道具とマコモダケ
駅近く、普段は素通りしていた小さな荒物屋さん 必要としていた大きめの竹ざるが目に留まりました 竹の皮面のみでしっかり編まれています。小さな店内を見渡して並ぶのは鍋、フライパン、様々な調理具。 ごま煎り器など興味深いものもあり、大阪や新潟、三条燕などで作られた良質なものばかりですがお値段も良心的 店主さんは商店街(昭和30年代)の写真を見せてくださって商店街に天幕が貼られオート三輪のある様子、駅の移り変わり、昭和40年代にはアーケードが完成して活気ある人々の様子など写真を見ながら丁寧に説明してくださいました 貴重なお話を沢山聞けた上に恐縮ながら竹ざるも安くしてくださりました 長年使える道具が手に…
2021/10/30 08:30