chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
堀切めだか https://horikirimedaka.hateblo.jp/

「メダカについて考えることは喜びである」東京、埼玉、千葉に12店舗を展開中。

堀切めだか
フォロー
住所
葛飾区
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/16

arrow_drop_down
  • 突然できた?堀切めだか千葉第5養魚場

    突然できた「堀切めだか千葉第5養魚場」。予定していなかったものです。 私と一緒に東京都葛飾区堀切からこの地に毎週やってきて「大規模家庭菜園」を楽しんでいる橋本ラナさん(60)。焼肉屋「牛将」の社長。 ラナさんが2年前から育てているレモン畑。ここまで収穫できたレモンはわずか2個。そしてここまでの投資額は概算でなんと約100万円。 「1個50万円のコストをかけたレモン」でブランド化すれば?なんて笑い話もしているのですが本人はこのプロジェクトの成功を信じて疑いません。さらに投資を重ねて前進を続けています 今回はここに防草シートを敷くのでシートが風で飛ばされないようにたくさんの水槽を置きたい。そんなラ…

  • 知らないうちに専門誌に掲載いただいていた話

    金魚道という専門誌があります。本屋でもネット販売でも見かけることがない謎の雑誌。だけど月刊で226号。20年近い歴史のある雑誌。 昨年夏に堀切めだかの千葉支社が取材を受けていました。しかし私自身がそのことすら忘れていました。 今日、編集長と約半年ぶりにらんちゅうの会で再会。「そういえばあの取材、記事になったんですか?」 「あれ?送ってなかったっけ?」そんな緩いノリは私も想定内。 掲載紙をいただきました。結構ちゃんとした記事になっていました。******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブ…

  • 楊貴妃3万匹生産チャレンジ!

    昨日の話。毎週金曜日は羽生市のスタッフとミーティング。今年はこの新しい養魚場で楊貴妃を3万匹つくってね、と依頼しました。写真の柵の左側の土地も使えることになっています。 80リットル水槽が600個くらいは置けるんじゃないかということ。まずは200個注文して送ります。******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材…

  • お店にメダカをドンドン出しましょう

    今日の天気は曇りですが暖かくなってきた葛飾区。今年の冬はこのビルの温室で創業以来最多の稚魚育成をしてきました。それらをどんどん店頭に出して販売していきます。 メダカをたくさん泳がせてお客様がワクワクするような展示水槽に、とスタッフに指示しました。どうぞご期待ください。******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取…

  • 大型養魚場開設のすさまじさ

    これらは一昨日、3月25日火曜日の写真。堀切めだか千葉第4養魚場開設準備風景。1217㎡、368坪を地主さんからお借りするものです。80リットル~110リットルの水槽を1000個以上設置予定。この日はまず200個を搬入しました。 この養魚場の開設により千葉養魚場は4か所合計で約1000坪、水槽の数はおよそ3000個となります。 今回、水槽を設置した列はご覧のような太陽光パネルの下。ここはパネルに降り注いだ雨が落下する場所。今週は金曜日と土曜日に少し雨が降るようです。 雨水だけで養魚場をこの方法は昨年の第二養魚場でその成功を確認済。井戸不要、水道不要というコスト面の利点ばかりでなく、新規開設時の…

  • 誕生日より嬉しいこと

    年に一度の健康診断に行ってきました。詳しい結果は後日ですが今日確認できたことが3点。 1.内視鏡検査、胃と食道はきれいでした 2.体重が3年連続同じでした 3.視力は左0.9、右が1.0 老眼なし近眼なし この3つの結果には大満足しています。来月60歳になります。また一年、バリバリ働ける許可を寿命の神様から頂いた気分です。今日は誕生日より嬉しく思います。 メダカでやりたい仕事成し遂げたい夢はまだまだたくさん。観賞魚の道を極めていくには年数が重要。少なくとも20年? そういう意味では若い方が本当に羨ましく思います。 私も80歳までメダカ屋ができれば20年を超える職人になれます。そのためにんまずは…

  • 衝撃ニュース、清水金魚さん廃業

    衝撃のニュースが飛び込んできました。創業90年の老舗、静岡県の清水金魚さん廃業のニュースです。私は今日の昼前、らんちゅう関係者の方の電話で知りました。 その流れで清水さんと定期的に取引をされている方とも電話。3月に出荷した魚の代金が入ってこないという状況とのことでした。 メダカの流通についても一時的に大きな影響は出ることが予測されます。 ただしネガティブな側面ばかりでもありません。この状況で不謹慎かもしれませんが同業界内のある方にとってはビジネスチャンスとなる場合もあるもの。これも普通のことなのです。ということで、メダカ生産者の方で出荷先を失ってお困りの方は堀切めだか兵頭までお気軽にご相談くだ…

  • いちご狩りファームとメダカ屋のタイアップ企画始動

    堀切めだか千葉支社から約7km、車で15分の所にある大規模いちご狩り農場(赤井マークの場所。年間の来場者数はなんと1万人規模とのこと。 ある方の紹介を受け、昨年からメダカビジネスとの提携話を進めていました。 いよいよ春になり、プロジェクトを始動すべく、今日、社長との打ち合わせに現地を訪問。 今日は始動に向けての具体的な決めごとの確認。こちらの写真のハウス一棟を私たちが管理する形で無償でお借りします。天井の高い非常に豪華なハウス。自前では買えないハウスです。 ここにまずは10リットルバケツ400個を置き、100ペアのメダカを100個のバケツにセット。数日ごとに親抜きを行い、400個のバケツを針子…

  • メダカ飼育の奥深さ

    今日の東京地方は春の陽気。メダカたちも水面を群泳。こちらはわずか3リットルほどの水量のバケツ。8匹のサンセット極龍。サイズは人間で言えば小学校高学年。 教科書通りとは程遠い、こんな飼育環境でもメダカは元気。むしろご機嫌そうなのです。 こんなんでいいの? ものを言わぬメダカたち。彼らとっての快適さとはどんな飼育環境なのか。 人間が思う仮説はいまだ正解にたどり着いていないような気がします。実に奥深い。しかしまたそれもこの趣味の面白さ。やめられませんな。******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓…

  • メダカ引取物語(62)大型容器も大歓迎

    今朝、らんちゅうの先輩でメダカ愛好家の方より引き取り依頼の電話が。「90cm×60cmの浅い容器5個とメダカ50匹くらい、引き取ってくれる?」 「はい、喜んで!」ということで頂いた容器がこちら。 堀切めだかは千葉養魚場を絶賛拡大中。土地はいくらでもあるので大型小型の容器でもバケツでも引き取り大歓迎です。 お問い合わせ先:ヒョウドウ07055538247******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 …

  • ホームセンターの弱点

    某個人経営のホームセンターの観賞魚コーナー 熱帯魚と同じ陳列場所。 私たちメダカ専門店にとってホームセンターのメダカ販売は競争相手として脅威ではない、というのが定説になっています。 ホームセンターのメダカ販売がが充実しない理由がこの陳列方法にあるのです。 もしこのブログをホームセンター関係者の方がご覧になっていましたら一報ください。革新的な方法がありますのでご提案させていただきます。******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切め…

  • メダカ量産方法、二つの考え方

    メダカを量産する方法について 【考え方A】 水槽1000個×1個当たり生産尾数20匹×年3回転=年間生産数60000匹 【考え方B】 水槽3000個×1個当たり生産尾数20匹×年1回転=年間生産数60000匹 堀切めだかではどちらかというとBの考え方をとっています。 多くのメダカ屋さんはAに近いのではないでしょうか。飼育場が限られている、という事が前提にあるので仕方がないかと思います。 しかし本当は四季に応じた低いペースの成長で年1回転(つまり産卵は6月前後に集中)が野生メダカ本来の姿。丈夫なメダカを作るという点においてもBの考え方に軍配が上がると考えています。 そのためには広い養魚場と沢山の…

  • 江戸目高さんのスーパールーキー(メダカ職人というよりは宴会部長?)

    堀切めだかとともに千葉市若葉区金親町で養魚場開発をされている江戸目高さん(写真左)。昨年末に千葉支社常駐の新人さんを中途入社で採用されました。 写真中央の黒澤さん29歳。昨夜は彼を囲む歓迎会。とにかく陽気なキャラで楽しい人でした。黒澤さんは今回を機に千葉県の他の街から若葉区に移住してきました。江戸目高の中村社長との相性もよさそうです。 私的には週3日訪れている千葉での良き飲み仲間ができ嬉しく思います。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ******…

  • 千葉第一養魚場の日当たりが良くなる話

    堀切めだか千葉第一養魚場。 写真前方の森林が伐採されています。どこかの会社さんの資材置き場になるようです。 養魚場から見た方角は南側。本件はメダカ飼育についてはポジティブファクター。日当たりが良くなるので今年は期待できます。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、…

  • 水道のない千葉第四養魚場、水溜め成功

    今春から開設する堀切めだか千葉第四養魚場。ここには水道も井戸もありません。太陽光パネルから流れてくる雨水を溜める方式。昨年第二養魚場で成功した手法です。 先週設置した約100個の容器。先週末の雨で十分な水が溜まっていました。ここには後900個ほどを置く予定です。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材…

  • 東京都議会議員選挙2025に挑戦します

    突然ですが、今年行われる東京都議会議員選挙に出馬を決意しました。葛飾選挙区から挑戦します。この選挙区は定数4で、保守的な葛飾では現職が強く、当選は極めて困難な戦いになります。 そんな中でなぜ挑戦するのか?戦略や背景につきましてはここでは書けないこともあるのですが、考え抜いた末、今回は出馬することがベストと判断しました。 告示日が6月13日金曜日、投票日が6月22日日曜日となります。メダカ的には最も重要な時期であり、私自身はこの間メダカに関わることができなくなる可能性がありますが、堀切めだかには頼もしいスタッフがいますので営業には支障がありません。ご安心ください。 私の政治家活動についてはこちら…

  • 「長生村野生メダカ」のF26越冬成功

    合法的な野生メダカの保護繁殖プロジェクト「長生村野生メダカ」のF26、無事冬を越しました。現在のサイスは人間で言えば小学生くらい。6月の産卵最盛期にいい感じにサイズに育つでしょう。F27は量産したいと思います。今年の重要課題の一つです。 関連記事はこちらをご参照ください horikirimedaka.hateblo.jp ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedi…

  • メダカ引取物語(61)ご遺族からのSOS

    今日も1号店でメダカを引き取らせていただきました。飼えなくなったメダカの引き取りは一年中お受けしています。お問い合わせ07055538247ヒョウドウ ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、Youtubeチャンネルへのゲスト出演希望など ***** 飼えなくなった…

  • 堀切めだか千葉第4養魚場、飼育容器搬入開始

    この春に開設する堀切めだか千葉第四養魚場。容器の搬入を開始しました。軽く1000個は置ける広さです。今日はマキノ店長と二人で96個を先行して搬入。これだけでもしんどかったですが。。。。頑張るしかありません。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、Youtubeチャ…

  • いちご狩り事業とメダカ屋の相性とは

    堀切めだか千葉第一養魚場。ここの隣で農業を行い地方創生に挑戦しているIT起業の株式会社Vitalizeさん。昨年ビニールハウスを建設しこの冬から本格的にいちご狩り事業を開始。これがなかなか盛況とのこと。 www.jalan.net そしていちご狩りに来た家族連れのお客様にはメダカがそこにたくさんいることが大好評なのだそうです。 いちご狩りとメダカの相性はかなりいいとの手ごたえを感じています。客層は強い関連性があるようです。 一つだけ難点は季節です。いちご狩りの季節はメダカの冬眠期と重なります。これを商業上どのようにプラスに変えていくかという勝負なんだろうと思います。 ******** にほんブ…

  • まもなく千葉第四養魚場開設へ

    今週も千葉支社にやってまいりました。 第一養魚場では氷の下をメダカたちが元気に泳いでいます。 早くも3月です。昨年より予定していた案件、千葉第四養魚場の開設予定は4月、場所はここ 80リットル水槽が1200個くらい置けると見積もっています。今日改めて地主さんに契約書をご用意いただくようお願いしました。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり…

  • 今日の採卵数約950個

    サチコ店長より。1号店の温室で採れたメダカの卵、品種別報告。約950個 いい感じ。春が楽しみです。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、Youtubeチャンネルへのゲスト出演希望など ***** 飼えなくなったメダカの無償引き取りは一年中無制限に受け付けています…

  • 人工知能CHATGPTに聞いてみました 「メダカとブラックウォーターの相性は?」

    人工知能CHATGPTに聞いてみました 「メダカとブラックウォーターの相性は?」 ChatGPT: メダカとブラックウォーターの相性 メダカとブラックウォーターの相性は良い面と注意すべき点があるため、状況に応じた使い方が大切です。 ブラックウォーターとは? ブラックウォーターとは、腐葉土やマジックリーフ(インドアーモンドリーフ)、ピートモスなどから溶け出したフミン酸やタンニンを含む、やや茶色がかった水のことです。 相性が良い点 ✅ 水質が安定しやすい → フミン酸やタンニンが水質を弱酸性寄りにし、有害なアンモニアや重金属を吸着する効果がある。 ✅ メダカのストレス軽減 → 適度に水が着色するこ…

  • メダカビジネスの正解はどこにあるのか?

    2020年の堀切めだか創業時、メダカ界では新品種の注目度も今より高く1ペア5000円を超えるようなメダカも盛んに取引されていました。 しかしここ数年、高価格帯のメダカの市場は落ち着いてきた感があります。ではメダカは売れなくなったのか? 私の答えはNoです。 堀切めだかでもメダカが売れていないのではなく売るメダカが足りないという状態が続いています。ただしそれらは1匹あたり500円~100円の低価格帯のメダカです。 ということで千葉、埼玉に分散し養魚場の拡張を継続しているのです。 2020年当時はビニールハウスサイズの養魚場を1個か2個回せば十分ビジネスになると考えられていたと思います。 ところが…

  • やはりとてもいいと思う、ブラックウォーター飼育

    枯葉で作ったブラックウォーター。温室のメダカの稚魚はとても好調です。改めてこのブラックウォーター飼育のすばらしさを実感しています。 そしてなんとあの気難しいらんちゅう達もブラックウォーターでご機嫌なのです。 百聞は一見に如かず。ぜひ堀切めだか1号店にご来店いただき実物をご覧になってみた下さい。見学だけでも大歓迎です。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(…

  • 最強のエサはなんといってもこれ!

    温室の稚魚にブラインシュリンプを与える1号店のサチコ店長。 高価だし沸かすのは少々面倒ですが、なんといってもブラインシュリンプはメダカや金魚には最強のエサです。栄養価はミジンコよりはるかに高いそうです。与えた時の魚たちの喜び方はもう「異次元」です。 堀切めだか1号店では一昨年に大量に入手したワケありブラインシュリンプを3000円という市価の1/3くらいの超特価で販売中です。 訳アリとは「古さ」です。塩水×25℃×エアレーションで通常は24時間で孵化するブラインシュリンプですが、こちらは3日かかります。 しかし3日沸かせばちゃんと湧くのでそれでも良い方には大変おススメです。とにかく安価なので。 …

  • 悪天候のため予定変更

    東京近郊では今夜少し雪が降りました。今夜は千葉支社に2泊目の予定でしたが変更して東京に帰ってきました。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちかなり代表取締役)07055538247 取材依頼、開業相談、メダカの引き取り相談、Youtubeチャンネルへのゲスト出演希望など ***** 飼えなくなったメダカの無償引き取りは一年中無制限に受け付けてい…

  • 東京で生まれた稚魚を千葉で育てる

    今週も千葉支社へやってまいりました。今日から2泊します。写真の黄色いカゴは東京から移送してきた稚魚。4リットルボトル64本、黄色い収穫かご10個分。車がとても重く感じました。 この稚魚たちは人間で言えば幼稚園児クラス。そういえば私も大阪生まれ埼玉育ち。大阪から埼玉に移ってきたのは6歳の頃でしたこのメダカたちと同じですね。 今夜は外に出し水温合わせ。明日、こちらの千葉支社の青い60リットル水槽に品種別に放流します。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 …

  • オペレーションの勝ちパターンを模索

    1号店と千葉支社合同のスタッフミーティングを開催。1号店の温室で育てている稚魚の千葉への移送計画について共有しました。 堀切めだかは創業から6シーズン目となりますが、まだオペレーションの勝ちパターンは確立されていません。その理由の一つは養魚場と支店の拡大を続けていることにあります。 ただ毎年何らかの学びと収穫はあります。やはり一朝一夕ではいかないものです。一つ一つ前進して理想のメダカ屋を目指します。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 *******…

  • テレビ出演の思い出と裏話

    https://www.youtube.com/watch?v=SFoiQDpxUng 2020年に堀切めだかを開業。以来テレビ取材を受けたのは27回。5年連続のテレビ出演を果たしています。 その思い出と裏話を語りました。 ところで今年はまだ一度もテレビ出演を果たしていません。記録は途切れるのでしょうか。 ******** にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 ************ 堀切めだか全体のお問い合わせ先 代表 兵頭秀一 - Wikipedia(株式会社ちか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀切めだかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀切めだかさん
ブログタイトル
堀切めだか
フォロー
堀切めだか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用