ご訪問頂き、ありがとうございます。 気を取り直して。ウェットフードは1g=1kcalなので、カリカリフードを食べてくれるのが良いのだけれど・・。と思っていた…
夫とマルチーズの女の子2ワンと暮らしています。マルチーズの女の子でお姉ちゃんわんこが春(7歳)、妹わんこがそら(2歳)です。春は壊死性髄膜脳炎で服薬中、そらは脾臓に腫瘤が見つかり脾臓摘出手術を受け、今は元気です。
2020年10月に春が壊死性髄膜脳炎と診断され、ステロイドと免疫抑制剤、抗てんかん薬を服用しています。 2021年3月26日、妹わんこそらがわんドックで脾臓に腫瘤が見つかりました。4月6日に脾臓摘出手術を受けて、病理検査の結果は良性でした。
ご訪問頂き、ありがとうございます。 気を取り直して。ウェットフードは1g=1kcalなので、カリカリフードを食べてくれるのが良いのだけれど・・。と思っていた…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 1週間ごとの血液検査日でした。ご飯もお口から食べるようになったし、今回は期待していました・・。貧血の数値は、"めでたく改…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回のブログでいいね!をして頂いたり、コメントを頂いたりとお世話になっております。本当にありがとうございます。頂いたコメ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 造血剤飲んで、貧血が、改善されたら次は?肝臓?クッシング症候群?慢性腸炎の治療?今日、ウェットフードを少し食べました、数…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 覚書用に書いています。興味のない方はスルーしてください。 お薬が飲み終わったので血液検査のための病院へ行ってきました。…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回ブロブでおう吐があったので病院へ行きました。吐き気止めの注射が効いたのか、その日はお薬もミルクも吐き戻すことはありま…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。昨日、朝ミルク30分後におう吐。おう吐物の中に血が混じっているように見えましたから…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。 昨日、嬉しいご報告をしたばかりなのに。今日はミルクとお薬を上げて30分後に嘔吐し…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。 嬉しいことがあってブログを更新します。(こうして一喜一憂しながら、日々を送ってい…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日、診察日でした。血液検査で貧血の状態等を確認しました。基準値より低いですが、前回とほぼ同じなので下げ止まり。というこ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの3つの病気が確定して免疫抑制剤の服用が決まった週。春が壊死性髄膜脳炎と確定して抗てんかん薬や少量のステロイドや免疫…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 引き続き投稿します。 病院でリンパ球形質細胞腸炎と診断された日に免疫抑制剤(シクラバンス)を処方されました。このお薬も効…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回のブログで"慢性腸炎” と書きましたが、先生には「正式病名は、リンパ球形質細胞腸炎です。」と言われました。炎症性腸疾…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 病理検査の結果がわかりました。病名は慢性腸症でした。お薬の処方してもらいに病院にいった日。夕方のミルクの後、お水をたくさ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日のそらはいまいち落ち着きがなく・・。気持ち悪いのかな?げっぷしたり、病院の待合室では吐く!?となりそうだったり・・。…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 最近は病気のことがあり、空のことばかりなので今日は春のことを書きたいと思います。 以前、誤嚥性肺炎で入院・治療、その入…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日は覚書になっています。あれこれ考えながら書いていく感じになると思うので、興味ないかたはスルーしてください。 そらを…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 連続投稿になります。尿崩症について少し書きます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読み…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 連続投稿になります。落ち着かないので(あたしが)何か書こうと思います。 そらのお薬+ミルクセットです。水色の袋が粉ミル…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 血液検査の結果、貧血が判明しました。消化管出血の可能性があり、ご飯を食べない、嘔吐があったら病院へ電話する。という事で帰…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 クッシング症候群のお薬(トリロスタン)の影響で肝数値が高いので強肝剤を飲み始めて1週間。残っているお薬も3~4袋となった…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの退院後の様子を書いていきます。 退院2日目。朝、起きたらそらのうんちが床にあったので捨てて、お尻が汚れていたのでホッ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの退院後の様子を書いていきます。 病院でもほとんど口から食べずに、粉ミルクも吐いたりしていたそうなので、うんちもでてい…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回ブログから血便やらリバースやらありました(次回書きたいと思っています)。でも、今日はお散歩ができました!!春と夫と一…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 連続投稿です。帰宅後、すごくお水を飲んだと思ったら、速攻で吐きました。飲んだお水を全部。院長に電話したら、22時くらいま…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 一旦、退院しました。でも、病院でもあまり食べなかったので鼻チューブが入ってます。栄養と薬を摂取するために。電話で鼻チュー…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 お水は飲みますが、ご飯を食べないので体重が日ごとに落ちていきます。今日も午前中に病院へ。 相変わらずご飯を食べないこと、右…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらのクッシング症候群と尿崩症が診断され、後は観察しながら、脳MRIは来月に入ってからと思い、今はお薬の調整をしつつ、経…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読みくださいますようお願い申し上げます。 そらのクッシン…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読みくださいますようお願い申し上げます。 前回ブロブの続…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読みくださいますようお願い申し上げます。 前回ブロブでそ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読みくださいますようお願い申し上げます。 尿崩症検査のた…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。また、記録用として書いています。ご了承の上、お読みくださいますようお願…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読みくださいますようお願い申し上げます。 そらがトリミ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。これから修正・変更することもあるかと思います。 ご了承の上、お読みくだ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 先日、そらのワンドックと春の血液検査を受診しました。まとめた結果(エコー検査の画像とか)は別途ファイルにして頂くのですが、…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回ブログでそらの肝数値が高いことから、腹部エコー検査が必要ということから毎年春先にワンドックを受けているのでワンドック…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの肝酵素の数値とコルチゾールの数値について院長とお話してきました。トリロスタン服用前は、コルチゾールの数値 43.8今…
そら ~クッシング症候群〜 服薬3週間後と目の横にポチっと。
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらがクッシング症候群の疑いが高いということでホルモン剤 トリロスタンを服用して3週間。2度目のコルチゾールの血中濃度検査…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらがクッシング症候群の疑いが高いということでホルモン剤 トリロスタンを服用して1週間後。診察に行きました。肝臓にたいする…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらのコルチゾール検査の結果が出ました。ACTH刺激ホルモン投与前(平常時) 7.6(基準範囲 1.0~6.0)刺激ホルモ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 遅くなりましたが、続きを書いていきます。前回ブログにて書きましたが、週開けに夫とともに院長とお話しました。(前回ブログは↓…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらは、先天性肝臓門脈シャントを持って生まれてきました。その後、3歳になるまで脾臓摘出と肛門腺の除去手術を受けました。それ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 明けましておめでとうございます。ゆっくりペースで更新していけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。そらがクッシング…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 修善寺から帰宅しました。はぁ~。今回、2泊3日で行きましたが、うきうきと楽しかったのは中日だけ。お散布たくさんして、夕日を…
ご訪問頂き、ありがとうございます。修善寺2日目。今日はお天気もよく、気候も寒くもなく暑くもない日です。朝、起きて部屋の外青い空と白い雲が綺麗で、いい一日を過ご…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 久しぶりの更新です。今年の春から夏にかけてパソコン、タブレット、携帯電話と調子が良くなくて。10月半ばに韓国語の試験があっ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 10月2日に春が11歳のお誕生日を迎えました。7歳を迎えた10日後にてんかん発作を起こして、壊死性髄膜脳炎と診断され、余命…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そら、抜糸しました!そして病理検査の検査。良性の腫瘤でした。毛母腫というのだそうです。根っこ?もきれいに切除できているとの…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの途中経過です。術後4日目にテーピング交換と手術跡の状態確認をしてもらいました。 写真を貼りますが、苦手な方はスルーを…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日、そらの手術が無事に終わり、帰宅しました。腫瘍を摘出した足は、テーピングで保護してます。体にぽちぽちとした赤身はできも…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらですが、今日動物病院へ行き、院長とお話しました。どこまで悪いモノなのかは病理検査の結果を待たないと分からないとのことで…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 昨年の今頃(9月トリミング時)にそらの右後ろ脚にぽちっと出来物が出来てて細胞診検査をしたのですが、その時はまだできものの大…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日は夫に振り回される日です。昨日から今日は会社に行く。と言っていたのに朝起きて、会社に行く時間になったら、やっぱり今日は…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 すごく久しぶりのブログ更新になります。💦前回ブロブ以降、7月に韓国語の試験があって勉強していました。試験が終わった後は気が…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 毛糸のぬいぐるみ?の春そらをお迎えしました。 ↓ お迎えした直後の写真。可愛くて可愛くて♪舌ちょろがそらです。春も美人さん…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日は、我が家のあれこれを書いていこうと思います。春は、まだ梅雨に入っていないからか、とても元気に過ごしています。よく食べ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 寒暖差や暑さに体がついていかないaosoraです。💦 春はここのところ体調が良いみたいです。お散歩もよく歩きますし、" 遊…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春ですが、水曜日からなぜかちょっとずつ元気を取り戻してきています。木曜日に鍼灸治療がありましたが、火曜日の様子からすると心…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ひどかったそらのお腹事情ですが、21日の朝散歩でぴーぴーで粘着便と血だでましたが、これ以降ぴーぴーが止まりました。大腸炎の…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 最近、凹んでいる時が割と多くて・・。そんなこんなでブログも間があいてしまったりしていました。去年の夏の終わりくらいからほん…
ご訪問頂き、ありがとうございます。※前回更新したブログを複製するつもりが、修正してしまいました。💦※ また間が空いてしまいました。花粉やら黄砂、PM2.5、寒…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 また間が空いてしまいました。花粉やら黄砂、PM2.5、寒暖差や天候不順。毎年2,3~梅雨明けくらいまでは体調管理が難しいで…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 しばらく間が空きました。あたしの人間ドックや寒暖差が激しくて体調を崩していたりしていました。2~3回に分けて書いていきたい…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春は、チンしたご飯をよく食べてくれます。なので、体重も入院前の3.65キロまで戻りました。もう少し頑張ろう~。お散歩も距離…
ご訪問頂き、ありがとうございます。(*2月22日に書いておいて更新を忘れていました。💦今日付けで更新します。) 前回ブログで退院後の様子を書きました。今回は、…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春が肺炎で入院、その入院中→敗血症の初期→気胸になりました。帰って来れるのか?と心配していましたが、入院12日目、無事に退…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 12日に春、退院しました。^^)10日に点滴をやめて経口でご飯や薬を食べれるようになり、翌11日には酸素室から出ることがで…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 明日、血液検査とレントゲンを撮り、問題がなければ退院できることになりました。かなり痩せてしまいましたが、春が、我が家に帰…
すご訪問頂き、ありがとうございます。 昨日とはうってかわり、今日の春は元気そうでした!!夫と説明を受けてきました。 敗血症が落ち着き(血液中の白血球が増え、C…
ご訪問頂き、ありがとうございます。下の方に春の動画があります。苦手な方はスルーお願い致します。 春が誤嚥性肺炎で入院し、のちに敗血症の初期と診断されました。そ…
すご訪問頂き、ありがとうございます。 春が誤嚥性肺炎で入院して6日目。入院当初は誤嚥性肺炎と診断されましたが、入院の翌日に" 敗血症 ”と診断されました。幸い…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春が誤嚥性肺炎で入院したことは前回ブログでお話しました。翌金曜日、病院へ電話をすると酸素室では呼吸が楽らしく、お腹を床につ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。春が誤嚥性肺炎で入院しました。抗生剤の注射と酸素室にとりあえず一晩。母が肺線維症(肺の病気で治らない)だったので、春の様子が…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今年はお正月早々、地震があり、翌2日には飛行機の炎上という年明けを迎えました。被災地および火災にて亡くなられた方、心よりご…
新年あけましておめでとうございます。今年もマイペースで更新していきたいと思います。お付き合い頂けたら嬉しいです。 年末近くに今度はそらの左眼瞼の内側に腫れ?が…
ご訪問頂きありがとうございます。 ある夜、そろそろ寝ようと寝室のエアコンをつけにいくとベットの真ん中に大きなシミが・・・。一瞬、何かわからず。足を舐めていたに…
ご訪問頂きありがとうございます。 春の眼の角膜に傷があるということで1週間、エリザベスカラー、点眼薬2種類を1日4回行いました。1週間後、再診。傷は完治となり…
ご訪問頂きありがとうございます。 11月に入って2回目の" 膝に水が溜まる ”の状態になりました。 『膝に水がたまる』ご訪問頂きありがとうございます。前回ブロ…
ご訪問頂きありがとうございます。 昨日、眼をしょぼしょぼさせていました。脳炎の影響で左眼は、体調がイマイチだと眼を細めたりするのですが、右眼のしょぼしょぼは初…
ご訪問頂きありがとうございます。 土曜日の朝に実家のわんこが旅立ちました。日曜日にお昼頃にお空に還りました。最期は発作が起きたそうですが、弟夫婦に看取られて息…
ご訪問頂きありがとうございます。実家のわんこの近況の記事は、覚書用に書いています。苦手な方はスルーをお願いします。 実家のわん、ここ2週間ほど体調が…
すご訪問頂きありがとうございます。 まずは実家のわんこのお話。ここのところガクッと悪くなりました。数週間前に下痢とおう吐があり、病院で点滴をして少し落ち着いた…
ご訪問頂きありがとうございます。 我が家は車がないので、荷物は宅急便でお願いして、春そらと必要最小限の荷物だけで移動します。夫が鉄オタなので、移動はお任せして…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹も落ち着き、あたしの膝もまあまあ良さそうなので、2泊3日で修善寺へ行って来ました。旅行中、雨に見舞われ中日は外出でき…
ご訪問頂きありがとうございます。前回ブログで春の下痢がまた、始まったと書きました。幸いに春のお腹は3日程で落ち着きました。病院通いを覚悟していたのでほっとして…
ご訪問頂きありがとうございます。 前にお話していた春の新しいカラーとリード、そらのカラーです。革と聞いていたのですが、2重になっていますが(ピンクと裏側がブル…
ご訪問頂きありがとうございます。 先ほどアップしたブログで夕方に下痢をしたと書きましたが、22時から震えてうんちを我慢している様子なので外へ・・と思って準備を…
ご訪問頂きありがとうございます。 この題名で書くことはないだろう・・。いや、" なしにしたい・・"。と思っていました。が、また書くことになりました。昨日から始…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 以前下書き保存していて、そのまま忘れていました。以下、今年5月下旬に書いていました。*******************…
ご訪問頂きありがとうございます。 今月2日に春が10歳のお誕生日を迎えました。2020年10月に7歳のお誕生日を迎えた直後に脳炎(脳炎による重積てんかん発作)…
ご訪問頂きありがとうございます。 久しぶりの更新です。いつになったら涼しくなるのか?!と思いながら、暑さでばてていました。(ぐったり・・) 春のお腹は下痢は脱…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情です。備忘録も兼ねて書いています。春の下痢、復活?しました。(泣)今日からまたベルベリンの服用。今、23時32分…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 結末編です。備忘録も兼ねて書いています。やっと、やっと"春のお腹事情”編が終了します。 前回ブログで書いた通り…
くご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 8です。備忘録も兼ねて書いています。ほんとにいくつまで続くのだろう・・。 アラ還の徒然日記蒼空さんのブログで…
すご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 7です。備忘録も兼ねて書いています。今回、「7」ですが、いったいいくつまで数字が増えるのか?考えるとコワいで…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 6です。備忘録も兼ねて書いています。前回より少し時間があきましたが、あたしがぎっくり腰になったせいです。💦整体…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 5です。備忘録も兼ねて書いています。 やはりこのフードは合わないのだろうか?下痢が前よりひどくなっている気がす…
ご訪問頂きありがとうございます。 春のお腹事情 4です。備忘録も兼ねて書いています。春は昨日、15時と21時過ぎに下痢をしました。そして、今朝のお散歩時にも・…
「ブログリーダー」を活用して、蒼空さんをフォローしませんか?
ご訪問頂き、ありがとうございます。 気を取り直して。ウェットフードは1g=1kcalなので、カリカリフードを食べてくれるのが良いのだけれど・・。と思っていた…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 1週間ごとの血液検査日でした。ご飯もお口から食べるようになったし、今回は期待していました・・。貧血の数値は、"めでたく改…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回のブログでいいね!をして頂いたり、コメントを頂いたりとお世話になっております。本当にありがとうございます。頂いたコメ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 造血剤飲んで、貧血が、改善されたら次は?肝臓?クッシング症候群?慢性腸炎の治療?今日、ウェットフードを少し食べました、数…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 覚書用に書いています。興味のない方はスルーしてください。 お薬が飲み終わったので血液検査のための病院へ行ってきました。…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回ブロブでおう吐があったので病院へ行きました。吐き気止めの注射が効いたのか、その日はお薬もミルクも吐き戻すことはありま…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。昨日、朝ミルク30分後におう吐。おう吐物の中に血が混じっているように見えましたから…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。 昨日、嬉しいご報告をしたばかりなのに。今日はミルクとお薬を上げて30分後に嘔吐し…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ご訪問頂きありがとうございます。 嬉しいことがあってブログを更新します。(こうして一喜一憂しながら、日々を送ってい…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日、診察日でした。血液検査で貧血の状態等を確認しました。基準値より低いですが、前回とほぼ同じなので下げ止まり。というこ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの3つの病気が確定して免疫抑制剤の服用が決まった週。春が壊死性髄膜脳炎と確定して抗てんかん薬や少量のステロイドや免疫…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 引き続き投稿します。 病院でリンパ球形質細胞腸炎と診断された日に免疫抑制剤(シクラバンス)を処方されました。このお薬も効…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 前回のブログで"慢性腸炎” と書きましたが、先生には「正式病名は、リンパ球形質細胞腸炎です。」と言われました。炎症性腸疾…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 病理検査の結果がわかりました。病名は慢性腸症でした。お薬の処方してもらいに病院にいった日。夕方のミルクの後、お水をたくさ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日のそらはいまいち落ち着きがなく・・。気持ち悪いのかな?げっぷしたり、病院の待合室では吐く!?となりそうだったり・・。…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 最近は病気のことがあり、空のことばかりなので今日は春のことを書きたいと思います。 以前、誤嚥性肺炎で入院・治療、その入…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今日は覚書になっています。あれこれ考えながら書いていく感じになると思うので、興味ないかたはスルーしてください。 そらを…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 連続投稿になります。尿崩症について少し書きます。 *以下の内容は、あくまで個人の主観に基づくものです。ご了承の上、お読み…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 連続投稿になります。落ち着かないので(あたしが)何か書こうと思います。 そらのお薬+ミルクセットです。水色の袋が粉ミル…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春ですが、水曜日からなぜかちょっとずつ元気を取り戻してきています。木曜日に鍼灸治療がありましたが、火曜日の様子からすると心…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 ひどかったそらのお腹事情ですが、21日の朝散歩でぴーぴーで粘着便と血だでましたが、これ以降ぴーぴーが止まりました。大腸炎の…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 最近、凹んでいる時が割と多くて・・。そんなこんなでブログも間があいてしまったりしていました。去年の夏の終わりくらいからほん…
ご訪問頂き、ありがとうございます。※前回更新したブログを複製するつもりが、修正してしまいました。💦※ また間が空いてしまいました。花粉やら黄砂、PM2.5、寒…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 また間が空いてしまいました。花粉やら黄砂、PM2.5、寒暖差や天候不順。毎年2,3~梅雨明けくらいまでは体調管理が難しいで…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 しばらく間が空きました。あたしの人間ドックや寒暖差が激しくて体調を崩していたりしていました。2~3回に分けて書いていきたい…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春は、チンしたご飯をよく食べてくれます。なので、体重も入院前の3.65キロまで戻りました。もう少し頑張ろう~。お散歩も距離…
ご訪問頂き、ありがとうございます。(*2月22日に書いておいて更新を忘れていました。💦今日付けで更新します。) 前回ブログで退院後の様子を書きました。今回は、…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春が肺炎で入院、その入院中→敗血症の初期→気胸になりました。帰って来れるのか?と心配していましたが、入院12日目、無事に退…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 12日に春、退院しました。^^)10日に点滴をやめて経口でご飯や薬を食べれるようになり、翌11日には酸素室から出ることがで…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 明日、血液検査とレントゲンを撮り、問題がなければ退院できることになりました。かなり痩せてしまいましたが、春が、我が家に帰…
すご訪問頂き、ありがとうございます。 昨日とはうってかわり、今日の春は元気そうでした!!夫と説明を受けてきました。 敗血症が落ち着き(血液中の白血球が増え、C…
ご訪問頂き、ありがとうございます。下の方に春の動画があります。苦手な方はスルーお願い致します。 春が誤嚥性肺炎で入院し、のちに敗血症の初期と診断されました。そ…
すご訪問頂き、ありがとうございます。 春が誤嚥性肺炎で入院して6日目。入院当初は誤嚥性肺炎と診断されましたが、入院の翌日に" 敗血症 ”と診断されました。幸い…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 春が誤嚥性肺炎で入院したことは前回ブログでお話しました。翌金曜日、病院へ電話をすると酸素室では呼吸が楽らしく、お腹を床につ…
ご訪問頂き、ありがとうございます。春が誤嚥性肺炎で入院しました。抗生剤の注射と酸素室にとりあえず一晩。母が肺線維症(肺の病気で治らない)だったので、春の様子が…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 今年はお正月早々、地震があり、翌2日には飛行機の炎上という年明けを迎えました。被災地および火災にて亡くなられた方、心よりご…
新年あけましておめでとうございます。今年もマイペースで更新していきたいと思います。お付き合い頂けたら嬉しいです。 年末近くに今度はそらの左眼瞼の内側に腫れ?が…
ご訪問頂きありがとうございます。 ある夜、そろそろ寝ようと寝室のエアコンをつけにいくとベットの真ん中に大きなシミが・・・。一瞬、何かわからず。足を舐めていたに…
ご訪問頂きありがとうございます。 春の眼の角膜に傷があるということで1週間、エリザベスカラー、点眼薬2種類を1日4回行いました。1週間後、再診。傷は完治となり…