chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログのモチベーションが上がらない…そんな私がモチベーションをあげる方法を考えてみた!

    こんにちは、もふ猫です。 お金を稼ぐためにブログを始めてみたけど、全然上手くいかなくてモチベーションがだだ下がり… になってませんか?正直私はなってます。 書く気も起きず、書いても稼げないし楽しくない。 そんな私がモチベーションを上げるための方法をいくつか考えてみました。 モチベーションを上げる方法 目標を変える 音楽を聴く ご褒美を決める とりあえずやってみる SNSを見る 休む まとめ モチベーションを上げる方法 目標を変える 音楽を聴く ご褒美を決める とりあえずやってみる SNSを見る いったん休む 順番にみていきます。 目標を変える モチベーションが下がった原因は何でしょう? 私の場…

  • 猫に首輪は必要?実際につけてみた!

    こんにちは、もふ猫です。 家猫って首輪が必要なの?可愛いから付けてみたいけど必要なのか分からない。。 という方に今回は、家猫に首輪は必要なのか、メリットデメリットを紹介していきます。実際に猫ちゃんにつけてみたのでその様子も併せて書いていきます! そもそも家猫に首輪は必要? メリット 迷子になった時の目印 居場所が分かる デメリット ストレスがたまる 引っかかってしまう 実際に猫に付けてみた 良かったところ 良くなかったところ まとめ そもそも家猫に首輪は必要? そもそも家猫ちゃんに首輪は必要なんでしょうか? 完全に室内飼いならいらなそうですが、猫ちゃんが脱走してしまうかもしれないので目印に必要…

  • 自己紹介で共通点を見つけて親近感アップ!

    こんにちは、もふ猫です。 類は友を呼ぶといいます。仲良くなった人が同じ趣味だったとか。共通点があった方が仲良くなれますよね。 このことを類似性の法則というんです。 今回は類似性の法則について書いていきます。 ブログの集客にも役立つかも…?? 目次 類似性の法則とは 身近な具体例 希少性が高いとより親近感が湧く 共通点の多い人とつながるために 自己開示 ミラーリング まとめ 類似性の法則とは 類似性の法則とは自分との共通点が多い人に親近感を抱きやすいことです。 見た目や性格、仕草、言葉、動きなどが似ていると仲良くなりやすいです。仲良くなった人もどこか自分と似ているところがありませんでしたか? 学…

  • 商品紹介でゴリ押しはダメ!ブーメラン効果で買ってもらえなくなる

    こんにちは、もふ猫です。 セールスの人に商品を勧められると逆に買いたくなくなりますよね。そういう事をブーメラン効果というんです。 ブーメラン効果とはどのようなものなのか、具体例も併せて説明していきます。 ブーメラン効果とは ブーメラン効果が起きる主な原因 具体例 勉強をやれと言われる ゴリ押しされる 投票を求められる まとめ ブーメラン効果とは ブーメラン効果とは物事の結果がその行為をした人に負の効果をもたらすことです。 例えば、セールスの人だったら商品を買ってもらいたいですよね。なので、いい商品だということを何度も伝え勧める。勧められた人はどう感じるでしょうか? 買いたくなくなるんです。 商…

  • 【リラックスして眠れる!】ボディスキャンとは?方法と効果を解説

    FineGraphicsさんによる写真ACからの写真 こんにちは、もふ猫です。 夜眠れなくなったり、寝てても何回も起きてしまうことありませんか?ボディスキャンという方法にはリラックス効果があり、よく眠れるようになるんです!前回マインドフルネス瞑想のやり方を説明しました。呼吸に集中するというやり方を書きましたが、マインドフルネスにはたくさんのやり方があるんです。 今日は、ボディスキャンという方法を紹介していきたいと思います。私が実際にやってみた感想もお伝えします! ボディスキャンとは ボディスキャンのやり方 仰向けに寝る 呼吸を意識する 意識を徐々に移動させていく 感想 座りながら 仰向けに寝て…

  • 公認心理師資格の取り方を解説

    こんにちは、もふ猫です。 公認心理師がどんな資格なのか分かったけど、どうやったらなれるのか分からない。という方に向けて公認心理師の受験資格を得るためのルートを説明していきます。ルートは3つあります。 大学及び大学院で指定科目を履修し卒業 大学で指定科目を履修し卒業、かつ特定の施設で2年以上の実務経験を積む 上記の2つと同等以上の知識及び技能があると認定される 順番に説明していきます。 Aルート Bルート Cルート それ以外のルート まとめ Aルート ひとつ目のルートは 4年制大学で指定科目を履修→大学院に進学し指定科目を履修→公認心理師試験を受ける→合格したら公認心理師資格登録 となっています…

  • 猫も熱中症に注意!

    こんにちは、もふ猫です。 暑くなってきましたね~この時期気を付けることは熱中症です! 猫ちゃんも熱中症になるんです。猫は暑いのに強いと思いがちですが、猫も人間と同じくらい暑いのが苦手なんです。長い間飼い慣らされてきたためです。それに毛皮着てるし笑。 そんな熱中症の対策をまとめました! 対策 エアコンをつける 水をたくさんあげる ひんやりグッズを使う 熱中症の兆候 熱中症かもと思ったら まとめ 対策 エアコンはつけっぱなしにする 水をたっぷりあげる ひんやりグッズを使う 順番にみていきます。 エアコンをつける 人が家にいる間も、留守の時もエアコンは常につけっぱなしにしてください。設定はだいたい2…

  • もうネタ切れに悩まない

    こんにちは、もふ猫です。 ブログを書いているとネタ切れ、なんてことがありますよね。何を書いたらいいかわからない。書くことがない。本当に書くことがないんでしょうか?実はブログのネタって周りにたくさんあるんです。 ブログのネタを少し紹介します! ネタ切れはない! 経験や体験 悩み 感想 好きなもの 思ったこと ネタ切れを防ぐために まとめ ネタ切れはない! ブログを書くときってしっかり書かないといけない、とか役に立つことを書かないと、とか思っていませんか?私は思っていました。だから、毎日何を書けばいいんだろうと悩んでいました。でも、ネタがないじゃなくてネタに気付いていないだけだったんです! 例えば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もふ猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もふ猫さん
ブログタイトル
気ままに猫と本
フォロー
気ままに猫と本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用