まるで、太陽のように輝いて 貴女も照らしているんだろうな。 あげるだけじゃいやなんだ。横で寄り添い観たいよね
日除けのキウイフルーツが、実っていたのだ。すっぱそうだけど。たべてみたいなー、貴女と
楽華さんのお家のお掃除。楽華さんが、美味しいウィスキーと一緒に私のところに来るまえに、お家を掃除してあげなきゃな。
この時期がたのしいのかもしれない。収穫をまつあいだ、そして、恵をいただけるとき、生きてるってことなんだろうね、それまで、慈しんでふたりで、育んでいきたいな、もちろん!楽しみながら
Published by Ameba Ownd
もうすぐ、なつがやってくるのに、気がはやくて、秋が顔を出していました。
雨宿りして、待っていよっと、このしたで
今日も東京はグレーの日。こんな日はちょっとオシャレして、ピンクのワンピース を選んでみた。誰かを笑顔にできるかな?
もっとひろい海にでたくて、空まで駆け上がる途中の一休み あわてない、あわてない。自分のペースで泳ぎだそう
お月様にはいろいろな表情があって。それを知ったのは、あなたに会ってから。疲れてメソメソしていたら、お月様がね、「月がキレイですね」って。ずっと曇っていた空に。
眼だけでなく、音も心を癒してくれるようです。音ってきっと直接入り込んで沁みるんだろうな。コロナ等さらに生きにくい時世でも変わらないもの、それを心の中心において明日をむかえたいな
幾年月を超えて悠久のときを超えて生まれてきています。人もきっと同じなんだろうな
左が白ネギ、右は、松本一本ネギ、も少ししたら、つちよせします
だれかにあいたくて、なにかにあいたくて、生まれてきた。それがだれなのか、なになのか、あえるのはいつなのか、迷子のこどもみたいとほうにくれている、でもてのなかに見えないことづけを握りしめているような気が
東京の真ん中にお別れして、空が高いところに行こう。強い決意が未来の結果。華咲かせるのと実を結ぶの、同時にできちゃう蓮みたいに。「ここから」と、想いをこめた。
なぜか、茄子が豊作でした
7月11日、「佐倉でんぱた舎」さん sakura-denpata.seesaa.net/主催のイベントに参加してみることに。ジャガイモ堀り体験→ジャガイモを使ってのカレー作り→蛍狩りというプラン。 と
Published by Ameba Ownd
10年前に父が書いた本。水のこと、資源のこと、地球に住む私たち一人ひとりが考えて行動すべきこと。スローライフは、ずっとつながっていくんだな。
全部の空はつながっているのに、広く感じないのは、見なくなるから?半径100メートルのせかいがたいへんだからなのもしれない。
こっちは空が広いなー。むかしはよく空を眺めてた。大人になったら東京に住もう、って思いながら。心に夏の風が吹いた。
Published by Ameba Ownd
Published by Ameba Ownd
雨宿りだとおもっていたら、待ち合わせ邪魔しちゃったみたい
Published by Ameba Ownd
このときの想いはこの先ずっと、きっかけをもらえたから、温もりを思い出せたから、
こんな雨の日は、雨宿り
前日の雨でダムが放流していました。時に自然は、牙を剥くかもしれないけれど、温かさを、大切なことも教えてくれる、だから、ともに自然の中で一部としてこれから、ゆったり生きていきたいな
こんな雨でも、すくすくそだっていってます。この力強さを、見習って少しでもちからをもらえるように 今日も1日いってきます。おいしー、コーヒー飲むために
スローライフマイスターへの路 -
最後の浮世絵師、月岡芳年の「月百姿」。物語の名場面に想いを馳せながら、彼も月を愛でたのでしょう。
Published by Ameba Ownd
ものが溢れているから、お金がたりない。ほしくなる。ほんとに、ほしいものを見付けられる時間がなかったせいでもある。だから、立ち止まる場所がほしくなった。そうしたら、今まで目にも留まらなかった花に気がつく
いつだかの個展作品。皆んなキラキラカラフル。次は風を感じて絵を描きたいなー。
Published by Ameba Ownd
お肉もお魚もあったけど、メインは父が作った人参のスープ。庭で育ったレモングラスがピッタリ!
Published by Ameba Ownd
たーくさんの、雨、太陽の温かさをもらい、すごーく甘くなっていってます。近所の葡萄畑です。今年ももらえるかなー?
Published by Ameba Ownd
梅キューにしようか、なににしよーか
朝から、襲撃!
Published by Ameba Ownd
ゆっくり、ゆったり時間
土と一緒に、自然とともに。 - コンパクトな生活。これに感銘を受けて挑戦していきます。
月をあなたに - ~つきをあなたに~『月がきれいですね』 夏目漱石は『I LOVE YOU』をそう翻訳したそうです。あなたも大切な人に月をプレゼントしませんか?
自給自足 - なぜか、茄子が豊作でした
「スローライフイベント」農業体験 - Leftryfのイチオシ「スローライフイベント」とは?大地と人、人と人とのつながりを感じる心の美しさ、豊かさを実感できるイベントの紹介と実際に体験してきたレポート
Leftryfイベント(準備中) - 大地とふれあい、楽しみながら人の大切さを感じるイベントです。
「ブログリーダー」を活用して、ayaちゃんrinちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。