに

  • iichikoNEO (いいちこネオ)

    ハイボール向けの焼酎として、「いいちこ」をアレンジした焼酎「iichikoNEO」が発売されました。最近のハイボールブームで、焼酎も炭酸で割って飲む方が増えたからでしょうね(かくいう私もそうです)

  • 腸よ鼻よ 潰瘍性大腸炎

    安倍総理が辞任されるそうですね。持病の潰瘍性大腸炎の再発?悪化?が原因とのこと。 潰瘍性大腸炎のことを知りたければ、「腸よ鼻よ」というこの漫画がわかりやすいとのことで、僕も買おうかと思っています。

  • 谷町九丁目 ふる里

    麺活カテゴリーでは珍しくうどんです。谷九の超有名店、「ふる里」に行ってきました。ふる里は、24時間年中無休の店。夜中だろうが、早朝だろうが、美味いうどんを食べたくなればいつでも寄ることが可能です。

  • 大起水産回転寿司 神戸魚崎店

    大起水産といえば、堺の市場にあった魚屋さん(今もあります)というイメージなんですが、回転寿司や持ち帰り寿司の店をバンバン出店して、堺近郊の方以外には回転寿司屋として認識されているんじゃないかと思います。まぐろ食べたばかりなのに寿司屋に行きました。

  • キハダマグロの赤身と中トロ??

    昨日の続きです。キハダマグロのサクも買っていた、と予告しておりましたが、まさにそれを切って食べております。 ちょっと早い晩酌です♪赤身と、赤身と同じように売ってはいたけど中トロ気味なやつをば。

  • キハダマグロのタタキ

    以前の記事でも書いた書いた中筋水産へ、今日も買いに行ってきました。今日はビンナガの入荷はなく、キハダでしたね。たまらんうまそうでしょう?旨かったですよー♪( ´▽`)

  • 隠岐の島 お土産

    隠岐の島は塩が有名なんですね。ホテルには塩饅頭が置いてあったし、土産売場にもありました。ただ、フィナンシェの方が売れまくってる印象でした。ということで、塩フィナンシェを買いました。

  • 伊丹空港 ラウンジオーサカ

    今回の出張で、久々に飛行機に乗りまして。 伊丹発だったのでカードラウンジへ行ってきましたよ。

  • 隠岐の島 隠岐プラザホテル

    久々に隠岐の島へ出張です。今回は楽天トラベルで宿を取りました。じゃらんでとったり楽天でとったりヤヤコシイですねw GoToトラベルキャンペーンおおかげで、宿代はだいぶ安くなっていますね。今回も朝食付きで6千円台でした。

  • 近鉄特急 ひのとり

    近鉄の名阪特急に、アーバンライナー以来の新車が投入されていまして。息子と乗り鉄の旅をしてきたときに見てきました。近鉄の名阪特急:ひのとりです。かっこいいですよねぇ・・・。ひのとりは伊勢志摩に行くしまかぜのような観光列車ではなく、名阪特急の豪

  • 寝屋川市 ず〜ち

    昔からあるケーキ屋さんなんです。味もたいして変わってない。でも、ずっと人気です。美味しいチーズケーキを販売しているお店です。

  • 秘湯 洞川温泉

    先日の川遊びの帰りに、少し足を伸ばして天川村の洞川温泉まで行ってきました。 ご存知ですか?洞川温泉。「どろがわ温泉」と読みます。

  • 和泉市 ラーメンスミイチ

    一体この店に通い出して何年になるのだろうか。 元々はくねくねラーメンと言う店名で、 その後店名の変更や、移転→元の場所に戻る といったことを繰り返しながら長く営業されているお店。

  • 黒滝村 川遊び

    今年は夏休みが短くて、夏休み期間がわかった時点でホテルの予約をしようと思ったら満杯、という、夏休み旅行計画失敗をしでかしたのですが、それではあまりにもかわいそうなので、子供を連れて川遊びへ行ってきました。

  • 豊岡市 玄武洞

    実は、前回の出張のことで、まだ書けていないことがあったんですねぇ。それが玄武洞。丸山川沿いにある、それはそれは荘厳な場所でした。この記事は写真だらけにします。自然の凄さは、僕のチープな言葉に装飾されるより、あるがままを見ていただいた方が良い

  • 貝塚市 旭川ラーメン

    えっと、本当の目的は釣りです。中1日で釣りに行きました。えぇ、バカです。 前回岸和田の南洲軒の記事</a>でも書いていた、泉南方面に行った時の本命ラーメン店に行ってきました。 ラーメンも中1日です。えぇ、バカです。

  • 岸和田市 南洲軒

    久々に夜釣りに出たのですが、その帰りにラーメンを食べました。 泉南方面に行った時には行きつけのお店があるのですが、 その日はお休みだったのでこちらの屋台のラーメンにしました。

  • タッチ 一気読み

    あだち充の名作、「タッチ」が、漫画アプリ「サンデーうぇぶり」で8/17まで全編無料公開されています。

  • 加古川市 かつめし

    朝のうちに作業は終わったので、帰りに加古川市名物の「かつめし」を食べることにしました。 かつめしってのは、平らなお皿にご飯をよそい、薄めの牛カツを乗せてデミグラスソースをかけたもの。この文字面だけをおかずに白ごはんが食べられますね(・∀・)b

  • 開店祝い フラワーアレンジメント

    知人が独立してマッサージ店を出しました。なんか先輩と一緒にやるみたいです。そして、開店祝いといえば花ですよ。花。事務所開きとかなら胡蝶蘭、飲食店ならスタンド花やバルーンアレンジメントも含まれてきますね。

  • 茨木市 ラーメン熊きち

    今日の現場は茨木市。と、言えば、一度行ってみたいのは麺や紡。とはいえ、相変わらずの大行列。今日も諦めましたw と、いうことで、紡さんの近くには美味しいラーメン屋さんがたくさんあって、まだ入れていない店があったので凸してきました。

  • ユーザー車検 検査当日 レーン

    検査当日の最後の行程です。いよいよ検査してもらうために、レーンに並びます。 その際には荷物を全て下ろし、乗車するのは自分だけ、ホイールキャップやセンターキャップが付いている場合は持って来たマイナスドライバーで外しておきましょう。いよいよレーンに並びます。

  • ユーザー車検 検査当日 受付からレーンに並ぶまで

    では、ユーザー車検を受ける検査当日の流れです。まずは受付からレーンに並ぶまでを解説します。 出発前に、必ず予約番号を控えていきましょう。

  • ユーザー車検を通してきたので忘れないうちに記録しておく

    今年は車検でした。いや、もう面倒なんで、店に頼もうかなぁ、とも思ったのですが、コロナコロナで大変じゃないですか・・・。少しでもお金を節約しようと、自分で車検を通してきましたので記録です。コレから自分で行こうという方の参考になれば&自分の今後

  • 大起水産で蕎麦を買う

    こんばんは。夏はざるそばですな。こないだ豊岡に行った時に出石そばを食べましたが、それでも家でもそばが食べたい。あ、うちはあんまり素麺は食べないんですよ。基本はざるそばです。 今日も食べてたんですが、ストックがなくなってきたので買い足しに行ってきました。

  • グリーンホテルモーリス

    中国・山陰方面を中心に、数は少ないけれど、綺麗でサービスの良いホテルを運営しているグリーンホテルモーリス。 今回は豊岡に宿泊したわけですが、このホテルの良さをお伝えしていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲーハー親方さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲーハー親方さん
ブログタイトル
食っちゃ釣りブログ
フォロー
食っちゃ釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用