ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金曜日旧市街でベトナム料理 TEP Vietnamese
天気も随分安定してきた。ただ日も短くなり、もう夕暮れの外呑みには間に合わぬ。金曜の夜は旧市街へ。線路脇カフェの辺り。こんなに電飾凄かったけ。雰囲気あるなぁ。観光用ではなく、地で行ってるのがハノイの凄いところ。新しいビアバーを開拓。生のサーバーが並ぶ。メニ
2024/09/29 11:00
日本人常駐の福井居酒屋みけそん
平日の放課後リンランへ。久しぶりのマッサージ。「私でいいあるか」いつもの受付おばはんがいない。超ミニスカの可愛い女子が座っている。こんなこともあるのか。「いいヨ、いいヨン」若干エロ親爺っぽくなってしまうのをなんとかひた隠す。イキナリ上に乗ってくる。生脚の
2024/09/27 10:30
ロッテモールで麻辣麺
朝から雨が降ったり止んだりのハノイの典型的な日曜日。旧市街に行く感じではないな。テキトウに麺屋を検索、Googleにコメントしているベトナム人の書き込みを覗くと麺屋ばかり行っている。そこに麻辣麺を見つけた。モールの中は地図上からは検索しにくいから、こんな見つけ
2024/09/25 11:00
ハノイで二郎ラーメン
珍しく天気の良いハノイの土曜日。久しぶりにラーメンでも食べに行こう。路地奥を進む。町ラーメン。ベトナム人がやっているラーメン屋だが、味も価格も頑張っている印象。客はほぼローカル。今日は二郎風ラーメンに挑戦。もやしとニンニクは凄い迫力。背脂と塩分は控えめの
2024/09/24 11:00
ハイバーチュンの中華フュージョン
金曜日夕方、TGIF、さぁ飲みに行こうか。否、今週中と言われていた承認案件がまだ上がってきていない。ぎりぎりになって出してきて、至急承認しろというパターンか。どさくさに紛れて有利な条件を引き出そうとするのが見え隠れする。「別に今日明日の売上には興味がない。こ
2024/09/22 11:00
アナタコチラがお似合いヨ 居酒屋いけだ
長男と彼女は日本に帰っていった。単身赴任も3カ国目、コロナの中国なんて1年半も帰国できなかったから、もう充分慣れているはずだが、家族が日本に帰国した時の落ち込み感は未だにあるんだなぁ。普段は何にも感じないアパートも、妙にガランとした寂寥感がある。まぁそんな
2024/09/20 11:00
ノイバイ空港SIMの落とし穴
空港でSIMを購入するのはGoogle mapやGrabを使う上で今や必須行事になっている。街中では英語に不慣れなことも多いし、店を探すのも面倒。現地の人で混んでいることも多い。乗客側から見て、左側の方の税関荷物検査場を出て、すぐ左側にある最大手Viettelの赤い看板があるシ
2024/09/18 11:00
長男がハノイにやってきたのだが、、
大学生の長男がハノイにやってきた。就職が決まり、夏休みということで、インドやバリを回ってきて、最後にハノイに寄るという行程である。前日に電話が来た。何事かと訊いてみると具合が相当悪そうだ。それも本人だけではなく、同行の彼女も悪いという。インドで超邪悪なウ
2024/09/17 10:30
久しぶりの旧市街 干肉のサラダと雑煮
久しぶりに朝から晴れの土曜日。旧市街に。市場脇の食堂街、昼時だから混んでいる。ここのバイントム目的で来たのだが休み。近くの干肉サラダの店。客は他に誰もいない。何でだろ。軽食中心。ちょっと高いんだな。チャーダーをしばく。着陣、この店の看板メニュー。色々な干
2024/09/15 11:00
台風通過後の金曜日久しぶりに飲みに行く
「hogehogeさん、ヤバいです。このままではハノイ全体が洪水です!」台風ヤギの通過後、雨が降り続け、山からの水も流れてくる紅河が決壊するとかしたとかで、通過後の方が大変な騒ぎになった。「この上、中国がダムを放流するかもしれない。そしたら終わりだ」ハノイ人は中
2024/09/14 10:30
引きずる台風ヤギの影響
台風ヤギは去ったが、倒木がハノイの街中に溢れている。数が多いので、退かすことができず、道路を塞いで渋滞になる。朝も30分で行くところを1時間かかった。夕方も雨が降り始め、止む気配がない。「hogehogeさん、Grab捕まらないですよね。車に乗りますか」先日のリストラで
2024/09/11 11:00
台風ヤギ ハノイ上陸
台風ヤギ上陸前夜、スーパーで引き籠り用の買い物をする。野菜はすっからかんだったが、豆腐や酒、肉などは買えた。夜はモールの中のPizza4Psでピックアップしようとしたら、スッポかされた。調理中のまま動かないので、店に行ったら閉まっている。注文を受けたのに帰ったの
2024/09/09 11:00
過去最大級台風がハノイにやってくる
ハノイに過去最大級の大型台風が直撃するという。中心気圧は何と905hPa。何も土曜日に来ることないじゃんと思うが、日本にいる時も何故か週末が多かったような気がするから、世の中そんなもんなんだろなと思う。海外では日本のように番号ではなくて名前がつく、それも何故か
2024/09/07 11:30
和牛のカオソーイ クルアチェンマイ
前の晩も雨が降り続けたのに、朝から降り出しそうな空。ミシュラン認定の麺屋。写真ではオッサンの背中しか写っていないが、朝から盛況、それも日本人が半分くらいか。ロンガンのジュース、甘い。今日は汁なし麺。この豚ひき肉たっぷりが贅沢で美味しい。麺はセンレックを選
2024/09/06 11:00
バンコクでモヒンガーを食す
ミャンマーの代表的な麺にモヒンガーがある。名前も昭和の怪獣みたいでオッサンには堪らないのだが、ナマズの出汁を効かせた魚臭さがハマったのである。高田馬場にもミャンマー料理やがあるが、ナマズが調達できないのか、そもそも日本でそんなものを出したら何を書かれるか
2024/09/05 11:00
ナナ深夜食 日式居酒屋という選択
ホテル近くでタイ古式。1時間380B。珍しく若めのお姉さんだが、力は強い。昼間からビール外呑み。天気がいいので気持ちがいい。ワインもハッピーアワー。廃人になりそうだ。近くの食堂に流れる。LEOはないとのことで、チャンビール。玉子のサラダ、美味しいが微妙に辛い。魚
2024/09/04 11:00
バンコク クイジャップミスタージョー
日曜の朝、クイジャップを食べに行こう。近くにはないから遠出になるが、日曜の朝は渋滞がないからタクシーが有効活用できる。Grabで調べると123B、これは安いと言ってる。確かに安い。それでも20数分はかかったか。公共交通だと1時間以上かかる。天気がいいなぁ。ここだ。店
2024/09/03 11:00
ゲーンハーンカレーと和牛のコラボ
エカマイ駅から歩いて10分強。北タイ料理、NEUA NEUR、ヌアヌア。中は4人席しか空いてないので、外のオヤジ一人席に。中はタイ人のカップルが多い。クラフトもあったが高いのでシンハー、70B。アルゼンチン牛タングリル。3種のソースにつけて食べる、卵とか、タイ風味のスパ
2024/09/02 11:00
バンコク 海老ぷりぷりの雲呑麺
トンローからは車で5分程北上したエリアだが、静かで平和。バイクを気にせずに普通に散歩できるのが嬉しいが朝から暑い。近くには気の利いたレストランや食堂も多い。新規店、ワンタン麺が有名。客は国籍不明、日本人ではないことは確かだが、中国人かタイ人かはわからない。
2024/09/01 11:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hogehogeさんをフォローしませんか?