衆議院の比例区は名簿順位が決まった時点で当落がほぼ決まってしまう性格のものです。参考までに、参議院の非拘束式比例名簿は、個人票も政党票も一旦政党票になり、その政党が得た議席を個人票の順番で埋めていくという仕組みです。この仕組みでは、個人票が多いほど順位が上がるので、各候補者も必死に票集めをする必要があります。 さて2017年に各ブロックにで得た議席数をもとに2021年の当落を見積もってみます…
・自民党派閥の勢力比を「1枚の図」にしてみた! ・自由民主党の派閥 Wikipedia は頻繁に情報が新しくなり、すでに引退を決めた議員は派閥構成数から除いてあるので、自民党総裁選時(2021年9月29日)の情報を載せておきます。衆院選…
・参院山口補選 自民の北村氏当選確実 ・参院山口選挙区補選 自民党の前議員 北村経夫氏が当選 林芳正氏辞任に伴う山口参院補選ですが、開票日の20時に開票作業と同時に自民党の北村経夫に当選確実が出ました。最初から勝敗が分かっていた選挙です…
・山口県第4区 小選挙区導入以後、山口4区において安倍晋三氏による得票数と得票率をまとめてみます。 ・回数(日付)、有効票数、得票数、得票率、備考 ・第41回(1996/10/20)、171988、093459、54.3% ・第42回(2000/06/25)、169903、121835、71.7% ・第43回(2003/11/09)、175987、140347、79.7%、官房副長官 ・第44…
・竹村かつし公式サイト ・竹村克司 現時点で山口4区で出馬の意思を示しているのは3人です。ただ、活動歴から見て安倍批判票を集めるのはれいわ新選組の竹村かつし氏と思われます。竹村氏のプロフィールから下関市の在住歴を導き出してみます。 リングネームは「竹村豪…
・竹村かつし公式サイト ・竹村克司 現時点で山口4区で出馬の意思を示しているのは3人です。ただ、活動歴から見て安倍批判票を集めるのはれいわ新選組の竹村かつし氏と思われます。竹村氏のプロフィールから下関市の在住歴を導き出してみます。 リングネームは「竹村豪…
先月の29日に自民党総裁選が行われました。岸田文雄候補が選ばれ、新総裁となりました。この総裁選によって影響力を失った人々をまとめてみます。 ・自民党前総裁・菅義偉氏 総裁選へ出馬を見送ったことにより既に影響力は落ちていましたが、河野氏と小泉氏を推すことにより、再生可能エネルギーで影響力を保とうとしましたが、河野氏の敗退により、すべての影響力を失ってしまいました。残る目標は自分の選挙区で当選…
[速報]安倍元首相の地元「森友問題、しっかり調査を」 自民党員訴え
・安倍元首相の地元「森友問題、しっかり調査を」 自民党員訴え 「(森友学園の問題では)一人の公務員が自殺している。この事実は重く、しっかり調査して事実を国民に示すべきだ。桜を見る会についても納得している人は少ないのではないか」。 山口3区の自民党公認問題も決着がつきました。自民党と立憲民主…
群馬1区中曽根氏、福岡5区原田氏 競合区調整終える―自民2次公認【21衆院選】 〔選挙区〕 北海道7区 伊東良孝=前▽群馬1区 中曽根康隆=前▽大阪8区 高麗啓一郎=新▽山口3区 林芳正=新▽福岡5区 原田義昭=前▽長崎4区 北村誠吾=前 ・・・ 〔比例代表〕 ・・・ 【中国】河村建一=新 …
・「次の総理はこの私」林芳正が早くも“次期総理”に名乗りを上げた! 10月8日発売です。文芸春秋は月刊誌なので衆院選投開票の10月31日時点でも書店もしくはネット通販で買うことができます。書店の経営を助けるためにも、なるべく書店で買いましょう。ネット上の紹介文では差し障りのない表現ですが、雑誌内では踏み込んた表現もあります。 岸田総裁誕生を…
・自民、衆院選295人を1次公認 遠藤利明選対委員長は記者会見し、北海道7区、群馬1区、東京15区、山口3区、福岡5区、長崎4区の6選挙区で候補者調整を続行していると明らかにした。 ・衆院選の公認候補295人を発表 ・
[速報]衆院解散14日・19日公示・31日総選挙、コロナ状況考慮=岸田首相
・衆院解散14日・19日公示・31日総選挙、コロナ状況考慮=岸田首相 憲法上で決められた衆議院の任期が10月21日です。解散の手続きに関するグレーゾーンを突けば11月28日まで衆院選を遅らせることはできますが、いずれやるべき宿題は直ぐに終えたほうがいいでしょう。10月31日に決まったようです。スケジュールを示…
・岸田派、熱気の裏で「我慢」 重要ポスト献上 ナンバー2の座長を務める林芳正元文部科学相は「いろいろな目がわれわれに注がれている。実れば実るほど穂は垂れるということで頑張ろう」と総裁を生んだ派閥としての自覚を促した。 岸田内閣の人事は深く練られています。決して傀儡内閣ではありません。長期的展望を見据えています。今後の選挙のスケージュールを一覧で示…
[速報]山口3区、自民県連は林芳正氏を公認推薦へ 党現職の河村建夫氏と保守分裂見通し
・山口3区、自民県連は林芳正氏を公認推薦へ 党現職の河村建夫氏と保守分裂見通し この記事を書いた10月4日は岸田内閣発足の日でもあります。9月17日から始まった自民党総裁選は怪情報が飛び交いましたが、正攻法で1票1票を積み重ねた岸田文雄氏が29日に総裁に選ばれることで終わりました。私も岸田氏が9割程度勝つ…
党員票は各候補の地元だけでなく、各候補を推薦する有力議員の影響が浮き彫りになります。記事末に全リストを載せますが山口県に関わるものだけに対して意見を書きます。山口県は、岸田票5565、高市票5032、河野票2947、野田票345の順番になっています。この順番になるのは、全都道府県のなかで山口県のみです。河野氏が3番手になる地区は他にはありません。これは林芳正氏の推す岸田文雄氏と安倍晋三氏の推す…
自民党総裁選の結果を載せます。今回は議員票を中心に意見を書いてみます。事前に『[特報]二階俊博氏の総裁選戦略』を読んでおくと、この記事の内容もつかみやすくなります。 ・一回目投票 (候補名)、(議員票)+(党員票)=(合計)、(結果) 岸田氏、146+110=256、決戦 河野氏、086+169=255、決戦 高…
「ブログリーダー」を活用して、yamaguchi3kuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。