今日は「今後の投資先として注目すべき銘柄は『ロボット』『コンテンツ』『物づくり』関連銘柄です!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日…
個人投資家。週刊エコノミスト 2020年4月21号に個人投資家として登場。MONEY THEORYに執筆記事掲載中。2020年7月より、有料メルマガfoomiiにてメルマガ配信中です。 https://foomii.com/00199
週刊エコノミスト 掲載記事 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200421/se1/00m/020/046000c MONEY THEORY掲載記事 https://money-theory.com/kabushikitoshi-hyakumanen/ 有料メルマガfoomii https://foomii.com/00199
今日は「女性が普通に働いて生活できない日本はおかしい」というお題で書きたいと思います。 しばらく、経済問題や社会問題などのアカデミックな内容を書いていなかった…
今日は「相場のことは相場に聞け」というお題で書きたいと思います。 私は、foomiiというウェブマガジンサービスでメールマガジンを配信しているのはご存知のこと…
今日は、安倍さんの辞任報道が流れて、相場がドーンっと下がった瞬間に、目をつけていた銘柄が買えました。 その銘柄については臨時増刊号【今日も買いました】8月28…
今日は「物事には順序があります」というお題で書きたいと思います。 最近、メールマガジンの購読者が増えてきて大変嬉しいです。 私のメールマガジンを購読されている…
今日は「何でも買えばいいってわけじゃない」というお題で書きたいと思います。 昨日の記事「銘柄選びだけでは片手落ちですよ」で「メールマガジン【誰でも私が買いたい…
今日は「銘柄選びだけでは片手落ちですよ」というお題で書きたいと思います。 最近、メールマガジンの定期購読者の方が増えてきて、俄然やる気が出てきました。昨日も今…
今日は「株クラの成り上がり〜感覚が狂っているというお題で書きたいと思います。 今日、ツィーターを見ていたら、こんなツイートがありました。 hiro_tyun@…
今日は「単利と複利の違いぐらいは知っておきましょう」というお題で書きたいと思います。 YouTubeの数学講座を見ていたら、こんな問題が出ていたのですが「へー…
今日のお題は「指値注文と成行注文の使い分け」というお題で書きたいと思います。 実は、メールマガジン【誰でも私が買いたい逆張り銘柄を買える方法】を書いていたので…
今日は「値上がり益を優先しましょう」というお題で書きたいと思います。 以前の記事でも書いたのですが、もう一度念押ししておくと、私は値上がり益(キャピタルゲイン…
今日は「株式投資を学ぶなら受け身はダメ」というお題で書きたいと思います。 先日の記事「株式投資を学ぶ姿勢について」で書いたことですが、株式投資に限らず、何かを…
今日は「株式投資で継続的に勝つためには?」というお題で書きたいと思います。 まず、株式投資で負けないためためには、ズバリ「自分が買った値段より安く売らない」こ…
先日、ピアニストの森本麻衣さんのYouTube「上手くなるレッスンの受け方〜心得7カ条」という動画を見ました。この動画を見て、ピアノを学ぶ姿勢も株式投資を学ぶ…
今日は「逆張り戦略のポイント」というお題で書きたいと思います。 私は逆張りで資産を作ってきました。はっきり言って逆張りしかやったことがないのです。 逆張りは気…
メルマガで予想したことが当たるかも?日産、ホンダ合併交渉の報道
今日は「メルマガで予想したことが当たるかも?日産、ホンダ合併交渉の報道」というお題で書きたいと思います。 ロイターの記事「日本政府当局者、日産とホンダに合併交…
今日は「株で儲けるには我慢と根気がいるのです」というお題で書きたいと思います。 株式投資に限らず、何かを成し遂げるには、目的に向かってひたすらやり続けられる「…
今日は「株で大損して終わる人とは?」というお題で書きたいと思います。大損して終わる人。それは、株式投資を舐めている人ですよ。 ホント、株式投資を舐めている奴が…
今日は「株で損するのは、要は自分の買った値段より安く売るから」というお題で書きたいと思います。 当たり前の事で申し訳ないのですが「株で損する」というのは「自分…
今日は「すかいらーくHD(3197)大幅赤字!優待は維持されるの?」というお題で書きたいと思います。 昨日、すかいらーくHD(3197)の2020年12月期第…
Keeper技研(6036)大幅下落〜クオカードそんなに欲しいの?
今日は「Keeper技研(6036)大幅下落〜クオカードそんなに欲しいの?」というお題で書きたいと思います。 昨日、Keeper技研(6036)、凄い売りでし…
foomiiで配信した有料メールマガジン 臨時増刊号【今日も買いました】で、私が買った銘柄を紹介したのですが、今日(8/12)、この銘柄を買った人、良かったで…
今日は「株式投資は実践を積まなきゃ儲かるはずがない」というお題で書きたいと思います。 受験勉強でも資格試験の勉強でもそうなのですが、参考書とかの重要な箇所に蛍…
今日は「令和元年度『なでしこ銘柄』とは?」というお題で書きたいと思います。 先日、録画していた日経CNBCを見ていたら「なでしこ銘柄」なるものがあることを始め…
今日は、私の趣味のクラシック音楽のことを書いてみたいと思います。 題して「ショパンのノクターン 勝手にベスト10」です。 ショパンのノクターンは21曲あるので…
今日は「株で儲けるのは簡単だけど難しい」というお題で書きたいと思います。 お題、矛盾していることを言ってますね。「株で儲けるのは簡単だけど難しい」って。 しか…
今日は「株はメンタル大事だけど勘違いしていない?」というお題で書きたいと思います。 皆さんのブログを読ませていただくと、実損や含み損で落ち込んでいる方を良く見…
今日は「『相場は思う通りに動く』という勘違い」というお題で書きたいと思います。 株式投資で儲けられないのは「自分にセンスがないから」とか言っている人は「センス…
今日は「株式投資で必要なことは自分自身の軸を持つこと」というお題で書きたいと思います。 世の中には、他人の言うことに左右されて態度をコロコロ変える人がいますよ…
株式投資で勝つなら「ダメだった理由を考える習慣」がないとダメ
今日は「株式投資で勝つなら『ダメだった理由を考える習慣』がないとダメ」というお題で書きたいと思います。 昨日の記事「株式投資で儲けるなら偶然と必然は区別しまし…
今日は「株式投資で儲けるなら偶然と必然は区別しましょう」というお題で書きたいと思います。 今日、ツイッターを見ていたら「ピアノの練習は弾けた、弾けないで一喜一…
今日は「投資と投機の違いぐらいは認識しましょう」というお題で書きたいと思います。 今日のブラックカイトさんの記事「トレードと宝くじ」は読まないと損しますよ。 …
今日のブラックカイトさんの記事「知らない者の怖さ」を読んで、知らない者は、別の意味で怖いと思ったんですよ。この記事では「へっぽこトレーダー」のルールが無茶苦茶…
今日は「焦りは禁物〜勝ちを急げはドツボに陥る」というお題で書きたいと思います。 先週末、日経平均株価が大幅に下落したのですが、まぁ、徐々に大手の第1四半期決算…
昨日の記事に付け加えたいことがあるのですが、高配当ということだけで銘柄を保有し続けるのはやめた方がいいですよ。ブラックカイトさんにしろ、私にしろ、最終目標はキ…
今日は「事前に決めたトレードルールを愚直に守るのは難しい」というお題で書きたいと思います。 昨日の記事「ギャンブルトレードをするなら破産確率ぐらいは意識しまし…
「ブログリーダー」を活用して、よっちゃんさんをフォローしませんか?
今日は「今後の投資先として注目すべき銘柄は『ロボット』『コンテンツ』『物づくり』関連銘柄です!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日…
今日は「参院選と日米関税交渉:夏の日本株、どう動く?賢い投資戦略を考える」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さ…
今日は「日経平均 参院選前に乱高下!『消費税減税』で現役世代は生活苦?『消費税減税』の隠れたリスクとは?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11…
今日は「半導体好調が支える日本株:参院選と海外情勢に揺れる日本株市場の展望」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均小幅安:円安にもかかわらず自動車関連株冴えない。長期金利上昇も銀行株買われず」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)…
今日は「指数と個別株の動きが乖離:個別株選定の重要性が増す。超長期債の利回り上昇は要注意です!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日…
今日は「クレリスHD、株式分割・優待拡充でPTS大幅高!DDグループ、1700円でMBO!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に…
今日は「注目すべき3つのポイント:日米CPI、海外半導体大手決算、参議院選挙前動向」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワ…
今日は「石破首相の『なめられてたまるか』発言で自動車関連産業が壊滅的な打撃を受けるかも?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、…
今日は「ファストリショックで日経平均は続落も、市場全体は堅調!ドル円急騰の背景と来週の注目点」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)…
今日は「底堅さを見せた日本株。とにかく、東証グロース市場が強い!」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミ…
今日は「日経平均続伸!円安と関税の狭間で動く市場の行方」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミナーで講師…
今日は「関税ショックを乗り越え、堅調に推移した日本株。楽勝モードに突入かな?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証…
今日は「関税猶予期限を前にどう動く?昨日の日本株と賢い投資戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミナ…
今日は「日米関税交渉の膠着とフェンタニル問題:米国政府の強硬な姿勢を読み解く」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証…
今日は「トランプ関税の影と日本株:日銀短観と安川電機の決算から見る投資戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均小幅続伸も市場は警戒ムード:安川電機の下方修正が示す『関税リスク』の広がり」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に…
今日は「日経平均小幅高:出遅れ銘柄が上昇!市場の潮目が変わりつつあるのか?」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券…
今日は「日経平均続落でも、業績が良く、成長が期待できる銘柄は買われ続けています」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード…
今日は「日経平均4万円割れ!日経平均大幅反落の背景と明日以降の戦略」というお題で書きたいと思います。 2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセ…
今日は「S&P500、オルカン、株安・円高でダブルパンチ!」というお題で書きたいと思います。今日は、メールマガジンの定期配信日です。 今回は、「先週末に買った…
今日は「押し目をつけないと上昇しそうもないですね」というお題で書きたいと思います。 一昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 202…
今日は「日経平均 しばらく下落が続きそうな感じです」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 202…
今日は「半導体関連銘柄がズタボロに売られ、日経平均反落!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 …
今日は「『もしトラ』から『ほぼトラ』あるいは『確トラ』へ」というお題で書きたいと思います。今週の日曜日は、メールマガジンの定期配信日でした。 今回は、「先週末…
今日は「トランプ前大統領暗殺未遂事件勃発!防衛関連銘柄が再度注目されるかも?」というお題で書きたいと思います。今週の日曜日は、メールマガジンの定期配信日でした…
今日は「S&P500無双状態だが急落リスクに注意!」というお題で書きたいと思います。昨日は、メールマガジンの定期配信日でした。 今回は、「先週末に買ったお勧め…
今日は「先週末の大幅下落で、今後は小型株優位の展開か?」というお題で書きたいと思います。今日は、メールマガジンの定期配信日です。 今回は、「先週末に買ったお勧…
今日は「米PPI 市場予想を上回り、ドル円上昇!が、再度、為替介入が行われた模様」というお題で書きたいと思います。 一昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイク…
今日は「米CPI総合(前月比)がマイナスになる!為替介入か!いきなり157円台に突っ込む!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【…
今日は「日経平均・TOPIXともに終値での最高値を更新!だが、小型株は蚊帳の外」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウ…
今日は「日経平均大幅上昇!4万3000円到達が現実味を帯びる!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘…
今日は「しばらくの間は方向感のない相場が続きそうですね」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】 2…
今日は「今週は日経平均、TOPIXともに調整しそうだが、日経平均優位の展開になるかも?」というお題で書きたいと思います。 昨日はメールマガジンの定期配信日でし…
今日は「日経平均 4万3000円どころではない!4万8000円到達あり得るかも?」というお題で書きたいと思います。 今日はメールマガジンの定期配信日です。 今…
今日は「米雇用統計市場予想を上回る!やはり、来週はETF分配金捻出売りで下落かも?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイク…
今日は「日経平均・TOPIXともに終値で史上最高値更新!とりあえず稼げるときに稼いでおきましょう!」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時…
今日は「日経平均・TOPIX絶好調だか、ETF分配金捻出売りの裏をかく動きかも?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクア…
今日は「今後も大型株優位の展開が続き、金融セクターは狙い目だと思います」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で…
今日は「TOPIX 34年ぶりの高値つける。やはり、銀行等の金融セクターは狙い目か?」というお題で書きたいと思います。 昨日、メールマガジン臨時増刊号【ブレイ…