chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資はゆっくり急いで https://investomisto.com/

投資スタイル模索中、投資歴15年なのにPER覚えたのが3年前という底辺投資家 調べたこと、考えたことを書いています。

misto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/18

arrow_drop_down
  • 今年度最初の決算シーズンスタートまずエイトレッド

    今年度からは決算資料が公開まずは第一四半期の業績売上高営業益経常益最終益1Q48920420413422年計画2,100880880610進捗率23.3%23.2%23.2%22.0%単位百万円半期と本決算偏重気味なので25%行かなくても問

  • 証券会社の口座は社会人には必須

    証券口座の普通の活用方法株式の売買投資信託の売買iDecoの積立オーソドックスな活用方法は以上NISAやつみたてNISAは株式や投資信託の売買に含みますね他にオプションや先物やら上級者向けの方法もありますが省きます(自分もオプションや先物は

  • 運で手繰り寄せて、実力で勝利を掴むってすごい

    ロードレースの女子は奇跡だった昨日の男子のロードレースの熱戦の余韻がある中女子のロードレースも面白そうなのでスタートからWebで観戦137kmと距離は男子の半分で、三国峠っていう異常な坂はないでも、過酷なコースではない分、選手たちの戦いがあ

  • 日本の風景はすごく美しいことを実感したオリンピック

    オリンピック自転車ロードレース男子をフルで視聴ツールドフランスの延長ステージの様な豪華メンバーが最後まで死力を尽くして戦い最後はエクアドルのカラパスが抜け出して金メダルを獲得銀メダルは数センチの差でオランダのファンアールト銅メダルはスロベニ

  • オリンピックはプロのスポーツ大会だよ

    スター選手が勢ぞろいする競技競技人口世界一の競技バスケットボールはアメリカのトップクラスの選手は不参加 逆に言うとグローバル化しているNBAで選手が各国に散っていてアメリカが絶対に優勝というわけではないところは面白い 競技人口2位のサッカー

  • コロナワクチンの効果は抜群なようだ

    最近のコロナ感染者の年代最近の感染者のニュースでは若者が感染していることをアピールしたいのか年代別に発表をしてくれている。7月22日の感染者の発表もあった東京都では2000人に迫る勢いで新規感染者が出た20代が658人、30代が399人、4

  • モデルナS&P500に採用、新陳代謝がすごいアメリカ市場

    コロナワクチンネタをもう一回今日のニュースでモデルナがS&P500に採用されるというのを見てコロナワクチンネタをもう一回S&P500は入れ替え制で以下の条件を満たしている必要があります。S&P500採用条件・時価総額

  • アークスの株主優待は忘れた頃にやってくる

    9948アークス北海道、青森、岩手でトップの食品スーパーローコスト経営、M&A積極的北海道本社のスーパーのグループ会社です。ただ、恐縮なことに北海道も東北地方も住んだことがないのでラルズ、ユニーバース、ベルジョイス、福原、東光ストア

  • ワクチン1回目で発熱した自分は2回目の副反応はどうなる?

    84時間経過して全快今朝の起床でワクチン接種から84時間が経過した。熱も下がり、左手も上がるようになって顔も洗えるようになり頭痛もなくなったので全快したようだった。軽くサイクリングに出かけたが息切れすることもないし頭痛もなく、熱のぶり返しも

  • モデルナワクチン1回目を受けたけど副反応がきつすぎ

    ワクチン接種の案内は6月に届く6月中旬から末ごろにワクチン接種のお知らせの案内が届き自分の年代は7月になってからホームページで受け付け開始接種案内と一緒に届いた会場案内の場所はファイザー(ビオンテック製)で8月まで満員ホームページでしか案内

  • アメリカのグロース株運用は別口座でやっています。

    グロース株専用口座アメリカのグロース株投資を実施するためにマネックス証券の米国株口座を開設メイン口座はSBIで保守的な運用をしているがマネックスはアクティブな運用をするために口座を別にして、配当金が出ないような株営業赤字のグロース株リスクが

  • 2021年6月のアメリカ株の成績

    少し上昇昨日の日本株とは打って変わって少し上昇アメリカ株の6月末の時価$55,008.42 +3.4%増微妙に増えてるよ。6月は入金なしだよ個別銘柄を見るガーミン(GRMN) 株価上昇 ロッキードマーチン(LMT) 株価横ば..

  • 2021年6月の日本株の成績

    前月比0.7%日本株のポートフォリオの成績6月の振り返りをします。6月30日時点の保有日本株時価総額¥8,437,861前月比+0.7%ほぼ変わらず日経平均は-1.2%低レベルな争いだわ・・・ポートフォリオはまた同じポートフォリオは5月と.

  • 2021年6月の配当金実績

    はじめにもう、7月中旬となりましたが四季報夏号が連続増配年数のランキングというとても興味深い特集をしてくれてランキングの会社を全部調べていたらすでに7月中旬になってしまった。7月配当の配当金が入金されているよでも、途中でやめるとなんか負けた

  • 四季報連続増配ランキング49位その4

    ついにラスト最後の7社途中から別方面のことを調べ始めたらそれが沼になってしまった8283:PALTAC卸売業化粧品、日用品、一般用医薬品卸メディパルホールディングス(7459)の子会社子会社のなのに売上高1兆円コロナで苦戦したマツモトキヨシ

  • 四季報連続増配ランキング49位その3

    千差万別の49位のうち7社今回は以前調べたことがある会社実際に愛用しているブランドの会社仕事で取引したことがある会社名前だけ知っている会社世間では一般的なブランドだけど自分自身はよく知らない会社6755:富士通ゼネラル電気機器富士通系のエ.

  • 四季報連続増配ランキング49位その2

    あと21社あと21社でだいぶグダグダしてきたけど最後までやりきる!7社ずつ取り上げれば3回で終わるんだ毛色が違い過ぎる7社を取り上げます。2782:セリア小売業有名な100円ショップ、業界2位、ちなみに1位DAISOは非上場100円ショップ

  • 四季報連続増配ランキング49位を見るよ

    11年連続増配企業四季報夏号の連続増配ランキング上からなぞって掲載されている最後の順位までやってきました。11年連続増配企業たちです年を増すごとに増えてき23社もあります。業種別では情報通信が5社卸売業が4社小売業2社建設業2社サ...

  • 四季報連続増配ランキング31位のラスト

    31位の最後は5社最後の5社も結構魅力的でした昨日のその3で取り上げた4社ほどではないとしても調べて知っておくといいことありそうな会社です。7818:トランザクションその他製品雑貨の企画販売イベントグッズや旅行グッズがコロナでダメージ受けて

  • 四季報連続増配ランキング31位その3

    今回は魅力的な会社ばかり4社連続12年増配の会社の中で今回は4社調べてて思ったのが、4社とも結構バリュー株として魅力的で持っていてもよさそうな会社ばかりだったので調べていて楽しかった。100万円あったら一通り買いたいと思ったほど現金で持つよ

  • 四季報連続増配ランキング31位その2

    今回は5社四季報連続増配ランキング31位その1に引き続き今回はその2として5社ピックアップ連続12年増配の会社です。3837:アドソル日進情報通信大企業向けのシステム開発が主力のシステム開発会社三菱電機向が主かな売上営業利益と...

  • 四季報連続増配期間ランキング31位その1

    四季報連続増配期間ランキング31位は18社四季報の巻頭特集、連続増配期間ランキングの31位は18社でした連続増配期間は12年、12年前はちょうどリーマンショックのダメージを受けた頃ですかねあの時は、社会人2年目ぐらいで、勤めている会社の業績

  • 四季報連続増配期間ランキング22位残り5社を見てみる

    概要会社四季報21年夏号に連続増配期間ランキング何年連続で増配してますよランキング銘柄研究で1社ずつ見ていっています。1位から20位と22位の半分までは見ましたので次は連続増配期間ランキング22位の残り5社9社のうち4社は先日のブログで取り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mistoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mistoさん
ブログタイトル
投資はゆっくり急いで
フォロー
投資はゆっくり急いで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用