こんにちはマンプクマルです。 アラフィフ女子の美容、美味しいもの、趣味の登山・ヤマメシ。など そろそろ自分ファースト。心も体も満たそうブログです。
のんびり2泊3日プラン(後半) 前半はこちら↓↓↓ manpkukchan.hatenablog.jp 2日目から…。 燕岳に朝が来ました。 なんて美しい光景か。しばし酔いしれました。 さくっと朝ごはん。テント撤収して大天井岳に向かいます。7時出発。 30分ほどでカエル岩。 ザ・表銀座。絶景ハイクです。 3時間ほどで大天荘に到着。槍ヶ岳、常念岳、大天井岳の分岐からのダラダラ登りがきつかった。写真撮る余裕無しw。 受付、テント設営すましたら、アタックザックにバーナ、水、カップヌードル、お箸を入れて大天井岳へ。大天荘から10分で山頂に着きます。 絶景‼️ よしランチタイムしよ♫ 槍ヶ岳眺めながらカ…
のんびり2泊3日プラン 8月25日〜28日 初めての縦走ソロテント泊してきました。お天気に恵まれ素晴らしい絶景に埋もれて来ました。 山行記録 24日18時ころ登山口駐車場に到着。車中泊です。この時間もけっこう混んでましたが翌朝目が覚めたら平日なのに満車でした。さすがに人気のあるお山です。 ここが登山口 燕岳は危険箇所がなく登りやすいので北アルプス初心者向けと言われますが、最初からわりと急登で一気に息があがります。 だいたい30から40分ごとにベンチがあるのでそこを目標に登ると良いと思います。 3時間半くらいで合戦小屋に到着。こちらの名物はスイカ🍉。甘くて冷たくて美味しい‼️ 合戦小屋を過ぎると…
アクアパッツァとパエリア 本日のレストランはブナ林。日向は暑いけどブナ林が日差しから守ってくれて心地よいデイキャンプとなりました。 素敵なブナ林レストラン✨✨。 今日はフルコース形式で、出来たものから食べていくスタイル。出来立てを食べるから美味しい❣️ さて一品目はランチパックホットサンド。 パパッとできて美味しい。 2品目はアクアパッツァ。 🍴レシピ🍴 ①鯛の切り身に塩胡椒して冷凍。アサリは塩抜き。←ここまで家で準備。 ②トマトを半分にカット ③オリーブオイルで鯛をソテー焼き色がついたら乾燥ニンニク、アサリ、コンソメ1カケラ、水は100ccくらい?入れて蓋を閉めます。 ④アサリの口が空いたら…
人のせいにしないこと。 全ては自分が選択しての今。 これ本当にそのとうりだと思います。 今の幸せは周囲のおかげだと感謝することはわりと出来るのかもしれないけど、辛さを人のせいにする人は多いのかもしれませんね。あの人のせいで私は楽しくないとか、あの人のせいで不幸になったとか…。 ようはそういう人に運は味方しないということですよね。 女性だから男性に楽しませてもらうのが当然とか。もはや化石。逆もしかり。 自分を好きな自分でいること。 これってとっても大切なことだと思います。 それってどうゆうこと? ありのままの自分を理解して受け入れて、許して、腑に落ちて本当の自分の望むことを大切にすること。 自分…
槍ヶ岳 感動よりも安堵でガチ泣き この連休は予定では新穂高温泉スタート→双六小屋🏕→槍ヶ岳🏕→新穂高温泉。 でしたが…。 とにかく強風。雨にあたることはほぼほぼ無かったのですがとにかく強風で西鎌尾根が危険と判断し双六小屋→槍ヶ岳縦走を断念(涙)。諦めて下山途中、鏡平山荘にて一息のついでに地図を広げて再確認。そうだ一旦下山して新穂高温泉→槍平小屋🏕。→槍ヶ岳なら行ける。 かなり体力いるプランに変更。 さて行ってみよう‼️ まずは初日6時40分新穂高温泉スタート。 天候曇り。 緩やかな林道を進んでいくと1時間くらいでわさび平小屋に到着。 いろいろ冷やしてありました。 ここからがいよいよ登山道といっ…
初夏の浄土平へ https://www.bes.or.jp/joudo/vc/ 昨日は2年ぶりに「魔女の瞳」に逢いに 「一切経山」 浄土平ビジターセンター脇の木道からスタートです。平日にかかわらず駐車場も山頂も大勢の登山客で賑わってました。駐車場が広いのでそれでも余裕はありましたが、週末は混雑しそうだなと思いました。ちなみに駐車料金500円です。 この様な気持ちいい木道を進みます。 10分くらいで登山口到着。のんびり山歩きでも50分ほどで酸ケ平避難小屋に到着。ここまで特に急登は無く歩きやすい山道です。 トイレもあります。 この先はガラリと風貌が変わって「火山」らしいガレバが多くなるので、しっか…
初夏の浄土平へ https://www.bes.or.jp/joudo/vc/ 昨日は2年ぶりに「魔女の瞳」に逢いに 「一切経山」 浄土平ビジターセンター脇の木道からスタートです。平日にかかわらず駐車場も山頂も大勢の登山客で賑わってました。駐車場が広いのでそれでも余裕はありましたが、週末は混雑しそうだなと思いました。ちなみに駐車料金500円です。 この様な気持ちいい木道を進みます。 10分くらいで登山口到着。のんびり山歩きでも50分ほどで酸ケ平避難小屋に到着。ここまで特に急登は無く歩きやすい山道です。 トイレもあります。 この先はガラリと風貌が変わって「火山」らしいガレバが多くなるので、しっか…
磐梯山 〜表は柔らかに美しく女性的、裏からは荒々しく男前なお山〜
東北の百名山 本日ものんびりゆるりです。 https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24966 このお山ほど表から望むか裏から望むかで全く違う姿を魅せてくれるお山も少ないのではないでしょうか。さすがの100名山。期待を裏切りません。 本日のお山はこちら。磐梯山 ゆるっと行きます。 八方台登山口は1番人気です。駐車場争奪戦大変かもなと思いつつ、ま、どーにかなるかなゆるゆる計画で駐車場についたのが8時半すぎ。さすがに第一🅿️は🈵。 ですがそこから400mの第二🅿️は余裕ありました。 登山口は第一🅿️の道挟んですぐにあるので迷うことはありません。 登り始めから気持…
「ブログリーダー」を活用して、manpkuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。