「かな3文字で読む難読漢字クイズ!」について考える
花が途切れたので、久しぶりに漢字の読みです。Q.1「弥生」何と読む?①やよい②さつき③しわすQ.2「十八番」何と読む?①はたち②みそじ③おはこQ.3「和布」何と読む?①わかめ②こんぶ③めかぶQ.4「鼬」何と読む?①もぐら②むじな③いたちQ.5「跣」何と読む?①かかと②わらじ③はだし↓↓↓↓↓A.1「弥生」何と読む?正解①やよい弥生は、陰暦の3月を指す言葉です。また、時代区分の「弥生時代」という名前は、この時代の土器が東京都の弥生という場所で発見されたことにちなみます。②さつき…五月/皐月③しわす…師走A.2「十八番」何と読む?正解③おはこ「じゅうはちばん」とも読みますが、かな3文字で読むなら「おはこ」が正解。「おはこ」とは、自分の得意なレパートリーのことです。「おはこ」という言葉は、元々歌舞伎の世界からで...「かな3文字で読む難読漢字クイズ!」について考える
2023/08/31 06:40